• ベストアンサー

夕顔の実を干して食べるようになったのはなぜ?

夕顔の実はそのままでもおいしくたべれるそうです。 そのままよりも干してかんぴょうとして食べるほうが 多いみたいですが、どういういきさつで干してたべるように なったのか興味があります。 保存食として乾燥させたらおいしかったからでしょうか? ご存知の方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

ユウガオとヒョウタンは同じ品種なのです。 瓢箪は苦くて硬いので食べませんが、柔らかくて苦味が少ないヒョウタンを品種改良して食べられるようにしたのが今のユウガオ。 瓢箪やヘチマの苦味成分ククルビタシンEは食中毒を起こします。現代でも極稀に苦いユウガオを食べて食中毒が発生します。 スイカの接木としてユウガオを使うと、スイカと一緒にユウガオが実ることがあって、そのユウガオは先祖返りをしてしまい、スイカ農家が食中毒を起こすそうです。 http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/higher_det_20.html その苦味を飛ばす方法として、塩漬けや日干をすることで、かんぴょうの作り方だったり、ヘチマスポンジやヘチマ化粧水が生まれました。毒キノコの多くも塩漬けして日干しすると大抵食べられます。 今のユウガオになる過程で、昔のユウガオは干さないと安全に食べられなかったのです。 沖縄などはゴーヤなど可食性のウリが多く、かんぴょうにしなくても食べる方法が本土より早くに開発され一般定着したようです。 同じ植物でも北と南だと、南方のほうが日照が多いので、水っぽく甘く毒性が低くなることが多いですし、実りが多く、腐りやすいので、保存食の文化が低くなります。

earth53
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。 ネットで検索してもわからなかったので 何か胸のつっかえがとれてみたいでスッキリしました。 先人の知恵に感心しました。

関連するQ&A

  • 夕顔の花に蜜を吸いにくる虫の名前。

    干瓢畑の夕顔の花に蜜を求めて集まってくる虫について教えてください。 小さい蜂か蝶(蛾?)のような形態で蜜を吸う管のようなものが口から 出ていたのを記憶しているのですが、名前がわかりません。 何方か昆虫に詳しい方、或いは栃木県の干瓢農家の方ご教示ください。 出来れば画像のURLを一緒にアップして頂ければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • このウリ?はなんでしょうか?

    知り合いからもらいました。なんなのかわからず、調理法法もわからないまま転がしています(´∀`;) 大きさはすいかの中玉程度、濃い緑地に薄い緑の斑点があります。形は饅頭型です。夕方遅くでよくは見えなかったのですが、花は白いようでした。実の姿形から調べてみても夕顔とも冬瓜ともかんぴょうとも違うように思いました・・・一体何の実なのでしょうか?教えてくださると助かります。また、お勧めの調理方法等あれば教えてください。

  • 夕顔の花の下の部分に関して

    夕顔の花がしぼんだ後に花の下に出来る部分(画像参照)が何と言うのか知りたいです。 御存じの方がいらしたら教えて下さい。

  • ハバネロの実から種を残したい

    ようやく赤く色付き 収穫出来る程になりましたが、来年も種まきをしたいので収穫した実から種を保存したいと思っています。 しかし収穫してからどのタイミングで種を取り出せばいいのかが分かりません・・・ いきなり生のまま実を割って取り出す? 乾燥させてから取り出す? 実のまま冷凍保存で種まき時期に取り出す? 今年初めての栽培なのでこのへんが分かりません、知っている方いましたら教えてください。

  • 山椒の実を乾燥させたい

    山椒の実を頂きました。教えられた通りに塩ゆでして冷凍保存するつもりで、 丁寧に枝を取り除いたのですが、そのまま1日ほど置きっぱにしてしまったところ、 実がはぜて種が飛び出してきたものがいくつかあります。 で、以前ぬか漬けに入れるため買った実山椒って、こんな感じだったように思います。 このまま乾燥させて保存したら市販品の実山椒のようになりますか? その場合、天日に直接当てるほうがいいのでしょうか? それとも少し日よけをしたほうがいいでしょうか? 全部でコーヒーカップ2杯分くらいあります。塩茹でと乾燥、使い分けるのもいいでしょうか?

  • クルミの実の取出し方教えて

     クルミ(殻付)の実を取出したいのですが、殻が非常に堅いうえに、実が殻に埋まっていて、きれいに取出せないんです。  うまい方法はあるのでしょうか。ひたすら乾燥するのをまつ、あるいは煮詰めて殻を軟らかくする等。ご存じの方どうか教えてください。  

  • 栃の実の乾燥ってどのようにしたら良いですか?

    沢山の栃の実が手に入りました。 この実を手芸に使いたいのですが、乾燥の仕方が解りません。 ご存知の方宜しくお願い致しますm(__)m

  • さくらんぼに似ているが、さくらんぼではない実

    真っ赤で小さなさくらんぼに似た実で、さくらんぼではないそうです。 甘くて、そのまま食べてもよし、ジャムや果実酒にしてもよしの実です。 今年の春過ぎに頂いて美味しかったのですが、名前をど忘れしてしまいました。 どなたかご存じの方、これかなと思いあたる実がありましたら教えてください。

  • 生のさんしょの実

    夫が同僚から生の山椒の実をもらってきました。とっても素敵な香りです。土日の休みに東北の山で取ってきたそうです。 山椒の実は始めて見ました。ですから、利用法がわかりません。ネットで検索して、保存方法は見つけました。塩茹でして冷凍保存です。 とりあえず今晩はきんきの煮物でしたので、そこにそのまま、一つまみほど入れてみました。カリカリでしたが、ほんのり香りはしました。でも、まだまだたくさんあります。 生の山椒の実の使い方を教えてください。今回、そのまま煮物に入れましたが、あく取りとかした方がよいのでしょうか?茹でてから料理ですか?下処理の仕方や、レシピなど教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 柊(×2)の実って食べられますか?

    日本の柊(濃紫?)の実。 西洋柊の赤い実。 柊の話になった時、 「そういやあれって食べられるのかな?」と言った友人に、 「食べられないんじゃないかな?」と答えたのですが…。 ホント食べられないのでしょうか? 柊で検索していて、実がなる事は出てくるのですが、 食に関する事は見つけられませんでした。 柊×2の実って、 食べられるのでしょうか?食べられないのでしょうか? 何だか気になったので、何方かご存知の方お教え下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう