小さい子が苦手なのですが...

このQ&Aのポイント
  • 小さい子が苦手で接し方がわからない
  • 他の人に比べて自分が未熟で性格が悪いのかと悩んでいる
  • 子供が好きじゃないことで人格が否定された気分になってしまった
回答を見る
  • ベストアンサー

小さい子が苦手なのですが…

こんにちは。 最近、知り合いの家に用があって定期的に行き来するようになりました。知り合いには4,5歳くらいのお子さんがいらっしゃり、可愛いとは思うのですが、どのように接したらよいのかわからないのです。小学校の頃はよく自分より年下の子と遊んだり、面倒をみていたのですが、大人になった今なぜか小さな子に対する接し方が皆目見当つかなくなってしまいました。というより、必要以上に緊張してしまいます。 以前にも他の方の似た質問があり、そちらを参照したのですが「あなたが子どもだから」とか「子供は性根まがった大人がわかる」など書かれていて正直ショックを受けました。 私が精神的に未熟で、性格が悪いから子どもが苦手ってことなんでしょうか。小さい子どもと自然に話してコミュニケーションをとれる方を見ているとうらやましいとは思います。また、子供が好きな人は心が優しいとも常々言われています。なんか自分の人格を否定された気分で悲しくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.5

結構、普通のことなんじゃないかな?と思いますが。 みなさん、そんなに子どもの相手って得意なんでしょうか? 正直、驚いてます。 私も、自分の子どもを産むまでは、子ども苦手でした。 嫌いではないし、可愛いとは思うのですが、どういう会話をすれば良いのか分からないし、「遊ぶ」と言っても、どう遊べば良いのか分からない。 私自身、末っ子で、子供の時分に、周りに幼い子もいなかったので、小さい子どもをどう相手して良いのか分からなかったです。。 また、今でも、自分の子どもや子どもの同級生ぐらいの子とのコミュニケーションはスムーズですが、幼稚園で上の学年の子から話しかけられると、ちょっとぎこちなくなります。 だって、自分の子よりよく話すし、会話の内容も違うんだもの!!遊びも興味の対象も違うし!! 下の兄弟の面倒をみていたとか、近所のチビッコの相手をすることが多かったとか、そういう環境じゃないと、「小さい子どもとどう接して良いか分からない」って人、結構多いと思うけどなあ?? まあ、そんなに肩肘張って頑張らなくても良いと思いますよ。 我が家も、遊びに来る友人達は、まだ子どもがいない人たちなので、子どもの相手がぎこちない人も多いです。 反対に、とても上手に遊んでくれる友人なんかは、甥っ子や姪っ子の面倒を見る機会が多かったり。 こういうのって「慣れ」とか「環境」の問題だと思うんですよね。 個人的には、上手に遊んでもらえるのは嬉しいですし子どもも楽しそうですが、ぎこちないからと言って、どうこう思うことはないです。 いやあ、幼稚園の先生って、凄いですよ。 もちろん、元々子どもが好きなのでしょうが、子どもが何を見て欲しがっているのか、何をしようとしているのか、何を話せば喜ぶのか、よく分かっていて、何人もの子どもを同時進行で相手できますから。 しかも、サラッと、お母さん本人も気付いていなかった子どもの本質を見抜いてみたり。 毎日毎日たくさんのチビッコの相手をしていることの積み重ねだとは思うのですが、いやはや、プロのお仕事に、本業お母さんも脱帽です。 というわけで、チビッコの相手というのは、「元々の資質(子どもが好きかどうか)」より「慣れ」と「環境」の問題だと思うので、そんなに悩まなくて良し。 中には「子どもが嫌いで、近くに寄ってきただけで鳥肌が立つ」なんて人もいますが、質問者さんの場合は、あくまでも、子どもを可愛いと思っているので、何の問題も無し。

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の周りにはわりと子どもの面倒を見るのが好きな人が多かったので、ずっと自分だけ何もできないのが不安でしたが、回答をみて安心しました。 環境はもう仕方ないですが、その分慣れれば少しは何すればいいのかわかるかもしれませんね。早速今日はその用事があったので、ゲームで遊ぶのに混ぜてもらいました。私はルールがわからないのですが、なんとその子がやり方を教えてくれました。こんなに小さくてもきちんと他人のことを気遣ってくれてるんだなぁと微笑ましく思いました。

その他の回答 (9)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.10

自分が猿じゃなくて、子供が猿です。キャキャッ。 猿を扱うようにするわけです。 自分が猿じゃ疲れますね。想像してしまいました(笑)。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.9

日光猿軍団の猿だと思って接すると面白がってくれますよ。 新しい事とか大好きだし。繰り返しも大好き。結構乱暴にすると喜びます。 構えると相手も構えてしまいます。 犬嫌いは犬に伝わるように。

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 猿は意外な発想でしたが、確かに興味を引くような動作ってあるのかもしれませんね。 やはり私が会うたびにぎこちないため、相手のお子さんにも少し気持ちが伝わってしまうようです。 子どもと分類せずに、もっと自分と同じだって気持ちで楽にしたほうがいいみたいですね。

回答No.8

意識しすぎてしまうから苦手なのだと思います。 子供って宇宙人です。 対応はよほどの経験者じゃないと慌てちゃうと思います。 必要以上にサービス精神を発揮して、気が張って疲れるのが辛いというのが本音ではないでしょうか。 子供とのコミュニケーションって難しいですよね。 私には実の息子2歳がいますが、まだまだ宇宙語で何を訴えているのか親でも判らない時があります。 私は比較的知らないお子さんに声を掛けられるタイプで お買い物なんかでも突然一方的に話しかけられてギョッとする事がありますが 大抵は意味不明な言葉で一気に自分の言いたいことだけ伝えられます。 こちらとしては「そうなんだ~?」「へー」「凄いね~」くらいしか返事のしようがありません。 しかも発音がまだまだハッキリしていなくて言い間違いもあり頓珍漢。 「うー…判らんっ!!この子のお母さんどこ!?助けて~っ」って気持ちになりつつも 笑顔で「そーなんだ~?」を繰り返したりします。 正直疲れます。なぜ私に話しかけたのだ!?と困惑もします。 でも、子供だって怖い人には積極的に話しかけませんし 話しやすそうなおばちゃんと認識されたんだろう…と納得しています。 子持ちの私でさえ他人の子供の言動は理解できず、どう接していいのか判らなくなる事は良くありますよ。 おそらく子供本人もなんで伝わらないのだろうと思っていると思いますが こればっかりは言語が違う、コミュニケーションがとれないがゆえの緊張と不安なのだと 割り切るほか解決策は無いのではないでしょうか? 英語ならまだしも、例えばフランス語で話しかけられて 相手はにこやかに、当然伝わると信じきって話しかけてきた時 大抵の日本人きしどろもどりになりあたふたとすると思います。 それが大人であればこちらが困惑していること、言葉が理解できずに困っている事を 表情などで察してくれますが子供はそうは行きません。 そんな相手に私はあなたの言っていること、したい事が判らないと伝えるのは至難の技です。 おそらくあなたはとても優しく、子供の要求やおしゃべりには応えてあげたいタイプなのだと思います。 しかし、応え切れないので罪悪感や失敗感を強く感じて凹んでしまうのではないでしょうか。 挫折感を何度も味わえばどんどん苦手意識は強まります。 それだけチャレンジしたのだろうな…と想像してしまいます。 気楽に接して大丈夫です。 「よく判らないな~」「へーそうなんだ?」「ママにもお話してみようか」等 適当に相槌を打ちニコニコしているだけで子供って満足するものです。 肩の力を抜いて子供と接してみたら苦手意識が軽減されるかもしれませんよ。

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、せっかく面白そうなものを見つけて私に話してくれるのに、私が相手の言うことがよくわからなくて返事に困ることがよくありました。 かといってずっとニコニコ笑ってるだけだと、なんか話を聞いていない気がしないだろうかとか、変に考えすぎてしまってました。 変に会話をしようと意識するよりも、相槌からでも自然にできるように頑張ろうと思います。

回答No.7

質問拝読しました 私も、子供嫌いです 唯一許せるのがお世話になっている先輩のとこの3兄弟(中1双子・男×3歳・男) 3歳ぐらいまでは言葉も通じず、どう接していいかわかりませんでした が、まぁ、男子ですから定番はピカチュウ&トーマス この2つでつかみが取れたらOKです あとは...構えすぎ!! 「子供」と思わず「年下の友達」と思って下さい 一緒にボール蹴りやったりどろんこ遊びしたり、いいですよ!! わかりやすいコスプレ(スギちゃんとかクマモンのかぶりもの)でも喜びますし 花火を教えてあげたり、お風呂で顔を潜らせる練習したり、その辺は知り合いの方によく聞いてみて下さい

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、友達だったら自然と一緒に楽しいことをしようと考えるようになりますよね。 ピカチュウはひょっとしたら知ってるかもしれないので、なにかそういうので遊びに混ざるのはいいかもしれませんね。 子どもの時も一緒に遊んでくれた先生とかと仲良くなったのを思い出しました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.6

興味を持って接するです 興味を持つ為には、相手の事を良く見るのが良いでしょう 体の小さな子どもは、体の大きな大人に 恐怖や不安を覚えるって話を聞いた事が有るので 相手が自分に慣れるまでは、ある程度の距離感を持つと良いらしいですよ

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ある程度の距離ですね。あまりこちらがはりきりすぎるのもかわいそうなので、相手のペースに合わせてゆっくり構えてみます。 少しずつ私もお子さんも慣れていければと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.4

慣れです。 子供だからと思うから不自然になるんですね。 大人と接するのと同じで良いと思います。 自然に振る舞うと、しつこいほどくっついてきます。

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、子供だって考えるから変に緊張してしまうんです…。 会話とかも頑張って合わせようとするんじゃなく、なんか幼稚園であったことを質問してみるとかでもいいのかもしれませんね。 くっついてくれるとむしろ安心します。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

きっと子どもが苦手なんじゃなくて、子どもの扱いが不安なだけなんだと思いますよ。 自分は子どもの扱いに不慣れだし、怪我をさせてしまったり、嫌われたらどうしようと先に考えてしまうので、苦手意識を持ってしまうのでしょう。 子どもって、単純ですし、意外と丈夫ですので、そう簡単に怪我はしませんよ。 先ずは、立ったままではなくて、ひざをついて子どもと目線を合わせるようにすると、気持ちが通じやすいですよ。 あとは、子どもの話をよく聞いてあげる事です。 決して、子どもの話を遮らない事ですね。 「えっ、どうして?」とか「それ、教えて!」とのセリフは、子どもが大好きなセリフなので、使いましょう。 貴方の様に、子どもが可愛いと思える方なら、あとは慣れだけの問題ですので、勇気をもって第一歩を踏み出せば、あとはおのずと結果がついて来ますよ。 最後に、ネットに記載されている情報は全てが正しい訳ではありません。 単に鵜呑みにしないで、自分に有益な情報とそうでない物を区分する心のフィルターを持って、ネットを利用しましょうね。

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目線を合わせるですね。確かに大きな人が目の前に立ったら怖いかもしれませんね。幸いおしゃべりが好きなお子さんのようなので、彼の会話のペースにあわせて聞いてみます。 私は小さい子の世話をする機会が今までなかったので、それこそずっと目を離さないでいないとだめなのかなと思ってました。いろいろその子を観察しないとまだわからないことが多いですね。

noname#183245
noname#183245
回答No.2

子どもと対等に接することです。 要は本気で遊ぶってことです。 ぼくは、子どもを尊敬しています。 大人よりもはるかに。 子どもを見てると、「オレって、勝手に自分を縛ってるよな」 って感じます。 あの行動力と感性そのままの発想はすごいです。 子どもを「子どもだね」と、下に見ないことです。 子ども扱いしないことですね。 子ども扱いするなら、子どものような大人のほうです。

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子ども扱いというより、どの程度まで保護者的な立場でいるべきなのかの度合いが難しかったりします。 幼稚園の先生とかはきちんと「先生」でありながら「友達」でもあり、そうやってうまく使い分けているのがすごいです。私は自分が「大人」であるべきか「友達」であるべきかよくわからなかったんです。 そういうのも慣れるとできるんでしょうかね。とにかくやってみようと思います。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.1

あなたが変わればなんてことないんじゃないですか。

mjgptmjt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、変わりたかったので今回質問をさせていただきました。 いろいろな方のアドバイスをいただいたので、今度はこんな弱音はかないようにやってみようと思います。

関連するQ&A

  • わが子と知り合いの子を比べてしまう

    口が達者な子そうでない子、愛想のいい子愛想の悪い子 うちの子は後者の方です。 知り合いの子供とわが子をつい比べてしまって イライラしてしまいます。 私もおっとりしたタイプだし、 ぶっきらぼうなとこがあるので、 子供がそう育つのは当たり前の事です。 年下の子からも偉そうに言われたりしているのを見ると 怒り爆発でわが子を責めてしまいます。 もちろん知り合いの子に対しても生意気な子だ、と、 腹立たしい気持ちになります。 このような悩みを持った事のある方で いい解決方法を見出した方、いらっしゃったら アドバイス貰えませんか? 30うん才で子供じみてると思います。 自分でも情けないですが思う気持ちは止まらない のです。 よろしくお願いします。

  • しっかりしてる子

    よろしくお願いします。以下についてご意見下さい。 答えというより考えるヒントを得ることができればと思っています。 (ラフに書いた文でピンポイントの言葉を選べませんので、言葉の選択に違和感がありましても、ざっくり読み替えていただけるとありがたいです。。) 感心するほど、普通の子よりしっかりしている子は、その親の育て方が素晴らしいというより、 親が子に関することに感心がなかったり、面倒くさかったり、子離れが早いような、自分のことを優先したい。 そんな親に見受けられます。 子に関することに熱心な親の子は、むしろ、のんびり屋とかボーっとしてる風です。 子どもが自ら身に着けようとするコミュニケーション能力は、大人が思うよりはるかに高く、吸収も早いものだと思われます。 コミュニケーション能力だけでなく、知識欲とか学習意欲もです。 しっかりしてる子とデキル大人の親という組み合わせは、出会ったことがありません。 一概には言えないでしょうが、乳幼児以降の子どもに熱心になるのは愛情からでしょうが、 ある程度、冷めた親の方が子に良い方に作用するのではないか? その辺りを自問自答し考えています。 ご意見お願いします。 ※ 小学生をイメージしています。

  • 明るい子にするには?

     3歳の男の子です。家や知っている子の前でははしゃいだりもするのですが、そうでないと話しかけても大きな声で話せなかったり、楽しいのか楽しくないのか分からない表情をします。  入園するまでは、子供の施設など頑張ってつれて行ったり、お友達ができたらたまに集まったりして遊んできました。でも幼稚園に入ってからは行き来もほとんどなくなり、まだ小さいので習い事もさせておらず、幼稚園か家かの生活を送っています。うちは0歳児もいるのであまり頻繁に公園に連れて行くこともないし、幼稚園の知り合いもあまり仲のいいまでいっている親子がいないので、誘ったり誘われたりもありません。会っても挨拶程度です。  そこで心配になってきたのが、子供のことです。やはり放課にもお友達と遊べる環境にいないと、人と交わることが出来ない子になってしまうのではないかと思い始めました。幼稚園は泣かされながらも楽しく通ってくれているので安心しています。自分でお約束してくるまで、焦らなくても大丈夫でしょうか?母親の私は、慣れるまで自分からはあまり話しかけないけれど、話すようになるとまあまあしゃべるタイプです。 父親は、無口でどちらかというとあまりお付き合いが上手なタイプではないです。

  • こういう子どう思われますか?

    活発で子供らしいのはいいのですが自由奔放すぎ。 自分は誰からも受け入れられると思っていて考えたりせず何でも話したり行動し、実際受け入れられなかっても気にしない。 新しい場でも緊張しない。 お友達に対してあまり優しくしたりは出来ず意地悪が多少ある。 落ち着きはない。 知り合いのお子さん(小1女)ですが、学校の担任の先生がいつも”明るくて元気な子が好き”と言っていますが、皆さんどう思われますか?(こういう子って得ですよね)

  • 子供が苦手なのですがどうすれば…

    私は子供が苦手です。 「嫌い」というよりも「苦手」なのです。 全ての子がニガテというワケではなく、一般的な大人が可愛いと 思う様な「無邪気な子」が苦手です。 自分が子供の時、そういった「無邪気な子」ではなかったので 無邪気に大人に絡んだりする子の心理が判りません。 その為、その子が自分に絡んできた時に何を望んでいるか、 どうして欲しいかが全く判らず、どう対応したら良いのか非常に 悩み、困ってしまいます。 そんななので、親戚同士などで集まってその場に子供が居たりすると、 それだけでかなりストレスとなってしまいます。 子供が相手になって欲しいと思ってこっちに来たからには 喜ばせてあげたい。でもどうすれば喜ぶのか判らないのです。 私が子供の頃、大人にしてもらって嬉しかったことといえば 「相手にしないで放っておいてもらうこと」 でした(^^;) ちやほやされたり大げさに褒められたりするのが嫌で、 黙して別室で遊んでる様な子でした。 (自分がこうした子だったので、こういう子は苦手ではありません) 無邪気な子の心理や対応の仕方についてアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • うちの子・よその子

    普段、子供やその親と関わるような仕事をされている方には どうって事ないような光景かもですが。 某テーマパーク・子供向け(3~7歳くらい)のイベントで 手伝いをして思った事。 大勢の親子が行き交う会場内、 赤の他人の子にもやさしく接する大人と、 そうでない大人が見られました。 お絵描き中、自分の子供に他人の子供のひじが当たり、 当てられた子供の母君が「ちょっと!」と、 かなり怖い感じで怒ってました。 怒られた子はおびえているように見えました。 (怒った人は、その子の親がそばにいないのは認識していたと思います) 親の元へ向かって人ゴミをかいくぐって行く子に、 自分と自分の子供が通る道を塞がれ「どいてっ」と 言ってる大人もいました。 彼らは人ゴミでイライラしていただけなのでしょうか。 子供を持つ方、あなたは赤の他人の子にもやさしくしますか? それとも例に挙げた人のようなタイプですか?

  • 上の子が下の子を人格否定するのを親が怒らないと?

    題の通りなのですが、兄や姉、いわゆる上の子が、弟や妹、いわゆる下の子に「頭おかしい」やら「君は信用出来ない」やら人格否定発言をするのを、目前にしても親が怒らないと、下の子はどう育つものなのでしょう? 我が家がそうで、あと姉はちょいちょい私のプライバシーを平気で侵害したり、人格以外の否定もしてきました。 ただ、兄弟間でのそういった事象は少ないのか、『親が人格否定すると』という情報は出ても、上の子が否定するパターンへの言及は見ません。 『上の子が下の子に酷くしたらどう対処すれば良いか(いずれもまだ幼い段階)』という記事くらいで、親が怒らないパターンへの言及記事も見ないです。 自分のみで考察するのは主観的過ぎるし、私には発達障害もあるので、普通はどうなのかなと疑問です。 私が社交不安障害を発症して心療内科に通院する様になった時も「ふーん」くらいの反応だった家族なので、参考になるかは定かで無いですが、気になります。 あと今更になって、人間関係に支障が出てきている感を感じないでもないので、人格形成に支障が出てるか否か知っておきたい、というところもあります。 姉は私以外にはそういった振る舞いをしないみたいなので、する側は社会的に支障が無いのかなと思いますが、される側は支障があるのでしょうか? 一体どう育つものなのでしょう? ご見解よろしくお願い致します。

  • 苦手なママ友との付き合い方

    現在2歳になる子供がいます。 同じマンションに同級生がたくさんおり、みんな仲も良く、お友達を誘ってよく家やお出かけをして遊んでいます。 付き合いがもう1年以上経ち、その中で苦手なママ友ができてしまいました。 苦手な理由は、常に自分が中心になりたがる、自慢が多い、偉そう(年下です)、その子供も、かなりわがままで、すぐに突き飛ばしておもちゃを取り上げる…等々。 いい子だとは思うのですが、気になりだしてからどんどん嫌になってしまい、その子がいると私は全然楽しめなくなってしまいました。 (たぶんそう感じているのは私だけだと思います) 普段、いつもお友達と集まったり、声をかけるのは私なので、どうせ自分から誘うなら仲の良い、一緒にいて楽しいメンバーだけで遊びたい… でもそうなると6人の仲でその子だけを仲間外れにしているようで、いい気がしません。 みなさんなら、その場合どうしますか? みんなと遊びたいのに、その子がいるせいで楽しめず、でも楽しめていないのは私だけなので、ここは大人になって我慢するしかないんでしょうか?

  • 後になり響くでしょうか?

    知り合いの子で年下の子なのですが、わがままで嘘ばかりつき、自分の目的のために人を使おうとする子がいます。 それ以外は明るく、コミュニケーション能力も高くしっかりした子なのですが、前半部分は人として間違っていると思います。 その子に説教をしているのですが、どうも子供で言い逃れが多く素直に非を認めません。 原因ははっきりしていて、甘やかされて育ったことにあります。 そうでなければとてもいい子なのですが… 今はとりあえず、様子を見ていますが後になってあのとき叱られたのは正しかったんだなと実感してくれることはあるのでしょうか? 子供の成長を見守る親のようにその子の成長を期待しています。

  • 付き合う子の元彼を知りたい

    まだ付き合ってはいないけど、このまま付き合えそうな子がいます 誕生日に2人で会えることになったので、そこで付き合おうと思います ただ異性の友達が多い子で、年上の知り合いも多いです 疑うわけではないですが、自分が彼女より年下(2歳下)で、 むこうが年上が好きとか言ってるのでちょっと不安もあります いつも会ってるグループの中に元彼とか言い寄ってたやつがいないかどうか探りたいんですけど… 自分がそういうこと探ってたって分かったらひかれるでしょうか 付き合えればもうそんな小さいことは気にならないとは思うんですけど…