新しくできる会社と倒産する会社の数

このQ&Aのポイント
  • 新しくできる会社と倒産する会社の数を調査する方法とは?
  • 日本の少子化と雇用問題に対する対策とは?
  • 人口と雇用に関するアドバイスはあるか?
回答を見る
  • ベストアンサー

新しくできる会社と倒産する会社の数

文科系の部活でマイナーなことについて調べているのですが、 人口と、雇用について調べています。 新しくできる会社と倒産する会社の数などを確認するには、どこの資料で検索すればうのでしょうか? 今調べていることは、 日本の場合は、少子化に向かい、さらに就職率が下がり失業率が上がってます。この中で、対策として、就職率などを上げる対策をしているらしいのですが、根本的に、もし (新しくできる会社 < 倒産件数) なら、将来的に雇用の場がないので、雇用が増えないのではないかと思いました。 危ない企業を支援(モラトリアム法など)したり、その場しのぎの緊急雇用対策は効果がないのではないかと思いました。 人口と雇用について、何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

中小企業庁の白書で、非一次産業の開業率・廃業率の推移などはありますよ。 概して、バブル期までは増加傾向で、以降は減少傾向です。 少子化等の人口減少に伴う、需要減による企業数や雇用の減少は、いわば自然現象です。 雇用も減少しますが、就業人口も減少するので、バランス(労働需給)上は特に大きな問題とはなりません。 恐らく現状は、それ以上に悪化していると思いますので、人口減少以外の要素に焦点を当てれば、結論が得られると思います。 現状の問題は、 ・我が国の経済規模(GDP,経済成長率など)の縮小・減少。 ・非正規雇用の増加。 ・空洞化(海外進出,外国人雇用の増加) ・雇用延長(年金財源不足との関連) ・労働生産性の向上 などかと。 労働政策研究・研修機構など、独法の調査報告なども、役に立つかと思います。 このあたりのコトを調べるなら、役所関係が最も使えます。

DODOOffs
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 就職した会社が倒産

    雇用保険すべてもらって就職した会社が倒産まだ勤めて一年にならない為失業給付の対象にならないし何か救済方法ありますか

  • 再就職後2週間で倒産

    7年間働いていた会社を自己都合で退職し、ハローワークにて手続きをしました。その後1ヶ月以内に就職したのですが、半月ほどで会社が倒産してしまいました。 ハローワークに行って再度手続きをするのですが、以前の自己都合ものがだだ続くのでしょうか?それとも今回の会社都合のものになるのでしょうか? 半月で倒産ですが雇用保険にはちゃんと加入していました。

  • 自己都合退職か、会社の倒産を待つほうがいいのか

    質問させていただきます。 会社をやめると、雇用保険?がもらえますよね。 私ごとですが、自己都合による転機のため、会社を辞めようかと思っておりました。 8年働いた会社です。給料は年収300万(月25万)、他に歩合給(年間100万位)です。 ところが最近、その会社に訴状が届きました。 金額6000万の返済の訴訟です。来月から始まります。 社長の年齢、業績からいって、倒産すると思います。 こちらは、会社が倒産するまで(半年から1年位でしょうか)待つこともできます。 以上の状態において、質問です。 1.自己都合で辞めるのと、会社が倒産してやめるのとでは、雇用保険のもらえる時期や金額はかなり違うのでしょうか?サイトを見ておりましたが、ややこしすぎたため、わかりませんでした。 簡単に教えて頂きたいです。 2.自己都合退職の中でも、特になる辞め方はあるのでしょうか? 実は半年前に親が亡くなっており、身内からも実家に帰ってくるよういわれているので、そういった理由はあります。 3.また、辞めてから1年くらいは、スキルアップのため、仕事に就かないで勉強をしようかなとも思っております。結局、こういうことであれば、1でも2でもどちらをとったとしても、趣旨が違うため、もらえないのでしょうか?つまり、就職頑張っている人が、できない場合だけしか給付されないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 主人の会社が倒産しました(><)

    今月あたまに主人の会社が倒産しました! いろいろ調べてみて、失業給付を受けた方が良いか受けない方が良いか迷っていますので以下の点を考慮の上アドバイスを下さい。 ・コネで9月から再就職は可能 ・現在勤続年数が通産8年ほどなので、給付日数は5年以上10年未満である。 再就職するまで2ヶ月ほど無職となりますが、あと2年ほど働けば勤続年数が通産10年超えとなり、給付日数も増えるので 今回は失業給付を受けないほうが良いかどうか迷っています? (失業給付を受けてしまうと、雇用保険実績が0年になってしまうのですよね?) まとまりのない文で申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 会社が倒産した場合の失業手当について

    7月12日月曜日、主人の会社が倒産してしまいます。 主人の会社は知り合いの会社で、昨年9月1日付けで 転職したのですが、今回の倒産は社長の息子が内々 で先に教えてくれたものです。  今現在の話では、月曜日に会社に行くと、紙が貼ら れ、弁護士の電話番号が記してあるそうです。 勿論、その社長の家族は夜逃げ状態で居なくなる予 定になっているそうです・・・ そこで教えていただきたいのですが・・・ 1. 会社が倒産した場合ハローワークに失業保険続きに行くにあたって離職票?(会社から送られてくるとゆう票)は会社から送られて来てから手続きに行くのですか?それとも、倒産が解った次の日にすぐ行っても手続き出来るのですか? 2. 倒産の場合就職が決まったのが待機期間後(7日)以降であれば、ハローワークが紹介した所で無くても再就職手当ては貰えるのですか?それとも待機期間内でもハローワークで紹介された所で無くても決まれば貰えるのですか? 3. この場合、その弁護士さんが離職票などを送付してくれるのでしょうか・・・? また、健康保険を継続する場合も弁護士を通してやるのですか? 4. 基本給20万、通勤手当(自家用車手当て3万)、手当(主任)10万、家族手当1.5万、皆勤手当て1万とゆう内訳でしたが、原則賃金とは、どれとどれが当てはまるのでしょうか? 5. 前の会社に6年と3ヶ月、今回倒産する会社で1月、雇用保険に加入していましたが、貰える日数の表の見方は、今回の1年未満の所に該当してしまうのですか? 赤ちゃんが生まれるから・・・と前の会社から転職して1年も経たない内に会社が倒産なんて・・・子供の為にも1日でも早く再就職&失業手当が貰えないと困ってしまいます。解る方、至急教えてください。お願いします。

  • 倒産による転職

    40代半ばの女性です。 パートで事務をしています。 現在の勤務先が近いうちに倒産に追い込まれている状況です。(早ければ1ヶ月後) 社員は次々と転職している状態で、私も次への職場を探しているのですが、 会社が倒産する日まで残り雇用保険の失業給付と再就職手当を貰った方がいいのか、 転職先があれば倒産の日を迎える事なく転職した方がいいのか迷っています。 経験にとぼしく年齢的にも職探しはとても厳しい状態です。 一人暮らしなので、これからの生活がとても不安です。 よろしくお願いします。

  • 親会社に倒産させられそうです

    数ヶ月に渡る親会社による過剰請求により当社財務状態が悪化し、まもなく資金が底をつきそうです。 ●過剰請求の内容 当社は多数の商品仕入先がありますが、親会社の参入により、全体仕入額の8割を占める主要仕入先に関し親会社を経由して仕入れることとなりました。 親会社は、仕入先からの請求額に5~10%を上乗せし、当社に請求をしてきます。上納金みたいなものです。 それにより毎月数百万の過剰支出となっており、当社資金がなくなりそうになった現在も、さらにその上乗せのパーセンテージを上げてきています。当社の財務状況を知っての上です。 その他管理業務に関して、名ばかりの「業務委託費」を毎月数十万円支払っています。 ●親会社・代表者の状況 親会社は在庫過多と借入金の返済で、財務状態はよくないみたいです。 また上記の請求額上乗せなどは取締役会での決定ではなく、親会社の代表者(当社の代表者を兼務)の鶴の一声で進められています。 また、親会社の当社株式保有率は90%です。 過剰請求さえなければ当社は通期では黒字となる企業です。借入金はなく、株式は公開していません。 親会社と代表者は何の意図か分かりませんが、当社を倒産させようとしているようです。 従業員の雇用を守る為に状況を打破しなければならないのですが、相手が親会社であり代表者であるのでどうすればよいのか分かりません。 ご理解いただける範囲でアドバイスをいただけますでしょうか。 またもし倒産したとして、倒産にいたる行為および従業員の失業に関し告訴する手段はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 会社が倒産しました

    私ではなく主人の会社が先日倒産したことを告げられました。原因は前・代表の取引トラブルが引き金になったようです。 現在。私(今年33)は小さい会社ですが業績は安定しているところで、正社員として勤務して7ヶ月…転職を繰り返してましたがようやく落ち着けるようになってきたところです。ボーナスはありませんが、残業も少なく、家庭と両立するうえで手取りも私にとっては十分な額もらっています。 主人(同い年)は現在勤務5年目、休日出勤の手当ても出ない中働き通しで頑張っていました。 どうやら、民事再生で会社を立て直すみたいではありますが、原因となった上役は名前上だけなのかは不明ですがトップの大きい入れ替えはないようです…。 雇用は保証してくれるとのことですが、正直信用も失った会社でそれをリードする人も不在な会社のまま働き続ける事に不安を覚えています。しかし、主人は働き続けると言っています。こんな就職・転職氷河期な時代で大卒といえ専門的なスキルやキャリアもないまま転職ことも難しいのはわかっています。しかし、選択肢として見切りをつけることも視野に入れて欲しいのが正直なところです。 現在、子供はおらず(私の身体的事情などで2年ほど作れませんでした)共に働いている事もあり、収入にも大きく困っておりません。また、幸いにも実母と持ち家(私の母の名義です)で同居しているので、家賃と食費・光熱費は定額(8万ガソリン代など+α)入れている出費としては、おのおのの必要経費(携帯代や保険代)などを差し引いても手元に残りわずかですが貯蓄に回せます。ただ、冠婚葬祭や主人の出張費などの立替費で出て行っては入りの繰り返しです。 妻として夫を支えていきたいのはもちろんですが、子供ができ自分が働けなくなった時のことまで考えてくれているのか不安です。それを主人にそれとなく言ったら、「今のところ給料も出てるし何とかなる」と悪い意味で楽天的です。幸い、主人に浪費癖(パチンコはしますが1円のものを息抜き程度に小遣い内でやっています)はありません。 こんな状況下で転職を勧めるのがいいのでしょうか?それとも今の会社が民事再生をして立ち直っていくまで勤め上げるのを見守るしかないのでしょうか?私は子供ができても働く気はあります。現状の経済的不安よりもこれからの事を見据えた上で、不安になっています。 倒産した会社が民事再生をしてどうなっていくのかが、よくわからないため困惑しています。今日も自費で徳島に出張に行きました。立替費はいつ出るかわかりません…。

  • 新卒の大学生や高校生の就職率がこれだけ悪いのに・・・!?

    新卒の大学生や高校生の就職率がこれだけ悪いのに・・・!? 政府や行政はほとんど対策を講じていないような気がしますが 若い人の雇用確保の場を作ろうとするどころか これから数年間国家公務員や公務員の新規採用を減らす政策や 消費税増税などの議論をするなどますます逆風? 大企業の税金を減らす政策も内部留保にまわり効果薄すかと? いったい、これだけ多くの未採用の新卒者が増えているのに 若者にとって厳しすぎるし、将来に不安をもつ若い人が増え ますます少子化にもつながる懸念を感じています! 何か対策やってるんでしょうか?

  • 会社倒産→転職→退職→保険申請

    私の場合給付制限なしに失業保険が受けられるのか、ご存知の方教えてください。 昨年12月に会社が倒産し、今年の1月中旬から新しい職場で働き始めました。働き始めて13日経ちましたが、仕事内容が当初の話とは違うので改めて就職活動をしたいのです。そこで今すぐに現在の会社を退職した場合、前職の会社都合での失業保険は申請できるのでしょうか? 倒産の為、昨年の時点で失業保険を申請していれば給付制限もなくすぐに給付されたはずですが、在職中に転職先を見つけたため申請しませんでした。 会社側には入社日に雇用保険証と年金手帳を預けています。担当者に聞いたところ、すでに本社へ送っているとのことです。しかしまだ一度もお給料は頂いていないので、保険料も払っていないと思います。 ハローワークに問い合わせたところ、中小企業では15日以上働くと雇用保険の申請をするとのことですが、自信なさげな解答でした。