• ベストアンサー

気難しい性格を直す方法。

ちょっとしたことで怒ったり、拗ねたりします。 よくしてもらっていたのに、カンにさわる一言があると、その人と距離をとるようになったり、 誕生日プレゼントをもらったのに、プレゼントに文句を言ったり。 いろいろ考えていても言葉に出す前に飲み込んでしまい、 孤立したり。 周りの人とうまく付き合っていきたいです。 人と深く付き合って行きたいのですが。 気難しい性格を直す方法、 性格をよくする方法を、教えてください。 明るくなりたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mao_2012
  • ベストアンサー率53% (310/580)
回答No.4

きっとreudyさんはいつも「自分の気持ち」に焦点をあてる人だと思う。 「私の気持ちがこうだから」「今、私はこういう気分だから」というのが最優先で、すべての行動が決まっているんだと思う。 もちろん、自分の気持ちは大事だよ。自分がどう感じて、どう思い、どう考えるかを蔑ろにしなくてもいい。 でもそこに、もう少しだけ、「今、相手はどう思っているか」「相手はどう感じたか」を考慮に入れると、reudyさんは変われると思う。あなたのちょっとした一言で相手がどう思ったか、それを考えられるようになるだけで、すごく違う。 そしてさらに、「今の自分って、相手からどう見えてるか?」ということまで、考えが巡らせられたらなお良い。 相手の気持ちって、目には見えない。だから、想像するんです。もしこんなことを言われたら自分だったらどう感じるか?自分の行動も、客観的に思い返してみるのです。もし逆の立場だったら?もし私が人にそんなことされたり、言われたら? それを想像するんです。 相手にも心があるからね。相手だって、知らないうちに、あなたの何気ない一言に傷ついてたり、落ち込んでたりすることがある。あなたが知らないだけでね。でも、もしかしたら、相手は我慢してくれているかもしれない。怒らずに、聞き流してくれているかもしれない。 そのことを忘れちゃいけない。人ってお互い様だから。 いつだって完璧に良い人である必要はないです。 でも、後で思い返した時に反省することがあるなら、それは次から直せばいい。そうやって1つずつ、変えていくしかない。 「性格」ってのは、あなたが今まで生きてきた中で少しずつ作り上げてきたものだから、いきなりガラっと総入れ替えすることは難しい。 でもね、「意識」は変えられる。こういうことを気を付けてみよう、と自分で決めたら、生活の中でまずはそこを意識してみればいい。 まず、手始めに、「ありがとう」をちゃんと言える人になってみたらどうでしょう?小さなことに対しても、ちゃんと「ありがとう」を言う。親にも友達にも誰に対しても。たったそれだけのことでも、案外難しかったりするよ。でもそれが大きな第一歩だと思います。

reudy
質問者

お礼

自分の気持ちに焦点。確かに最近にもそんな出来事がありました。自分の気持ちは伝える、相手がそれを聞いてどう思うかは無視していました。 少しずつ、直していけたらと思います。 私の文章から読み取っていただき、丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#212854
noname#212854
回答No.5

 問題は、ココですね。  《周りの人とうまく付き合っていきたいです。 人と深く付き合って行きたいのですが。》  「うまく、深く」と、良い言葉で表現していますが、どちらも、自分に都合の良いお付き合いを望んでいるようにしか見えません。  人との付き合いは、相手が自分の望むことをしてくれるかどうかでなく、自分が相手の望むことをしてあげられるかどうか、で決まります。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

当てが外れるとガッカリを通り越して腹が立つタイプなんでしょうねえ。 あなたは日頃から良い人であろうと心掛け、我慢することがありませんか? 我慢が増えると、自分だけ損しているよう気分に陥りがちです。 良い子、やめましょう。

noname#184837
noname#184837
回答No.2

 遺伝的な性格は変わりません。変わるとすれば、考え方、物事の捉え方、対処の方法です。  「あの人のせいで…」、と自分のイライラの責任が他者にあるように感じてしまう時があります。そうなると、その誰かが態度を改めたり、考えを変えないとイライラが解消しないことになります。とても辛いことです。そういう時は、「自分の感情は自分で何とかできる」と唱えましょう。自分の感情に責任を持てた時、一つ成長した自分を発見できるでしょう。  気難しい人というのは、相手が変わらなければ事態は変わらないと考えている人です。自分さえ変われば済むこともあるはずです。自分の感情の責任まで相手に負わすのは間違いです。逆に言えば、相手の感情の責任を自分の責任のように考えることも間違いです。行為の責任は取っても、感情の責任は取らなくてもいいのです。それが大人のルールです。

noname#186285
noname#186285
回答No.1

気難しいというより、ただの嫌なやつという感じですね。 とりあえず、挨拶とお礼が言えるようにお家で練習しましょう。 ちゃんと声に出して、です。笑顔の練習も忘れずに。 癇に障る一言があると起こるくせに、自分はその一言を言いたい放題で 手に負えないという気もします。 ご両親がご健在なら、まずそこと話をして 会話のコツをつかんでみてはどうですか。 自分が一番下だ、みんなはそんな自分に優しくしてくれているんだと 思い込むのもアリだと思います。 また、対人関係などはそういうセミナーも行われているようなので 積極的に参加してみてはどうでしょうか。 プライドが邪魔をして行けない、なんてことはないですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう