• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ職場の人と別れたあと、相手の態度が急変)

同じ職場の人と別れたあと、相手の態度が急変

kyossy-の回答

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.7

業種や会社規模、元彼やあなたの役職、転勤や配置転換は時々有るのか、周囲の同僚達が貴女が付き合っていた(別れた)ことを知っているのかなどにもよりますが、元彼の上の上司に相談すると良いと思います。 貴女は普通に振舞っていても、元彼がストレスなので、このままずっとこの状況が続くとストレスは増幅しますよね。無視し続けるのも限度が有りそうに思います。別れた直後より、仕打ちが厳しくなっているようですし。 私の会社は営業会社の大手企業なのですが、貴女からの相談が有ったことを本人(元彼)に伝えるかどうかは貴女の意見を重視してくれます。貴女が相談したことを伝えても良いならば、「彼女が困惑しているぞ。もう少し大人の対応をしていこう」と更に上の上司が元彼を諭してくれます。それで治らない(ひどくなる)ようならば、元彼が配置転換(もしくは貴女が異動を望むなら貴女が異動)などの対応を取ってくれます。 もっとも貴女の業種が飲食チェーン店などで、元彼が店長で貴女が一般社員などですと状況は違ってくることも有り得ますが。 貴女の会社は、チカラになってくれそうですか? まあ、そんな元彼なので別れて良かったと思いますよ。

taiyokirara
質問者

お礼

返答をありがとうございました。 kyossyさんの会社は、進んでいて、よい会社ですね。 私の勤める会社は、規模が小さく、私は一般社員、相手は役職についていて、その上となると社長なんですが雰囲気的に相談できそうにないです。 徐々に回避できたらして、相手の態度が軟化すればいいな…と思います。

関連するQ&A

  • 気になる人の態度が急変して戸惑ってます

    仕事関係で出会った受付嬢(同僚のお気に入り)なんですが、同僚の頼みで僕が主催して1度だけ半ば強引に飲み会をしてもらいましたが、同僚はその前に辞めてしまい飲み会には呼べませんでした。 当然の如く呼ぼうと思っていた同僚が呼べない為、全く盛り上がりませんでした。こんな悪いイメージのまま取引先には1ヵ月半~2ヵ月に1回ぐらいで通い続けている状態が飲み会後から約2年近くたっています。 その間、飲み会後は目を逸らされたり、笑ってくれもせず気まずい雰囲気で嫌われたんだろうと思ってました。が最近、急に笑顔で接してくれたりするので(取引先なので当然ですが)僕的には???で戸惑っています。  好きな感情はそんなにはありませんが、気になる人なのでご飯に誘おうと思っていますが、悪いイメージのままだと可能性は低いですがこんな状況でしつこいと思われないでしょうか? 特に女性の方からのアドバイスをお願いします。 ※態度が変わった要因に僕的に感じた事は相手の取引先の職場はみんな(ほとんど女性)が仲良く、僕は訪問すると管理職(女性40代)の方と仕事&プライベートの話をする為、少しづつ悪いイメージでは無くなったからではと思ってます。  最初の飲み会の時も女性管理職の方々に受付嬢は娘みたいに大事にしてると反発されました。

  • 職場の人について

    職場にいつも愚痴か文句か批判しか 言わない人がいます。 機嫌が悪いときが多く、書類を叩きつける など、表に出すので厄介です。 5年前私が入社したとき既にいて、 初対面で不機嫌な態度をとられて今まで 変わらないので好きではありません。 その人が私が欠席した職場の飲み会で 批判していたそうです。私が心を開か ないとか。 こういう性格の人だから私が日頃から 相手にしなかったのですが、それが 気にさわったのでしょうか。 ちなみに上司は同調していたそうです。 何事もなかったように私に接してきます。 その上司の事もあまり信頼できないので 必要以外は関わらないようにしていたのが 気にさわったのでしょうか。 そういう人達でも嫌いでも仲良く 接しなければならないのでしょうか。 ちなみにこの人たちとは業務が 違うので、仕事で直接 関わることはありません。

  • 態度が急変

    29歳女です。恋愛経験は少ないです。。 あたしは今好きな人がいます。 相手(Aさん)はバイト先の上司で30代で婚約者と同棲中です。 出会ったのは1年ぐらい前で、 あたしがいるオフィスに違うオフィスから異動で来ました。 その時はあたしにも他に好きな人がいたし、その人ももうすぐ結婚するって聞いていて恋愛対象外でした。 それからしばらくは同じバイト仲間の子も含めて飲みに行ったりして好きな人の相談をしたり同棲相手の話を聞いたりしてお兄さんみたいな感じでした。 で、半年くらい前に皆で飲みに行った時、 会社近くで飲んでいたのですが、荷物を置きに帰るってなって、Aさんがもう1人の人の荷物を私に渡して2人で置きに行くことになりました。 会社までは歩いて10分ぐらいで、往復したら終電ギリで間に合う感じでした。 荷物を置いて会社を出る時に 「時間ないから早く歩いて下さい」 って言うてるのにゆっくりしてて、道中の会話で私の恋愛話になり、「もっと男性に慣れていかなアカン」って言われて「まず手繋いでみよか」っていきなり手を握られました。 私はびっくりしたのと婚約者がいる人やし酔ってるしと、握り返さなかったんです。 で、駅前着いたら「終電まで何分?」 って言われてそれまで、、って抱きしめられました。 結局そんなんしてる間に終電もなくなり、 駅前はヤバイからってちょっと人目のない場所に移って今度はキスを、、 でも私は口にされるのを避け続けてたら「何で?」って言われたので「付き合ってる人としかしない」って言うたら耳とか顔とかにされて、1時間ぐらい経ちました。 そのあと会社で飲みなおそうって言われて、戻ってまたイチャイチャが続き朝になったので会社を出て始発まで近くのホテルで過ごすことに。 迫られたけど、やっぱりアカンと思ってその日は体の関係はなく帰りました。 ですが、しばらくそういうドキドキから遠ざかっていた私はその日を境にAさんの事が気になり始めたのです。。 その後も2人でご飯に行くけど、ご飯の後にホテルみたいな流れでした。。 会社では2人きりになると近くにきて話したり触られたり、、 でも婚約者とは別れるつもりはないのは分かっていて、会社にもバレたらアカンとも言われてて、私は会社では何の関係もない感じで接していました。 他の人から後で聞いた話では私に言い寄ってきた時、ちょうど同棲中の彼女が家出中やったらしいです。。 で、本題は2ヶ月前ぐらいから何があったわけでもないと思うのですが、Aさんの態度が急変したのです。 挨拶さえろくにせず、目も合わせない、もちろんご飯も行かなくなったしあきらかに避けられているんです。。 会話といえば仕事の事のみ。 ラインでは今までタメ語やったのが敬語。 会社の集まりで飲みに行ってもわざと離れた所に座って一言も絡まない。 会社で2人きりになっても終始無言。 話かけるなよって言うオーラが出ていて。 あたしはもう好きになってしまっているので今の感じ辛くて耐えられないのです。 で、思い切って避けられている理由を聞こうと思うのですが、 男性が急に態度を変えて避けるのは何が考えられますか?? 私がAさんを好きなのは伝えてないけど、 相手としては遊びのつもりやったのに好きになられたから避けてるとかでしょうか? もう毎日辛くて耐えられません。 助けてください。。

  • 相手の態度でこっちまで恥ずかしくなることありませんか?職場の男性で仕事

    相手の態度でこっちまで恥ずかしくなることありませんか?職場の男性で仕事の会話をしてるときに顔を赤くしたり手が震えたりする人がいます。そういうのを目の前にするとこっちまで恥ずかしくなります。それがきっかけで相手を意識し始める事が多いです。そんな私の態度も相手に伝わってますか?

  • 職場での嫌い・苦手な人に接するときの態度

    嫌いな人・苦手な人に対して、わざと 「あんたが嫌い」「関わりたくない」「ウザい」みたいな 態度を見せ付けようとする人っていますよね。 嫌い・苦手・気に入らないなら必要以上に関わらず 淡々と仕事に関してだけ必要最小限に接すれば いいだけなのに、なぜわざわざ態度に出してまで 相手に嫌だということを示したいのでしょうか? 相手がしつこく付きまとってきて迷惑というなら 態度に出すのも理解できますが、特に何もして いないのにわざわざ自分から近寄っていって 相手にとげのある言動をする人の気持ちが理解 できません。 そういう人は何がしたいんでしょうか。 友人が入社した当日に女性の先輩からそういう 嫌な扱いを受けて悩んでいます。 友人は地味ですがとても可愛い子で仕事にはとても 真面目な子です。 入社当日に目をつけられるような行動はとっていないと 思います。 関わりたくないとか言ってくる癖に自ら絡んできて 嫌がらせをしてくる人にはどういう対処をしたらいい のでしょうか。 上司に相談したらさらにエスカレートしてしまいますか? 新しい職場を見つけたらすぐに辞めて離れるつもり ですが、それまでの対処法などを教えて頂きたいです。

  • 好きな人の態度

    こんにちは。私には職場に好きな人がいます。 彼とは仕事柄よく接触があるのですが、以前から私だけ距離を置かれている印象があり、私も仕事上の会話だけで、彼に話しかけるようなことはしたことがありませんでした。(彼はよく喋る人で、他の女の同僚にはよく話しかけています) それなのにある時から彼がプライベートな会話で私に話しかけてきたりするようになりました。どうしたんだろう?と思っていた矢先、私とその人にとっては初めてとなる飲み会がありました。その時彼はほぼ私にばかり話しかけてきて、趣味が合うだの、前から同じにおいがしていただの言ってきました。どうしたの?という位話が盛り上がり、加えて話しが合うので楽しかったですし、まさにその時から私は彼を意識し出しました。 しかし問題はここからなのです。飲み会以来、彼はまた私にだけ話しかけなくなりました。飲み会の時はあんなに絡んできたのに、そんなこと無かったことかのような態度です。 だから私はすっかり拍子抜けし、飲み会をきっかけに仲良くなれたらな、という淡い期待が薄らいできました。彼は私に興味ないと思いますか?嫌われているのかなとかも思ったり…近づいても無理でしょうか…? 長くなりましてすみません

  • 職場で私にきつい態度をとる人。どう対応を?

    規模が小さく、入れ替わりもほとんどなくほどんどの人が定年まで勤める職場に勤務しています。 私は30代半ばで、彼女は30代後半です。 私は仕事は細かいですが、優秀ではありません。仕事に対する積極性はありません。 彼女は仕事に細かく、とても優秀な女性です。 そんな彼女に嫌われているようです。 今はほぼ無視、イライラしているとたまに強い言葉を浴びせられます。 気分やさんなので、今まで仲良くしてくれていた時期もあります。嫌われていた時期も。 理由は私にはわかりません。 彼女が嫌う人は他にもいて、ほぼ無視していますが、私に対する態度が一番悪いと思います。 私は昔から人の顔色を伺ってビクビクしている一面があり 普段は堂々として見えるらしいのですが、 彼女の前ではキョドキョドビクビクした態度をとってしまいます。 話しかけられると萎縮してしまします。 彼女自身はこれからも私に対して波のある態度で接してくると思います。 私はどう対応すればいいでしょうか?どういう気持ちでいればいいでしょうか。 できるだけ彼女を刺激せず、 そして何より彼女におびえずに仕事をしたいのです。 正直すごく辛いです。もっと強くならないといけないと思ってはいるのですが。 今は必要あれば挨拶程度の会話(笑顔)をしています。 ビクビクしているのは相手にもわかっているでしょう。 それが相手を逆なでしているのか…。 ビクビクしながらもむかついて、朝会っても無視してやろうかと思ったりもします。 (向こうは無視ですが、私から挨拶しているので) 仕事にはきっちりした方なので、せめて与えられた範囲ではありますが仕事をきっちりこなしても 態度はきついまま…。 ろくに仕事しない人と仲良く話しいたりもするのに…。 職場の人間関係をすべて円滑にするのは無理なものだと思いますが、 実力のある彼女の下でこういう思いをするのがつらいです。 態度がひどい時、この程度のことで絶対やめるもんか!と陰で泣いても毎日職場に行っていました。 ですが心が折れそうな時もあります。 1.彼女にどういう態度をとったらいいですか?  笑顔で楽しくはなしかける?(余計嫌われますよね)  社会人として普通の(愛想良い)態度、挨拶程度。  挨拶もせず無視。 など。 2.どうすれば彼女に対してビクビクした対応をせずにすみますか? 3.どうしたら彼女の存在を気にしないですみますか? なお、「仕事の面で彼女より優秀になる」「私生活で彼女よりも充実する」 というアドバイス以外でお願いします。どうアドバイスされたことがあるので…。 仕事は、も努力しましたがかなわず…これからも努力しますが、それ以外で…。 私生活においては彼女は少し大変で、私は自分は大変ながらも(周りからみても)幸せなので。 どうぞよろしくお願いします。

  • 気になる人の態度

    職場で気になる人がいます。 私は29歳、相手は35歳です。 以下のような態度を取ってきます、これは脈アリなのでしょうか、脈ナシでしょうか。 ・私に奢ってもらおうかなと相手が言ってくる→(相手の奢りで)ご飯行こうと私から誘う→考えとく、と言われる(結局ご飯には行けてない)。 ・ある人の独り言が多く、その話題で盛り上がる→それ以来、その人が独り言を言ったらお互い目線を合わせて微笑む ・飲み会で先輩が「じゃ○○さん(私)はAさん(私の気になる人)とは合わないねー」と言うと、「いや、俺は相手に合わせるから」と主張。 ・飲み会で先輩が「○○さん(私)さ、Aさんと合うんじゃない?結構」と言うと、Aさんは気になる様子で私とその話をしている先輩の方を見ていた ・飲み会の席はいつも正面か斜め前など近く。 ・LINEは私からで、基本的には仕事のやり取り。たまにどうでも良いやり取りもあるが、あくまでたまに。相手からは来ない。 ・複数人の女友達と遊んでいるらしい(決まった彼女はいない) ・飲み会帰りに電車で帰るタイミングが同じになった。Aさんは本当は違う路線に乗り換える予定だった。が、私の乗ってる路線でも家の近くまで行けるからということで、Aさんは普段は乗らない路線で一緒に帰った。 ・飲み会の帰りにAさんもいる前で私の好きなタイプがどんななのか後輩が聞いてきたので、答えた。その後Aさんと2人になる機会があり、自分が私の好きなタイプを満たしていることを伝えてきた。 ・私が外出帰りに先輩とご飯に行って奢ってもらったという話をした所、飲み会帰りにAさんがその先輩のことを批判してきた。 こんな状態です。 脈アリなのかナシなのか、ここからどう進めていけば良いのか相談に載っていただきたいです。 職場内ということもあり、人の目につく行動は避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 新しい職場で常に威圧的な態度をとる上司がいます。

    新しい職場で常に威圧的な態度をとる上司がいます。 今まで良心的な職場で働いていただけに、今日初出勤にして、その人にミスを咎められて怒られました。「そんなミスしてもいいと思ってるの?それって君が甘い考えだからだよね?」のような感じです。 たった一回の出来事でしたが、メンタルが弱すぎる自分はその後辛すぎて軽く涙が出てきました。 今日帰ってきてからもウジウジと考え込んでしまい眠れそうにありません。 その人は聞く限りみんなにそのような態度をとる上司らしく、なかなか厄介な存在だと思われているようです。 このような上司には、今後どのように対処していったら良いでしょうか。 また、なぜこのようなみんなに嫌われるのにも関わらずこのような態度を取る上司がいるのでしょうか。回答よろしくお願いします。 (怒って相手を萎縮させれば解決するのであればそのようにすれば良いと思うのですが、自分は次どのようにすればミスをしなくなるか考えることが大事だと思う派です。このような人が全く理解出来ないです。)

  • 彼(男友達)の態度が急変・・・

    最近職場の同僚の態度(男友達)が急に冷たくなって戸惑っています。 私は最近そこに勤めだし、彼とは最初進んで会話をするほど仲が良くなかったのですが、以前客から助けてもらったことをきっかけに仲が急に良くなりました。 それからは職場でも気軽に冗談を言って会話できたり、目が合えば笑いあうこともあったり、髪などへのボディタッチも比較的多かった気がします。私も良い男友達だなと思っていましたし、彼の方も冗談ぶって上の人たちに最近仲がいいんですよね~(笑)などと言っていました。 そんな中、職場で飲み会がありました。彼は最初私から離れたところに座っていたのですが、いつの間にか前に来ていて、普通に話していました。私の隣には女友達が座っていたのですが、彼と話しつつも、メインはその子のほうに置いていました。 私には、距離が離れているため、冷めているような感じになっていますが、遠距離恋愛中の彼氏がいます。その子と恋愛話になって、私も無性に寂しくなって思わず彼氏に会いたいな~と愚痴を言ってしまいました。今まで男友達には彼氏云々の話をしたことはありませんし、向こうのそういった話も聞いたことはありませんでしたが、その場では、目の前にいましたし女友達が彼の方をチラッと見ながら私の話を聞いてくれていたのでおそらく彼もこちらを見ていたのだと思います。 飲み会はそんな感じで終わりました。次の日も職場で彼に会いましたが特に変わりはありませんでした。ただ飲み会の件で彼の方から「●●下着が見えてたよ」と突っ込みがありました。 今思えば飲み会の途中に彼が足を伸ばして絡ませようとしてきたことがあって、多少気持ち悪さを感じた私は彼の足を軽く自分の足で振り払ってしまいました。また改めて考えてみると彼は飲み会中不思議な動きも多く、なんでこんなに動いているんだろうと思わせられたことがありました。その際たぶん見えてしまっていたのだと思うのです 基本常にスカートな私は飲み会の時ももちろんそうだったし、、恥ずかしながらガードが緩かったのですが、見えていることを彼氏以外の異性から初めて面と向かって指摘されたので照れくさくなって、「どこ見てるんですか~もう、見られても構いませんよ。でも胸の中にしまっておいてください><」と返しました。 彼「女捨ててるんですか~?」 私「いえ、ただいつもスカートなんです・・」 彼「いや、俺そういうの気になるほうだからさ。てか本当に気をつけたほうがいいですよ」という感じの反応で、その日も後はいつもより絡みが少ないかなぁ(私は基本人見知りが激しく、内気なので彼の方から絡みに来ることが常でした)と思いつつも終わりましたが次にシフトが重なったときから彼の態度が激変していました。 挨拶は無視などありませんが、明らかに話しかけてくれることがなくなりました。そんな彼を見ていて私も何か悪いことをしたかなと思い無意識に避けてしまっています。 ただ全くこっちに近づいて来ないということはなく、以前より頻繁にこっちのスペースにくるようになりました。ただ来たとしても私は無視で、今までは全くしていなかったのに同僚に仕事の話をしにきたり、おしつけたりしています。先日も明らかに私のミスなのに、私を一切責めはせず傍にいた同僚を責めて、罪悪感からかなりいたたまれない気持ちを感じました。また通常働いているときも彼の方からの視線をたまに感じます。 が、挨拶以外の会話はまったくありませんし、近くにいても明らかに無視されている状態です。 私は彼のことを良い男友達だと思ってましたし、これからもそうありたいと思っていましたが、もう無理でしょうか?急にこのようになってしまった彼の気持ちがいまいちよく分かりません・・話しかけたりしないほうが良いのでしょうか? 乱文・長文すみませんでした