- ベストアンサー
派遣という雇用形態について
私は派遣という雇用形態があること事態が大きなリスクだと思うのですが 皆さんは怖くないのでしょうか?現在ただでさえ長引くデフレで倒産件数と失業率が高いのに 中間層が一度失業の憂き目に会い正社員職が見つけれない場合 こういった労働条件の悪い雇用形態で働かなければ ならないというのは、二度と中間層に戻れなくなってしまうのではないでしょうか? 高校生や大学生、主婦がちょっとした時間の合間にアルバイトやパートで 働くのとはわけが違います。皆さんは怖くないんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
派遣雇用形態の件ですが、使い捨て労働と認識しても良いかと思います。 会社側が、都合が悪くなれば、何時でも、首を切る事、出来ますし。 私は、派遣会社で働いていましたが、怖くて、もう二度と、派遣の会社には、勤めたいと言う気持ちは無いですね。 保障は、失業保険だけ。
その他の回答 (4)
- lufia_yps
- ベストアンサー率11% (13/116)
経営者側からすれば派遣という雇用形態がないこと事態が大きなリスクだと思うのですが、 貴方は怖くないのでしょうか? 現在ただでさえ長引くデフレで倒産件数と失業率が高いのに 中堅社員が入院、突然死、退職の憂き目に遭い、代わりの正社員が見つけられない場合 経験のない労働者を正社員にしなければならないというのは、 二度と利益を出せなくなってしまうのではないでしょうか? 会社の経営は高校生や大学生、主婦がちょっとした時間の合間にアルバイトやパートで 働くのとはわけが違います。 失敗すれば資産を全て失います。貴方は怖くないんですか?
- bn10000
- ベストアンサー率7% (19/259)
怖いというのは、ちょっとピンときませんが。 まだ派遣でも雇ってくれるうちはマシでしょうね。 最近の20-30代は扱いづらいし、使えないから (褒めないとふて腐れるしwwつかえないw 間違って雇ってしまったら、それこそ怖いですねw) 会社側からしたら、そんな子らに社会保険等まで 掛けてまで雇いたくはないでしょうね。 不景気だから人件費を抑えないとね。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
個人としては、質問者さんが考えるように不安でリスクの大きな雇用形態でしょう。 でも、企業側としても、短期的には人件費抑制ができるようにみえますが、そこで働く同僚や上司にとって、その人件費削減によるマイナス面が大きくなっていると思いますよ。 たとえば、昔であれば、職場の同じフロアにいる人間は、正社員、パート、アルバイトなど、いろいろな雇用形態であっても、その会社に直接雇用されていました。 普通の人なら、程度の差こそあれ、「自分の会社の利益=自分の利益」と考えることが可能です。 また、上司としても、部下が同じ会社の人間で長く勤めているなら、「あいつの家族は○○で、あいつの性格は△△だ。だから、この仕事ならまかせてOKだろう」なんて考えることが可能です。つまりは、部下の仕事の管理が楽になりますね。また長く働けば、経験値がアップして、「ベテラン」という存在に成長します。 でも、会社としては、「よその人間」は信用できないと考えるのが普通でしょう。 部下が派遣社員ばかりなら、正社員にしないために定期的に入れ替えをすることとなり、いつも新人教育をするはめになるでしょうし、安心して仕事をまかせることなんてできないでしょう。結局は、ベテランになる前に職場を去ってもらうことになるわけですね。 もうしばらくしたら、派遣労働は、下っ端として働く人間にとってのリスク問題も大きいですけど、会社の管理職として働く人たちにとっても、問題がある雇用形態だと認識されるのではないか?なんて思ったりしています。 ただ、日本人って、問題があっても、「組織の和を乱す」「自分の出世に響く、リスクが大きい」として何も言わないことが多いと思えます。半沢直樹のような人間が増えれば、変わるかもしれません。
- aoyamayoitoko
- ベストアンサー率27% (272/977)
いろんな考え方があると思いますが、正社員として会社に縛られるのが嫌で、敢えて派遣の道を選ぶ人がいるというのも事実です。 正社員になりたいのに、派遣しか道のない人もいますが、そのような人もいるのです。