腎不全の猫の自宅輸液について

このQ&Aのポイント
  • 腎不全の猫の自宅輸液について注意点や心構えなど、経験談をまとめました
  • 腎不全の猫が自宅で輸液する際の注意点や心構えについてまとめました
  • 猫の腎不全で自宅での輸液をする際の経験談やポイントについてまとめました
回答を見る
  • ベストアンサー

腎不全の猫の自宅輸液について

皆様、お世話になります。 我が家には、腎不全と診断された4歳になる雄の猫がいます。 2歳の時にボランティアさんから譲り受けた子ですが、うちに来た時から慢性腎不全です。 ずっとフードで維持してきましたが、先日の検査でとうとう数値が悪化し、3日おきに輸液をしに病院へ通っていたのですが、猫のストレス(とにかく病院が遠方です。車で片道1時間半かかります^^;)と費用的な面からも自宅での輸液を勧められました。 明日、初めて自宅で輸液をします。 病院で一通りの手順の説明は受けましたし、練習もしました。 でも、針刺しの時は、病院でも嫌がって逃げがち(一度針を刺せば大人しくしていてくれます)だったので、上手くできるか今からドキドキしています。 自宅輸液の経験者の方、注意点や心構えなど、経験談をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

現在犬ですが自宅補液をしています。 補液を始めたころはやはり何をされるのかわからない不安もあったと思いますが、首筋をアルコール綿でふくだけでけたたましい声をあげて嫌がりました。 私が抱きかかえるように抱っこをすると落ち着くのではじめはしばらく抱っこして落ち着かせ首筋をなぜたり話しかけたりしながら消毒をしてくつろいだころに針を刺すようにしていました。 今はもう慣れたのか輸液するよと声をかけて消毒すれば横になっておとなしくなってくれるようになりました。 犬と猫、また個々の性格で抱っこが有効かどうかわかりませんが、もし抱っこをすると落ち着くのであればいかがでしょうか。 点滴後少し声をかけていい子でしたと褒めてなぜてあげると嬉しそうにしているのでこの時間の後はうれしいことがあると思ってくれているのではないかなとも思っています。 金銭面でも健康面でも心配が多くなり大変なことも増えると思いますが、愛するペットのためにお互い頑張りましょうね♪

utena08
質問者

お礼

やはり慣れるまでは色々あるのだろうなと思っていますが、飼い主が不安ならされる方も不安ですよね・・・。 猫と一緒に自分も落ち着けるよう、時間をかけて行おうと思います。 早速のご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

ガッと摘まんで、ブスッと勢いよく、角度をつけて、です。 浅く、ゆっくりやると痛いです。 極端な話、垂直に刺しても肺には刺さらないので(実際にやらないでくださいね)、ひるむ事なくで大丈夫です。 病院遠いですね、そりゃー自宅をオススメします。 喉や体をリラックスムードでさすりながら、慣れたらだっこしながらとか、輸液中にご飯を食べたりとかやっていました。 今はイイですが、冬場は人肌に湯煎かチンでパックを温め、チューブの冷たい液を出し切ってから輸液してください。 あとは、無理強いしない程度に療養食(カリカリや液体)、 コバルジン、レンジアレン、ペットチニック、で普段からキープします。 薬は血圧の薬や、貧血が進めば造血剤注射などですかね。 とにかく食欲が落ちないようにしてあげてください。 お大事に。 http://www.gyaos-kingdom.com/

utena08
質問者

お礼

お答え、ありがとうございました。 やはり、かなり簡単に考えすぎていたようで、かなり失敗に近い出来となりました。 猫も思い切り嫌な思いをしたと思いますが、私もかなり立ち直れない気分です。 次の輸液は3日後・・・それまでにもう一度病院に行ってこようと思います。 お答え、とても参考になります。 これからの治療のに役立てたいと思います。

