• 締切済み

派遣の就業条件明示書について

就業決定前に派遣先への面談の際や就業条件明示書等になかった条件や約束等が就業決定後に増える場合、派遣元の営業の方に話が違うと言えますか。 就業決定前に、出された条件にはなく、就業開始してから自費で購入したり色々な決まりごとを要求されました。 自費で購入するものが、かなり高価になる為、時給からそれを支払うのはちょっとキツイです。派遣の営業担当の方も、自費で購入するなどとは知らない話だったようです。 また、「準備して下さい。」とあったので自身で購入したもの(個人的に、某ファストファッション店で購入したので派遣先とは関係ない)が実は、必要なかったと言う事もありました。 この様な要求や決まりを就業決定前に出されていたら、その時点で就業をお断りしたかった内容です。 この場合、どのように対応したらよいですか。 まず、担当の営業方に相談して、当初の条件などには記載がないと申し出て、契約を解除出来ますか?

みんなの回答

  • sokuna
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

質問者様の投稿したカテゴリーが間違えているかと。 こちらは恋愛相談なので、ご覧の方で解答は難しいのではないでしょうか。 改めて、投稿された方が良いと思います。

ukontya
質問者

お礼

すみません、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就業条件明示書について

    就業決定前に派遣先への面談の際や就業条件明示書等になかった条件や約束等が就業決定後に増える場合、派遣元の営業の方に話が違うと言えますか。 就業決定前に、出された条件にはなく、就業開始してから自費で購入したり色々な決まりごとを要求されました。 自費で購入するものが、かなり高価になる為、時給からそれを支払うのはちょっとキツイです。派遣の営業担当の方も、自費で購入するなどとは知らない話だったようです。 また、「準備して下さい。」とあったので自身で購入したもの(個人的に、某ファストファッション店で購入したので派遣先とは関係ない)が実は、必要なかったと言う事もありました。 この様な要求や決まりを就業決定前に出されていたら、その時点で就業をお断りしたかった内容です。 この場合、どのように対応したらよいですか。 まず、担当の営業方に相談して、当初の条件などには記載がないと申し出て、契約を解除出来ますか? すぐに回答ほしいです

  • 就業条件明示書が貰えない

    派遣4日目ですが、未だに就業条件明示書が頂けていません。 長期の仕事で、派遣先が決まって10日後からの勤務だったので、 就業条件明示書を作成する時間がなかったとは到底思えないのですが。 就業する前に、念のためコーディネーターに 就業条件明示書はいつ頂けるのかと質問すると、 「本日か、遅くとも翌日にはメールで送信します」 との返事だったのですが、結局5日経った今も送ってもらえていません。 また、口頭でさえ就業条件を満足に教えてもらっていません。 例えば、契約期間など全く分かりません。 文書がないので、説明のあった時給や交通費がきちんと出るのかも不安でなりません。 派遣会社への不信感は募るばかりで、 出来ることならすぐにでも辞めたいと思っています。 そこで質問なのですが、 就業条件明示書を頂いていないという理由での契約解除は可能でしょうか? その際、これまで働いた分の給料は請求できますか? 就業条件明示書を頂いていないので、 仮に給料が支給されたとしても、 最低賃金になったり、交通費が支給されない等、 口頭での契約が履行されず、 派遣会社が有利になるような支払いしかされなかった場合、 受け入れるしかないのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 就業条件明示書について

    就業条件明示書の欄で、契約解除時の措置は必ず示さないといけないのでしょうか? 26業務の人の労働者派遣契約書には、契約解除時の措置がないので就業条件明示書が作成できなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 派遣契約 就業条件明示書 聞いてた内容と違う

    6月1日から派遣としてとある場所に配属になったのですが面談時に営業の方に6月からの3ヶ月と聞いており就業条件明示書で送られてきた内容は7月から3ヶ月との内容になっており総務に確認したところ1月目は試用期間のようなもので7月からの3ヶ月と言われてしまいしかもこの内容で派遣先との契約完了してしまったため変更は出来ないと言われてしまい元々3ヶ月で辞める予定だったので1月伸びたのは想定外なのですがこのような場合期間の変更は可能でしょうか?またその方法を教えていただければ幸いです

  • 労働条件通知書兼就業条件明示書に関して

    労働者を雇用するときに交わす、労働条件通知書は労働基準法で雇用の際は必須なものだと理解しております。また、その人員を一般派遣に出す場合、労働条件通知書兼就業条件明示書を一緒にできないものでしょうか? 出来ればその雛形など参考になるものはあるでしょうか?今までは労働条件通知書と派遣者に対しての労働条件明示書は別々に発行しており、出来れば合わせて作りたいと考えております。詳しい方がいましたら宜しくお願いします。

  • 【就業条件明示書】苦情処理欄の電話番号

    今回初めて仕事を受けることになった、派遣会社からの【就業条件明示書】についての質問です。 派遣元の苦情処理欄の電話番号が、営業担当者個人(会社支給?)の携帯番号になっており、不思議に思いました。 地元ではそこそこ名の知れた派遣会社なのですが、今まで登録していた大手の会社の明示書には、代表番号か支社の番号が書いてあったので、なんとなく軽い印象を受けてしまいました。 今、派遣の法律が厳しくなってきていますが、法的に契約書としてこの記載はどうなのでしょうか?

  • 派遣 休業手当関連の質問 契約(就業明示書)の期間よりも就業期間を短縮させられた

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2212282 こんにちは。上記で質問した者です。ご回答下さった方、ありがとうございました。 さらに上記でした質問に引き続き、ご相談があります。教えて下さい。 下記に悩みの元となった、ある派遣先での経緯について述べさせて頂きます。 まず、1ヶ月の就業明示書がトライアル期間終了日の4日前に自宅へ郵送で届きました。 次に、トライアル期間終了日の1~2日前に、担当営業から、派遣先の就業期間の短縮(一ヶ月から15日間への短縮となった)を告げられました。(これは、契約違反になりますか?違反になるのであれば、派遣先だけの違反でしょうか?) その際、15日に辞めるのではなくもっと早く辞めてもいい、と派遣先がいっていると営業に言われ、あなたはどうしたいか、と聞くので、私は15日よりも短くし、就業を終えました。 担当営業からは、主な理由は業務再編で、職場に合わなかったのだと思う、と言われました。新しい仕事、もっと合った仕事を見つけましょう、紹介します、ともいわれました。 この派遣先の担当営業ではない別の営業からの仕事紹介になる、といわれ、実際新たな派遣先と面接をし、結果待ちです。 この間、休業手当のことは一切言われませんでした。 相談1.)私のような経緯があっても、休業手当を派遣会社に請求する権利は私にはあるのでしょうか? 相談2.)派遣会社からは、どこの派遣会社でも決して派遣社員に自発的に休業手当を出すとは言わないものですか? 相談3.)私にたとえ休業手当申請の権利が合っても、その権利を行使する事で、派遣先から切り捨てられてしまうのでしょうか?(自分の立場を悪くするのを避けるため、派遣会社に遠慮している派遣社員は多いのでしょうか?)

  • 派遣会社に意志に反した就業条件を決められたら

    こんにちは。 聞いて下さい!! 派遣会社よりお仕事を紹介され、3日間のトライアルの後、 継続したくない旨をお伝えしたのですが、派遣先で社長から3日延長を打診され その位ならなんとかお手伝いできるかと思い、承諾し勤務しました。 その最終日、今度は派遣会社の営業さんとお話した際に 更に勤務延長を頼まれ、悩んだのですがそれを最後にする意志を伝えて 週末まで3日間の勤務を承諾し、今日までで終了する心つもりでいたところ、 昨日、派遣終了の日がさらに2週間先の就業条件明示書が届いてびっくり。 (そんな先までの勤務は打診されてないし、承諾した覚えはないのです) そして今日また派遣先の社長に、「来週もいいよな」と勤務の意志を問われたので、このままなし崩し的に勤務することになると困ると思い、 今度こそと難色を示したのですが、こんどは「そういう契約だから」と聞き入れて下さいません。 らちがあかないので営業に話してもらおうと思ったら、 自宅の留守番電話に「先方と話した結果月末までとなりました、その先についてはまたお話を」と営業からのメッセージ。 若干延長はしましたが トライアル期間を設けてもらい、自分で判断させて頂くのを条件に 始めた勤務だったし、月曜以降の勤務を承諾なんて一度もしてないのです。 このまま月曜日出社しろなんて、とても納得できないな~。 当人の知らない間に勝手に決められた 就業条件に従いたくないのですが どう対応したらいいでしょう。 また、こんな乱暴な契約の仕方は、法的に問題にならないのでしょうか。

  • 派遣の就業条件明示書と実際の業務内容

    お世話になります。 現在派遣で就業中です。 派遣先企業は携帯電話会社で、携帯電話の電波のネットワークをつくっています。 送付されてきた就業条件明示書の業務内容には 「政令第4条第5号業務」 ・OA機器操作 ・データ入力、作成業務 ・書類、資料等作成業務 ・過程一体的準備、整理業務含む と記載されています。 ですが先日、上司に、 「そろそろ“現場”にも行ってもらうから」と言われました。 この“現場”とは、携帯電話の基地局建設に伴い、基地局から発せられる電波が、 どれぐらいのレベルで、どの辺りまで飛んでいるか、というのを調べに行くことです。 この作業は基本的に専門業者が行っているのですが、まれに社内の人も行っていて、1日中現場です。 まだ具体的な話は出ていませんが、正直行きたくありません。 明示書の内容から見て、この現場業務というのは含まれているのでしょうか?

  • 派遣先の条件が増えて困っています。

    派遣で条件や制約が増えて困っています。 派遣は初めてです。派遣はどこまで我慢すべきでしょうか。 研究員として派遣されて、後に店舗で研究員として出勤する予定です。 当初の派遣での就業内容や条件にはない事もあり、困っています。 ●登録当初土日休みを希望していたが、是非オススメの仕事と言う事で、土日休みでは無いものを紹介された。新婚なので主人と休みを合わせる為に土日どちらかは休めるようにしてもらっているが派遣先にとの確約は至っていない。このまま、ズルズルされるのは困る。 ●就業開始直前に5日間の連泊の研修があると言われ、しかも伝えられた日程と事なっていたりして、とても焦った。また、詳細な連絡は一切なし。 また、就業先は化粧品メーカーで、その会社の製品を自腹で払わなければならず、そんな話は条件になかった。契約社員は社割りがあるが派遣は社割なしで自腹を切って、そのメーカー化粧品を使用しなければならない。その会社商品でフルメイクで。また、髪の毛の色も決まりがあるらしく、その話も派遣先からも派遣元からも全く話しが伝えられていなかった。 しかも、派遣先の上長に、研修でもし髪の色で怒られたら「すみません」と平謝りして下さいと言われました。 嫌な思いをするのはこっちなのに。 ●また、就業時間がシフト制になると言われたり、決まった時間になると言われたりよく分からない。 まだ、細かい条件が決まっていない。 ●指導者が日本人ではなく、教えて頂いている立場だが、何を言いたいのかよく分からない。聞き返したり、確認したりすると嫌な顔をされる。これは、どこにもある話で我慢しなければいけないがちょっと指導が雑すぎてなれない。 派遣でも、我慢しなければいけない事はたくさんあるが、当初条件になかったものなどがあるし、このまま、また色々変更があると考えると続けるか悩みます。 派遣元の営業担当方に、相談しても良いでしょうか? また、営業担当の方と、信頼関係が築けるでしょうか。 あまりにも、雇用と派遣条件になかった事があって戸惑っています。 人それぞれ、感じ方は違うでしょうが、この様な派遣の状態で続けるか悩みます。 無知で、甘いかもしれませんがご教授お願いします。