• 締切済み

三日前から

高校三年です。女です。 3日前から左の胸らへんが痛いです。 心臓や、肺があるとこかな? ズキズキ、チクチク、握られているような感じです。 ちょうど、3日前から 旅館でアルバイトをしています。 緊張と不安で、いっぱいでした。 終わる時間もおそくで、 疲労感もすごいです。 次の日も バイトがある。 そう考えたたけで、 頭のなかで、 「失敗したらどうしよう。 迷惑かけたらどうしよう。 怒られたくない。」などと 自分を追い詰めていたかも しれません。 そのときくらいから 左胸に違和感が。 小学生のときから 時々心臓が痛くなることが ありました。 しかし、高1で心電図を 撮りましたが、特に 問題はなく健康って言われました。 安静にしていても痛みは治りません。 しばらくしていると、 痛みが無くなります。 しかし、少し痛いような。 寝るときは 左向きに寝ると 同じような痛みがあります。 仰向け、うつ伏せは少し痛む。 しかし、右向きで寝ると痛みが 全くありません。 なので、寝るときは右向きで寝ています。 親に相談をしたら、 痛みだした日とアルバイトを 始めた日が同じなら、 ストレスや疲労。じゃないのか。 と言われました。 事情によりしばらく病院には行けそうにありません。 死んでしまったらどうしよう。と不安です(T-T)

みんなの回答

noname#185597
noname#185597
回答No.2

年齢が若いので該当しない可能性が高いですが、 知識として覚えておくといいですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%8B%E9%96%93%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%9B

ny0318
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

熱中症が血液を濃くする場合があるので、30分ぐらいに一口水を飲んでの作業。 喉が渇いてからでは遅いです。 手首の脈の間隔や強さなど気にする、気にしすぎも良くない。 血圧計で測定手首式など ttp://www.omron-portable-ecg.jp/general/hcg-801/hcg-801_pag_feature.php 異常と感じるのなら

ny0318
質問者

補足

熱中症ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心部当りがチクチクする?

    (医療関係者、経験者の体験談)のみの意見をお願いします。 ここ5~6年前から初めて感じたのですが (運動もこの頃から余りせず、酒も多くなりました) 左胸、それは心臓なのか?わかりませんが 針でついたようなチクチク感が時折あるのです。 定期健診の(心電図)=異常なし 医療本でも調べました(神経性心筋)が近いのか解りませんが 問題は無いと記載されてました。 別の本で 心臓の病は(心電図)も毎月しないと発見できないらしいのです。 それに、昔は寝るときは左向きに寝てましたが今は左に寝ると 胸が圧迫感があり右向きに寝ます。 (経験者に質問) Q1.左胸にチクチク感を感じた事がありますか? Q2.その後問題はなかったですか? Q3.左向きに寝ると胸が圧迫感がありますか? (医療関係者に質問) Q4.これは単なる神経性で問題ないのでしょうか?心臓筋も鍛え足りない(運動不足)でしょうか?

  • 左胸の痛み

    40歳男です。毎日のように左胸が痛みます。たまに心臓の動きが早くなります。たまに冷汗みたいなのもかきます。毎日不安でたまりません。検査は、胸のCT、肺のレントゲン、エルゴ検査(自転車みたいなやつを漕いで心電図を着けて3分間を3、4セット漕いで心臓に負荷をかけて調べる検査)、心臓エコー検査をしたのですけど全部異常は無かったです。でも、左胸が痛みます。造影CTをしたら狭心症や心筋梗塞の事がはっきりわかりますか?何か良い方法があるようなら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 2日前から息苦しいです

    突然、なにげない夕方に、息苦しくなりました。 時間は問わず、常に息苦しい感じです。 息を思い切り吸っても違和感があるような、十分に呼吸が出来てない感じで、常に大きく吸い込み呼吸をしています。 病院で、レントゲン、心電図を取りましたが、肺もとても綺麗で、不整脈もなく、心電図の結果もとても良いと言われました。 悪い事は、多少だけ心臓が大きくなっている事と、心臓の音が若干弱いと言われた事と、上が160下が98の高血圧と言われました。 薬は血圧を下げる薬をもらいました。 この息苦しさを解消したいのですが、なにか良い方法がありましたら教えて下さい。 就寝中は起きる程の苦しさはないです。でも、このまま酷くなって息ができなくなったら・・・と、怖いです。 また、このような症状でどんな病気が考えられるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 心臓の辺りの痛み

    朝から心臓の辺り(左胸)、ないし心臓が筋肉痛のように痛み安静時にも違和感があり、不定期に痛みが強くなったりしているのですが大丈夫なんでしょうか? 倒れるくらいの激痛ではないのですが不安です。 病院に行ったほうがいいでしょうか? 私はときどき不整脈を起こしたりしていますが関係あるのでしょうか? すいません、出来るだけ早い回答お願いします。

  • 心臓の違和感

    自分は20代後半・身長168cm・60kgの 男です。 左胸周辺でチクチクしたり鈍い痛みや締め付け られる感じがします。また心臓のドクドクという 音が気になります。 そして動悸と同時に頬・腕・ 太もも・ふくらはぎ・足の甲・側面と痙攣も しばしば起きるのです。 朝起きたら左胸に違和感がある時もあります。 そして寝ても疲労感が全く取れません。 心臓の動悸(ドクドク感)については風呂上りや 排便時・ちょっとした運動をした時によく発生する のです。これは単なる年齢・運動不足による体力低下によるものなのでしょうか? 以前にも心臓に違和感があり不整脈が出たことが あります。医者で胸のレントゲンや心電図とって もらうも異常がなく、24時間の携帯型心電図でも 異常が見られませんでした。しかし、不整脈に ついてはちょうど心電図を返却する際の診察時に 触診で確認され薬をもらったことがあります。 また、心臓の動悸についてはストレスが原因では ないかと言われました。また、1年ぐらい様子を見た 方が良いと医者に言われました。 でもなんとなくそれだけではないような気もします。 ちなみに、お酒・タバコは全くやりません。 とにかくこのわけの分からない心臓の違和感と各部位 の痙攣について分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 左胸の痛み

    男性で40才です。1年ぐらい前から左胸辺りが痛いです。冷汗みたいなのかいたり、心臓の動きが早くなったり、いつも大体左胸に違和感があります。肺のレントゲンしても何も無いです。アルゴの検査したけど、何も無いです。でも左胸が痛くて眠れ無い事もあります。狭心症や心筋梗塞とか不安です。アルゴして、異常無ければ狭心症や心筋梗塞は大丈夫なのですか?よろしくお願いします。

  • 左胸の違和感

    こんにちは、高校生なのですが、子供の頃から走った後などに息を吸うと左胸に違和感があります。息を吸うたび絞られる痛みがあるのですが、全然我慢できる程度です。また、階段とかも割と早く息切れします。単なる運動不足でしょうか?関係ないかもしれないですが人より歩くのが遅いです。 あとは、たまにふとした動作で息切れします。水を飲んだり、体を伸ばして窓を閉めたりなどです。けど、ほんの数十秒です。 もう一つ 左胸と言っていますが肺なのか心臓なのか胃なのか分かりません。心臓など手で鼓動を感じ取ろうとしても左胸周辺はどこでもドクドク言っているので正確に心臓がココ、と言えないです。大体左のおっぱいのところですか? 肺が痛い、胃が痛いなどありますが、どうして肺や胃だと分かるのですが?体の表面からそれぞれの位置ってわかるのですか?

  • 左胸の痛み

    ここ半年左胸の痛みが消えません。 8月にあまりに痛むので心電図検査をし、R派減下とでましたが そんなに心配は要らないと言われました。 婦人科で乳がん検査(超音波)も異常ありませんでした。 しかし今なお痛みは消えません。 首と左肩が痛く腰もヘルニアで治療院にかかっています。 そこから来ているのかも知れませんが、肺や心臓、乳がん等内臓疾患か不安です。 同じ様な症状を経験の方、アドバイスください。

  • 左胸あたりに違和感があります。

    左胸あたりに1週間くらい前に違和感があります。循環器科に行って心臓を検査しましたが何も異常はありませんでした。すると肺が異常なのでしょうか?心臓に異常がないなら肺にも異常は無いというのもありますかね?また、母親からはストレスが原因だとのこと。そんなにストレスは身体に及ぼす影響があるのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 狭心症と肋間神経痛の違い

    狭心症と肋間神経痛の違い 47歳男性です。 健康診断で高脂血症(TG500オーバー)が毎年と 高血圧(110-150)が2年に一回の頻度で指摘 されます。 心電図では今まで異常を指摘されたことはありません。 ここ三ヶ月、左胸が(場所は肺の空気が溜まるところ) 「ギューッ」と締め付けるというか中で何かで 握りつぶされるような痛みが時々発生します。 (10秒~長くても2分以内) その後違和感(いいようのない不安感)が10分程 続き、消えます。 痛みは、軽い動作(階段を登る、軽く走る、重いものを 持つ、興奮したときなど)をした時です。 不安になり、近所の集会で病院行こうか相談したら、 ある人は肋間神経痛なので直ぐに病院に行く必要も ないし行っても分からないと言い、また、別の人は 狭心症等の可能性があるので循環器科を受診する ように勧められます。 肋間神経痛と言う方は、2分以内と短いから心臓等の 病気ではないといいます。 心臓が悪い場合は、安静時も痛みが出るし、30分以上 続くので心配いらんのと違うともいいます。 狭心症と肋間神経痛の違いの見極め方ってあるのでしょうか? 別の方が言うように循環器科を受診すべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-2533GHBK-Iを使用しているが、突然ネットワーク接続ができなくなった。
  • リセットした後、固定IP契約ではないのに固定IPを求められるようになり、ネットワーク設定ができない。
  • 数日前までは普通に接続できていたが、現在は接続できない状況が続いている。
回答を見る

専門家に質問してみよう