  • shirazo
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.2

先ずは こちらこそお世話になります。 本題ですが自宅での輸液のほうが、猫さんには負担が少ないと思いますので、質問者様の選択は正解だと思います。 状態にもよりますが、毎日輸液できる環境に越したことは無いです。費用的にも。 心構え: 要はニンゲン側の、「慣れ」です。 (手際が良ければ、)既に信頼関係もあるし、余計な痛みも与えない。 猫は皮膚が厚いので、思い切り持ち上げ、針先が皮膚から出ないようにで平行に刺します。 ※病気が進行すると、哀しい事にどんどん痩せてきます。骨に当たらないように。 ニンゲンがオドオドしていると察しますので、平常心で速やかに思いきり!が肝心です。 一度刺せば大人しくしてくれる、との記述が有りましたので、刺し方さえ合えばこの猫さんは自宅輸液が可能と思います。 (下手うつとたまに皮膚から輸液が漏れてしまうことも有ります。) 注意点: ・針・管など、獣医から説明あったと思いますが、基本使い捨てです。 ・腎不全なので、基本”輸液”は乳酸リンゲル液だと思いますが、これは単なる水分+αです。  並行して食餌&吸着炭服薬は大事です。 ・輸液+服薬してても食欲が無い時・・・これは容体悪化と見ていいです。リンゲルだけでは栄養は全く足りないので、すぐかかりつけにご相談したほうが良いです。 ・輸液の後に、必ずこの猫さんが好きな事(遊び・ブラッシング・マッサージなど)をしてください。 そうすると、輸液は嫌だけど、そのあとに楽しい事が有る!と理解してくれます。 以上 質問者様と猫さんが幸せになりますように。

utena08
質問者

お礼

手際というのは難しいものですね・・・。 今、初めての輸液を行ったのですが、猫に逃げられる事4回。病院では大人しくしていてくれたのですが、自宅では逃亡しました・・・。 もうどうしていいやら分かりません。 まだちょっと立ち直るのは無理ですが、少し時間をおいて、改めて皆さんのお言葉を読みなおしてみたいと思います。 お答え、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慢性腎不全の猫への自宅輸液

    慢性腎不全の猫の治療の一環として、飼い主が自宅で輸液を行うことがあると聞きました。 今私が飼っている猫は、慢性ですがまだ自ら食事を取ることができ、週一の点滴と食事療法で維持できている状態です。 ですが、いずれは症状も徐々に進行し、通院する回数も増えて、治療費や猫のストレスも多くなってしまうと思います。 そこで、かかりつけの獣医に「もし症状が悪化した場合は、自宅での輸液もやらせてもらえるか」と聞いたところ、「医療行為に当たるし、輸液ではあまり効果がない。何かあっても責任が取れないので当院では許可していない」と言われました。 やはり、輸液を素人が行うことはあまりよくないのでしょうか まだすぐにそうなるわけではありませんが、輸液をすると体が楽になると聞きましたし、猫へのストレスを少しでも和らげてあげられるのなら、そういった治療に対応している病院への転院も考えています。 というのは、うちの猫は極度の怖がりで、病院に連れていくとものすごい大きな声で鳴いて暴れるんです。 病院がとても怖いようです。 獣医師によって、それぞれ考え方、それぞれの症状により、治療方は変わるでしょうが、専門家の方、ご意見頂けると助かります。 又、専門家の方でなくとも、最初は断られていたが、獣医師と信頼関係を持てるようになってから許可してもらえた等、経験のある方のご意見も参考にしたいです。 末期に近付いてきた場合、特例で認めてもらえるケースは少なくはないですか? 今後のことが心配です。どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 慢性腎不全猫の輸液について

    5月で18歳になる慢性腎不全の愛猫がいます。腎不全になってからこの春で丸4年です。 1年以上前から1週間に1度の輸液、月1度の血液検査、去年の夏からセミントラで 頑張っています。食事は療法食のキドニ-のDRYと市販のモンプチをあげています。 モンプチはよくないのは充分承知です。最近、CREが上がりました。 1月2.8→2月3.5でした。1週間に1度だった輸液を3日に1回にした2回目の今日、CREは 3.1に少し下がりました。先生には3~4日に1度輸液をしたほうがいいと言われ、次は4日後の日曜日と言われたのですが、仕事で無理なので2日後の金曜日にしてもらいました。 2日後では間隔が狭くて愛猫にも負担がかかってしまう。。とも思ったのですが、まだCREが3.1もあるので少しこまめに輸液をしたほうがいいのかと思い先生に提案したら2日後に なったのですがこれでよかったのかと少し不安になりここで質問させていただきました。 次回行った時にまた先生と相談するつもりですが、4日に1度は輸液に通えると思います。 ちなみに、今の病院は自宅輸液はさせてもらえないと思います。 ただ、輸液の回数を増やせばいいわけではないと思っていますが、今回の判断はこれでよかったのでしょうか? アドバイスやご意見いただけたら幸いです。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の自宅輸液ができる良い動物病院

    うちで飼っている猫(15歳・メス)が、去年の7月に急性腎不全を起こ しました。暑い夏に1日中、外で遊んでいたのが原因(←人間でいう熱中 症っぽい)だったのか?家に帰ってきた時はぐったりして飲まず喰わず だったので病院に連れていくと急性腎不全だと診察されました。 その後、しばらく毎日のように病院に通い、そのおかげで持ち直し以前の ように元気になりました。 が、そのまま通院し、血液検査を続けてた結果、急性→慢性腎不全になっ てしまったと言われ、週3回通院(うち月2回血液検査)し、皮下点滴、 薬剤投与を1年以上続けています(血液検査の結果はBUNが80代くらい で、他の数値は正常です)。 ただ、週3回の通院は猫にとってもストレスらしく、連れていく前に必ず 部屋のどこかに隠れて探すのに大変ですし、あと通院費もこの1年ほどで 140万ほど使いました。 最近、ネットで慢性腎不全の子が自宅輸液をしていることを知り、うちの 子もできないかと思っているのですが、どうやら今通院している病院では 対応してくれないような感じなのです。 大阪(市内だと助かります)で自宅での皮下輸液にも親切に対応してもら える、良い病院はないでしょか? 今通っている病院は診察料も相場的にも高いと思いますので、できれば良 心的な病院があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 皮下輸液のあと(腎不全)

    今年12歳のメスの猫です。 昨年の春の連休頃から腎不全での闘病中です。 わかった時には末期の診断で覚悟をする状態でしたが、危なくなるたびに持ち直し今まできました。 質問ですが、病院で皮下輸液をしてもらっています。 やはり少しずつ悪くなっているようで、輸液をして吸収されるまで今は一日半くらいかかります。 大抵前足のどちらかに偏ってしまって動くのにバランスが取りづらそうです。 昔どこでだったか、もんでやると吸収が早くなる、と読んだ気がするのですが、詳しい方がいたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 【猫】自宅での輸液(針無し)について教えて下さい

    我が家の猫(10歳メス)が腎不全となり1年が経ちます。今まで10日に1回の通院による輸液で腎機能を維持できていましたが、最近数値が悪化してきました。病院の先生から自宅での点滴を薦められましたが「背中に小さな穴を開ける手術をするので針を刺す必要はありません。手術は簡単なもので半日で終わります」という説明を受けました。毎日病院に連れて行くのも可哀想なので前向きに考えたいのですが、「背中に穴をあける手術」がどの様なものかわからず困っています。どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい(もし写真を見れるサイトもご存知でしたら助かります)。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全

    2015年 12/10 22:56分頃 7年間 飼っていた 猫 《スコティッシュフォールド》 クッキーが 天国へ旅立ちました。私自身高校を卒業して沖縄の実家をでて鹿児島に進学した為に クッキーの最期を見届けることができず とても悔し気持ちでいっぱいです。 クッキーは猫腎不全という慢性腎不全だったそうです。 末期になるまで症状に気づくことができずに だいぶ悪くなって病院に入院させた為 助かりませんでした。入院させて2日目で亡くなってしまいました。なんでこんなに 悪くなるまで猫の症状に気付かなかったんだ!!って思う方もいると思いますが 猫腎不全 には 急性腎不全 と 慢性腎不全 の2種類があります。急性腎不全は 慢性腎不全に比べ症状にも気づきやすい分 治すことはできないけど悪化の進行を 遅らせることができ腎臓の残像機能次第では 結構元気にもなるそうです 一方、慢性腎不全は年月をかけて徐々に進行していき症状にきづかないといったこが ほとんどだそうです。クッキーは元から温厚で大人しいため全く sosサインにきづけませんでした。獣医によると1年前から腎不全を 患っていた可能性があると言われました。 気付きにくい病気だと言っていましたが 飼い主として何にも気づけなかった事に 今とても悔やんでいます。去年からずっと 痛みと戦い、おとといからは飲食できずに 歩けない、痙攣、起き上がれない など 母にお願いしてビデオ電話ごしではありましたがとても辛そうでした。この日に獣医に 安楽死という方法もあると母は言われたそうです。私は猛烈に反対でもう治る見込みがないのであれば家に連れて帰り看取ってあげたかったのですが腎不全は痛みが激しいらしく そんなに痛い思いして生かせてもかわいそうだという母の意見。確かに一緒に過ごせる時間は長くなるけどそれは私の望みであって 猫にとっては 苦 でしかないのではないのかと思いはじめその日の夜とてもなやんでいました。本当ならばその決断を今日獣医に 伝える予定でした‥‥ でも残念な事に昨晩の22:56分頃に 私が思ったよりもだいぶ早くクッキーの7年の短い命がおわりました。亡くなったと母からの 知らせがあった時 悲しみと同時に クッキーが頑張って生きてくれた事と 生まれてきてくれてありがとう と いう 感謝の気持ちでいっぱいでした。 クッキーはちゃんと沖縄から離れた私にも自分の死をひとあし先におしえてくれました。 その証拠に クッキーが亡くなった時間と ほぼ同時刻にテレビが突然きえたのです。 タイマーでもなくリモコンをおしたわけでもなく勝手に。私はこの時少し嫌な予感がしましたがこれもクッキーが私あてに送ったメッセージだと思うと嬉しくてたまりません。 4ヶ月離れててもちゃんと私の事を 気遣ってくれたクッキー。こんなに可愛くて愛おしくて最高な猫の飼い主で本当に よかったよクッキー!!1人っこの私にとってクッキーはかわいくて仕方なかったよ 大好き!! 明日火葬ですがクッキーが天国にいって 安らかに眠り私達家族の事を 見守ってくれることをお祈りします。 長々と書いてしまいすみません! 兄弟もいない私なのでこの感情をぶつけることができずここにまとまりのない文ですけど 書いてみました! 《追記》 私が今1番後悔してることは 実はクッキーが亡くなった場所は家でなく 病院です。点滴をしていてあと1日様子をみてみてからその後の事を考えようとの事でした。後々考えてみると獣医は正直 助からない と 確実に思っていたと思いますが、それを私達に言えず明日まで様子を見てみようと希望をもたせてくれたんだと思います。 私達素人は点滴の時間を少しでも増やせばなんとか助かるかもしれない と 藁もすがる思いで次の日にかけましたが結果が病院で 孤独に死なせてしまい大変後悔です。 獣医が助かる可能性は低いと言うのであれば 自宅で看取り余計な処置をせずに早く楽にして慣れた環境と大好きな家族に看取られ 抱っこされた方が猫も家族もお互いに 幸せなんじゃないかと私は思います。 私は看護の専門学校に通っていますが 今回の事で安楽死や延命措置について 色んな考え方があり必ずしも延命が 良いことではない事がわかりました。 人によって考え方は違うと思うけど もし今から自分のペットが病気になり そういう選択をしないといけないことに なったら私の考え方が少しでも役に立てれればいいなと思います。 猫は天国にいくとき人の悲しみも背負って 逝くそうです。私がいつまでも泣いて悲しんでいたらクッキーに抱えきれないほどの 悲しみを背負うことになるので私も明日からは前向きに生きていこうとおもいます。 クッキー、生まれ変わって私達の 家族の元に戻ってきてね。まってるよクッキー。大好き

    • ベストアンサー
  • 飼っている猫が腎不全のようなのですが・・・

    オスの雑種3歳半の猫を飼っているのですが 今年の夏前から食欲が無くなったり 嘔吐するなど、腎不全のような症状が表れるように なりました。 病院に行ったところ腎臓機能がおかしいのは 間違いないのですが、白血球の数も増えており、 手術しようにも麻酔でショック死してしまう可能性が高い とのことでした。 普通は腎不全になると腎臓が萎縮してしまうそうなのですが 逆に大きくなっているらしいのです。 どなたか同じ症状の猫ちゃんを飼ってらっしゃったり よい回復策を知ってらっしゃる方はいませんでしょうか? 藁をもつかむ気持ちです。どうかお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全について教えて下さい。

    8歳の雌猫が尿比重の検査をして1.022と言う値が出て、 初期の慢性腎不全だと診断されました。 合っているでしょうか? あと点滴や病院をを嫌がるので、そこまでの延命治療はしたくない と思っております。 慢性腎不全と診断されてから、何年も生きた猫ちゃんはいらっしゃ るでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全の猫のついて

    15歳の猫ですが、先日から急に元気がなくなって、病院に受診して血液検査をしました。結果、慢性腎不全と診断されました。 当時はBUN140で他は覚えていません。(獣医師から結果表をいただいたのですが、悲観して破棄してしまいました。) それからすぐ点滴入院したのですが、3日間の点滴でもどの数値も改善されなくて、点滴治療はやっても無駄だろうからとのことで自宅療養をすることになりました。 自宅療養と言っても、投薬(メルクメジン)と腎臓サポートの療養食のみです。 退院して5日目ですが、一昨日ぐらいから食べ物をあまり口にしなくなり水も飲まなくなったので、強制給餌をやっております。 今日は病院で皮下輸液をしてきて、水を飲ます際には猫パンチをくり出すぐらいには回復しましたが、自分から水や餌は口にしません。 そんな状態なので、皮下輸液はそこそこ有効であり、それが自宅でできるならやってあげたいと思うのですが、獣医師からはそのような話は出ません。 点滴治療が無駄な子はそれも難しい、やっても無意味なのかもしれないと思うと、獣医師に話しづらいです。 BUN140もあって点滴治療で好転しなかった子には、自宅での皮下輸液はやはりもう無駄なことなのでしょうか? 素人目には良いことでも、専門家から見るとたいしてメリットがないことなのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう