- 締切済み
Linuxでグラボのドライバが入れられません。
色々試してみたのですが、どうもうまくいきません。 linuxは linuxmint-14-xfce-dvd-nocodecs-の32bitと64bit linuxmint-15-mate-dvd-nocodecs-の32bitと64bit bean12042-130816 windos_r2_20110213 ubuntu-ja-12.10-desktop-i386 環境は ・Intel Core i5 3570 ・玄人志向 HD7750 1G GDR5 1D1H1P ・GIGABYTE HD6450 1G DDR3 ・Samsung DDR3 PC3-12800 4GB x2 ・ASRock H77 1155 DDR3 ATX frontUSB3 です ELECOMのUSB(16G)を半分に分割して、その半分にOSをインストールして使っています。 ラデオンのホームページに行って、ドライバをDLするのですが、 どのLinuxでやっても開けませんでした。 なにか専用のやり方があるのでしょうか? 一応デフォルトでなにかしらのドライバが入っているのか、 画面サイズの変更や、ちょっとした作業なら問題なく動きましたが、 3Dのゲームをするとすっごい重たいです。 メインで、スチームやその他の3Dゲームをやっていきたいな。と思っていますので、 きちんとグラフィックボードを使えるようにしたいです。 ちなみにグラボが2つ書いてありますが、片方ずつ試したということです。 個人的には、Linuxmintが使いやすかったので、もしOSごとにやり方が違うのでしたら、 mintのほうで教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
mintは、どうだかしりませんが、ubuntuなら、synaptic で、fglrx を選択して、それで、芋づる式に選択されるものも、まとめて、適用で、インストールすれば、インストールできるはずです。 ただし、AMDのドライバーリリースとUbuntuのリリースでは、時間があくので、何がなんでも、最新というなら、AMDのサイトから、落として、インストールする必要があります。 どちらのケースでも、カーネルとのやりとりの部分をビルドする必要があるので、gccなどのビルドシステムが必要です。