• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インクが切れてきたとき、一番残っている色は?)

プリンタのインクが切れる前に知りたいこと

やぎ じじい(@yagijijii)の回答

回答No.3

> このとき、例えば全体的に赤っぽくなってきたら、シアン・マゼンダ・イエローの > うち、シアンとイエローが無くなっていて、マゼンダはまだ余っている、ということ > を意味している、という考え方で間違いありませんでしょうか? インクの残量によって、色彩をプリンタ側で勝手に微調整するということですよね。 私はこれは無いと思っていました。同じような印刷を行って、そのように感じることが あるということでしょうか。 でも、質問者さんがそのように感じならば、実際行われているのかもしれません。 > 表の塗りつぶしを、あまり使わない色にする(普段マゼンダが余りがちなのであれば、 > 表の塗りつぶしを赤系統の色にするとか)と、インクを効果的に消費していることに > なりますよね? これは、100%間違いないと思います。 今は全色一体型交換のインクカートリッジではないですからね。 私のキヤノン320/321は、シアン、マゼンタ、イエローの順でなくなります。 これは、もちろん使用環境によって変わるはずです。 PS インクコストは、ほんとバカにならないですよね。 私は年賀状ぐらいしかプリンタを使わないようにしています。 pdfのモノクロ1枚だったらコンビニで印刷した方が良いと思います。 あと、電源を入れるとクリーニングで消費するらしいので、頻繁に使う方は 電源を入れっぱなしにしているようです。

noname#204869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プリンタのインクの容器はCMYが独立しているのではなく一体型になっているもので、例えば真っ先にシアンが無くなった場合、パソコンのシステム的には通常通りに出力しているつもりだけど容器の中身が実際に切れているから、必然的にマゼンダとイエローのみ混ぜ合わせたような色になってしまう、といった感じになっているのかなと感じていました。 ともかく、私が考えていたことの確認をして頂いて、とても助かりました。 ありがとうございます。 インクコストはほんと、馬鹿にならないですね。 紙などよりもよっぽどインクが金かかります。 特に正規品は高いですからね。 僕は仕事の都合でよく印刷をするのですが、いろいろ考えて無駄なコストは省いていこうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プリンタのインクの色の呼び方

    プリンタのインクはどうして、シアン、マゼンタ、ライトシアン、ライトマゼンタ、イエロー、ブラックなどと呼ばれるのでしょうか?イエロー、ブラックは分かりますが、シアンとマゼンタという言葉は日常ではほとんど使わない為、「え!シアンって何色だったっけ?」などとシアン、マゼンタに関しては色が分からない事が時々あります。赤、青、黄、黒とか、レッド、ブルー、イエロー、ブラックなどと呼ばないのはなぜでしょうか?

  • 色の表現について

    色彩に関する本を読んでいてカラー印刷は、「色料の三原色であるシアン版(緑みの青)、マゼンタ版(赤紫)、イエロー版(黄)の3つの色版を重ねあわせることで、すべての色を作り出している。シアン版とマゼンタ版を重ねて青、シアン版とイエロー版を重ねて緑、マゼンタ版とイエロー版を重ねて赤、3色を合わせて黒、何もなくて白で8色を表現する。黒は鮮明な黒を簡単に得るために、黒のインクも単独に用意する」というような記述がありました。そういえば、プリンターのインクがそうだったな、と思いました。 これに対してカラーテレビは「色光の三原色である赤い光(R)、緑の光(G)、青い光(B)の3つの蛍光体が発光するかしないかの組み合わせで8つの色のパターンを作っている」というような記述がありました。 そこで素朴な質問なんですが、どうしてプリンターなどの印刷では、赤、青、緑のインクで8色を表現しないで、シアン、マゼンタなんて馴染みのない(僕にとってはですが)色で表現するのでしょうか? コスト的な問題でしょうか?技術的な問題でしょうか?また、その本を読むと、カラー印刷の混色は減法混色でカラーテレビの混色は加法混色とありましたが、そのへんの違いも影響しているのでしょうか? どなたか教えてください。

  • プリンタのインクが混ざって、異常な色で印刷されてしまいます

    CanonのBJ-F620を使っていますが、先日カラーインクのシアン(ブルーみたいな色)が切れたので 新しいインクに入れ替えたところ、その日はきれいに印刷できていましたが、二・三日あとに印刷してみたらカラーがおかしくなってしまい、 インクを見てみたら、イエローもマゼンタ(赤みたいな色)も、シアンが混ざっていて、インクタンクの中が紫色と、黄緑色になっていました。 インクだけ交換しても同じようになるのなら意味がないですし、何が原因でこうなったのかわかりません。 インクは純正を使っています。イエローもマゼンタも交換してまだ日が浅い状態でした。前回も今回も、ラベル・マイティーで、高画質印刷をしていました。 修理に出さないといけないのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • キャノンのプリンター、インクについて

     キャノンのプリンターには(他のプリンターもそうかもしれませんが)、ブラック・イエロー・マゼンタ・シアンに加え、フォトマゼンタとフォトシアンの2色のインクがありますよね。  この2色のインクは、写真以外のカラー印刷のときにも使われているのでしょうか。また、もし使われているとした場合、その2色がないのと、2色あった場合、色の鮮明さに違いは出るのでしょうか。

  • インクジェットプリンタを選ぶとき

    インクジェットプリンタを選ぶとき、 ブラック+3色一体型カラーインク(シアン、マゼンタ、イエロー)と ブラックなしの3色一体型カラーインク(上と同じ色)がありますが、 画質的にはどちらがいいのでしょうか? 単体のブラックがなくてもシアン、マゼンタ、イエローを 混ぜることにより作れるので問題ないらしいですが…。

  • プリンターのインクに付いてお尋ねします

    プリンターのインクは、色の表示が黒色=ブラック 黄色=イエロー 赤色=マゼンタ 青色=シアンとなっています。ブラック・イエローはそのままですが、マゼンタ・シアンというのは どうしてこのような表示なのでしょうか。 青色には青酸カリでも入っているのでしょうか。 これらの各色のインクには毒性はないのでしょうか。教えて下さい。 すみませんが正確な回答のみをよろしくお願いします。

  • 色の3原色なのに?

    プリンターは、紙に印刷なのに赤黄青のインクを使わず、シアン、マゼンタ、イエローを使うのか?

  • シアンインクを消費したい

    EPSON製プリンタ(複合機)PM-A850を使っています。 インクは6色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ)ですが、このうちシアンインクの減りが極端に遅く、シアンのストックが無駄に増えてしまいました(ネットで調べたところ、同じ悩みを持つ人は少なくないようです)。もっと早くバラ購入に切り替えておけばよかったのですが……。 深い青を多用した文書(年賀状)を作って大量に印刷してみましたが、シアンの減りは6色中最も遅く、むしろライトシアンの減りが速くなりました。 今度はシアンベタ塗り(#00ffff)の大きな画像を使ってみましたが、やはりシアンの減りが最も遅いです。つまりシアンの印刷に、シアンインクは殆ど使われていないのです。 そこで、このプリンタでシアンインクを集中して消費するテクニックを知りたいのですが、良い方法はあるでしょうか。

  • プリンターでの印刷時 色の出方がおかしいです

    エプソンEP704Aを使用しています。 ワードで赤色にした所だけが印刷してみると かなり暗い赤茶になります。 他の色は綺麗に出ています。 電気屋さんで聞いてみると 「目詰まりしているか(この場合は修理に出す)」 「インクそのものに問題があるかもだから 赤色だけ新しいインクに変えてみると良い」 との事でした。 でも帰って気付いたのですが 「赤」と言う色はインクの中にはありません。 ある色は「マゼンダ」「ライトマゼンダ」「イエロー」 「シアン」「ライトシアン」の6色です。 この場合「マゼンダ」や「ライトマゼンダ」 又「イエロー」などを新しい物と変えてみると良いのでしょうか? ちなみにこのプリンターはもう3回程修理に出しており 他にも不具合がありますので 今日新しいプリンターを注文しました。 もう修理に出す気はありません。 只、買い置きしていたインクが2箱もあるので どうにか使いきりたいと思っているのです。 あ、今思いつきましたが、 全色変えてみるのが良いのかな? この様な場合、どうするのが1番賢い方法なのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(*uvu*)m

  • 詰め替えインクの色順番は?

    今回エプソンプリンター対応の詰め替えインク(PM1C1Cと同等)を買ったのですが、カラー5色の順番が分からないのです。カラーカートリッジを裏返して丸い穴があいた部分を上にして左からイエロー、ライトマゼンダ、マゼンダ、ライトシアン、シアンの順で合っているのでしょうか。 説明書には順番が書いてなく、エプソンの純正カートレッジケースには色の名前がなく、残りのインクの色合いより想像して上記の順番かと判断したものの正直分からず不安です。どなたか順番を教えて下さい。