• ベストアンサー

MF21S MRワゴンのパネルの外し方

noname#190400の回答

noname#190400
noname#190400
回答No.1

ここを、同意して入ってメーカと年式を入れて下さい。 内装の外し方、配線まで書かれてるはずです。 http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html 参考に成れば幸いです。

kdsb
質問者

お礼

   回答有難うございます。 調べ方が悪いのか、年式を入れるところが見つからず、 私の車の年式のものは見つけられませんでした。

関連するQ&A

  • 新型MRワゴンのタッチパネルオーディオについて

    失礼します! 友人がタッチパネルで操作するオーディオが標準装備されているMRワゴンの購入を検討しているのですが‥‥ 友人、そしてぼくも知識に乏しいため質問を投稿させていただきました。 気になっているのはMRワゴンのウリともいえるタッチパネルオーディオですが、USBメモリしか読み取ることができないのでしょうか? iPodやその他USB端子に対応しているものなら再生できるそうですが‥‥ あ、まず音楽データのファイルが対応しているものでなければ再生できないのはわかっていますのでw ぼくはナビを購入する際にHDDナビかSDメモリナビかで悩んでいたため一通りナビの知識はあるのですが‥‥ MRワゴンのオーディオそのものに音楽データは保存できませんよね? ようはMRワゴンのタッチパネルオーディオはUSBメモリから音楽データを読み取り、再生するだけのものであって、 その他に動画やDVDを再生したければ別にナビやそれらに対応する機器を購入して取り付けなければならない‥‥ということですよね? 仕事中なのであまり文章を推敲する時間がないので支離滅裂かと思われるかもしれませんが‥‥ なんとか伝わることを願っておりますw それでは回答お待ちしております!!

  • mrワゴンにナビをつける&ナビ購入

    ナビについて 最近スズキmrワゴンを購入したため、インダッシュの2DINカーナビを探しています 予算は4万まで。中古OK!もちろん新品でも! 範囲は神奈川です 取り付けについて 今は標準タイプの奴がついているのですがそこに自分でナビを付けたいです。 そのためには配線等の設置とかありますか? よろしくおねがいします

  • 新型MRワゴン・純正オーディオのピン配置について

    新型MRワゴンに純正で装備されている、タッチパネル式オーディオのピン配置をご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。宜しくお願いします。

  • MRワゴンの燃費について

    中古のMRワゴンを探していて、燃費を調べたら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10モード/10・15モード燃費 22.0km/リットル JC08モード燃費 20.2km/リットル ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とあったのですが、【10モード/10・15モード】と 【JC08モード】が分かりません。 解説宜しくお願いします。 車は スズキ MRワゴン(MR_WAGON)G(2010年5月)です。

  • Mrワゴンに合うグッズってありますか?

    宜しくお願い致しますm(__)m 娘が25年のスズキMrワゴンのピンク色の中古車を買うことがきまりました。納車はまだですが こんなのがあると良いよとか、こんなグッズが便利とかあったら教えて下さい。

  • mrワゴンにナビを取り付ける

    mrワゴンにナビを取り付けたいのですがその時に専用金具などは必要になってきますか? 取り付けるナビはイクリプスAVN110Mです よろしくお願いします

  • ワゴンR CV21S オーディオ取り付けについてヘルプです!

    平成9年式 スズキワゴンR CV21Sに1DINのCDプレイヤー&1DINのインダッシュモニターを付けたいと考えております。 灰皿の上に1DINサイズのスペースがありますがここは利用できますか?

  • mrワゴンにナビを取り付ける

    mrワゴン(画像参照)にナビを取り付けたいのですがその時に専用金具などは必要になってきますか? 取り付けるナビはイクリプスAVN110Mです

  • 新型MRワゴンの走り

    新型MRワゴンの購入を検討していますが、走りはどうでしょうか。現在、H13年式のワゴンR(マニュアル)に乗っていますが、坂道を登るときに力なさを感じます。対向車種としては、ダイハツのムーブを検討しています。(常用するのはカミさんなのですが) その他にお勧めがあればお願いします。

  • スズキMRワゴンのFUSEについて

    スズキMRワゴンH15年式で型式はUA-MF21Sです。あまり乗らないのでバッテリーが上がってしまいました。それで新しいバッテリーを購入し、自然放電対応のため、ソーラーバッテリーも購入し、先端をシガソケットに入れられるようにし、つないでいました。 しかし半年もたっていないのに、先日の車検でバッテリーが弱っていると言われました。 いろいろ原因を調べたら、キーを抜いた状態ではシガーソケットは回路から遮断されていることが分かりました。 それで、直接FUSEBOXにつなぎたいのですが、どれにつないだら良いのかわかりません。 FUSEBOXの図や、どこにつないだらいいのかをご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。