• 締切済み

ゲーム画面がおかしい

またまたすいません AGP版のGF7600GSからラデオンのHD3850に変えてから 3DのPCゲームをしていると一部のグラフィックが真っ黒になってしまったり、画像が乱れたりしてしまいます。なんでこうなってしまうのかわからないのでどなたか教えてください。 スペックは Pen4 3G メモリ 1G 電源560w

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

・ドライバを更新 ・ゲームアップデータを適用 上記の事を試してみてください。

wolfina
質問者

お礼

返答有難うございます。 どうやらウィルスバスターがいたずらしてたようで、 ウィルスバスター切ったら直りました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲーム中に画面が固まりシャットダウンする

    2Dのオンラインゲームをしているのですが、グラフィックの性能を上げようと思い、 グラボをGeForce 8400 GSからRadeon HD 4850に・ 電源をCORAZON 780Wに交換したところ、時々ゲームの最中に画面が突然シャットダウンされ、PCが再起動してしまいます。 ゲーム中以外で普段使用する分には問題ありません。 以前は電源が300Wだったので電源を交換すれば直ると思ったのですが あまり症状が改善されませんでした。 何か他に改善点があればご教授頂きたいと思います。 ■スペック OS:WindowsVista CPU:Core2DUO E4600 2,4GHz マザボ:ECS製 G31T-M メモリ2046MB 何かご不明な点があれば随時ご質問お願いします。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • オンラインゲーム中に画面が固まりシャットダウンする

    2Dのオンラインゲームをしているのですが、グラフィックの性能を上げようと思い、 グラボをGeForce 8400 GSからRadeon HD 4850に・ 電源をCORAZON 780Wに交換したところ、時々ゲームの最中に画面が突然シャットダウンされ、PCが再起動してしまいます。 ゲーム中以外で普段使用する分には問題ありません。 以前は電源が300Wだったので電源を交換すれば直ると思ったのですが あまり症状が改善されませんでした。 何か他に改善点があればご教授頂きたいと思います。 ■スペック OS:WindowsVista CPU:Core2DUO E4600 2,4GHz マザボ:ECS製 G31T-M メモリ2046MB 何かご不明な点があれば随時ご質問お願いします。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • ■3Dゲーム対応パソコンについて

    「モンスターハンター」や「エイジオブエンパイアIII」に下記のスペックで問題なく対応できるか教えてください。 よろしくお願い致します。 【PCスペック】 ・CPU:Intel Celron D 331(2.66G) ・マザーボード:ASUS P5GC ・グラフィック:GF9600GT-E512HW/HD/GE ・メモリ:2G ・HDD:80G ・電源:500W

  • ゲームをしていると・・・

    PCゲームをしていると、ゲームが途中で強制的に終了してしまって SaveDevice_PC-TempSaveGame:cannot open file for saving と出ます。 対処方法はあるのでしょうか? スペックは Pen4 3G メモリ 1G グラフィックボード Radeon HD3850

  • グラフィックボード AGPで高スペックなもの

    最近の3Dゲーム等に対応する為グラボの交換を検討しています。 ですがPCはPCI-Eが搭載しておらずAGPかPCIのみで接続となります。 尚、PC構成は Demension8300(タワー型) Pen4 2.8G メモリ1.5G 現グラボGeForce5200FX 電源350W(多分) となっています。 残存するAGP対応のグラボで近年の3Dゲーム等に対応できうるか?PC自体新しくしたほうがよいでしょうか? またこのPCスペックで対応するような高スペックのグラフィックボードを探しております。 どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • GF6600GTとGF6800GS 3Dゲーム(FPSゲームなど)について

