- 締切済み
精神病歴持ち同士の恋愛観
私は摂食障害、彼は統合失調症です。 今後は友達じゃなくて、付き合うことについて、「考えておいて」と先日言われました。 正直、迷っています。 ただ、前向きに考えてみてもいいのかも、とも今回は考えています。 以下の状況をお読みいただいて、みなさん、どう思われますか?? 大事なのは、付き合うにしても、病にかかわることについて、他人依存にならないこと、と思うのです。 思うのは、抱えている病について、 「まあ、さんざんいろいろあったけどさ、なんかそれでもいっか、この際、一生よろしくねぇ~"」 と、自分の中で消化ができていれば、付き合ってみてもいいのかも、むしろ、付き合ってからわかることもあっていいのかも、とも思うのです。 それが、自分も、彼も、それぞれが自分の中で自分のことについて折り合いがつくようになっていれば、最初から付き合うことを怖がって、あえてこの話を断らなくてもいいのかも、とも思うのです。 精神的な病は人それぞれです。 だから、恋愛は、時として成立することも、予後破綻することも、いろいろあると思います。 私自身、以前にも、いわゆる健常者、から「友達じゃなくて今度はちゃんと付き合わないか」という話になったこともありました。 そのころは、彼も私が精神的に病んでいることを知っていたし、以前の健康だったころの私もみていて、それでもずっとかれこれ10年友達としていろんな話をしてきました。 ただ、私が自分の病気についてまだ消化できていなくて、どうしていいのやら、もてあましている状態でした。 自分のことが怖いやら、嫌いやら、何をしでかすか、、、で、結局、このまま友達のままで、と断ったことがあります。 その点、自分の中で紆余曲折を経て、受け止められるようになってきている点が、今回のケースではちがうとは思っています。 同じことは彼そのものにも言えて、彼自身も、自分の病について自分なりに消化している部分があると思います。 まあ、その変化は以前の彼と比較すれば、そうなってきてるね、と私個人の見解ですけど。 あと、たぶん統合失調症でも、たぶん彼は妄想型で、表面的には他人からはそんなにわからない感じ。 そして私も他人からは全然わからない感じ。入院中だったときですら、なんで入院してるの?、と聞かれるくらいで・・・(笑) あともう一つ。 彼のほうが7年くらい年下です。 お互い、もう若い20代の勢いのある年齢ではないので、ずいぶん、自分の世界観が構築できているものの、こんな私と付き合うより、健康な若い女性と付き合った方がいいんじゃないのか、と余計な心配もしていることも付け加えておきます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
彼が運命の王子様なのか付き合うべきかつきあわないべきかは私にはわかりません。彼があなたをどのくらい愛しているのかあなたが彼をどのくらい愛しているのかも私にはわかりません。ただ1つ言えるのはあなたには幸せになる権利があるということです。今回の話を手放しても幸せになることはできるでしょう。今回の話を受け入れても、うまくいかないことを相手のせいにしなければ2人で作り上げていくという気持ちがあれば良い関係を築いていくことができるでしょう。ここまではあくまでも男女2人だけの話。将来子供が生まれたときのことを考えると苦労はひとしおです。ママ友がすべて敵に見えたり、幼い頃の自分を我が子に投影してうまく愛せなかったり、自分の病をいつカミングアウトするかなどいずれにせよ工夫が必要です。また我が家の場合病気の私と健常者の夫が結婚しているのですが、夫は私の苦しみをほとんど理解できません。絵に描いたようなスポーツマンでメンタルはさっぱりです。健常者にも病人にも人生には喜びと苦しみがあります。苦楽をともにする良いパートナーが得られるといいですね。ちなみに私は医師から精神病と一生付き合うことになると言われています。いやされてハッピーということはなさそうです。 勇気があれば芥川龍之介の晩年の作品を読んでください(あまりお勧めしませんが)。私は芥川龍之介と似通っていて、私のこと理解したければ芥川龍之介を読めと言っています。医師からは芥川龍之介を悪い方に捉えないでねと言われました。せっかく結ばれたのに芥川龍之介夫婦みたいになるのも悲しいです。
- morepositive
- ベストアンサー率27% (54/193)
こんばんは。同じような方が周囲にいる者です。 >以下の状況をお読みいただいて、みなさん、どう思われますか?? おすすめしませんね。 ご自分の病状が良好となってから、あなた自身をすべて受け止めてくれる人を選ぶべきだと思います。 相手の方はさておき、ご自分のエネルギーが病状がないときに比べてどのくらいなのか、 考えてみて下さい。 たぶん7割もないのではないでしょうか。 恋愛はエネルギーがとても必要です。 そのエネルギーが自分で不足を感じたときに、精神はさらに破綻します。 うまくいっているうちはいいのですが、ケンカや疑惑・嫉妬が芽生えたときに、 すっかり良くなった病状が悪化してゆく可能性があるのです。 実際冒頭でお伝えしたとおり、双極性障害の方で精神疾患のある方とお付き合いをした方を知っています。 最初は幸せといっていましたが、お互いを依存し・傷付け合い・周囲に迷惑をかけています。 ある日はリストカットしたとか、ある日は死ぬからとなきながら夜中に同僚を呼び出したり。 せっかく予後がよかった方が職場の勤怠がわるくなり、結局別れてまた同じような方とお付き合い。 友人も同僚も離れて、親からは絶縁される始末。 現在は生活保護を別の彼氏と受け取り、その日暮らし。 ご自分を大事にするためにも、心から安心できる方とお付き合いすることをおススメする理由です。
お礼
さっそくのご回答、ありがとうございます。 何より参考になったのは「心から安心できる方」かどうかということです。 私自身の状況は、エネルギーの量と質は歳とともに変化しているように感じます。 そもそも、行動しないで後悔するより、面白そうなことだったら即行動で、失敗して多少辛かったとしても、その経過から得たことに、満足するタイプです。 問題だったのは、自分の軸がばらばらだったことかと思ってます。 なぜか、聞き役・相談が多く、老若男女・上司部下・後輩先輩、ひいては近所のおばちゃんたちからいろんな話をしに来てくれました。 ただ、それが相談という形になると、なにしろ自分の軸がぶれているので、聞いた相談内容に振り回されて、苦しくなっていました。 その点、今は、振り回されない自分がどうやらあるんだな、いや、できてきたんだと思います。 それは、今までストレスのようなものの原因だったのでは、と思います。 それらを踏まえ、彼とは、友達とは違う視点で、付き合う、という形をとってみることで、私の中でも新たな人の在り方が見えるんじゃないか、という勇気すら、いただいたような気がします。 最後に、もう一度お礼が言いたいです。 「心から安心できる方とお付き合いするのかいいのではないか。」 そのことを軸に、また考えてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
丁寧なコメント、ありがとうございます。 私にも幸せになる権利がある、という言葉、とても参考になりました。 相手のことばかり考えても、しょうがないですね。。。 私自身がどうなんだ、それを考えなければ。。。 さんざん、それを考えるように自分を変えてきたつもりだったのに、 ここへきて、すっかり自信を無くしている自分に気づきました。 自分としては、今回のことが青天の霹靂の状態なので、おろおろしているのかもしれません。 もっとちゃんとしようと思います。 あくまでも、自分が幸せになることを軸にしないと、関わる人たちが幸せにならないんだから、と。 芥川もまた読んでみようと思います。 ありがとうございました。