• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「心の存在」は科学的に証明されているのか?)

「心の存在」は科学的に証明されているのか?

aky_nilの回答

  • ベストアンサー
  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.4

たとえば「楽しい」とか「悲しい」などを感じることは、人間は誰でも出来ます。 脳波のお話が出ていますが、楽しいと感じたときの脳波、悲しいと感じたときの脳波など、それぞれを解析することは出来ます。 もちろん今の技術的に完全にとは行きませんが、一応理論的には可能です。 また、一般に「心」と呼ばれるものを司るのは、脳の前頭前野と呼ばれる場所であることはわかっています。 前頭前野を事故のケガや手術によって損傷するなどすると、一般に「心」と呼ばれるものが失われたようになることからわかってきたことです。 脳の機能は、事故などの損傷や、昔の誤った認識による脳手術などで、行動がどう変わったかなどの統計を取ってわかってきたことが多大にあります。 そうして大体の機能がこの辺りにあるらしいとわかった後で、機械を使って脳血流や脳波を測り実証する、という感じです。 ですが、脳というのはあまりに複雑かつ不明なことが多すぎるのも事実。 わかっていないことの方が断然多いです。 心の働きも然り。完全にはわかっていませんから「科学的に~」といってもたかが知れているわけです。 それでも誰も信じて疑わないのは、実際に自分が感じているから。 例えば幽霊は、実際にいるかいないかは別として、普通の人は見ることは出来ません。 ですが一部の人は見たり感じたりできるわけです(本当かどうかはとりあえず置いておきます)。 しかし見ることが出来る人は極少数、見られない一般人が大多数を占めているので、「幽霊なんているわけないだろ」「本当にいるの?」となるわけです。 実際にどうやっても幽霊を見たりできないからこそ、疑うわけですね。 あとは、死んで物理的にいないはずの人がいて動くとか変な力を使うとか、生物学や物理学的にどうやっても説明できないというのもあるでしょう。 ですが、もし誰もが見られるのであれば、否定もせず、五感や感情と同じように当たり前のことと捉えるでしょう。 そしてそれを解明するために1つ学問が出来ているかもしれませんね。 ちなみにですが、個人的な見解では、一部の人はどこぞの脳機能が活発だから霊と呼ばれるものが見られるが、脳なんてまだまだわかっていないことが多く、さらに実験や実証等も困難ゆえに全く手付かずの脳科学の分野と思っています。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 自分でもなにが疑問なのかはっきりしないためボンヤリとした質問になってしまいましたが、私が知りたいこと感じていることを的確に読み取り、分かりやすい解説をして頂きました。 私が知りたい答えそのものでしたので、こちらをベストアンサーとさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 科学者で幽霊を信じる人っていますか?

    科学者で幽霊を信じる人っていますか? 私は心霊物のビデオを見るのが好きです。 大半が作りっぽいですが、中には本物っぽいやつもあります。 科学者( 職業にしてる 詳しい 好きな人をまとめて) の人は心霊現象等に否定的な人が多いみたいです。 幽霊を信じる または実際に見た 聞いた という人っているんですか? 見たとしても、錯覚と考えるんですかね。

  • 心霊と科学

    心霊と科学 相対性理論によりこの世のすべての概念が解明された中、何ゆえ幽霊は解明されないのでしょうか? おそらく心霊現象を科学的に研究されてる人もいるかと思いますが、私が知りたいのは化学などの物質の数値だけの解明ではなく、宗教学を含むこの世の知(科学)を以っての幽霊の存在はどのような感じなのでしょうか? 成仏、お払い、供養などが良い心霊学者は言いますが、それらから連想されるのは仏教の肯定で、他宗教の存在は否定しているようにさえ感じます。 おまけにこのような日本独特の仏教文化の中での出来事ですので、ひょっとしたら霊自体存在せず、霊感のある人も単なるホラ吹きということもあるかもしれません。 このようにさまざまな謎に包まれている心霊現象なのですが、 現在心霊現象は科学的にどこまで解明されてるのでしょうか? 現在学生の身なのですが、死後のことを考えるとやはりこの心霊現象に恐怖と興味を感じます。 絶対幽霊の概念を突き止めるという夢を抱いてるのですが、アニミズムの精神からきているような、どこか雲をつかむような感じがします。

  • よく幽霊や神様の存在を否定するときに使う理由に『科学では証明できないか

    よく幽霊や神様の存在を否定するときに使う理由に『科学では証明できないから』という言葉があります。 ですが、この『科学』も本を正せば錬金術から派生した一つの物の見方に過ぎないと思うんですけど、どうして今の人は科学を理由に他の見方を全否定できるのかすごい不思議です。皆様の意見をお聞かせください。

  • 幽霊と科学

    このカテゴリでよいのか迷いましたがよろしくお願いします。 幽霊とは科学的に言うと何者なんでしょうか。 いろいろな話や体験から、私は以下のように思っています。 ・トリップするとあるはずの無いものがリアルな存在感をもって知覚できる。 ・明晰夢ではいわゆる幽体離脱のような体験ができる。 ・霊魂が存在するのであれば、過去数千年分の霊魂が至る所に溢れているはず。また増え続ける人口に対して整合性が取れない →幽霊とは脳内で超リアルにイメージされた幻覚である。 ・霊感がある、という人と肝だめしをしたときのこと。 電波の入らない心霊スポットに行きました(昔なのでPHSです)。着信があると光る携帯ストラップ(電波をキャッチするらしい)がなぜか光っていましたが、霊感の無い人が触ると消えました。霊感があるという二人が持った時だけピカピカ光りました。 →幽霊とは電磁波である。 未だに良く分かっていないのですが、怖がりの癖に一度も幽霊に遭遇したことが無く、このままではオカルトを全く信じない人間になってしまいます。 それに一度くらい幽霊に会ってみたいと思っています。美女の幽霊ならお付き合いしてみたいし・・・ 幽霊とは何者なのでしょうか。

  • 「心霊探偵八雲」って怖いですか?

    「心霊探偵八雲」って怖いですか? 新アニメ「心霊探偵八雲」が気になっているんですけど、怖い系がダメなので見るか悩んでいます。 ”心霊”って言うぐらいだから、妖怪というよりは幽霊の類だと思うんですが…。 見た目がグロテスクなものとか、血がドバーっと出るのとかもダメです>< 「夏目友人帳」みたいに、妖怪・幽霊の類でも優しかったり、人間に頼ってきたりするような、感動する・心が温まるお話なら大丈夫なんですけど…。 この「心霊探偵八雲」はどのくらい怖いですか? 怖いのがダメな人には完全アウトな部類でしょうか?

  • サンタは存在しますか? それを考えていくと…

    「サンタをいつまで信じていましたか」という質問をよく耳にします。 サンタが存在しないと思われている方が多いようです。そこで質問です。 (1) サンタが存在する・しないの根拠は何なのでしょう。 (2) 同じ根拠で神や幽霊,宇宙人の存在を肯定・否定できますか。 (3) (2)がNoの場合は理由を教えてください。 例えば 「お父さんがプレゼントを持ってきた」つまり「サンタがプレゼントを持ってこない」→「サンタは存在しない」と論ずる人は多いのですが、 「幽霊を見たことない」→「幽霊は存在しない」と論ずる人はあまりいないような気がします。何故なんでしょう。

  • 幽霊に会いたい

     変な質問かと思いますが、一度幽霊に会ってみたいのです。普通、幽霊とは怖い存在でしかないと思いますが、私はそうは思いません。なぜなら、はっきりと幽霊の存在を確認することで、人間は「死んだら終わり」ということが否定できるからです。現世以外にも存在できる場があることを確認したいのです。  そして可能であれば、死後はどんな世界なのか幽霊に直接話を聞きたいのです。私は幽霊に対して全く恐怖心がありません。実は以前近くのかなり大きな墓地の休憩室で一晩一人で過ごしてみましたが、別に何も起きませんでした。そこで、幽霊が出るので有名な場所や実際の体験談を教えていただきたいのです。私がそこに出向いて、幽霊が出るかどうか実際に試してみます。  1度でも自分の目で死者の姿を確認できれば、「死後の世界」の存在が確認でき、ますます生を充実させることができると思うのです。少なくても「人間は死んだら終わり。一切が無になる」ということが否定できます。そこを確認したいのです。    何か情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 変な話なんですが、「目に見えないもの」の存在について

    こんばんは、今まで疑問を抱くことがしばしばあった問題について、ここでみなさんに意見を聞かせていただきたく投稿しました。 私はあまり非科学的なもの(幽霊とかUFOとか)目に見えないものの存在を信じないほうです。そういうものを見たことないからというのもありますが、むしろそのような存在を否定したいです。というのも、自分はよく言えば感受性が豊か、悪く言えば考えすぎで、人間は死んだらどうなるのかとか宇宙って何だろうとか、そういう未知の世界、わからないことに非常に恐怖感を抱いたりすごくネガティブに考えてしまう部分があって、一歩間違えたら精神不安定になりそうって自分で分かっているからです。 けれど、知人の話を聞いていると、「霊感が強い」とか「霊や不思議なものを見たことがある」という人が結構います。親は「そういう人は絶対おかしい、危ないから付き合うな」と言うのですが、本当にどう考えても騙されているとは思いにくい人物です。それも一人じゃないです。(もちろんそれを商売にしてだます人がいるのは事実だと思いますし、いくら大切な信用できる友達がそう言っているからってだまされている可能性が0%ではないでしょうと言われたらそれまでですが…)なので、本当にそんな不思議なものが存在するのか…?と思うことがしばしばあります。怖くて怖くて仕方ありません。「自分も見えちゃったらどうしよう」と思ったりします。 昔のQ&Aに似たような話題は山ほどありましたが、ここでは「目に見えない存在を信じない」方で、あなたなりの、存在しないと言える根拠をよかったら聞かせてほしいです。 ちなみに私は、それは見ている人の心の状態に何らかの異常があるときなどに見えている錯覚を起こす…と思いたいです。

  • 人間に心は存在しない

    人間に心は存在しません。 脳に感情を司る部分があり、目や耳等から刺激を受けた時に、化学物質が生成され、血液中に放出され、身体に様々な影響をおこすだけだと思います。 どうでしょう。

  • 心霊現象を頭から否定する人は

    心霊現象を頭から否定する人は、どうにも狭い科学感に 取り付かれているのではと思いますね。 机に向かって本を読んでも幽霊は出てきません。それど ころか、それを否定する文章なら尚更否定する傾向が 強まるでしょう。しかし検証をしたわけでもない。 私の知り合いにも、幽霊などいるわけがない。ということを 事あるごとに言う人がいました。 私が「何故、そう言い切れる」と言うと「俺の読んでる科学 書にはそう書いてある」と言うのですよ。 自分で検証したわけでもなく、ただ本を読んで納得するだけ で全否定とはなんともね。 心霊現象には尾ヒレが付きますが、それでも否定しきれな い何かがあるので心霊スポットと言われる場所があるので す。 私は釣りが好きなのでいろいろとWEB検索していますと、 狩野川支流の黄瀬川の枝流に桃尻川というのがあり、 有名な心霊スポットらしいです。 かなり危険な渓流らしく立入る人は少ないようです。 その渓流の写真を見ていると、やはりいますね。感じます。 幽霊とは違う、物の怪のような強力な妖気ですね。 これは執りつかれれば人間などは、ひとたまりもありませ ん。おそらく肉体ごとどこかへ連れて行かれてしまうで しょう。恐ろしいです。 まぁ釣り人の中には良く釣れるポイントを独り占めするため にそういうデマを流す人もいますが、この川は違います。 そういう処も知らずに頭から否定する人をどう思いますか。 ただの世間知らずとは言えないと思いますが。