• ベストアンサー

転職先を迷っています。

現在28歳女です。 職歴は1社目経理1年、2社目総務経理1年です。 簿記2級、MOUS取得しています。 実は内定を頂いていたのですが、2社で非常に迷っています。 どちらもやってみたい仕事内容です。 (1)税理士事務所の会計事務(14名)  (帳簿チェック、入力、税務申告書作成補助)  残業なし、土日祝休、年収280万  和やか、のんびり、家族的、自営の雰囲気  (人間関係良さげ)  雇用、労災なし  通勤30分 (2)中小企業製造業本社の総務経理事務(150名)  残業月10時間、年間112日休(指定土曜出勤)、年収300万  雰囲気はいい、忙しそう、業務内容も広い  会社近くに住む人曰く、悪い噂なし  売上好調(70億?)の為、新工場建設中(業務拡大中)   各種保険あり、育児休業取得有り  通勤15分    以前より経理をしていたので、更に役に立つ勉強をしたいと思い、税理士事務所を受けました。社労士をとって欲しいようです。 総務経理の方は、以前と同様の内容なので受けました。 もしもまた会社を辞めてしまった後に転職する際、これから勤める会社の経験を生かしたい等となれば、どちらが有利でしょうか・・・? どちらの方がキャリアを積むことになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3 の kurichan-ganba です。  >ところで製造業の総務経理は7名(女性3名)のよう  >ですが、規模としては大きいと捉えられ次の転職では  >不利になりますか?  >〔以前の会社は、総務経理3名(女性2名)でした。〕 うーん、私は経理業務そのものが良く分からないので、この辺のレベルの話になると何とも言えないですね。 ただ、10人以下程度なら、互いの仕事が見えるでしょうから、問題はないと思います。 私が派遣営業時代、経理職を求めるクライアントさんからよく言われたことは、「柔軟性のある人」 ということでした。 経理の仕事は、業種や会社によって、そのカバーする範囲や処理方法が違うようなので、教科書的な理解しかできない人や、1箇所での経験が長くてそのやり方に固守してしまうような人は困る、ということを聞きました。 つまり、その場その場に合わせた、“応用力” が必要という事のようです。 その意味で、全体の流れを見通す能力と、複数の会社での業務経験が評価されるとのことでした。 (もちろん、これらは、派遣スタッフとして採用する場合の評価ポイントだと思いますが) これらの経験が豊富な方は、30代、40代であっても、(むしろ、だからこそ) 採用されたのだと思います。 ただ、No.4 で my-chonponさんが、『(1)のような個人の会社はある程度年齢が行ってもあると思いますが、(2)は20代の今しか入社出来ないような気がします。』 とおっしゃっていますが、正社員として勤務するなら、確かに20代の方が有利でしょう。 まずは、社員として経験を積んで、スキルを高め、必要なら資格を取るなりして、可能性を広げていったらいいのだと思います。 なので、あまり居心地が良くて慣れ過ぎてしまうのも問題かと思います。 社員であれば、時期を見て担当を替わって貰うなりして、貪欲に新しい知識をつけていけば大丈夫ですよ。 頑張ってくださいね。

poyoyon_chan
質問者

お礼

kurichan-ganbaさん返答ありがとうございます。 総務経理の仕事は、例えば出産後に派遣で経理事務に就業する際にはプラスになるわけですね。 しかも転職経験がマイナスになると思っていたのですが、そうとも限らないのですね。 正社員雇用は圧倒的に20代ですか・・・。 大事な選択の時期ですよね。  >あまり居心地が良くて慣れ過ぎてしまうのも問題かと思います これは、気になります。 出来るだけ、事務所内で担当を替えてもらわないと、モチベーションがもちません。 どちらにせよ、貪欲に吸収し続けなければなりません。

その他の回答 (4)

noname#44934
noname#44934
回答No.4

2番です。 >例えば社労士がいる会社で労働保険未加入は許されるのでしょうか。 厳密に言うと許されないでしょうと思います。 健康保険は無くても労災は有るという会社は多いです。 雇用保険はあるのでしょうか? 3番さんの回答で >逆に大きな会社での経験は、経理といっても一部の業務しか経験していない場合が多いので、あまり評価されません。新しい会社に入るには不利となります。 私がそうです。学校を卒業して一番最初に就職した会社がそうです。経理と総務は別の部です。経理の中にも細かく課がわかれて人数も数えるのが難しい位の大会社でした。 だからその後の転職も経理では全部を把握している自信がありませんでした。 結局別の業種で成功??ある程度の出世?しました。 >ところで製造業の総務経理は7名(女性3名)のようですが、規模としては大きいと捉えられ次の転職では不利になりますか? この人数では長く勤めると経理の仕事は評価されるとおもいます。 でもどうして次の仕事の転職の事を心配するのですか? 私自身いつもずっとこの会社に居たいけど挫折しないか不安はあります。 でも新しい会社にずっと勤めようと言う心構えも大事と思います。 自分自身のキャリアアップの為の転職を考えているならごめんなさい。 (1)のような個人の会社はある程度年齢が行ってもあると思いますが、(2)は20代の今しか入社出来ないような気がします。

poyoyon_chan
質問者

お礼

my-chonponさん、返答ありがとうございます。 税理士事務所は健保・厚生・財形のみで、労災・雇用保険がありません。 転職の心配をする理由は、 「税理士事務所は、退職理由が妊娠が大半」 「製造業では、育児休業後工場へ異動もありうる」からです。(もちろん、戻る場合もあるようですけれど) ただし、製造業の方は将来的に貿易事務も任される可能性があるというお話でした。 正直、工場で体を動かすのは避けたい。 しかしながら、客観的に見ると(2)総務経理・・・?

回答No.3

poyoyon_chanさん、はじめまして。 私は、以前、派遣会社の社員として営業の仕事をしていました。 経理のことは良く分からないのですが、派遣におけるニーズということで回答させていただきます。 私の経験で言えば、断然(2)の方が有利だと思います。 (1)の税理士さんが言うように、資格を取って、将来独立するようなつもりで仕事をされるのなら、もちろん(1)の選択肢もアリだと思います。 ただ、あくまでも補助業務ということになると、同じ税理士や会計事務所などの求人でしか、歓迎されません。 一般の企業で経理経験者を求める場合、一番歓迎されるのが、小さな会社で一人で (または数人で) 一通りの業務をこなして来た人です。経理の流れ全般を理解しており、かつ実務経験を持っている人ですね。 逆に大きな会社での経験は、経理といっても一部の業務しか経験していない場合が多いので、あまり評価されません。新しい会社に入るには不利となります。 その意味では、(2)の会社は条件に合っているのではないでしょうか。 福利厚生面も悪くないようだし、お勧めでは。 経理のような経験を重視する職種は、比較的年齢に関係なく仕事があります。 新しい会社で頼りになる存在になって、かつ、資格取得も目指せば、可能性はさらに広がると思います。 (実際に実務を行いながら取った資格は、特に高く評価されますよ。) 頑張ってくださいね。

poyoyon_chan
質問者

お礼

kurichan-ganbaさん回答ありがとうございます。 会計事務所を考えたのは、経理経験を更に磨くためのものであり、独立等考えておりません。 仕事上役に立つのであれば資格を取ろうと考えてます。 一般企業への転職を考える際、総務経理より会計事務所で働く方が有利だと思っておりましたので大変参考になりました。 ところで製造業の総務経理は7名(女性3名)のようですが、規模としては大きいと捉えられ次の転職では不利になりますか? 〔以前の会社は、総務経理3名(女性2名)でした。〕

noname#44934
noname#44934
回答No.2

キャリアを積むことだけを考えれば(1)の方を選んだ方が良い気がします。 でも私なら絶対に(1)を選びません。 雇用保険が無いなら社会保険も当然無いだろうし有給も無い(違反ですが)・退職金も無い。無い無いだらけのような気がします。 私は今まで大手ばかりだったので個人経営の所は長続きしませんでした。 世間一般に、法的に当然の事が個人の会社では駄目なんです。有給など。 当然の権利が主張出来ないし、一人だけ浮いてしまうって感じでした。 >もしもまた会社を辞めてしまった後に転職する際・・・ そう言う心配って私もあります。 (2)の方が長く勤められる気がするのですが・・・なんとなくですが。 育児休暇があると言うのが評価できます。 独身ですか?育児休暇が取れると言う事質問者さんには今関係無いかもしれません。 しかし、私はこの制度だけで無く、法律・行政指導をちゃんと遵守している会社と見受けました。 他の会社の求人を見ても各種保険完備は当然ですが、育児休暇まで取得可と言う会社はまだまだ、現実として日本は少ないと思います。 その意味でも従業員を大切にする会社と思います。 キャリアップする前に待遇が悪くて辞めてしまう事が無い確率が高いと思います。 (2)の方は社内教育の一環として何か資格取得の為の補助金・又は、会社の通信教育もありそうですね。 大手はありますよね。

poyoyon_chan
質問者

お礼

my-chonponさん回答ありがとうございます。 税理士事務所の場合、有給は年間124日、退職金もでる所のようです。 ただ、有給が取りにくい、僅かな退職金しか出せないといった事があるかもしれません。 例えば社労士がいる会社で労働保険未加入は許されるのでしょうか。 (この事務所に社労士さんはいらっしゃいませんが) 何かおかしい気もします。 製造業の総務経理の女性は50代1人、30代2人なので、長く働きやすいかもしれません。 しかも現在社内に4人育児休暇中の方がいらっしゃるようでした。 ただ、製造業は月1で土曜勤務のようなのです。 贅沢な悩みかもしれませんが・・・。

  • milk-1000
  • ベストアンサー率23% (72/308)
回答No.1

こんにちは。内定おめでとうございます。 28女です。兼業主婦中です。 収入、待遇的にそれほど変わらず、通勤も大差ないし、どっちもどっちですよね…。悩むところですが。 私だったら自分のやりたいことに近いほうをとります。 (2)でも自分でスキルアップを目指し、将来的に自分のやりたいものに近づく経験が得れるならば(2)でも良いと思います。 >以前より経理をしていたので、更に役に立つ勉強をしたいと思い、税理士事務所を受けました。社労士をとって欲しいようです。総務経理の方は、以前と同様の内容なので受けました。 税理士事務所さんの雇用労災なしはちょっと気になりますが、現実的にこちらのほうが仕事として興味が持てるならば、こちらにするかもしれません。 結局「入ってみなければわからない」ですよね。 最後は自分のカンですね。先の事を考えすぎずに、今、ご自分がやりたい、と思うほうに行かれたほうが後悔が無いような気がします。 たよりない意見ですが。ご参考になれば。

poyoyon_chan
質問者

お礼

milk-1000さん回答ありがとうございました。 確かに収入、待遇的に大差はないのです。 雇用保険が気になる位ですね。 どちらも大変興味を持っています。 将来的に、総務経理のエキスパートに近づきたいです。 以前から、一生に一度は会計事務所で働いてみたいと考えていました。 ただ、未経験の為一生の仕事にしたいとまでは考えきれません。 総務経理は一生の仕事にしても苦にはならないのですが、今、総務経理を選択する事も決めかねています。

poyoyon_chan
質問者

補足

製造業の会社の近くの知人に聞いてみると、たまたま知人の友人が、この会社の総務経理で一番年長の方(女性52歳)でした。 その方の話を聞いていると、社内は嫌な人がみえない様子で、更に仕事内容も誰にでも出来ると仰ってみえたそうです。 人間関係で辞めたりする人もいないそうです。 余計に迷ってしまいます。

関連するQ&A

  • 内定先から勤務条件の変更を言われ、悩んでいます

    転職活動を行っており、無事に内定をいただいたのですが 問題が起きたので質問させていただきました。 長文ですがお読みいただき、アドバイスいただければ嬉しいです。 ■現在の状況   夫婦共働き。現在29歳。主人の収入は十分にあるが   子供がいないので私もフルタイムで働いています。 ■経緯 現在在職中。 年収260万・小さな会社で事務、経理、人事など 内勤の仕事すべてを担当。8時~17時(残業なし) 仕事内容に不満はないが、会社が多額の税金や保険料、 融資の滞納を行っているのを知り、転職を決意。 4月1日からの経理の仕事で内定をもらう。 年収320万。9時~17時(残業なし) 小さな会社で経理を主に担当予定。 創業から50年続く会社で経営も順調。 しかし、私が4月からしか働けないことを 担当している税理士が知り、知人を会社に紹介。 (現在経理に穴があいており、税理士としては一日でも早くこの穴をうめたい) 資格も持っているのですぐに経理業務をこなせるとのことで 採用することに。(今日から働いています) 内定通知をもらった二日後に電話が来る。 「今いる営業事務が妊娠していて半年後にいったん休暇に  入るので、そのポストでよければ来てほしい。」 ただし年収は280万に大幅に下がる。 こんな状況です。 現在の会社には、内定が出た時点で退職の意を伝えてしまっています。 今の会社での引き継ぎはなく、私の仕事は税理士を新たに雇って お願いするようです。 当初は、条件が変わるとはいえ、営業事務にしては給料も良いし、 なにより無職になるのが怖かったので条件をのみ、 4月1日から出社すると伝えました。 しかし主人にこのことを相談したところ 「そんなのはおかしい。それに経理の仕事がしたくて  転職をしていたのに、それができなくなっていいのか?  最初経理で採用することを約束しておいて、それが無理に  なったから『営業事務で給料さがってもいいなら採用する』  なんて、足元みるような会社は、俺だったら行きたくない」 と言われ、確かにそうかもしれないと思うようになりました。 もう一度仕事探しをしてみればとも言われましたが、 残業なしの事務の仕事でこの程度の給料がもらえる会社、 そうそう見つかる気もしません。 我慢してこの会社に転職すべきか、やはりやめてもう一度 新しい会社を探すべきかとても迷ってしまっています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 転職先に悩んでいます

    発達障害グレーで一応手帳を取得している29歳女です。 クローズで内定をいただき2社で迷っています。いずれも口コミには特に気になる悪評は見受けられませんでした。 1社目は事業的に将来性や安定性がありそうな上場メーカーの営業事務 年収は350万(固定残業30h含)、昇給は望めない、住宅手当なし 2社目は将来性はそこまでなさそうな100人規模のWEB制作会社のCMSサイト運営事務 年収は290万(固定残業40h含)、昇給は望めない、住宅手当なし 私の経歴は、100人規模のメーカー事務4年、零細IT企業でWEB開発1年の計2社の経験あり、現在は空白期間が半年以上あります。 次は絶対長く勤めたいし、転職したくありません。 また、厄介な人が実家に帰ってきてしまい、精神衛生面を考え一人暮らしもしたいと考えています。 結婚はあまり考えていません。 普通の方なら1社目を選ばれるかと思うのですが、私は処理能力と注意記憶が欠けていて、営業事務に苦手意識があります。初めての仕事は簡単なものでも理解に人の3倍かかったり、FAXの送り間違えや入力ミスが多く、1対1なら良いけど大勢と話すのが苦手で馴染むのに時間がかかりました。ノリには退職までついていけませんでした。 ただ、慣れればそれなりに早く正確な入力が可能ですし、電話対応の丁寧さやExcelの技術の高さでは褒められることがありました。 また私は愛想はいいが愛嬌はなく、強く意見を言わず、人の嫌がる仕事もなんでもこなして、都合のいい人間として職場にいることで役立っていたように思います。ただそのことに強くストレスを受けていた面もあります。 2社目の業務内容は少し経験があり適性がある分野であり、かつ適度に人と話さないで仕事ができるところや、趣味で使っていたphotoshopの実績がつくところがいいなと思っています。 しかし、この会社自体には差別化できそうな事業内容もなく、業界も尻すぼみのため将来の安定性はないように思いますし、ニッチな職種のため転職も厳しいように思います。また、試用期間が1年ということもあり不安も感じています。 さらにIT企業で常時セクハラを受けたり、業績悪化による辞めハラを受けて鬱になり退職したため、業界自体に嫌な印象も持っています。 正直、どちらを選んでも後悔しそうで非常に悩んでいます。 皆さんならどちらを選びますか? 発達障害当事者や支援者の方にご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士事務所への転職について

    税理士事務所、会計士事務所で勤務されている方、もしくは勤務経験がある方にお聞きします。私は現在税理士事務所での勤務を希望しています。今までの職務歴は一般企業で経理事務を5年しておりますが、売掛買掛の管理や支払、請求書の作成、振替伝票の作成等簡単なものしかありません。現在勤務している会社はそれ以上の経理はすべて税理士事務所にまかせていて社員に今以上の経理の仕事は望まないという会社です。私自身決算書の作成など今以上の仕事がしたく、もっと経理のレベルアップをしたいと考え転職を希望し、現在簿記1級の取得を目指して勉強しています。しかしある友人から税理士を目指すなら簿記1級を取得する意味はあるけど税理士事務所の経理事務なら簿記2級で充分と言われました。私は5年前に簿記2級は取得しているのですが、1級を取得することは必要のないことなのでしょうか。またもし必要がないなら税理士事務所で働くのに必要なスキルはどんなものがあるのでしょうか。それと現在30代半ばで税理士事務所での勤務経験はまったくないのですが、この年で税理士事務所への転職は可能でしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 転職先にて困った問題!

    なんとか管理事務(経理・総務)の就職がきまり、入社して引き継ぎの人間が2週間しかいない ということがわかり、上司は他の人間も仕事の内容はわかるから安心しろと言われて入社を 決めて、一週間、実務経験はあるものの小さい会社で1人でなんでも一通り理解してこなさいと いけない経理、総務職にかなり覚えるのにてこずっています。 その中で引き継ぎをしているおばちゃんがかなりいらいらしてきて 「さっきもいったでしょ! あなた経理、総務の経験あるんですよね?そんなのもしらないの?」 そのようなニュアンスの言動が増えてきて自分との引き継ぎがもめてきたなか、 自分を採用した上司がそれぞれの従業員と面談し、当然自分と面談・・・ ここから本題ですが上司は結局「お前できるのか?1人でまわしていけるのか? すぐにとはいわないが一カ月仕事してできるという自信があるのか?」 とうことなのです、できなければ試用期間中ですし辞めてもらうということなんでしょうね 即答はしませんでしたが正直、会社の雰囲気は自分には合っていません。 しかし、前職を辞めてまで入社した会社ですから、今後のことを考えてもいますが、 内心、なかなか慣れないのでどうでもいいや!とも思っています。 要は自分の上司に対する答え次第なのですが・・・ みなさんどう考えますか?

  • 休みか給料か【転職について】

    25歳大卒のOL、在職しながら転職中です。 現在D社で働いてますが、休みや仕事内容の不満から転職をはじめました。 無資格(PC系しか持ってない)未経験のため何社も落ち、やっとM社から内定を頂けました。 ですが給料が下がる点で悩んでます…。 未経験なので下がるのは仕方ないと思いますが、 この不景気の中、休みの多さをとって給料を下げるべきなのか…。 離職はしてないのでもっと条件の良い会社を探すか、妥協するか…。 自分の優先順位の問題とは分かってますが、皆様ならどちらの会社を選びますか? 他の意見も聞きたくて質問しました。回答よろしくお願いします。 D社 食品関係卸業(大手メーカー子会社) 職種:受注発注 給料22(手取り17)ボーナス有。年収約350(手取り240) 残業なし。 年間休日105日(長期休暇なし。GW、年末年始出勤有) 通勤時間往復4時間。 M社 機械系卸業 職種:経理事務 給料19(手取り16)ボーナス有。年収不明。 残業月10時間。 年間休日125日(長期休暇有) 通勤時間往復2時間。

  • 転職に向けてのスキルアップ。

    お世話になります。 20代後半女ですが、現在社員が20名未満の小さな企業で一人事務員として働いています。 仕事内容は経理・総務から雑務まで幅広く担当しており、 ・経理としては、日常の会計ソフトへの入力や、資金管理(銀行への資金繰りなどはありません)、所得税等月ごとにしはる必要のある税金の計算や支払い、簡単な決算補助(仕掛分を案分したり、年度をまたぐものをまとめる程度) ・総務としては、給与計算や社保の計算・手続き、年的調整全般 を行っており、それ以外に書類作成や雑務まで事務全般を担当しております。 私以外は専門の技術職と営業職員以外おらず、社長も技術職で会計や税金の知識はほとんどありません。 初めての事務職ではじめはてんやわんやしながらも、経理の雑誌を購読してみたり、顧問税理士事務所に質問したり、税務署や年金事務所・労働基準監督署等に聞いたりと自分なり頑張ってきたつもりで、仕事の面ではそれなりに知識・実力はついてきたかなとは思います。 現在の会社は借入等はなく経営も安定していますが、社長有りきで成り立っているという面があることや、給与は低く(手取りで残業がないと16万円以下で残業があっても20万未満)、賞与や昇給もありますが事務職ではそこまで期待できないこと(賞与込でも額面300万円未満です)、一人事務員ということから病気や妊娠等による休職が取れなく長く続けづらい環境であるということ等から転職を考えています。 そのため、今後転職をめどに、 (1)現在の会社で自らできる仕事の幅を広げていくこと (2)会社外でのスキルアップを目指し、勉強をすること を考えています。 転職は一般事務ではなく、出来れば経理職に特化していたり、付随業務もあるの経理としての仕事がメインで、そこについて重要性を感じてくれている会社で働きたいと思っています。 しかし、具体的には何をしていけばいいのかということについて悩んでおり質問をさせていただきました。 まず(1)についてですが、 事務職は初めてで日常業務はこなせますし、またあれっと思うことがあれば調べ解決方法を見つけたり、自分で気付いたことから改善をするということはしているのですが、そもそも何をすれば自分の実力つき、またそれをするためにはどうすればいいのかということがわからないのです。 例えば、現在は仕掛等の整理をするだけで決算の税金金額の計算や資料作成は税理士事務所に頼んでいるのですが、最終的には決算もある程度一人でできるような実力がほしいです。 まずは、月次決算からと思うのですが、弊社では私が入力した会計ソフトのデータを税理士事務所に見てもらうということで完結しております。 月次決算というのを手始めにやってみようと思うのですが、それは何をどのようにすればよいのでしょうか。 また、それ以外に手を付けられる経理的業務というのはどういうものなのでしょうか。 次に(2)についてですが、 現在持っている資格は簿記2級とMOSの程度です。 転職やスキルアップのためとして一番つかえ、なおかつ取りやすいのは科目合格制度のある税理士と思っていますがそう考えていいでしょうか。(受験資格はあります) それとも経理職での転職を考えてはいますが、税理士よりは簡単そうな社労士や英語等言語の勉強でも資格を取った方が転職には有利でしょうか。 それ以外でもお勧めの資格があれば教えてください。 以上長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 税理士目指して転職するならどっち?

    一般企業の経理をしてる33歳男です。将来的には税理事務所をやりたいと資格取得に向けて勉強してます。今はまだ簿記二級ですが… そこで質問です。税理士資格取得後税理士登録するのに、実務二年とありますが、これは会計事務所や税理事務所を指すんですか? 一般企業の経理の経験で良ければ、今は一般企業へ転職して資格取得を目指し、資格取得後無給でもいいので一年ぐらい修行しようと思ってますが、事務所経験ならそちら方面へ転職を必死に受けてみようと思ってます。今も厳しいですが40歳で雇ってくれる事務所はないと思いますので…わかる方教えてください。

  • 転職先の条件はどうでしょうか?

    現在転職活動をしています。ある企業から内定をいただいたのですが、正直迷っています。皆さんの意見をお聞かせください。 1.現在就業中の会社:基本給197,000 賞与4.2ヶ月 残業ほぼなし(業務繁栄時のみ月20~25時間) 通勤時間1時間 土日祝日および特別休暇等年間休日130日(2008年度) 2.内定を頂いている企業:基本給211,000 賞与3ヶ月(初年度1.5ヶ月) 残業ほぼなし 通勤時間15分 企業カレンダーによる年間休日106日(主に土日、祝日は出勤) 仕事内容は、ほぼ変わらないです。転職を考えたきっかけは、育児休暇取得希望だからです。現在の会社も制度はあるのですが、取得するには実績がなく、難しいと思います。(もちろん交渉の余地はあります)また、通勤時間が長く、子供のことを考え、自宅の近くの企業が良いと考えたからです。しかし、内定を頂いた企業様は育児休暇の取得実績などがあり、その点では安心して勤められるのですが、とにかく年間休日が少なく感じます。また、祝日に子供を預けられる所が見つからないのでその点が不安です。企業様に確認したところ、親預けたり、有給消化をするしかないとのこと。私の場合、主人も祝日出勤が多く、両親の実家が遠いため、頼ることはできません。 そこで、現在の会社を辞めてまで、内定の出ている会社へ行くか、現在の会社で育児休暇の交渉をしてみるか、悩んでいます。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 未経験から総務・経理への転職を考えています。

    はじめまして。今年度、新卒として不動産管理職に就きました、男性(24)です。約1年頑張りましたが業務内容に不満があること、以前から総務・経理等の事務職に就きたいと考えていたことを踏まえ、来年度若しくは再来年度に転職したいと思っています。未経験で総務、経理職に採用されることは実際にあるのでしょうか?また、採用されるために今から資格を取得しようと思うのですが、有効な資格はありますでしょうか?今のところ、簿記2、3級、マイクロソフトスペシャリストを考えています。よろしくお願いします。

  • 給与計算って会計士や税理士さんがすることですか?

    一般常識の話でいいのですが、教えて下さい。 給与計算ていう業務は、総務の仕事ですか? それとも税理士や会計士さんが、あるいはそういった事務所に頼んだりする事でしょうか? 会社の経理がやることとばかり思っていたのですが、正確なところがわからないので教えて下さい。

専門家に質問してみよう