• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートの中年女性の嫌味な態度について)

パートの中年女性の嫌味な態度について

yuchangの回答

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.6

「高校野球の女子マネージャーが、ドラッガーを読んだら」確かこのような題名の本の作者が、 言ってましたよ。 『会社員にとっての「顧客」は、上司です』 『上司をいかに、楽させ、出世させるのかが、第一の仕事です』 『これを、間違えている人が、多い』 ドラッカーの経済書では、そのような説明になるようです。 あなたは、まさに、間違った行動をとっています。 自分の働きやすい環境を、作ることも、社会人の能力です。 よく「人間関係に疲れて」、なんて、愚にもならない言い訳をする人がいますが、 自分の意見が通る、発言できる、職場環境を作ることも、大事な仕事ですよ。 明日の朝から、その上司に対して、 朝一番から、名前をつけて、大きな声、笑顔で、挨拶しましょう。 私は、その方法で、一番嫌われていた上司を、味方にできました。 オススメします。

skyginzyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働きやすい環境作りですか、長く働くにはそれも大事になってくると思います。 モチベーションをあげてがんばります。

関連するQ&A

  • 職場の女性の態度に・・・・・

    職場に女性が何人かいます。仕事中の出来事ですが、この中に若い男性社員と会話する時の態度があからさまに違います。息子みたいだから楽しいのだと思います。それはそれでいいのですが、何か差別されてる様に感じます。こんな事はどの職場でもあると思います。皆さんはどう思いますか?

  • 職場の中年女性との関係

    私は今年の4月から社会人になり働き始めました。 就職した会社には20代前半(未婚)の女性が私しかいません。 他の女性の方は30代前半~50代くらいの既婚女性ばかりで、休憩時間などは女同士で固まって仕事の愚痴や夫や子供の話ばかりで会話に入りにくいです。 そんな中、男性の社員は20代が多くその中に居るほうが気がラクなので、最近は男性社員と組んで仕事をしたり、一緒にお昼を食べることが多いのですが、どうやら中年女性の方たちはそれがあまり気に入らないらしく、先日とうとう40代半ばの女性上司に 「あなたは同僚男性に対して隙が多すぎる」 と言われてしまいました。 確かに分からないことを聞くときや何かを頼むときなども同年代の男性の方が頼りやすいし、男性の方がネチネチとした人間関係が無いので付き合いやすいです。 しかし、どの男性社員とも恋愛関係は無いですし(1人気になる男性はいますが・・)その男性に対しても色目を使っているつもりはありません。 また、中年女性の上司が20代の若い男性社員の悪口(仕事が出来ない・男のくせに頼りない等・・)を言ったり、実際態度としてきつく当たってるのをみると不快な気分になります。 中年女性の言っていることも確かに正しい部分はあるかもしれません。 (実際に少し頼りない男性社員もいるので) 隙が多いというのも、本当に私のために言ってくれているのかもしれないです。 しかしその一方でただ単に男性とばかり仲良くしている年下の女に嫉妬しているだけのようにも見えてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、こういった中年女性と付かず離れず嫌われない程度にいい関係を築くにはどうしたらいいか?ということです。 男性社員とも今まで通り仲良くやっていきたいですがやはり同性の女性に嫌われるのはあとあと恐ろしいことになりそうで恐いです。 よろしくお願いします。

  • 職場の上司の態度がころころ変わります。

    男性の心理を教えて下さい。 批判されるのを覚悟で書かせてもらいますが、いつからか職場の上司が二人きりの時にキスをしてくるようになりました。 わたし自身上司に好意があった為、そのままずるずると流され、最後まではしていませんが何度かそのような行為をしてしまいました。 つい1週間程前にも、会いたいと電話があり二人きりで会ったのですが、この日を境に職場で話しかけても素っ気なく冷たい態度をとられるようになりました。 ちなみに二人きりで会った次の日からはいつも冷たい態度をとられ、しばらく日が経つとニコニコ会話をしてくれるのですが、なぜこのような態度をとるのでしょうか? またこのような関係を持つ前は、本当に仲が良く、頻繁に話をしたり、わたしの仕事のフォローを積極的にしてくれたりと、他の社員方よりも可愛がってくれていました。 今まで仲が良かった為、このような態度を繰り返しとられるのが本当に悲しくて苦しいです。 どなたか上司が考えていることについて、なんとなくでもいいので分かる方、よろしければ教えてくれませんか? お願い致します。

  • これって嫌味ですか?

    スーパーの惣菜屋で、1年ちょっとパートとして働いていたのですが、ちゃんとした正社員の仕事につくために〔今の職場では給料面などが良くないので〕仕事を辞める事にしました。辞める一ヶ月前に、上司に理由をちゃんと説明し、辞める話をしました。すると次の日、私と上司とパートさん何人かで話をしているときに、上司が「別の部門のパートの◯◯さんはすごい仕事が出来るらしいよ。ただ、周りの人に対して凄いキレたり、ちょっと口が悪いらしい」と言ったあと、私の隣にいたパートさんが、「でも、私が上司だったら、多少態度があれでも、みんなに愛想良くニコニコしている人より、仕事出来る人を選ぶ。私は仕事出来る人か、仕事できない人か見抜ける。できない人は 欲しくない」と言いました。すると上司が「だよなー!」と言いました。私はよく周りの人から「あなたはニコニコしてて優しいね」「今時の若い子は、態度が悪い子が多いけど、あなたは良い子だね」などほめられてました。ただ、私は人より動作が遅いところがあり、仕事が周りの人より遅いところがありました。ですが、私はなるべく早く仕事が出来るように、自分なりに努力はしていました。なので最近は「仕事が早くなってきたね」など言われたりもしていました。ですが、上司とパートさんが「愛想よくニコニコしている人により、仕事が早くて出来る人がいい」と私の前で言ったという事は やはり嫌味でしょうか?その上司は 私の前では、「隣の部門に仕事ができても態度がかなり悪いパートがいるけど、そういう人より君みたいなニコニコしてる子の方が良いよ」など言ってたのに、いきなりコロッと言ってる事が変わってました。 そのことだけじゃなく、私やパートさんが帰るとき、上司がパートさんに向かって「◯◯さんは、ずっとここで頑張ってね、ずっとここにいてね!」と言うと、パートさんが「はい!私ここで頑張ります!」とわざわざ私の前で言いました。あと、そのパートさんはいつもは絶対言わないのに、その日だけ「バイバーイ!◯◯さん!」と言ってきました。〔もちろん笑顔で返しました〕そして、私が帰ろうとしたら上司がいきなり私だけ呼び止めて、「◯◯さん〔私の名前〕、パートの人達、君が辞める事知ってる感じだったよね‼︎誰かに言ったの?」と言われ、「いえ、私は誰にもいってません。」と言ったら、 「俺じゃないからね!俺は言ってないよ‼︎、、、うん、確か、、昨日パートの人に電話したけど、、、うん言ってないよな?うん多分言ってないと思う、俺は絶対違うからね」と言われました。私はその上司にしか辞める事は言ってないので、上司が言った以外考えられません。パートの人達にも近いうちに言うつもりだったので、ばれても全然構わないのですが、みんな私が辞める事を知っていて、みんなで合わせてる?感じで、すごく嫌な空気でした。私だけいきなり一人ぼっちにされたような感じでした。辞めると上司に最初に言った時も、「他の部門や、別の職場は 君の事をバカにするかもしれないけど、ここはバカにしないよ」みたいな意味不明な事も何回も言われました。その時私は「あ、私バカにされてたんだ・・・」と悲しくなりました。私はどちらかというと、職場では周りの人の言いなりになっているような感じだったので、それをみんなバカにしてたのかなと色々考えてしまいました。こういうのって、嫌味?なんでしょうか?私の考え過ぎでしょうか?考えれば考えるほどわからなくなってしまいます。

  • ずっと良好な関係を保ってきた女性上司が最近急に態度がおかしくなりました

    ずっと良好な関係を保ってきた女性上司が最近急に態度がおかしくなりました。 私以外のパートの人にだけ話しかけ、私の顔も見ようとしないこともあります。 同じ部門の仕事をしているので聞くことも多いのですが言い方もすごくそっけなかったり 偉そうなものの言い方をしたり。 何度か話をしましたが、他の社員の人が直接私に仕事を頼んだり、その上司を通さず私にいろんなことを依頼する、私だけをパートの中で特別扱いしていることが気に入らないと言われました。 また私の性格が皆とうまくやっていこうとしていて、自分の意思がはっきりしていないところも気に入らないらしいです。 ことごとく私の性格や普段の生活態度まで非難します。 何もかも気に入らないそんな感じです。 今までいろんなことを話してきてお互いに理解しあっていると思っていただけに、この変わりようにただ驚いています。 上司なので仕事の注意や会社でのことは素直に聞くのは当たり前ですが、性格、人格に対することまで 他の女性の前で非難するのは辛いものがあります。 神経質な性格ゆえ、その上司のことが頭から離れなく、又明日何か言われるのだろうと思うと会社に行くのがいやになります。 相手は私よりずっと年上で人生の先輩だし、最初からすごく尊敬していましたが最近はそれも無くなりました。 皆さんは上司の態度が急変した時どのような態度で臨まれましたか。 気にしなければいいのでしょうが、性格的に無理です。 かといってせっかく頑張ってきた仕事をやめることも出来ません。

  • 男性の上司の態度

    私は新入社員で男ですが、同じ部署の人は6人います。部長、主任、そして男性上司2人、女性上司2人です。 5つ上の先輩がいつも怖い顔をしていて、質問しても「あ??」って言われる始末。質問しづらいのが現状で、自然と避けてしまっています。その先輩の仕事を来年受けつがなくてはいけないので、正直不安です。その人は、仕事ができるんで、部長からの信頼も厚いです。皆がいる前での私に対する態度と、2人きりの態度が明らかに違い、私といるときは、冷たい態度をとられます。何もしていないのに不愉快です。職場だけの関係なので割り切っていますが。。。 もう1人は女性の上司です。キャリアウーマンというわけではないですが、人間性の欠如には呆れてしまいます。お客様への態度、他部署の人への態度、全然なっておらず、都合のいいときだけ私を頼り、本人が忙しいときは、「忙しい」「はい、はい」という始末。部長の前では気に入られようと必死でいないときはげんなりしています。 なんか新社会人になったとはいえ、人間関係でこんな思いをするとは思っていませんでした。やめるつもりはまったくありませんが、部長面談でこのことを言うべきでしょうか?言わないべきでしょうか?? ストレスがたまる一方で。。。明日も足が重いです。。。アドバイスいただければ幸いです。

  • 好きな女性に対する態度

    普段からよく遊ぶ、高校からの同級生と体の関係にあり、一時期間が空きましたが10年くらいになります。 1年目、告白しましたがフラれました。 私は彼を忘れるために他の人と付き合い、結婚しました。 ちなみに旦那とは5年以上エッチはしてません。 2年ほど会う機会もなかったのですが、4年前から体の関係が再開し今に至ります。 初めの頃は遊んだ後にするだけという感じでしたが、4年前から彼の行動が変わってきているように思っています。 ・エッチの最中に手を握ってくれる。エッチの後に寝てしまうときも恋人繋ぎで手を繋いで寝る。 ・職場に気になる男性はいないのか聞いてきた。 ・元カレと会ったことを話したら「心配だよ」と言ってきた。 ・悩んでるときは「頼ってきてほしい 」と言ってくれる。 仮にも昔好きだった男性だったので彼に対して気持ちが戻りつつあるのも確かです。 彼から、他の女性から告白され断ったと聞き何とも言えない気持ちでいたりもします。 なので、上記のようなことがあると付き合っている気分に浸ってもよいのだろうかと思ってしまいます。 既婚者だから云々というご意見はもっともなご意見ですので、そうではなく、一般的に男性が好きな女性に対する態度はどのような態度があるのか、上記のような態度も含まれるのか回答いただきたいと思い質問しました。

  • あからさまに態度に出す女性の心理

    43歳の独身の同期の社員について相談します。私は彼女より5歳年下です。私が25歳の時に同じ職場の男性社員と結婚してから、かれこれ15年も先輩から無視、嫌われ続けています。  私が結婚する前は、彼女とはとても仲が良くて一緒に食事に行ったり、お見合いパーティーにも参加して「お互い早くいい男性を見つけようね」と言っていたのですが、その後、違う支店から、今の夫が転勤してきて恋愛、結婚することが決まった時から、彼女の態度が一変し「あんな男はやめたほうがいい」「一緒にお見合いパーティーにも行ったのに、私をバカにした」と一方的に絶縁されました。バカにしたりしたことは全くありません。  それから今日までずっと、あからさまに避けられています。私以外の独身の同期と社員には普通に接していますが。とにかくすごい露骨に態度に出されるので仕事がやりずらいです。連絡事項や電話も教えてくれないです。仕事に支障が出てきてしまいます。   彼女の性格は、元々気分のムラが激しくて、うわさ好き、高学歴で、よく自分の学歴を話して自慢します。服装も全て変わっています。職場では変わっている人間と思われています。しかし皆大人なので普通に接しています。   嫌われている原因として、私が先に自分だけ結婚してしまったことが悪いと思いますが、あからさまら態度に出すのを本当にやめてほしいのです。仕事に支障をきたしていますので、困っています。このような態度に出す人間についての心理と、これからどのように接していけばいいのかアドバイスお願いします。

  • 女性が、急にそっけない態度

    33歳、男です。 同じ職場で、八つ年下の女性の態度が気になります。 私だけ素っ気無い態度をとり、凹んでいます。 具体的な例を出しますと、なかなか目を合わせません。会話もあまりなく、挨拶するときも自分だけには素っ気なく、職場内で顔を合わせると目を横に逸らします(彼女は、他の男性社員とは笑顔で接する明るい人です)。 ただし、業務以外の雑談はします。こちらから投げ掛けることもあれば、彼女から投げ掛けてくるときもあります。雑談の内容も昔話など他愛のないものばかりです。 今後、どのように彼女と接すればよいか判断ができない状態です。正直顔を合わすのが辛いです。 33歳にもなって、ヘタレな内容で大変申し訳ありませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。 変な冷やかしはなしでお願いします。

  • 気になる女性の態度!

    気になる女性の態度! 好きな人ができた場合、他の男性には冷たくなる? それとも冷たくするのはホントに嫌いな人にだけ? ずっと仲良くしてた職場の女性がいます。自分の好意も知られてました。その女性は同僚で既婚者子供ありの男性が好きになったようです。かなわない恋だろうなとは思ってますが、諦める為話すのを控えています。ただ、仕事上話をする事がありますがとてもそっけなかったり、イライラさせるような言い方をしてきます。男性は少ない職場ですが、他の同僚男性にはいつも通り笑顔で話してます。 たまに見ると目があったり、話をする時は目を見てくれますが、この態度は好きな人ができたから? それともホントに嫌われたのでしょうか?

専門家に質問してみよう