• 締切済み

親は子の心知らずでしょうか?

先日初めて親と喧嘩をし、一週間連絡をとっていません。 毎年お盆は帰っていたのですが、連絡も来ないわけだし、帰らなくてもいいかなと。 私 がいなくても、兄とか姪っ子達が沢山いるわけだし。 今回の事はどうしても許せないので、私からは動く予定はありません。 お墓参りも1人でこっそりして来ようと思います。 こんな簡単に縁って切れるものなんですかねぇ… こちらは毎晩のように泣いているのに、親は子の心知らず。なんですかねぇ。悲しいです…

みんなの回答

  • mini011
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.13

子も親の心は知りません いつもあなたの事を心配してます だからお見合いを進めてしまったのでしょうね あなたが恋愛して親離れしてください 彼氏がいないなら、 いつものように実家に行き 墓参りして、母親の料理を食べてください お見合いは嫌でも あなたの幸せのために準備されたものだから 会うだけ会って、嫌いな理由をきちんと説明できるよう しっかりとした言葉をもっていたらいいのでは 不服でも愛情で用意された見合いなので お付き合いしておくのが大人です

  • maholova
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.12

大丈夫です、親子の縁は切れませんよ。仲のいいご家族ですね。 推測ですが、きっとご両親の方でも、同じように思ってらっしゃるんじゃないかと思います。 「今回ばかりはあの子が悪い、こっちから謝る気なんかない・・・親の心子知らずだ!」って。 ただ、人間って家族であっても、テレパシーのように黙っていても心が伝わるかというとそうでもなくて、 言わなくてもわかるでしょ?が延々20年、30年と尾を引くこともあるようです。 ですので、もし、今の関係(連絡を取らない関係)を修復したいのであれば、ちょっと時間をおいてから、思いを伝えて話し合ったらいいのではないでしょうか。 私は、小学校6年の時に、テレビアニメの悪役キャラに対して「こいつむかつく!」と呟いた一言が原因で、母親に1カ月間無視されました^^; 食事だけ作ってあるんですが、父や弟には普通に接し、私だけ完全無視。食器洗い、洗濯物も別という徹底ぶり(笑) こちらも意地張って知らん顔していましたが、さすがに小学校最後の運動会には来てもらいたく、また当時なぜ母がそこまで怒ったのか理解ができなかったため、こちらの主張、こちらの意向、母への質問、母の態度に対する自分の気持ち、母の希望はなんなのか、原稿用紙4枚に書き連ねて突出し、結果文通から関係修復にこぎつけました。 もし、この手がご両親にも有効そうでしたら、試してみてください。

bob1020526
質問者

お礼

そういう些細な事でも、一ヶ月も無視される事あるんですね!? やっぱり言葉で伝えないと流石の親子でも難しいことってあるんですね… 勉強になりました。 小学生の時だと本当に悲しいですよね(ー ー;) 確かに私も今回親が何故こうしてきたのかイマイチわからないんですよね。 手紙ってこういう時に良いコミュニケーションになりますよね。 頑張ってみます! ありがとうございました。

回答No.11

 1週間連絡をとってないとありましたが、今までそんな頻繁に連絡とってたのですか??    私は両親もまだ健在ですし子供もいます。親子の縁と言うのは連絡とらないぐらいで切れな  いと思いますよ・・・・・。     あなたの家族がどうゆう家族か分からないので憶測になってしまいますが、親と言うのはあなたが  思っている以上にあたなの事を思っています。私は遅いですが社会に出て感じ、子供が生まれさら に感じました。お恥ずかしい話ですが普段はホトンド連絡はとってません・・・・。ただし折に触れ 何故か親の優しさは感じます。  今は悲しいかもしれないですが、親御さんの心はもっと広いと思います。   

bob1020526
質問者

お礼

そんなに頻繁に連絡を取ってるわけではないんですが、こういう時は気になっちゃうんですよね(^^;; 一人暮らしした時は本当に毎日感謝してたのになぁ…と思い出しました。 慣れてしまうとダメですよねぇ。 大人にならないとなぁ…

回答No.10

具体的にどんな内容で喧嘩をしたのかを教えていただかないと、ただの愚痴ですよ? 先日はじめて親と喧嘩をし、とありますが、それまで親と一度も喧嘩をしたことがないのでしょうか? 内容次第では、あなたの考え方がおかしい、ということにもなります。

bob1020526
質問者

補足

すみません… 今まで一度も喧嘩した事ありません。 今回無理矢理お見合いさせられそうになりました。 話がきた時点で断ってたのですが、しつこく会うように進められて、口喧嘩してしまいました。

回答No.9

状況がよくわかりませんが、 bob1020526さんは親離れされていない感じを受けました。まだお若い方なのでしょうか? f(^^; >一週間連絡をとっていません。 普段は頻繁に連絡をとられている仲良し親子さん? うちだと考えられない f(^^;)←1、2ヶ月に1回ぐらいの頻度。(けれど仲は良い 笑) >こんな簡単に縁って切れるものなんですかねぇ… ナニがあったかわかりませんが、 bob1020526さん次第じゃないですかね。 >親は子の心知らず。なんですかねぇ。悲しいです… きっとお互いさま(傷ついている部分がある)だと思いますよ?(^^; 親だって、一人の人間です。 bob1020526さんも言い過ぎた部分はないですか? 「親なんだから○○なのはあたりまえ」な~んて変な考え(甘え)あったりしませんか? 親は、bob1020526さん以上にbob1020526さんわかってる部分もあったりしますよ~ 「あの子は小さい時から、○○な部分があるからねぇ…」 な~んて。 どういう喧嘩ないようなのか、おいくつの方かは分かりませんが、 親におんぶにだっこを望む(私をうけとめて~私を愛して~)のは卒業されるのもよいのではないでしょうか f(^^;

bob1020526
質問者

お礼

親離れしないといけないですよね… 今回が良いチャンスですね! 何時もは1ヶ月とか2ヶ月に数回の連絡なんですが、こういう時は気になっちゃうんですよね(^^;; はぁ…大人にならないと!! ありがとうございました!

回答No.8

甘えてはいけませんよ・・ 一般的に言って親はいつまでたっても親なのです、親と子供は対等にはなりません。 と言う事は子供は親の心を察しなくてはいけませんが、下の立場にいる子供は、長い人生経験を持ちしかも育ててもらった親の考えや、行動を見習いなさい。と言ったところでしょうかね・・要するに子供の心なんて察する必要は無いんです。 普段の素行が相当に悪い親でなければ、親に敵対しても良い結果は無いと思いますので、貴方も上手く切り抜ける大人力を身に着けましょう。 >こんな簡単に縁って切れるものなんですかねぇ… この程度では縁を切った事になんてなってないし、戸籍上は縁など切れませんからね。

bob1020526
質問者

お礼

親の事は好きですし、尊敬しているのですが… 子供って親にとって、イエスマンでいないといけないんですか… 寂しいですね。

回答No.7

喧嘩の詳細が書かれていないので、何とも言いようがないですね。 許せない理由も書いてないので、貴方の気持ちも察しようがありません。 >私がいなくても、兄とか姪っ子が沢山いる訳だし。 普通の親はこういう考え方はしません。何人子供がいようと、それぞれ1人ひとりが大事で可愛いです。 しかし、どういう親御さんなのか書かれていないので、これも分かりません。 >親子の縁ってこんなに簡単に切れるものなんですか? 詳細が゛書かれていないので、簡単がどうか分かりません。簡単に切れてしまわないように、貴方から歩みよればどうかな?とは思いますが。 「親は子の心しらず。」なのか、「親の心、子知らず。」なのか、これも、詳細がないので分かりません。 一つだけ言えるのは、詳細も書かずに回答を求める貴方に問題がありそうということです。 考え方が幼いと判断してしまいます。

bob1020526
質問者

お礼

不快な思いをさせてしまってすみません… 私の親は子供のことは大好きで、本当に第一に考えてきてくれたと思います。 そして、私には年の離れた兄が2人いて、家族全員に私は甘やかされて育ちました。 今回は私の知らない所で勝手にお見合い話が進んでいたんです。 もちろん頼んでません。 心配なのはわかるのですが、そんな心配かけて情けないやら、勝手に勧められて悔しいやらで感情がごちゃごちゃしています。 最初は兄達からはなだめられたのですが、遂には誰からも連絡が来なくなり、もう縁がきれたのかー…と思った次第です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

ANo5です。 誤字訂正です「子の子、親知らず」ではなく「子の心、親知らず」です。 ちなみに、私のように我が子を3人しか育てないと、ある程度は子の気持ちを理解することも出来ますが、私の両親(子供5人)や母方の祖父母(子供9人)を育てた親なら、子供の個性が強い場合は子供達全員と意思の疎通が充分に出来ずに子の気持ちを理解するのは大変だったと思います。 ですから、私なんかは反抗期を過ぎた頃からは両親を敬うようになり、親には逆らわなくなってしまったので、思春期の親子喧嘩が今では懐かしい思い出になってます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 昔から「親の心、子知らず」という言葉がありますが、その逆である「子の子、親知らず」があっても不思議なことではないでしょうね。 私自身も、1男2女の子供達を育て上げた父親の立場ですが、長女と次女の考え方や価値観が違うことや長男の男としての考え方や価値観の違いを全て理解してる訳ではないです。 但し、我が家の教育方針は子供達が物事の善悪の判断が出来ない幼い頃には父親である私や母親である妻の判断で物事の善悪を厳しく教えてましたが、子供達が成長するに従い子供達の判断を尊重して、ある程度は子供の判断に任せるようにしてましたから、子供達から強い反抗を受けたことは殆んどなかったです。 勿論、世間知らずだった子供達が世間の常識から大きく外れるような言動があった未熟な時期は、子供達に世間の常識を説教することもありましたが、親の考え方を一方的に押し付けることは子供達の思春期以降はせずに「親子の話し合い」を重視したからで、子供達と激しく言い争うような親子喧嘩になった覚えはないです。 これは、私自身が「親の心 子知らず」で、親には散々猛烈な反抗をして悲しませてしまった苦い思春期があったことを自ら反省したからですが、反抗期が収まると親子で冷静に話し合う精神的な余裕が生じたせいか、親子喧嘩に発展することはなかった経験からです。 その意味では、親子喧嘩で1週間の連絡を絶って拗ねてる状態は思春期の子供が行う未熟で反抗的な態度と思ってしまいますが、親というものは、子に対して「早く社会的に自立して欲しい」と思うものですから、他人の子には言えない厳しい意見を自らの子に対してはすることもあります。 しかし、それは「子の将来を心配する親心」であって、子の不幸を願う親などいるはずがないと思います。 ですから、子の気持ちを親に知って欲しいなら「冷静な親子の話し合い」の中で子の立場を親に理解してもらうように日頃から努めることです。 現状のように、子が一方的に拗ねてただけでは、親は子の気持ちを理解することなんかは出来ず、ますます自分の子を未熟な子だと思ってしまい心配してしまうものです。

bob1020526
質問者

お礼

素晴らしいお父さんなんですね。 お子様方は幸せもので、羨ましいです。 親に決められたことを素直にしてきたから、今になって反抗心がでてきたのかもしれないです。 もう少し反抗したり、自己主張ができるようになっていたら違ったのかもしれないですね。 今回はお見合いを勧められ、結婚相手まできめられるなんて、ゴメンだ!と私が怒っている状態です。 放置されているので、もう呆れているんでしょうが、少しは理解してほしいんですよね…初めての喧嘩って難しいです。

noname#190551
noname#190551
回答No.4

はじめての喧嘩、ですか。 反抗期なかったんですか。 あった方が良いんですよ、反抗期。 今がそれかな?大人になってからだと大変ですよね。 まあ一週間くらいで親子の縁は切れませんよ。 ほら今やってるNHKの朝ドラ。 25年ぶりに親子の縁が復活した話。 そんなこともあるよ、実際。 縁を切るくらいの深い思いがあるってことだから。 本当に子の心がわからない親は腐れ縁を続けたがるものだよ。

bob1020526
質問者

お礼

本当に初めての反抗期で戸惑っています。 大人になってからだと、頑固になるばかりで辛いんですね…味方もいないわけだし… 25年後に会った時に恥ずかしくないよう、ステキ女子になってやりまーす!! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう