- ベストアンサー
主人との離婚について
- 主人と離婚したいと思っています。子供の親権を巡って問題があり、アルコール依存症などの理由から主人に親権が取られる可能性があるのでしょうか?
- 離婚した場合、自分の実家に帰る予定ですが、働ける場所がなくても父親が支えてくれると言っています。
- 現在貯金で生活している状況で、婚姻費請求と離婚の調停を申し立てる予定です。申し立てには印紙と切手が必要でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたがお考えになっているとおり、すぐに家庭裁判所に出掛けられて「離婚調停」を申し立てましょう。その時、婚姻費用も請求しましょう。婚姻費用は、離婚調停が始まる第1回の調停時に、担当の裁判官が仮払いの形で金額をご主人に提示して、ご主人に支払うように促します。調停を申し立てたときが、実質上婚費支払いの開始時期になります。 次に親権の問題ですが、考えるまでもなくあなたに親権は行くでしょう。あと、離婚後の養育費もキチンと請求して差押えが出来る調停調書を作成してもらいましょう。キチンとすることでご主人に反省を促すことに繋がりますので、どうせダメだろう、なんて考えで臨んではいけません。要求すべき物はキチンと要求しましょう。ご主人が約束を守らない人だと思われるのなら、親族に保証人になってもらうように調停の場で申し入れをしましょう。 調停に関する手数料は全てで2、000円で済みます。手数料(印紙代)が1、200円で、80円の郵便切手が10枚必要ですので800円です。あと、調停を申し立てるのに戸籍謄本が1通必要です。あとは、裁判所の申込み用紙に「離婚調停及び婚姻費用請求調停」と調停の趣旨を記入して、その理由を5つぐらいに分けて箇条書きで書けばいいだけです。書き方は裁判所が丁寧に教えてくれます。お父さんが戻ってきても良いと言ってくれている今、行動を起こしましょう。
その他の回答 (3)
- rihmagood
- ベストアンサー率0% (0/1)
結婚生活って本当に難しいですよね。 いったん、離婚しようと思っても相手の良いところとか捨てきれなかったり、 情けは人のためならずなんて考えたりして。 相談者さんは決心されて、新しい道を決断されて、本当に偉いなと思います。 私は子供さんがいる家庭がうらやましく、 旦那さんが子供さんを三人も作ってくれるなんてすごいことだなと思うのですが、 アルコール中毒までは行かなくても、お酒を飲むことが我慢できなかったり、 結婚生活は当事者でなくてはわからないものですよね。 婚姻費というものは離婚の際聞いたことがありませんが、結婚する時にかかった費用の ことなのでしょうか?また、離婚の調停を弁護士さんを通さずにするおつもりなのですか? 私は専門家とかでは無いのですが、何をするにもお金はかかりますし、 男性と生活して離婚したいと考えることは全女性共通の悩みかなと思います。 自分で仕事を見つけて子供を養っていける経済力をつけてからでも ご夫婦の協議の上で裁判所を通さずに円満に離婚する手段が、一番 経済的で良いのではないでしょうか。 印紙と切手の回答になっていず、すみません。
お礼
主人は離婚暦があり、前にもお子さんが3人います。 子供は好きですし悪い人ではないのですが、アルコール中毒なのだと 思います。2度のアルコール性膵炎になり、うつ状態も2回なりました。 病院の先生も本人は違うと言っても、アルコール中毒なのだとおっしゃっていました。 それでも私は主人は変わってくれるかもと思い、私なりに頑張ってきたつもりです。 でも、私が精神的に参ってしまい(喧嘩が多くなってくると、言葉の暴力がひどく 私の家族まで巻き込んでしまいます)、精神的苦痛から体調がおかしくなって しまいました(健康診断ではどこも異常はないのですが)。このままだと子育てに 支障をきたしてしまうので離婚に踏み切ろうと思いました。 主人とはきちんと話をして解決したいと思い、何度も試みたのですが話しになりません でした。夜はお酒が入らない日はないですし、自分は100%悪くないと思っている 人です。今も、私が全部悪いのだから私の両親に、自分の母親に謝りに来いと言ってる様な人です。 喧嘩はどちらにも悪い所があったからだと思っていますが、自分たちの責任なのになぜ親?と 私には理解できません。 それで、第三者の方に話を聞いて頂くのがいいかと思っています。 離婚するまでの間の婚姻費は請求できるようです。 印紙と切手は解決できました。 ありがとうございます。
親権は、裁判所で、決めて頂けば良いと思います。 毎日、酒の量が半端ではないと言う事は、主人の方に親権が行ったら、子供達が可哀そうです。 生活費を一円も居れない夫は、失格ですね。 調停の費用の金額は、判りませんが、裁判所に問い合わせして、金額の分、切手を郵便局で購入するだけで良いと思います。 印紙は必要無いと思います。
お礼
親権はきちんと調停で決めたいと思います。 子供達はパパは好きなのですが、お酒を飲んだパパは嫌いと 言います。子供達にそう言われる主人がか可哀相ですが。 生活費は貯金させてやったのだから、渡さなくても生活出来るだろう という事なんですが、それはひどすぎると思います。 いきなり一円もくれなくなると、精神的に不安になりました。 印紙の件は解決しました。 ありがとうございました。
- S-FURUKAWA
- ベストアンサー率40% (182/446)
親権の決め方 http://www.bengo4.com/bbs/194658/ 子供の親権について http://www.bengo4.com/bbs/189232/ 離婚しても親権は・・・(一番下を参照) http://www.bengo4.com/bbs/194600/ 収入印紙は子供1人1200円×3人分と連絡用切手6枚~10枚が必要です。 子の監護者の指定調停 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_07_21/index.html • 離婚した夫婦の間や別居中の夫婦の間で,どちらが子どもを監護するかを決めたい場合には,父と母の協議により子の監護者を定めることができます。 例えば,親権者を定めて離婚したとしても,親権者が常に適任者とは限らないので,実質的な子の保護をはかるために,親権者とは別に監護者を定めることがあります。 子どもの監護者を定めるための協議が調わないとき,又は協議ができないときには,家庭裁判所の調停又は審判の手続を利用することができます。調停手続を利用する場合は,子の監護者の指定調停事件として申し立てます。 監護者の指定は,子どもの健全な成長を助けるようなものである必要があるので,調停手続では,申立人が自分への監護者の指定を希望する事情や親権者の意向,今までの養育状況,双方の経済力や家庭環境等の他,子の福祉の観点から,子どもの年齢,性別,性格,就学の有無,生活環境等に関して事情を聴いたり,必要に応じて資料等を提出してもらうなどして事情をよく把握し,子どもの意向をも尊重した取決めができるように,話合いが進められます。 なお,話合いがまとまらず調停が不成立になった場合には自動的に審判手続が開始され,家事審判官(裁判官)が,一切の事情を考慮して,審判をすることになります。収入印紙1200円分(子ども1人につき) • 連絡用の郵便切手
お礼
主人は離婚暦があり、前の奥さんとも調停を2度しています。 前の奥さんとの子供は皆女の子で、私が男の子を2人産んでいるので 今回は親権にかなり執着してしまっています。(主人は自営業で役員しています) 返信参考にさせて頂きますね。 ありがとうございました。
お礼
主人が夜電話をかけてくると、これでもかという位脅してきます。 私も色々と自分なりに調べているのですが、親権もとられてしまう のだろうか?と不安になってしまっていました。 主人は離婚暦があり、前の奥さんの子供さん達に養育費はきちんと 支払っています。なので、きちんと調停調書を作成できれば支払って くれると思います。 手数料は1200円の印紙と、切手80×10と10×10と50×2だそうです。 切手代はそれぞれの裁判所で決まっているので、確認した方が良い みたいです。 婚姻費請求と離婚調停の書類にそれぞれ手数料と切手が必要という事でした。 自分で確認したら良かったのですが、夜主人の電話の後どうしてもすぐ知りたかったので 質問してしまいました。 ありがとうございました。