    #質問1# 現在GF6600GTを使用している者なのですが、 GF6600GTをGF6800GSに変えたら、3Dゲームなどプレイ中には差はどれくらい出るのでしょうか? #質問2# Hitman: Blood Moneyを買おうと思っているのですが、GF6800以上という事で、ビデオカードを変える事にしたのですが。 GF6800GSでは、Hitman: Blood Moneyなど、快適にプレイ出来るでしょうか? #質問3# 現在エルザ・ジャパンのGF6600GT AGP 128MBに添付の分岐ケーブル(電源ケーブル)を正常に刺さっているのですが、このケーブルでGF6800GSの電源に刺せるでしょうか? #質問4# 一応お聞きしますが、私のPCの電源でGF6800GSは動きますでしょうか? 以下詳細。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/spec_body.html 宜しくお願い申し上げます。

  • 【黒い画面】自作PCでゲームできない【画面乱れ】

    前にこちらで同じような質問をさせていただきました者です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5262094.html GALAXY GeForce 8800GTS 320MB (中古)が原因だと思い、玄人志向GF-GT240-E512HD/D5/ACに交換しました。ですが同じ症状が出ます。 やってみたゲームはシヴィライゼーション4とHeroes in the Skyというオンラインゲームです。どちらもカクカクし始めて画面が暗くなりゲーム出来ない状態になりました。 OS:vistaHomePremium マザボ:FOXCONN G45M CPU:インテル Core2 Duo E6850 3GHz 65nm 中古 HDD:WesternDigital WD1600JS 160GB 中古 +I-O DATAの外付け300G ビデオカード:玄人志向GF-GT240-E512HD/D5/AC 電源:corepower3 500w メモリ:2G モニタ:I-O DATA のLCD-DTV222XBR←こちらも新しいもの というスペックです。どうすればゲームできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゲーム中に勝手に再起動

    ゲーム中に勝手に再起動がかかる事が多くなってきて困ってます。 【OS】XP MediaCenterEdition 【CPU】Core2Duo E6600 【メモリ】4G 【通信環境】ケーブル 【グラフィックカード】GF P7950GT-Z/512D3(GeForce7950GT) 【HDD最大容量、空き容量】最大500G 空き450G 【DirectXのバージョン】9.0c 【セキュリティソフト】ノートン2005 【現象に対して自分でやってみた事】 windows上の再起動設定解除(解除しても再起動しました)、メモリ・HDD異常確認ツールの使用(異常なし)、ゲームソフト・ドライバ・OSの再インストールなどを行いました。 以前使っていたグラフィックボードGeForce7600GSを使用してみるとゲーム中に落ちたことや勝手に再起動することはありませんでした。 このことから原因はグラフィックボードにあると思うのですがはっきりした原因がわかりません。 GF7950GTの方には専用電源がいるのでそれが原因で電源不足ってことはあるのでしょうか?電源は650Wで標準的なものと水冷CPUクーラー、ケースファン4個がつないであります。 原因がわかる方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願います。

  • 電源の選択

    BTOでPCを購入する予定です。 スペックは、 CPU       :Core2Duo E6300 メモリ      :1G(512M × 2) HD        :250G ドライブ     :スーパーマルチ グラフィック   :GeForce7600GS の予定です。 電源は420Wと550Wが選択可なのですが、 この場合、どちらの方が良いでしょうか?

  • イーマシーンズJ6448にHD4670を載せましたが。

    イーマシーンズのj6448にグラボをGF7600GSからHD4670を変えたのですが、 FPSゲームで待機画面やロビーに移動する時の画面の切り代わりがGF7600GSの時よりも異常に遅くなりました。 ゲーム中は特に画面は問題なくプレイできます。 ↓スペック http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html 上記のスペックには電源容量は表示されていませんが 調べたところ300Wのようです。 電源容量の少なさが原因でしょうか? 一応ドライバをサイトから最新のにも変えてみました。 原因は何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWの無線LANで印刷ができない問題について相談します。
  • アイホン12とMFC-L3770CDWを無線LANで接続しましたが、印刷ができません。
  • 光回線を使用していますが、どのような設定が必要ですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう