• ベストアンサー

試用期間について

今週からある企業に就職しまして、ただいま試用期間中なのですが、面接時の話と採用条件がだいぶ変わっていて本採用になる前に退職したいと思っています。そこで、試用期間というものがどういうものかネットで調べてみたのですが、会社側からの「解雇」の説明は載っているのですが社員側からの退職の説明は見つけられませんでした。 社員側から採用条件の見直し、または退職を要求をすることが出来るのでしょうか。 また採用されて短期間で退職してしまうと、次の就職活動の時に企業側にマイナスの印象をあたえてしまいますが、試用期間中の退職は今後の就職活動に影響してしまうのでしょうか。 どなたかわかる方、教えてください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>>また採用されて短期間で退職してしまうと、次の就職活動の時に企業側にマイナスの印象をあたえてしまいますが、試用期間中の退職は今後の就職活動に影響してしまうのでしょうか。  もちろん影響は出ますね。ただ、雇用保険や厚生年金などの手続きをまだしてなければ、その記録が残りません。4月1日入社だったらまだしてないかもしれませんね。 ところでどういう点が条件が違うんですか?

rin-toro
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 社会保険等の手続きはまだしていないので黙っていれば大丈夫ですかね?? 条件の違いは、、 経理募集ということだったのですが、実際今いるところは営業部。どうやら最初はローテーションでいろんな部署にまわされるそうです。最終的には経理にしてもらえるそうですが、いつになることやら。。 あとは残業時間等です。

その他の回答 (5)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.6

私の場合も職種違い、試用期間中の給与の違いなどがありました。 rin-toroさんの場合は、試用期間中にいろいろな部署の仕事を させる方針の会社のようですので、これは仕方ないと思います。 #5さんおっしゃるように、試用期間が終われば経理になれるのかを 確認しておきましょう。 ちなみに私の職種相違は、面接前から何度も確認し、面接を受けた にもかかわらず、面接をした社長が自分の必要な部署に入りたいと 希望した人材だと決め込んでしまったことから、話になりませんでした。 試用期間中と本採用後の違いも確認していたのに、わざとなのか 給与額が違うことは一切触れられず、明細をもらって経理に確認して 知ったことでした。 時間外手当も出さない企業でしたが、これは知っていて入社しました。 私のとった行動は、試用期間終了間近に社長に「職種が違う」 「給与額が違う」などと言って退職したいことを告げました。 いい加減な社長で「それは申し訳なかった。でもその職種に つけさすことはできないので、試用期間中の給与の相違額は 払うから辞めないでほしい」と。 私は「辞める辞めないに関係なく、相違額は払ってもらいます。 労働基準監督署にも『請求できる』と確認済みです。時間外手当に ついても請求させていただきます。退職日はある程度あわせますが、 なるべく早くしてください」と。 それから放っておかれたので(実際は上司などに困っていると 社長は相談してたらしい) 私は頭にきて上司に「相変わらずいい加減なので、×月×日で 辞めさせてください。それ以上は限界です」と1ヶ月後の日を指定し、 辞めさせてもらいました。 私は労政事務所に相談に行きましたが、職種の相違については 「その職に就かせる権利」と「即辞める権利」しかないのだそうです。 よって、rin-toroさんの場合は、上にも書きましたが希望の職に 就くことができるのであるかを確認しておきましょう。 その上で退職するしないは決めていいと・・・ 時間外手当については、企業が「うちは出さない会社」と言っても 認められませんし、2年間遡って請求できます。 タイムカードのコピーを保存しておくか、手帳などに時間の記録と 残業理由をメモしておくと、今は請求する気が無くても後で役に 立つ場合があります。 ただ、労働基準監督署などに相談しても払わない企業は払いません。 払わせるまで見守ってくれるわけではないので、会社と自分との 戦いになります。 私は同じ頃に同じ理由で辞めた人と一緒に請求しましたが 企業側には弁護士がついていましたので、嫌がらせもされました。 最終的には払ってもらえましたが・・・

rin-toro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひどい会社もあるのですね。。 採用時には特に会社概要、方針等細かい説明がなく、即仕事についたという感じでしたので、月曜出社したら担当者と話し合ってみます。自分の希望も言ってみようと思います。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.5

>>経理募集ということだったのですが、実際今いるところは営業部。 >>どうやら最初はローテーションでいろんな部署にまわされるそうです。 >>最終的には経理にしてもらえるそうですが、いつになることやら。。 経験から言わせてもらいますと、経理と言う部署は現場を知らないと 困る部署です。研修で教えてもらうのと現場に立つのでは天と地ほどの 違いがあります。 一度、 ローテーションはどの様になるのか上司から聞いて見ては いかがですか? 上司が ローテーションの話など聞いてないと言うのであれば 辞めて良いと思います。次の就職にマイナスイメージを与えない 様にするのは貴方しだいだと思います。 いきなり話が違うと言って辞めたのでは、マイナスです。 ちゃんと話をして条件が違う事を会社側に認めさせてから辞めれば その経緯を説明することでマイナスにはならないと思います。

rin-toro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 経験者の意見、大切にしたいと思います! ローテーションの話、詳しく聞いてみます。 ある程度の期間は我慢しようかと思います。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

会社側も色々な部署を経験させて、それぞれの適正や今後の業務で相手の気持ち?(部署それぞれの立場)を分かるようにしたいのでしょうね、、、。 どうしても不安でしたら、期間を聞いてみてはいかがでしょうか? 希望の職種から始まらないということ良くあります。 あとは営業部は比較的人気が無い?部署でそこでふるいにかける?ということも考えられます。 辞めるか辞めないかのアドバイスは、現段階ではなんともいえません。

rin-toro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 ただこちらとしては、資格を生かした仕事をしたい為に転職をしたのに、、という気持ちです。 ちなみに今いる営業部はほとんど男性ばかり。 お昼は場所がない為煙草も吸わないのに喫煙室で一人で食べています。心細いです・・ 月曜日、さっそく期間を聞いてみます!

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.3

試用期間と言えども、本採用なのですが、面接時の話と食い違うのであれば、法律的にも、訴えることができます(訴えても、何の意味もありませんが) 条件が嘘だったので、辞めますと言えば、引き継ぎも何も関係なく辞められます。仮に、会社側が、何か言ってきたら、労働基準監督局に訴えますと言えば、普通は、何も言ってきません(くやしかったら、本当に、訴えて下さい) 但し、働いた分の給与を払ってくれるかどうかは、会社の誠意の問題なので分かりません。この場合も、労働基準監督局に言えば、払ってもらえるはずです。 次の就職の件ですが、これは、履歴書に書くレベルの話ではないので、何の関係もありません。

rin-toro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 訴えるほど話を大きくしたいわけではないのですが、次の就職時に影響するようであれば諦めて何年か我慢しなければと悩んでおりました。 参考になりました。

回答No.1

試用期間は会社側からの話です。 社員が辞めるときは、 「2週間前に言えば辞められる」と民法でなっています。 もちろんその間欠勤するのは自由ですので、言ってすぐ辞められます。 ただ現実問題としては、引き継ぎなどをするのがマナーですので、1ヶ月前に言うのが常識でしょう。 あなたの場合は入社早々で、引き留める理由もないし、引き継ぎもないでしょうから、明日から来なくて良いと言われるでしょう。 働いた分の給与はもらえますので、請求してください。(数日だったらあきらめるのが現実的でしょうが。)

rin-toro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 退職の話になるかどうかはわかりませんが、とりあえず採用条件の見直しは要求してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 試用期間について

    入社して試用期間を過ぎて本採用にならなかった経験がある人いますか? 本採用にならない場合は、その時点で解雇、もしくは、試用期間を延長ですか? 初めて働いた会社は、試用期間がなく入った瞬間に正社員でした。 ブラック企業でしたが。 試用期間中に辞めた事は、ありますが試用期間過ぎて本採用の経験がないのでよくわかりません。

  • 試用期間と本採用の違い。

    よく試用期間中の退職が多いと聞くんですが、試用期間中の数ヶ月で自己退職する方は今後の転職活動にも影響するので少ないと思うのですが、解雇であっても相応の理由がないと解雇できないと聞きます。 1.そうであれば、試用期間中と本採用での解雇理由での違いとは何でしょう。 2.試用期間中の退職者の退職理由はどんな理由が多いのでしょうか?

  • 試用期間満了での退職について

    先日から新しい職場で勤務していますが、本日、仕事中に重大なミスをしてしまいました。 厳重注意を受けましたが、試用期間満了での解雇も覚悟しています。 【これまでの経緯】 前職を3月31日付で自己都合退職 ↓ 4月6日雇用保険受給資格決定(7月13日より基本手当支給開始) ↓ 7月1日より正社員採用 ・雇用保険未加入(7月6日時点) 解雇の可能性もふまえ、気持ちを整理して仕事に臨むためにも、以下の疑問点を解消しておきたいと考えています。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 1.退職理由について 正社員採用で試用期間2ヶ月間は時給、労働条件通知書に期間の定めあり(7月1日~8月31日)と記載がある場合、「解雇」ではなく「期間満了」で退職となる可能性はあるか。 2.失業給付について 退職理由により、給付制限期間は異なるのか(再び3ヶ月の給付制限はあり得るのか)。 3.就職活動への影響について 退職理由により、その後の就職活動への影響はあるか。

  • 試用期間の退職について

    試用期間の退職について 今月の20日から採用され、来月いっぱいは試用期間のアルバイトです。 面接のときに、前職の退職理由を聞かれ、「資格を取る試験に力を入れていた会社なので合わなかった」と答えました。 その後採用の連絡があって出勤したところ、『昇給には試験が必要』と言われました。 面接の際にそれが分かっていたなら辞退していたのですが、アルバイトとはいえ入社後なので強くも言えず…。 どうしても納得がいかないので退職の意志を伝えたところ、『契約書にもあるように、申し出てから14日は勤務してもらう』と言われました。 でも、試用期間は会社側から即日解雇が出来る期間だと説明されています。 会社側からの即日解雇がOKの期間でも、こちらからの申し出の場合、会社の言う通り14日間勤務しなくてはいけないのでしょうか?

  • 試用期間中の解雇について

    外資系企業で 正社員で3ヶ月の試用期間がありますが 能力が不適格の場合は 採用を取り消しという文言がありました。 こういうのは普通なのでしょうか 面接時にうそなどはついていないので ギャップがあるとは思ってはいませんが 試用期間中に解雇はそうそうないものでしょうか。

  • 試用期間。。

    はじめまして。試用期間として言われた日数も残り少なくなってきました。この期間は企業側が見定める期間で有ると考えますが、採用される側もこの日数で見極めると考えて良いのでしょうか?と、言うのも、勤め始めてからどうも面接時に提示されたほどの仕事量が無いようで、残業などの手当て関係がしばらく期待できません。ですので、この期間終了時で再就職を目指そうかと考えています。私は雇用される側も会社を見る期間で有ると考えてきましたが、実際の所、試用期間は雇用される側はどう考えて行動すれば良いでしょうか?

  • 試用期間について

    先月今の会社に転職して今は試用期間中なのですが、 その矢先にある企業から誘いがあり、かなり魅力に感じています。 そこで試用期間中の扱いなのですが、 試用期間は企業側としては正式に雇用するかを判断する期間としていますが、 社員(試用期間中の)も同様に判断し、試用期間を持って 退職するということは出来るのでしょうか。 またその際、職歴になるのでしょうか。

  • 試用期間中の退職について

    試用期間中の退職申し出の時期について教えてください。 私は先日、転職先の会社との間で、正社員の本採用の前に「1カ月の試用期間」の契約をし、数日が経ちますが、諸事情により試用期間中もしくは本採用前に退職しようと思っています。 このような場合、どのタイミングで退職の意思を示すべきでしょうか。 既に1か月分の交通費を支払っているものですから、せめて交通費分は回収してから円満に退職したいと考えています。 しかし今言ってしまうと、研修の意味もなくなりますし、交通費も会社側の支払いにならず実費になりますでしょうか。 要は、いずれ来る本採用の契約書に印を押さなければよいのでしょうか。(あるいは解雇) 事務的な回答で構いませんので、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 試用期間とは?

    34歳の転職活動中の者です。 よく正社員採用において3ヶ月試用期間とありますが、本当に試用期間の中で合わなければ退職しても問題ないのでしょうか? 以前に、仕事の割りに給料面で合わないと思い退職するとかなり雰囲気が悪かったです。 皆さんは、試用期間の間に退職された経験のあるかたはおられますか? おられたら、どのような環境にやめようかと思いますか? ご意見ください。

  • 試用期間はアルバイトとして

    10年以上勤めた会社の都合により再就職活動中です。 今考えています企業は、試用期間の3ヶ月(勤務時間は社員と同じ)はアルバイトとしてなら採用OKと話をされました。 そして試用期間中は各種保険が適用されないことも説明されました。 アルバイトでも保険は義務付けられているようですが強くお願いすることも出来ず、とりあえず3ヶ月頑張ってみて本採用してもらうよう努力するべきなのか困っています。 最初、失業保険をいただくことは考えておりませんでした。 しかし、保険なしのアルバイトという形でと話をされてから、少し迷いが出てきてしまいました。 今、就職が大変なのもわかっていますし、その企業が前向きに採用を考えて下さっているのは感謝するべきことなのですが、収入の事も不安のひとつです。 勝手ではありますが失業保険を受けながら勤めることは出来ますでしょうか? 保険なしのアルバイトとしての試用期間はどのようにしたら良いでしょうか?  教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう