• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCを再起動せずにIEの調子を改善したいです。)

PCを再起動せずにIEの調子を改善する方法

banri_kashiiの回答

回答No.2

IEはたまにOSと連動している事があるので、直接の回答ではないが、 俺ならば、そんなじょうたいになってまでIEを継続使用しない。 他のブラウザ、FirefoxとかChromeとかそっちを勧める。 あとは、問題点がどこなのかを追求しなければならない。 ブラウザなのか、熱暴走によるものなのか、そこが重要です。

da23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 ChromeやFFも使っていたのですが、メモリ消費量とスピードを考慮して、忙しい時は主にIEが気に入って使っています…。 何とかIEを復活させたいです…。

関連するQ&A

  • IEがフリーズしてしてしまいます

    こんばんわ。 IEの不具合で困っています。 IEを立ち上げ、二・三回違うページを見ていると、IEのみがフリーズしてしまうのです。 スペック: OS:Win2000 CPU:セレロン800MHz メモリ:512MB インターネットオプションから一時ファイル・履歴ファイルのクリア、OSの再インストール、IEのアップデート、すべて試みましたが、どれも解決には至りませんでした。 IEは、ver.5.5でだめだったので、ver.6.0にしましたがやはりかわらずです。 タスクマネージャーでフリーズ画面を終了させ、IEの再起動はできるのですが、それでも症状に変化はありません。 どうしたらいいのでしょうか。どうかお教えください。

  • PCの立ち上がりが遅い。

    お願いします。 最近PCの起動が遅い気がします。 PC:Win7(ノート) メモリ2ギガ セキュリティソフト:あり ブラウザ:IE10 回線は以前と変わらないもの、速度も特に変わらない。 立ちあがるのは問題ないですが、その後も タスクマネージャーをみるとしばらくCPU使用率が 100%に近い状態が長く続きます。 私はPCを立ち上げるとブラウザ(IE10)をまず開くのですが、 IEを開いてもなかなかサイトページが見れません。 タスクマネージャーをみると iexplore.exe 46412k iexplore.exe 36084k explore.exe 24324k これらの数字が高いです。 しかししばらくするとCPU使用率も減っていくのですが、 以前と比べ格段に動作は遅くなった気がします。 ネット回線は変わらず速度もそれほど変化はありません。 IEのアドオンを見て余計なものは無効にしています。 最近変えたといえば、セキュリティソフトを ノートンからESET(キャノン製)に変えたぐらいです。 IEってこんなに重いのでしょうか? 今までもずっと使っていましたが、特に重くなった気がします。 ちなみに「アクセサリ」→「スタートアップ」は「空」です。 最近、何かしらのソフトを導入したってのもないけど・・。 他の原因や改善方法などありましたら 教えてください、よろしくお願いします。

  • IEの調子が良くありません。

    ブラウザの件で質問させて戴きます。 PCのOSは、XPのsp3で、ブラウザはIE8を使っています。最近、使いたい機能があってFirefoxをインストールしてみたのですが、数日後から、どうもIEの調子が良くありません。 PC起動後IEを起動させると、頻繁にハングアップするようになりました。今は、まともに起動する時の方が少ないと思います。タスクマネージャーでIEを終了させてもう一度起動させれば正常に起動していたのですが、それも怪しくなってきていて、困っています。 PC起動後Firefoxを起動させたり、IEを閉じてFirefoxを起動させる時には、問題は起こりません。PC起動後IEを起動させたり、Firefoxを閉じてIEを起動させると、かなりの確率でハングアップしてしまいます。 Firefoxとの相性が悪いのでしょうか。それとも何か設定上の原因があるのでしょうか。PCに複数のブラウザをインストールなさっている方は少なくないと思いますが、似た経験をなさった方で解決策をご存知の方がいらっしゃれば、教えて戴けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IEを起動すると、白いウィンドウが表示され「応答な

    IEを起動すると、白いウィンドウが表示され「応答なし」となります。 その後フリーズし、閉じることも、タスクマネージャーを開くこともできなくなるため、電源ボタンで強制終了をしています。 Google Chromeだと問題なくネットを使用することができます。 キャッシュや履歴等の削除や、IEのバージョンアップをしてみましたが、改善しませんでした。 また、セーフティーモードでIEを起動すると、問題なくネットを使用することがでます。 IEの再インストールしようと、アンインストールを試みましたが 「更新プログラムがアンインストールされるまでお待ちください。」 のウィンドウが表示され、進捗のメーターが進みません。 IEでないと見られないサイトがあるため、どうにか修復したいです。 原因、解決策をご教示ください。 IE11、win7を使用しています。

  • IEが大量に起動

    最近、PCが非常に重くなることが多く、タスクマネージャを開いてみると、CPU使用率は100%、コミットチャージも2300MB/2892MBになっており、プロセスを見てみると・・・ CPU使用率が1~5、メモリ使用率が40.000K前後の、ユーザー名がSYSTEMになっているiexplore.exeが30以上起動していました。それを全て終了させたのですが、時間が経つとまたiexplore.exeが大量に起動しています。 ですが、過去の質問にあったような、IEが大量に開くというのではなく、IEの窓は一切出ておらず、プロセスに表示されているだけです。 また、PCを起動させてからIEを起動していなくても出てきます ウイルスバスター、avast、X-cleanerを使って、ウイルス検索をし、削除したのですが、これは直りません。 どなたか、解決方法を教えてください。お願いします<(_ _)>

  • IE6がおかしい・・・

    先日、安易にIE7をインストールしてしまいました。 そのままたいした不具合もなく、あっても稀にエラーが出る程度でした。 しかし2、3日前に突然PCが重くなりCPU使用率なども異常に高く なにをするにも時間がかかる状況になりました。 そこでここを見たりして、軽くする方法などを見ていたときにIE7は不具合が多いことを知り、アンインストールしました。 けど状況は変わりませんでした。 結局IDEチャンネルのプライマリがPIOモードになっており 削除→再起動でPCが重くなる現象は直ったのですが・・・ ここからが問題で、IE(ホームページ)を開くことはできるんですがタスクを2つ以上にしたりするとフリーズ?してしまいます。 また、何かをダウンロードしようとすると、同じようにタスクが白くなってフリーズします。 OSはXPのSP2です。 SP2の場合はIE6がプレインストールしてあるらしいため、OSの再インストールが必要というのを目にしました。 再インストールしなくても直る方法はないでしょうか? 安易にIE7をインストした自分が悪いのですが、できれば再インストは避けたいです・・・ 何か方法があれば教えてください

  • IE、プログラム、タスクマネージャが起動しない

    WindowsXPユーザーです。 IEや何かのプログラム、タスクマネージャを起動しようとしても起動しません。しばらく砂時計マークが出たあと何も起きません。タスクマネージャも起動できません。 あることが起きてからの症状なんですが、YouTubeを2窓で見ようとすると固まってしまいまうので、IEを強制終了させます。この時点ではタスクマネージャ起動できます。 すると、それ以降は前述の症状が出てしまいます。マイコンピュータは開けます。あと、既に開いているIEは問題なく動きます。 再起動すれば改善するのですが、YouTubeの件も解決したいのでどうぞよろしくお願い致します。

  • IE7が起動しないんです!

    昨日、パソコンをリカバリしました。リカバリをする前にはしっかりIE7は起動してくれました。 しかし、リカバリ後、インストールして起動してみたらまったく動いてくれません。タスクマネージャを開いて調べてみるとプロセスには表示されていてアプリケーションには表示されていませんでした。プロセスではiexplorer.exeはCPUを99%使っており、メモリは36M使っていました。 この状態から1時間待ってみても起動しませんでした。 本題です インターネットエクスプローラー7は使用できないんでしょうか? また、IE6に戻すためにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 私のパソコンは VAIO typeV VGC-VA201Bです。これに512のメモリを1枚増設しました。 よろしくおねがいします。

  • IEが起動できません

    IEが起動できません。タスクマネージャーで監視しながら起動することもできません。 どうしたら起動できますか。

  • IEが気まぐれで起動しません

    よろしくお願いします。 パソコンを起動した直後の1回目は、スタートメニューのアイコンをクリックすると普通にIEが起動します。しかし、いったんIEを閉じてからもう一度IEのアイコンをクリックすると起動しません。うーん、どうなってんじゃ、こりゃという感じです。タスクマネージャを見てみると、クリックするごとに「プロセス」に「iexplore.exe」が一個ずつ増えていっているようなんですが…。一向にIEウィンドウはでてこないんですよねー。 治すのは面倒なことでしょうか。あーメンドイ。