• ベストアンサー

給与計算って会計士や税理士さんがすることですか?

一般常識の話でいいのですが、教えて下さい。 給与計算ていう業務は、総務の仕事ですか? それとも税理士や会計士さんが、あるいはそういった事務所に頼んだりする事でしょうか? 会社の経理がやることとばかり思っていたのですが、正確なところがわからないので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mairobin
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.3

一般的には会社の規模によって総務部門があれば給与計算は総務の仕事で支払いなどの金銭的、簿記的処理は経理がします。 ただ、実際には中小企業でははっきり総務部門をおいてない会社も多く、そのような会社では経理の方が給与計算からやっているところが多いと思います。又、会社によっては、総務も、経理もないところがあり、誰も給与計算の処理ができない場合は、税理士や、会計士に頼む場合もあります。ただ、税理士や、会計士は結構忙しいので、はじめの何回かをやりながらその会社の人間に教え込んで、会社のほうでやってもらうようにしているのが多いと思います。

mutuoo
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (2)

  • kurarajp
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.2

総務の仕事です。 会社にもよると思いますが、総務が計算、処理→経理が支払い・・というのが普通だと思います。 私もやってますけど、別に難しい仕事じゃないですよ~ 余談ですが、社会保険関係の仕事は、社会保険労務士さんに頼む会社もあると思います。

mutuoo
質問者

お礼

有難うございます。

  • ponpon12
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.1

 経理の人がおこなって当たり前です。

mutuoo
質問者

お礼

早速有難うございます。 そうですよね。普通は会社の経理がやりますよね。 税理士や会計士がいくら小さい会社とはいえ、そこの会社の給与計算までやりませんよね。 有難うございます。あと少し他にもご意見もらってみます。

関連するQ&A

  • 給与計算について

    今勤めている税理士事務所では、今の業務で、会計と給与計算の仕事にあたっているのですが、給与計算の仕事の処理のペースが遅く、時間がかかりすぎだと日々怒られています。対策を考える様に言われているのですが、毎日仕事は会計で業務時間は埋まり、持ち帰ることもできないので、毎月叱られ、途方に暮れています。自分で考える様に言われているので、会社で教えてもらうこともできません。 給与計算は、出勤簿をタイムカードとしてExcelに入力。その後、確認表を一覧に作成。給与計算を入力。支給控除一覧を確認。この確認にすごく時間がかかってしまいます。そして、ミスのないよう、チェックリストも提出します。 時間がかかりすぎて、チェックする先輩に嫌な顔をされています。正直、1年も過ぎているので、改善するべきだとは思うのですが、、 どなたか、よい方法などありましたら、教えていただけると幸いです。

  • 給与計算のしくみとソフトの取り扱いについて

    このたび総務・人事・経理職に異動になることになりました。 給与ソフトを使った給与計算や会計ソフトを使って売り上げ計算などをしてほしいと言われています。まったくの素人であり、「どうしよう~?」といった感じです。 せめて業務につくまでに、大まかな給与計算のしくみや経理のしくみ、ソフトの使い方などを勉強しておこうと思っているのですが、 どこかそういったセミナーやスクールでおすすめのところはありませんか? 平日は仕事のため、夜間や土日がいいと思っているのですが。 よいところがあれば教えてください。

  • 会計参与は今までの会計業務とどう違うのですか?

    会計参与について調べているのですが、会計参与は取締役等とともに計算書類(財務諸表)の作成に関与する者のこととあるのですが、計算書類は今までも会計業務として作成されていたと思うのですが……節税中心の作成ではなく、正確な作成ってことですか? また、外部の税理士として作成するのではなく、会社の役員として作成するという点がかわったのですが? 役員として働くということは、税理士事務所で働いてる税理士は今の仕事をやめて働くってことなんですが? 質問ばかりですみませんがヨロシクお願いします。

  • 会計事務所の給与計算のミス

    開業して2年ほど経ちます。 社員は正パ18人ほどで、給与計算から年末調整、確定申告、労務・・・と 準備期間からずっと同じ会計事務所に全てお任せしております。 給与計算はタイムカードをFAXしますと数日後給与の一覧表が送られてきます。 開業後少ししてパートさんから労働時間が実際より少ないのではないかと 申告がありました。 同じことが起こってはいいけないと思い私や主人も残業時間を計算して 税理士から上がってきた時間と比べることにしました。 結構間違いがあり今もこれは続けています。 今度は各手当の取り扱い方がいつの間にか違っており 給与の支払額に過不足が生じることがありました。 その後も残業時間はカウントしてあったのに残業代が抜けていたりとちょこちょこ間違いがあり 今までに4~5回職員からクレームが来ています。 当初は税理士にお任せということで安心していましたが これ以上ミスが続くと信用問題にもなりますし 給与計算があるごとにヒヤヒヤして 送られてくる給与の一覧表を細かくチェックしている状態です。 毎月顧問料を支払っているのに各項目間違いがないかこちらもチェックしなくてはいけないのかとなんだか腑に落ちません。 給与計算は税理士に任せてあっても ダブルチェックするものなのでしょうか? またわからないことを相談しても的確な回答がなかったり (たとえば初めてのボーナスの額など。そちら次第ですって感じでした。) ある手当ての取り扱い方で税理士の考え方がおかしいなと思い こちらの意見を言うと それも一理ありますという答えでした。 税理士ってこんな感じなんでしょうか? 開業前からお世話になってますので いまさら会計事務所を替えるのも・・・と躊躇しております。 まずは同じ事務所内の別の税理士に替えてもらったほうがいいでしょうか?

  • 税理士さんの望むことは、何ですか?

    はじめまして。 4月から税理士事務所で働くことになりました。 簿記2級は持っていますが、経理の経験はまったくありませんので そんなに期待されているわけでもないだろうと思っています。 でも、期待されていなくてもそれなりに頑張りたいです。 できるだけ、所長さんが仕事をやりやすくなるように 仕事をしたいと思っています。 税理士の方は、どのようなことを部下やアルバイトに望んでいるのでしょうか? また、税理士事務所で新人がやる仕事はどういったものでしょうか? 自分で考え付いたことは ・トラブルの起きないよう注意する。(わからないことは聞く) ・頼まれたことはメモをとる。 ・備品が無くならないよう、毎日きちんとチェックする。 など、なんとも誰にでも思いつきそうなものばかりです。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士さんがいない会社

    わたしは小さな会社の経理事務員です。 昨年まで税理士事務所でやってもらっていました源泉徴収票の作成や年末調整の還付金計算などが今年から税理顧問がおやめになられ、自社の会計ソフトで対応することになりました。源泉徴収票の出力はできるみたいなのですが退職者の方の源泉徴収票の市町村提出分と税務署提出分の事務処理に頭を悩ませています。これは会社の方から退職された方の市町村役場や税務署に提出するものなのでしょうか? 会社はどうやら源泉預かり金の納付を滞納しているようなのですがこの場合税務署や役場は源泉徴収票の受理などしてくれるものなのでしょうか?

  • 給与計算代行に必要な資格はありますか?

    よろしくお願いします。 質問タイトルそのままなのですが、事務代行業を行なっている会社に 記帳代行頼んでいます。このたび、給与計算もお願いしようか迷っているのですが、今お願いしている記帳代行業者は会計士でも税理士でもありません。人柄もよく、長いお付き合いなので出来たら一つの所でお願いしたいと思っているのですが、税理士や会計士でなくても給与計算代行お願いすることできるのでしょうか?直接聞けばいいことなのですが、もし出来ない場合有資格者に頼む予定なのですが、それが言い出しにくてまずここで質問させて頂きました。

  • 管理会計・原価計算等の入門書を探しています。

    財務・会計・経理のカテで質問したのですが、回答があまりいただけなかったので、こちらで再質問させてください。 製造業の研究所で総務・人事・経理などの事務方業務に従事しています。 自分の仕事は主に総務系なのですが、今度経理の仕事を手伝うことになりました。 上司からは、「企業会計の仕組、特に管理会計や原価計算に関する知識について、なるべく早めに基礎的なところを理解しておいて欲しい」と言われています。 財務と言うと、学生時代に、就職活動でハクでもつけるかと言う思いで日商簿記3級試験の受験勉強に手を出したことがありましたが、結局挫折してしまうほど、この手の分野は苦手としています。 そこで、管理会計・原価計算についての知識を中心に、企業会計の基礎を懇切丁寧に書いている入門書があったらぜひともご紹介いただきたいのです。 少し大きめの書店に行ってみたのですが、種類の多さに圧倒されて、どの本が適切なのか判断できませんでした。 よろしくお願いします。

  • 会計士さん? 税理士さん? いくらくらいかかりますか?

    父が地方にアパートを2軒と、小さなビルを1軒所有していて、その家賃収入の記帳?や申告等を、今までは「弥生会計05」というソフトを使ってやってきたようです。 でも、もう、年なので、私に代わって欲しいと言って来たのですが、私は、不動産の事も、経理のことも、税金の事も全く知りませんし、自分の仕事や家庭もありますし、父とは離れて住んでいるので、ちょこちょこ行き来して手伝うような時間もとれません。 ので、できれば、会計事務所さんになるのか、税理士さんになるのかわかりませんが、全部まるごとお願いできたらと思うのですが、その場合、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 給与計算代行サービス

    現在給与計算代行業務を行っています。 事業として立ち上げてから約一年がたとうとしていますが、 なかなか契約企業が増えず悩んでいます。 営業方法等助言頂けるようでしたら、よろしくお願いします。 総務・経理担当者様が現在行っている給与計算業務について、 現在の状況およびアウトソーシングに対するご意見もお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう