• ベストアンサー

卓球のラバーについて

ラバーを、TSP表ソフトのスペクトル21 にしようと思いますが、このラバーって、回転の影響をうけるんですか?  また、このラバーについて、とてもくわしく教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

僕はシェークでフォア・バックとも裏です 表は愛ちゃんのアタック8を試しに使った位です スペクトル21は使ったことありませんが、 一般的に 裏と比べ、表は回転の影響を 受けにくいですが、ある程度は受けます okwave の既出 Q and A があり (1) 「卓球のラバー変えようと思います」 | スペクトルはスポンジの硬さが異なる3種類、 | ノーマルのスペクトル、硬いスペクトル・スピード、 | 柔らかいが弾性のあるスペクトル・21スポンジが | あります。 | 硬い方がナックルがでやすく回転の影響を | 受けにくく、 | 柔らかい方が回転が掛けやすいため | コントロール性が高いです とのことで、スペクトルの中では 21 は柔らかいので 回転の影響を受けやすそうですね その他の既出 Q and A としては (2) 「レイストームとスペクトル21sponge」 http://okwave.jp/qa/q4382611.html | スペクトルはまさにスピード系の粒配置で | 高弾性にしてはとてもスピードがでます。 | しかもナックル系のボールが簡単に出ます。 | しかしスピンが掛けにくいです。総合的に | スペクトル21spongeをおすすめします。 ってことで、スペクトルの中で比べると(1) ですが、 他のラバーと比べると、回転の影響を受けにく そうですね (3) 「表ソフト」 http://okwave.jp/qa/q4489174.html | 僕も使ってますが、スペクトル21スポンジがおすすめです。 | ナックルが出やすく、表らしいですし、結構やわらかいです。 (4) 「シェーク異質型の用具」 http://okwave.jp/qa/q4815673.html | ・回転系(スーパースピンプップスや、チャレンジャーアタック等) | ・スピード系(スペクトル、スピーディーPO等) | ・変化系(アッタク8、レロップアタック<廃番>等) | <スピード系> | 球離れの速さと、ナックルの出しやすさが特徴です。 (5) 「僕の卓球歴は3年です。皆さん一押しの表ソフトを教えてください。」 http://okwave.jp/qa/q6285998.html | ぼくはスペクトル21スポンジのせいで | 表ソフトをやめたのでやめるべきたとおもいます。 | あと、すすめるのはスピーディーPOです。 ウワッ! こんなんがベストアンサーになっちゃってます でも、人それぞれですから、自分で使って判断しなくちゃ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#200949
noname#200949
回答No.3

卓球は回転の戦いだと思います 回転を受けなくするのも、一つの手ですが、自分から回転をかけられたほうが、打球は安定しますし攻撃的にもなります スペクトルに21スポンジを組み合わせたのは回転を少しでもかけやすくする為だと思います あなたの戦型にもよりますが、私はスペクトル21はバランスがとれた表ソフトだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226771
noname#226771
回答No.2

スペクトル21はスポンジが柔らかいので、表ソフトとしては受けるほうかもしれませんが、裏ソフトに比べれば受けません。 また、スペクトルシリーズには21以外にも通常スペクトル、スペクトルスピードがあり、スピードが一番硬く、21が一番柔らかいです。威力ならスピード、安定性なら21、その中間が通常スペクトルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卓球 チャレンジャー・アタックについて

    バタフライの表ソフトで、チャレンジャー・アタックについて、回転の影響をうけるんですか?  また、このラバーについて、くわしく教えてください。 また、TSPのスペクトル・スピードとどちらが使いやすくて、良いですか? できれば、その違いについて教えてください! また、オススメのラバーについて、教えてください。  お願いします!!

  • 卓球ラバーについて

    表ソフトのラバーで、回転の影響をうけず、速攻型のラバーを教えてください。  また、そのラバーについて、詳しくお願いします。

  • 卓球のラバーについて

    質問です、私は卓球を始めて3年になります。しかし、イマイチラバーのことはわかっておりません。裏ソフトラバー(フォア側)と表ラバー(バック側)を使っております。 バックで下回転を出す時に表ラバーを使ってやる場合には裏ソフトラバーで下回転を出す時に比べると一体どうなのでしょうか?回転は強いのでしょうか?弱いのでしょうか? イマイチソフトラバーと表ラバーの違い、特徴などわからないのでぜひ、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 卓球のラバーの組み合わせ

    卓球のラバーの組み合わせ 僕は今中一でラケットは、 レットシャンク(ニッタクの) ラバーはスーパースピンピップス21スポンジ (TSP)、マークV(ヤサカ)を使っています。 戦い方は、前陣攻法型です。 ラバーのスーパースピン21スポンジを違う表ソフトのラバーに変えようと思っています。 変えるのならどんな表ソフトのラバーがいいですか?

  • 表ラバー

    私はペン表でそろそろ新しいラバーにかえようと思うのですが今まで使っていたYasakaのオリジナルTバージョンかTSPのスペクトルのどちらかを買おうと思うのですがどちらの方が良いでしょうか?回答お願いします。

  • ラバー(卓球)の相談です!

    こんにちは。始めて使わさしていただきます。 自分はまだ卓球を始めて半年もたってない初心者です。 今度初めて大会に出ることになりました。 そこでラバーを替えたいと思うのですが…。なににすればよいでしょうか? 今のところ自分はあまり力がないので、回転やスピードで戦略的な戦いをしたいなーと思っています。 今のラバーは両面ともTSPのグランディです。 シェークのラケットです。名前はすみません。いまいちわからないのですが… 裏ソフトがいいなと思います。 よろしくお願いします!(^^)!

  • 卓球のラバーについて

    フォア面をヴェガプロにしようと思います。(それなりの、回転サーブとスマッシュ性能に期待) 3000円台で買える裏ソフトラバー(アンチは除く)が条件で、 バック面はどのようなものがよいでしょうか?相手の回転球を難なく処理できる(回転の影響を受けにくい?)ラバーにしようとしています。

  • 卓球のラバーについて

    今、ラバーをスピンピップスを使っていますが近いうちに使えなくなると聞きました。同じようなラバーはどのようなものがありますか?表で回転もかかりスピン処理もしやすい(レシーブしやすい)ラバーを探しています。

  • 卓球のラバー変えようと思います

    卓球のラバー変えようと思います 自分はいま高校2年で卓球は中学1年からはじめました はずかしながらラバーについて全然知りません 最初から表ソフトのラバーを使っています それでラケットはいま日中号スーパーを使用しています 今度ラバーを変えようと思うのですがどなたか助言してくれませんか? 今まで使ってきたラバーはスペクトル2年→ミズノのブースターSAを今は使っています 自分は横系やナックル気味のサーブからの角度打ちしたり ストップなどのレシーブから浮いたボールや返ってきたボールを角度打ちやスマッシュみたいな感じで攻めてきました ドライブは基本的にはしないです先に先に攻めていく卓球をしています あとbutterflyのスピーディーP.Oソフトをすすめられました どんなラバーなんですか?

  • ラバーについて

    僕は今、TSPの「スピンエースカーボン」というラケットを使っています。(反転式ペン・7枚合板カーボン・打球感ミッド) 今使っているラバーは、F面はニッタクの「レナノスブライト・ソフト」、B面はミズノの「ブースターSA」を使っています。 もうそろそろラバーを変えようと思っているのですが、どんなラバーを使うか迷っています。ラバーの組み合わせとしては、「裏ソフト・表ソフト」・「裏ソフト・粒高」・「表ソフト・粒高」の3つを考えています。 裏ソフトはテンション系・粘着系など何でもいいです。表ソフトはテンション系か回転系がいいです。粒高は攻撃がしやすいものがいいです。 長文になりましたが、回答をお願いします。

回転する部品の反力について
このQ&Aのポイント
  • 回転する部品の反力を求める方法について知りたいです。
  • 上部で押した力から下部の反力を計算する方法について教えてください。
  • 回転する部品の反力を求める計算式について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう