• 締切済み

将来のみえない恋人か将来を望める同級生か

mikilovelyの回答

回答No.3

一時的な感情だと思いますよ! 同級生の人もあなたと付き合いたい(ヤリたい)から、好意ある言い方してるだけかもだし、結婚してうまく長く結婚生活続けたいなら、今の恋人と別れたとして、その同級生と付き合うとなったら、すぐに結婚とかせずに、何ヶ月か付き合って結婚するのがいいと思いますよ! ただ恋人に結婚しないって言われ結婚したいあなたは、甘い言葉で誘惑してるその同級生を選んで早く結婚したいだけでは? ちゃんと恋人やお互いのご両親と話し合って、自分でもちゃんと考えた方がいいと思いますよ

関連するQ&A

  • 同級生

    最近、彼氏以外の男性から映画に誘われたのですが、彼氏に悪いと思いながらも、行きたい気持ちが1割くらいあります。ずっと、彼氏がいるから電話も教えていませんし、送ってもらうことも断っています。彼氏は、54歳で、私と同級生です。付き合いは、20年くらいです。彼氏を裏切ることは、出来ませんが、この先結婚するかは、わかりません。だから、もう一度恋してもいいのかな?一度だけ会うことは、許されないでしょうか?気になる男性は、彼女はいません。どこかで恋愛感情がある自分が、本当の気持ちです。やっぱり不誠実ですよね。

  • 交際を求められて断った同級生について

    理系女子。大学3年生です。クリスマス前、同級生から交際を求められて断りました。https://okwave.jp/qa/q9700284.html 大学院は別のところに行きたくて今は勉強に頑張ろうと思ってたし、その人のことを好きとか嫌いとかなくて、ただお付き合いとか興味がない、と断ったのですが、お休みあけ、また前みたいに一緒に議論しようよ、と話しかけると、彼は私を避けるように出ていきました。 別にそれはそれでいいんだけど、そういうことがあってから男性との交際、というのが気になり始めました。考えれば22歳。一浪しているので、高校の同級生も今春大学を卒業して働きだす子もいます。そういえば、今まで男の人と交際とか考えたことなかったな、と。 実は、大学の助教の先生がいいな、と思っているのですが30はとっくに過ぎてるだろうし、リングもしているから結婚してるはず。でもお付き合いするんだったら大学の先生がいいな、私のこと高めてもらえそうだし、と。でもそんなことなさそうなので、好きだと言ってくれる人と交際したほうが良かったのでしょうか? 断った同級生も勉強はできるし、別に彼でもよかったのかな、と思ったりするときもあります。まだしたことないけど、交際するとHしないといけないのかな、勉強のほうは大丈夫かな、いろいろと気になります。でも早く経験してスッキリできるのかも。できますか? 彼に謝ることで気を直してくれるでしょうか? 逆に付き合って、っていったら誠意を感じてもらえるでしょうか? そして何よりも、彼につきあってもらったほうがいいでしょうか? どう考えたらいいですか。

  • ずっと忘れることができない同級生に会いたい。

    僕は今、大学二回生です。実は、中学時代に出会った同級生の女の子にもう一度会いたいです。どうして今更かと言うと、僕は最近まで、静かな人でした。バイトで世話になった人との別れがきっかけで人としゃべるようになり、飲み会に誘われるぐらいになりました。そして、自分に自信を持ち、今年から大学でも友達作ろうと思ったり、サークルに入ろうとしてます。まだまだ人づきあいは慣れてないほうです。この前、初めて飲み会に行きました。その時、恋愛の話がありました。でも僕は人を好きになったことがないし、恋人がほしいと思ったことがないので興味がなく聞いてるだけでした。でも、帰ってから、ある人に本気で会いたくなりました。まだ、好きなのかよく分からないけど、中学卒業してからもたった一目でもいいから見たいなーという人がずっといます。卒業してからもう5年経つけど、高校は男子校だけど、今までいろんな人を道端とかいろんなとこで見かけてきたけど、やっぱりあの人が一番かわいいし、あのかわいさには今後もう会えない気がします。人としゃべるようになり、自身がついたので会って、会いたかったことと、一緒にお食事したいことと、急に無理を言って申し訳ないと言うことを伝えたいです。恋人にしたいとかじゃなくて、よく分からないけど、どうしても忘れることができません。その人のことで分かることは行った公立高校とクラブを3年までやったぐらいです。自分なりにいろいろ考ましたが、成人式まで待つか、タウンページで名字探したらあやしいのが4件あります。電話して探そうと思いました。どうしたらいいのか本当に分かんないです。もし、道端で会っても、全然しゃべったことがない同級生にどうしゃべったらいいか分からないです。もし出会えてその人に彼氏がいても、彼氏ともしダメになったら、連絡してくださいとお願いし、その彼氏と結婚するのならせめて結婚式に招待してくださいとお願いするつもりです。難しい相談ですが、なにかご意見があれば、うれしく思います。

  • 同級生の結婚式 友達を作る

    10月に、高校の部活の同級生が結婚式を挙げます。高校の同級生同士の結婚です。 現在私は独身で、恋人もいません。地元で働いていますが、仲の良い女友達もいません。 高校時代は人間関係で失敗した苦い経験があり、周りから白い目で見られたりバカにされたりしました。 高校を出てからは大学に進み、アルバイトや色々な人との関わりを通じて完璧とは言いませんが周りからはコミュニケーションが向上したと言われるようになりました。 今は給料の良い会社で働いていて、稼ぎには自信があります。彼の結婚式の日には奥さんの同級生も来るでしょうから、そこで仲良くなりたいと思っておりますが、どうすればいいでしょうか?昔から人付き合いに関しては不器用です。

  • 初めての恋人と結婚

    閲覧ありがとうございます。 タイトルには結婚とありますが、内容的には恋愛相談になると思ったので、恋愛相談のカテゴリにて相談いたします。 タイトルのとおりなのですが、ちょっと疑問というか悩んでいます。 私は24歳で学生です。 今、付き合って2年超の恋人がいます。初めての彼氏です。 現在同棲していて、このままいけば流れで結婚するような気もしています。 なのですが、本当にこのままでいいのかな?という気がしています。 時折なんとなく、もっといい人がいるんじゃないかな?と思ってしまいます。 彼には失礼だとは思うのですが、ほかの男性とお付き合いしたことがないので、「やっぱり彼がいちばん合う!」というような感情があまりないのかもしれません(それもまた申し訳ない気もしますが)。 彼は何人かと交際したことがあるので多かれ少なかれ前の恋人と私を比べているような気がします。勘違いかもわかりませんが…。 もし初めての恋人と結婚した方がいらっしゃれば、経験談や心境を、 複数人の人とお付き合いの経験がある人もご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 「恋人」には向かないけど「結婚」には向く、という考え方

    よく巷で耳にする話ですが、 「彼氏(彼女)にするにはいいけど、結婚は考えずらい」とか、 「恋人には向かないけど、結婚生活は穏便に過ごせそう・・」という人のことですが、 やはり、実際そういうものなのでしょうか? 個人的には、恋愛していくうちに「一緒に生きていきたい」という気持ちになれば、自然に結婚へつながるものだと思っています。 もし、こういう意見が核心を突いているとするなら、 結婚を前提につきあう人を紹介された場合、 初対面で、今後、恋愛感情が持てなさそうだけど(相性が不一致かな、とか、生理的に受け付けないことを感じるけど)、結婚生活には向いている、と感じる相手とは、 とりあえずは前向きに交際をしてみるほうが良いのでしょうか?いずれ恋愛感情が出てくるものでしょうか? 日常生活の中でなら、はじめ良い感じを持たなくても、何かを機会に印象が変わってきたりすることはありますが、 最初から、結婚が前提で出会う場合、ちょっと違ってくる感じがします。 結婚された方で、とくに女性の方のご意見を教えていただけると嬉しいです。

  • 会わなくなった同級生への気持ちについて。

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 保育園から中学までずっと同じクラスで(田舎なので)帰り道も同じ方面だったので帰ったり異性という感じがしないような態度で私は男っぽく接していました。 彼は恋愛感情とかなしで特別な存在でした。本音を言い合ったり暴言を吐き合ったりそんな仲でした。 私は結構誰にでも惚れてしまう体質でありほとんどの同級生をいいなと思ったことはあります。ですがその彼だけにはそういう感情は抱きませんでした。 中学まではずっと同じでしたが高校は別になり、電車は一緒でしたがほぼ話していません。(彼に会いたくないので現在は電車に乗っていません) そして高1の冬のある日の夢に彼が出てきて、起きた後のその後から彼を意識してしまっています。夢占いなどでは元から好きだった可能性があるなどと出ていました。 夢を見てしばらして高2の夏に彼に彼女が出来たことを知りました。それを知った時、私は無意識のうちに涙を流していました(笑)それで好きなのかなあと半信半疑な気分でした。 その後も彼とその彼女の関係がやたらと気になったり、彼女を見かけた時はうらめしくおもったり、別れたと聞いてホッとしたり。正直この頃の自分は最低でしたw この時、私には別な好きな人がいました。その好きな人に夢中で夢中で友達に話しまくったり私の中の話題はいつもその人でしたが、同級生の彼が彼女が出来たことを知ってからは余計に意識するようになり、私は誰にでも好きになったひとのことを話せるのですが、同級生の彼のことは信用ある人にしか話せず自分でも疑問でした。 学校で友達といる間はその好きな人のことを話題に話し、1人になったり家に帰ると同級生の彼のことを考えていました。 ただ単に同級生の彼は小さい頃から一緒で彼女ができたことでその彼女の奪われたと感じて自分の今までの存在を邪魔されたくなかっただけかなと思っていました。ですが別れて二ヶ月ほどたちますがまだ同級生の彼が気になります。 同級生の彼を考えると心がモヤモヤして見たい訳でもないし自分を見られたくないので会いたくはないです。でも心は話したいと言っているような気がして… 男友達のようになんでも言い合えたのでこの関係は壊したくないしむしろ壊すようなことはしたくないです。また好きか分からないし好きじゃないと思いたいし好きだとしても実らないと分かっています。しかし夢の中で出てくる彼とイチャイチャ そういう仲になりたいのかなって。 私は太っているのでだからこそ彼も私が異性として映らず男友達みたくせっしてきたのだとおもいます。痩せてから彼に気持ちを伝えるだけ伝えたいと思っている自分もいます。 同じ高校の好きな人のことをかんがえると心がウキウキして辛いことはありません。しかし同級生の彼を考えるとモヤモヤしてどうしていいかわからず辛いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 自分の気持ちは自分が1番理解できるはずなのですが、私は同級生だった彼を好きと言えますでしょうか。本当はそんなことを聞いてどうなる訳じゃないし自分の気持ちが分かってるのですが認めたくも無いし誰か私の心境を説明していただきたいです。またアドバイスが欲しいです。同じ高校の好きな人に私は気持ちは向いてないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 数年前振られた同級生に偶然再会。会いたい。

    高校の同級生A(女性)ですが、5年程前その女性の友達Bと私と三人で ご飯に行ったりしました。私を含め三人とも高校同級生です。 当時Bさんは私の事を気に入ってくれた感じでして、数回2人で会いましたが 私の方はAさんの方が好きでした。しかも当時Aさんは出会いを求めていました。いわゆる三角関係だったと思います。 私は、結局自分の気持ちに素直になり、Bさんには黙ってAさんに連絡を取りメールも数回して会う約束をしたのですが、結局会う当日になってキャンセルされ、メールにて告白しましたが数時間経過して「ごめんなさい」のメールで振られました。Bさんに気を使っていたのかもしれません。ショックでした。それからもう連絡しても自分が惨めになるというのと、ばつが悪い状態になり結局、連絡を取らなくなりました。 それから、2年ほど経ち、Bさんが結婚したと風の便りに聞きました。 その時は、もう年頃だしAさんも結婚してるだろなと思っていました。 それからさらに2年程経ち、出会いが無く会社と家の往復だった私は、そろそろ伴侶を見つけなければと思い、釣書を書きお見合いを開始しました。 仲人さんが、私に合いそうな女性の釣書を送ってきて下さる形式でした。 ある日、郵便受けに入っている仲人さんからの封筒を開けると、何と 数年前私が好きだったAさんの釣書が着ていました。美人だったしてっきり 結婚してるものと思ってました。それよりも、他人から見て、私とAさんが 合いそうと思われた事に、何と言いますが運命を感じました。過去に振られたのに。間に仲人さんが入っているので、Aさんはまさか自分の釣書が私に来ているとは夢にも思わないだろうと思いました。 大変悩んだあげく、結局仲人さんにその縁談は断りました。仲人さんによるとAさんの方には私の情報すら行ってないとの事でした。 それから一年経過し、今年開催された地元のジョギングの催しで、また偶然 Aさんに会いました。偶然すぎて変な気持ちでした。Aさんは大変懐かしかった様で私に積極的に話かけてきてくれました。私も嬉しかったです。笑顔で応対し、時間が無かった関係もあってその場は直ぐに離れましたが。 何か、Aさんは私と話をしたかった様な感じでしたが。。 昔の事は忘れ、大事な友人として一度ご飯でも誘いたいと思い、その日 駄目もとで久し振りのメールし、Aさんから久し振りの返事もきました。 「頑張ってねと・・・。」 一度振られているし、いきなり偶然会ったからといってご飯どう?_と メールするのもどうかなと思い、最近忙しい?旨のメールを送りましたが、 直ぐに、「土日は忙しい。ぼちぼちやってます」旨のメールが着ました。 私はその後、了解。頑張ってねと送りました。その後数週間進展はありませんが、これは女性としてどうった心理なのでしょうか? まあ年頃なので、辺に関わりたくないと思っているのかもしれません。 少なくともAさんは一年前は彼氏募集中だった事は確かです。 私としては、前記の通り、ご飯くらい行ければな思いますが、過去に振られた事もありこれからアクション起こすべきか躊躇しています。 女性の方、特にアドバイスお願いします。

  • 元恋人に、別れてすぐに新しい恋人ができても気にならないですか?

    こんにちは。 彼女と喧嘩別れしてしまい(僕が別れようと言ってしまいました)、やっぱりやり直したくて、よりを戻したいと言おうと思っていた矢先に、友人から彼女が別の男と飲み屋にいたのを見たと聞き、彼女に確認したところ、新しい彼氏だそうで、別れて1ヶ月も経っていないのにショックでした。 やり直したかったのに、新しい彼氏ができてしまったのでその望みが絶たれたことと、そんなに早く僕のことを忘れて他の人と付き合ってしまったことの両方ショックです。 別れようと言った僕が悪いのですが、みなさんは恋人が自分と別れてすぐに別の恋人ができたらショックですか? 全く気になりませんか? 余談ですが、彼女にやり直したいと言いましたが、やり直す気は全くないと言われてしまいました。 別れた理由は、僕は今就職活動中で、内定が出たのですが、どこの地方に配属になるかは3月までわからず、配属先の希望は聞いてもらえないので、彼女に「地方に配属になったらついてきてほしい」と言ったら、「私も自分の仕事があるし、今住んでいるところから離れたくない。」と言われ、そのことが原因で喧嘩になり、「ついてきてくれないなんて、僕のこと本当に好きじゃないんだね。それなら別れよう」と言ってしまい、そのまま別れてしまいました。

  • 恋人はいつ現れるか?

    僕は生まれて22年間、恋人ができたことがありません。もともと、親しい友人を作れない(顔を会わせれば話しますが、どこかに遊びに行ったりすることがないです。中学生までは男友達と遊ぶことがありましたが…)ので、恋愛に発展することはありません。そもそも、どのような感情が、恋愛感情なのかもわかりません。 小学生や中学生の頃は、好きな人がいましたが、ただかわいい子だったからで、性欲から出てきたような感情しかわかりません。高校では、早く彼女を作りたいと空回りして、女子に何度もメールを送りつける(相手からの返信が来なかったら、しつこく何度もメールしてました)ような真似をしていたので、もてるわけもなく、彼女はできませんでした。 その頃から、メールを送るのが悪い、自分のせいで相手を不快にさせたり時間をとらせるのはやめるべきと考えるようになりました。元々、女子に対して口下手だったので、気軽に話すこともできません。このような自分が、どのように変われば恋人ができるようになりますか?