「はだしのゲン」は今の時代最適な作品か?

このQ&Aのポイント
  • 「はだしのゲン」は反戦への意思を伝える名作であり、戦争を経験した世代にとっては重要な作品です。
  • しかし、今の子どもたちの親は戦後生まれであり、戦争の実体験がないため、この作品の教育的な効果に疑問が生じています。
  • 最適な作品かどうかは個人の意見によるものであり、教師が積極的に読ませるべきかどうかは議論が分かれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「はだしのゲン」は 今の時代 最適な作品か?

誰もが読んだことのある「はだしのゲン」 思想的なことは抜きにして また お亡くなりになった作者を汚すのか なんていう感情論も抜きにして 単純に 今の時代 最適な作品かどうか でご意見をお願いします。 私の時代は まだ(兵隊にこそ行っていませんが)親が戦争を経験した世代でした。 反戦への強い意思は 戦争を経験した親や 息子を亡くした祖父母の話とともに 「はだしのゲン」は名作の一つだったことはまちがいないと思います。 内容が仮に誇張されていたとしても 親や祖父母が 真実を語ることで訂正修正もききました。 ですが 今 子どもたちの親は 完全に戦後生まれでしかも終戦後の状態なんて知りません。 祖父母は同居しておらず しかも超高齢で ほとんど忘れてしまっています。 教科書やマンガや誰かの思想やネットの情報で 「戦争」を 知っています。 人気アニメもずいぶん雰囲気がかわりました。 昔は「宇宙戦艦ヤマト」「ガッチャマン」 悪と戦う単純な話です 今では 「エバンゲリオン」「進撃の巨人」 かなり複雑な話になっています。 戦い自体の虚しさやるせなさ が 浮彫になっています。 「進撃の巨人」世代の子どもたちに 昔の教育そのままの「はだしのゲン」を与えることが よいのかどうか 今度の教育委員会の撤回のニュースを観て思いました。 念のため書きますが これは 作者をおとしめるものでも 一部誇張された表現があるとか そうゆう話ではなく 時代の流れとともに 子どもたちの環境は大きく変わっていて 未だに この作品を 学校関係者が積極的に読ませるということは たんなる教師の 「反戦の思い出」の押し付けのような気がしてならないのです。 私の個人的な意見は 図書館に置くのはオッケイ でも 教師が教育現場で 「推薦図書」にしたり 「読書感想文」の課題図書(小説版)にして宿題にするのには抵抗があります。 微妙な質問なので 回答される方に お願いがあります。 できましたら 今いちど はだしのゲンを読んでください。 子どものときの読んだときとは 今の世界の状況 子どもたちを取り巻く環境が大きく変わりました。 推薦図書や宿題の課題図書にする本には、、 どうか、、と思うのですが、、、 なんだか 教育というのを離れて 「反戦」の象徴扱いのような気がして怖いのですが、、、 踏絵というか、、これを読まないのは 戦争の悲惨さを知らないのか!!!みたいな、、、 短絡的な感じがします。 過去 私の質問に答えてくださった回答者で管理者より削除された方が数人おられます。 わたしは どんな回答でも大切だと思っていますので 自分の回答に削除願いなんて一度も出したことがありませんが、ここは管理がたいへんきちんとされていて 削除はもったいないので そのへんの加減をよろしくお願いします。 夏休みだから学生さんの意見を知りたいなあ・・・ ほんとうのところ どうなんだろ・・・

noname#185665
noname#185665

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.13

質問者様にとって、過去の重大な出来事、出会いは、 すべて、検索した結果の必然ですか? そんなものは、実は、一つもなく、「すべては偶然」だったのでは ありませんか? そう、本当に大切な物は、考えてみると偶然なのですよ。 閉庫にするということは、子供たちから、この偶然を奪うことです。 出会いを奪うことです。 そんな権利が大人にあるでしょうか? 大人が良いと思った者だけを子供に与えるとどうなるか? 立派な子供が育つでしょうか? 現実は、その逆で、 狂信的な宗教原理主義者、 某国に見られるような個人崇拝、 そんな大人ばかりが育つのではありませんか? 制限しても、強制してもいけないのです。 なので、閉庫にするなんて、言語道断。 課題図書にするなんて、大人の驕り、ですよ。 その意味から、「最適な作品か?」というご質問にも 違和感を禁じえません。 子供にとって、最適なんて、ないのですよ。 それは、大人が大人の価値観を子供に強制することです。 子供が「はだしのゲン」に興味を持つかどうかはわかりません。 でも、それを指導するのではなく、 子供が自分で興味を持った時、偶然にでも、 そこに「ある」こと自体が重要なのです。

noname#185665
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。 <偶然を奪うことです。 出会いを奪うことです。 そんな権利が大人にあるでしょうか? なるほど、、と 納得しました。 偶然を奪う権利 たしかにそうですね すごい勢いで回答が続き お礼が間に合いそういありません。ベストアンサーはみなさまに差し上げたいのですが  偶然を奪う権利という新しい言葉をいただいたので ベストアンサーにさせていただきます。 この場で書くのは不適当ですが 場がないので 回答してくださった方かた ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.2

漫画なので、絵でも説明がある程度なされていて、小説よりも分かりやすいということもあるかなと思います。 そういうことが有った、という事実を知るきっかけともなると思うので、 私の場合は、子供の頃、少し手に取ったけど、怖くて読めなかった。 けど、作品の印象がその本棚に有って手に取ってびっくりしたということで 名前も絵も覚えていて、大人になってから読もうと思ったので 有って良いと思うんです。 強制的に見せられた訳でもないし、 むしろ、ほたるのはかを強制的に見せられたので、それがトラウマです。 事実って曲げちゃ行けないと思うんです。だから、有っても良いと思います。

noname#185665
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 たしかに強烈ではありますが、途中怖くなって読めない子は 自分であとから とか大人になってからと防御できますね。 なるほど と思いました。 強制的かどうかが鍵ですね。 「ほたるの墓」を強制的に観せられたのですか、、、 トラウマになったというのはよくわかります。 戦争を扱ったものは とても難しいですね。 ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

安倍政権の戦争賛美の風潮の中では、非常に有意義な作品であると思います。 現在の安倍政権の極右政策に対してのアンチテーゼとして必要なものであると確信しています。

noname#185665
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 あの、、えっと、、なんといいますか 質問で書きましたとおり ちょっと思想的なことは抜きで ご回答いただければ、、と思います。 「非常に有意義な」 というところを 具体的にもっと詳しく書いていただけたら 助かります。アンチテーゼというところも 具体的にどうゆうところが を書いていただけたら、、、

関連するQ&A

  • はだしのゲン

    「はだしのゲン」の閲覧制限問題が波紋をよびました。 戦争の悲惨さを伝える図書としては「竹林はるか遠くー日本人少女ヨーコの戦争体験記」というのもあるそうでがこれを図書室で閲覧できる学校はありますか? _

  • 「はだしのゲン」を読ませようとする人は誰なのか?

    大人であればタイトルぐらいは知っていてもおかしくない漫画(はだしのゲン)。かく言う私もずいぶんと昔に、チャレンジした事があるが、どうも趣味に合わなかったからか、たぶん2~3ページでギブアップしたように思う。 戦争は無いに越したことはないが、地球は人間だらけなので、いつ勃発するやも知れないし、現在戦争状態にある国も皆無になったわけではない。 (はだしのゲン)、あえて図書館にコーナーを設けねばならないほどの、名作漫画なのだろうか。どんな人が、どのような目的で(はだしのゲン)をクローズアップさせようとしているのだろう、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=rMbATaj7Il8

  • はだしのゲンについて

    はだしのゲンの著作について知ってる人はいませんか。 知りたいのは、原版出版社と著作権の有効期限を過ぎているかどうかです。 僕はこの前、アメリカ人の中で原爆について知っている人は数少ないという話を聞きました。それは欧州でも同じことだそうです。そこで欧米の人たちに核の恐怖を知ってもらうためにはだしのゲンを英文化し、インターネットで公開したいと思っているのですが、自力で調べてもはだしのゲンの著作権情報が見つかりません。 時間があれば回答を下さい。情報公開をしている団体の情報でもかまいません。お願いします。

  • 「はだしのゲン」について詳しい方にお尋ねします。

    「はだしのゲン」について詳しい方にお尋ねします。 一部抜粋内容よりその時代背景をまとめたいのですが。 配布された内容に、元の父親が反戦主義者かつ警察帰りで、非国民扱いをされているのは読み取れるのですが、父親の囚われた理由や徴兵をされない理由がわかりません。 詳しい方がいらしたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • はだしのゲン!!!テレビドラマ化☆

    はだしのゲン。そう聞いて私は小学生時代の図書室の古い日焼けた本の香りが思い出します。図書室においてある唯一の「漫画」で人気、常に貸し出し中だったと思います。 質問は5点です。 1.小学生中学生だったとき読んだことはありますか 2.どんな印象を受けましたか、またその当時の(自分、同級生の)評価はどんな感じでしたか。 3.どこまで再現されると予想しますか?例えば全身おお火傷とか腸が飛び出るシーンはどんな内容にに変わりますか 4.歯が全部金歯の人とか右翼の絵描き人とか在日の○○さんは登場すると思いますか? 4.大幅カットされたり、省略、別の内容に変わると予想するシーンはどこですか 5.今改めてアレを再評価するとすれば一言でいってどうですか? よろしくお願いしますm(_ _"m)

  • 反戦メディア

    「はだしのゲン」「火垂るの墓」「ひめゆりの塔」等の反戦メディアは、子供達に見せない方がいいのでしょうか? 洗脳されて、間違った考え方を持つようになると聞いたのですが。

  • はだし教育が盛んな地方

    「小学校のとき、はだしだった」という方が多いし、今でも「児童がはだしで学校生活」という学校も多いでしょう。 「そうだった!」という方と「信じられない」「そんな学校いやだ!」という方に分かれるようです。 はだし教育の考えには地域差があるのでしょうか?はだし教育が盛んな地方と、はだしを否定する地方がある、と考えた方がよいのでしょうか? はだしは健康によい(土踏まずができる・かぜをひきにくい)といわれていますが、子供にはだしで地面を踏む体験があったほうがよいでしょうか? ちなみに私の小学校は体育・運動会は全員はだしで、我が町近郊の学校は今でもそうです。

  • 第二次大戦を背景にした映画

    を探しています。戦争映画ではなく、二十四の瞳や、はだしのゲンのような、その時代を生き抜いてきた人たちみたいな映画を何かご存知の方教えて下さい。ドラマとかでも良いです。

  • 昔の山口県の小学生は裸足で通学?

     山口県の小学校は裸足教育を推奨する学校が多かったのでしょうか?  20年位前に子ども会の世話係をしており、  山口県で兵庫県(私は兵庫県在住)と山口県の子ども会の交流を  行いました。  その時に山口県の小学生は靴下を履かないで運動靴を履いている子が多かったと  思います。  又「親の目子の目」と云う教育番組で山口県の美祢市でベトナム戦争の難民の  子が日本で里親として育てられた成長記録の番組で  美祢市の小学校が出ておりましたが、裸足の子が多かった様に思います。  山口県の小学校は裸足教育は伝統的なものなのでしょうか?  そして裸足教育をされると  1 朝から靴下を履かないで登校  2 中学高校大人になっても靴下嫌いと成るのでしょうか?  

  • この質問に答えられる大人の方はいますか?

    昨年広島に旅行に行き、平和記念資料館に立ち寄った際に 「はだしのゲンへの手紙」という本を買いました。 それは子供たちが『はだしのゲン』の原作や映画を観て 作者の中沢啓治さんに感想文を書き寄せている書物です。 その中に、小学校3年生の女の子が次のような言葉を書いています。 「どうして大人は子供に『ケンカをするな』と言うのに  戦争をするのだろう。戦争は国と国とのケンカなのに」 非常に子供らしい、ストレートな感覚に基づいた感想ですが、 私はこれを読んだ時、ちゃんとした回答ができないことに気づきました。 私も人並みに人類の戦争の歴史は学んできて、 第二次世界大戦からの流れも一通り把握しているので 「大人」相手になら、いろいろ説明できると思います。 しかしこの質問に対し、子供が納得するような回答が どうしても思いつきません。 これについて、うまく説明できる方はいらっしゃるでしょうか? 子供騙しではなく、例えば聞いた子供が大人に成長しても 「ちゃんとした説明だった」と振り返れるような回答です。 よろしくお願いします。