• 締切済み

交際期間と離婚

NicksBarの回答

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.4

なぜなるのか、と難しいものかがご質問ですよね。 まず、なぜなるのかについて。 余分なものが山ほどついてきて、それに対する配慮もしなければならなくなるからです。 余分というのは語弊があるかもしれませんが、人が社会的生き物である以上、同棲といういわばクローズドの関係では済まなくなるからです。親戚、近所付き合い、その他もろもろ社会的生き物であることの現実認識と対応が求められることになります。それができないと結婚したことによる不都合と解釈し、相手が悪いのだという短絡的な思考に陥ることが多いからです。 つまり、社会的に大人になれないということです。(いい悪いは別ですが) 次に難しいものかについて。 簡単に言えば難しいです。基本的に愛情の問題なのですが、それだけでは生活していくのは限りなく難しいからです。同棲中に事実婚として子供ができれば別ですが、そうでなければ生む性、生ませる性の対立がそれまでの愛情を凌駕すことは往々にして起きるものです。人間らしいといえば人間らしい一面ではありますが、やはり社会的生き物として現状の認識と社会とのかかわりを消化しなければならなくなりますから。 これも社会的に大人になれないと厳しい、ということになります。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 離婚について

    私の知り合いの女性の事で質問させて下さい。 その女性は、既婚者で子供もいる男性と4年ほど前から 付き合い最初の2年間は半同棲、その後の2年間は完全に同棲生活をしています。付き合い始めた頃にもう離婚すると言われ後は金銭面の問題だけが残っている。そう言われて4年間・・・その男性と結婚したいと結婚を考えているみたいですが、いまだにその男性は離婚もせずにいます。 ちなみにその男性は妻とは別居中とのこと。 もし、本当に離婚する気があるならば、裁判(調停)でも起こして行動に移すと思うのですが、そういう気配もないらしいです。もし、裁判(調停)を起こし離婚するまでにはかなりの時間がかかるのでしょうか?また相手(妻)が合意しないと離婚は絶対出来ないのでしょうか? それと、最後に質問させて下さい。 既婚者である男性と承知の上で同棲生活を4年間して、 肉体関係もある場合、法律上妻である人から訴えられた場合どういった事が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交際期間はどの位でしたか?

    はじめまして。 28歳未婚者の女です。 彼との付き合いは8年です。 8年間ほとんど毎日会っています。 (その内、彼の仕事の都合で同棲歴2年)今は凄く家は近いですが別に住んでいます。 彼の仕事が自営業で安定していないのと、彼氏の結婚願望があまりないのでまだ結婚していません。 私もあまり結婚願望はありません。 でもここ最近、もうこの年だし。。。と少しだけ不安になる時もあります。 でも、病気の為どちらにしても子供は多分産めないです。 8年付き合って結婚しないとおかしいかな?とたまに思います。 でも結婚したいなぁって思う時と嫌だなと思う時があります。 皆さんはどの位で結婚しましたか? 特に交際期間の長い人が居れば教えて欲しいです。 もちろん短い人でもOK!です。 あと子供は無理かもと思いながらも結婚した人が居れば教えてください。 18~22歳位までは結婚願望はありましたが、無くなってしまって、今は少し年齢が気になっています・・・

  • 交際期間の長い年上の彼女と別れたいのですが訴えられそうです・・・

    現在付き合っている彼女と別れたいと思っています。 しかし別れを切り出すと婚約不履行で訴えると言っています。 私が慰謝料を払う必要はあるのでしょうか? 以下が私の状況です。 ●彼女とは4年近く付き合っている。 ●彼女の母親には4、5回会って、簡単な挨拶(世間話程度)をしている。 ●彼女の父親には1回会ってはいるが、彼氏としてではなく友人として紹介されている。 ●私の両親には彼女を紹介したことは無い。 ●「結婚しよう」という同意はしていない。 ●同棲はしていない。(合鍵同棲は4ヶ月ほどだが、週1回訪れるかどうか・・・) ●彼女は7歳年上で30歳である。 ●別の女性とはまだ交際していない。 ●結婚前提のお付き合いだと彼女は勘違いしている。 このような状態です。 もし訴えられてしまうとすれば、慰謝料支払いの義務の有無・慰謝料の程度・婚約の有無の基準 の3点が気になって心配しています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 離婚から立直る方法教えて下さい

    婚約して、同棲して、結婚式前に入籍して、結婚式前にスピード離婚された方はいませんか? 私は、元旦那の借金が原因で、付き合いは7年ですが、新婚生活4ヶ月で離婚しました。人生で一番楽しいはずの結婚式前の新婚生活は、督促状と旦那改善との戦いでした。 離婚された方、この辛い経験をどうやって乗り越えましたか? 私はまだ乗り越えられていません。離婚して2週間です。 前向きに生きて行きたいです。アドバイスお願いします。

  • 交際期間…2年。

    交際期間…2年。 彼…38歳。離婚歴あり。 私…33歳。 今まで結婚の話には殆んど、ふれませんでしたが、先日、私から切り出しました。 「先をどう考えてる?」 と聞いたら 「いつまでに結婚って年数を決められるのは嫌だ。俺は次は絶対、失敗したくない。今のままの二人では上手くいかないと思う」 と言われてしまいました。 私は年齢的にも子供を産める期間というのは限られてる事を伝えましたが…こんな風に言われて、今までの二年間ってなんだったんだろうと虚しくなりました。 彼の、こういう言い方では、これから先を考えてもらうのは難しいですよね?

  • W不倫→離婚→その先は・・・・・

    付き合いだして6年半です。彼は33歳私は35歳です。私が29歳の時に付き合いが始まりました。最初はお互い結婚していてW不倫でした。私も彼も結婚相手とは冷め切っていて寂しさを埋めあうような付き合いでした。付き合いだして2年後に私が、3年後に彼が離婚をし、今は同棲をして4年が過ぎました。彼はお互い離婚が成立したら結婚しようね。とか僕の子供を産んでねとか言っていたので、当然結婚するものだと思っていましたが、今の彼は結婚する気はなさそうなのです。それとなく子供が欲しいとか、35歳までには産みたいとか言ってきたのですが、いつも有耶無耶になって流されてしまいます。結婚する気がないならないと言って欲しいのです。最近は喧嘩も多く別れることを考えています。男性の意見を知りたいです。お願いします。

  • 離婚の過程について

    こんにちは。未だ結婚もしたこともない人間です。 メディアや友人の話から色々な結婚→離婚の過程を聞いてきました。 例えば…、 1)普通に何年か付き合って結婚して一緒に暮らしてみたが、合わなかったから離婚。 2)電撃結婚して電撃離婚。 3)何年か同棲してそのまま結婚(別に子供ができたわけではない)し、離婚。 ここで1&2は分かるのです。でも、3は?未熟な私からすると何年も同棲しているからお互いの生活パターンや金銭面での価値観などは分かってるとは思うのですが…。 それはやはり、同棲と結婚は違っていて、同棲の時には必要が無かったお互いの実家との関係等が原因となってくるのでしょうか…。 お答えいただける方がいらっしゃったらお願いします。

  • 国際離婚

    こんにちは。 私は、国際結婚をしアメリカで2011年にアメリカで離婚をしております。でも日本では旦那が離婚届けを送らないというのが続き、現在2015年まで、まだ日本では法律上結婚しています。でも最近アメリカから、離婚レコードをとることが出来、日本で手続きしていきたいのですがここからどうしていいかわかりません。  又、離婚すると女の方は法律上6ヵ月結婚できないという法律がありますが、実際別居7年間、アメリカで離婚成立して2年間経っています。この場合、市役所にアメリカ側の離婚証明書をだし、私は6ヵ月結婚できないのでしょうか。それとも、六ヶ月待たなくても大丈夫なのでしょうか??  今年彼氏との結婚を考えているものです。 いい情報があれば教えてください。

  • 交際から結婚までの期間

    最近、私は勤めていた職場を退職しました。 理由は、自分の将来について考え、スキルアップのため勉強をしたかったこと。 ですが、彼とは2年同棲をしています。 迷惑かけるのを少しでもなくしたいという思いで 職安を通して職業訓練の申請をしました。(そのためやむを得ず退職) しかし、受講するには試験が必要とのことだったのですが、あえなく失敗。 それから、求職し何度も面接に行きましたが、決まらず。 退職して2ヶ月ほど経ちます。 結婚前提で付き合っていたので 以前から、「結婚」というのには意識がありましたのでそのため同棲をしていました。 今でもその話はぽつぽつと出ます。妊娠の話も出ます。それも具体的に。 なので私も冷静になって考えた結果、これを機に今までずるずるきた分、思い切って結婚しようかと考えだしました。 ですが、彼は話をするわりには、行動的ではありません。 私は「あ、この人と結婚するんだ」とピンときたものがあり、そこから2年半待ち続けました。 このまま再就職すると、またずるずるいってしまうのではないか、 という事を考えながらも仕事を探しています。 というのも、彼は私の一回り上の34歳です。 ですので余計に考えます。 私は就職して、プロポーズされるまで待った方がいいのでしょうか? 交際2年半年というのはまだ短いですか? いい意味で距離をあけた方が方がいいか?とも考えます。 どうか、アドバイス・意見をよろしくお願いします。

  • 妻に離婚したいと言われました

    私は27歳、妻は23歳。 付き合いはじめて1ヶ月ですぐに同棲を初め4年目で結婚をして9ヶ月で離婚したいと言われました。 妻の離婚したい理由は結婚してから私の態度が冷たくなり話しをまったく聞かず放置していたというのです。 もう我慢できずに離婚したいというのです。 詳しく話すと 一週間前に妻が男友達と連絡をとってるのをしり問い詰めたところ寂しかったから連絡とりだしたのだと。付き合ってるときにお互いに異性との連絡はとらないようにと約束していたのに… その時4年間我慢してたんやと言われました。 そのことについては私が冷たくしてたことが原因だと話しあいこれから努力していくと決着がつきました。 でも私のなかではスッキリしないまま生活を送っており妻に冷たいたいどをとっていると自覚もしていました。 その話しあいがきっかけで毎週のように妻が土日は遊びにいくようになり土日は家にいないようになりました。 私も努力していくといったのにかかわらず遊びに行く妻に毎週毎週遊びにいかれると頑張る気にもなれずこのままだと離婚になると伝えました。 妻の答えは4年間遊びにいかなく我慢してた、これからも遊びにいくといわれました。 なら離婚やといったら離婚しようと。 私自身は離婚はしたくありません。 矛盾しています。 どうしたらいいでしょうか? 下手な文章ですいません。