• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を修正するため相談)

自分を修正するための相談

pusaiの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

精神外科やその他の相談施設に相談するくらいなら、結婚相談所に相談した方が良いと思います 結婚相談所にも当たり外れはありますが、当たりの結婚相談所の相談員であれば質問者様の悩みのほとんど(会社で後輩に抜かれそうなのは除く)が解決するように思えます(実体験より) とりあえず数ヶ月かけて100人程度とお見合い(お見合いパーティ含む)してみてください 100人もの色々な異性と話をしてみれば、良くも悪くも自分が見えてきます 色々なことに興味もわいてきますし、考え方も変わってくるでしょう 始まりとしてオススメなのは、婚活アドバイザー(カウンセラー)が添乗しているバスツアー型お見合いパーティです 1日かけて10~20人程度の異性とお見合いしながら旅行を楽しむツアーです。 奥手な人であっても婚活アドバイザーがケツを叩いて押し出してくれます 気をつけるのは「全員と真摯に話しをすること」ただそれだけです 好みではない異性であっても適当に接したりせずに、真摯に話してみましょう そうやって色々な人と接する、特に多くの異性と接する機会を設けることで、自分を見つめなおし考え方を変えていくキッカケが掴めます 結婚相談所のほうは入会前に相談員と直に話しをしましょう。 事務的、機械的、耳が遠くて話が通じない(笑)、自分の思う理想形のみを語り続ける、ダメ出ししかしない、そんな相談員であれば別の所にした方が良いです 今の質問者様をしっかり見て、質問者様の良い所、悪い所を親身になって相談に乗ってくれるような相談員のいる相談所を探しましょう

pusumopi
質問者

お礼

私は今のところ好きな人すらいないので結婚願望すらありません.別に彼女ができなくて焦っているのではないのです.ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 考え方の改善

    こんにちわ,わたし(20代中ごろ)はここ2年で自信のなさ,精神状態の沈下を感じます.日ごろ感じることは ・服は何を着てもこの顔だから似合わないと思うようになりました. ・髪型もこの顔だからどんなのにしても大した似合わないし,ワックスなんて美容師さんがつけてくれ ても,滑稽にしか見えません. ・会社の同期では仕事が一番できず,後輩にも追い抜かれそうです. ・しかし,努力しようという意思はあり,仕事の勉強を休日もしていましたが,会社の飲み会で趣味の話になり,私だけ土日は勉強してるなど言えません(くそつまらぬ男です).それに会社の他の人たちは趣味も充実していて話題豊富です(自分とは正反対). ・彼女はいなく,日ごろ欲しいとは思いませんが,一目ぼれすることはあり,その時はお付き合いしたいと思います.しかし,これまでの経験から自分からアプローチしてもくそつまらぬ男なので振り向いてはもらえません.なので,将来結婚できたとしても,自分のことを好きになってくれた相手に妥協して付き合うしかないのかと思います(上から目線ですが告白されたこともないのでそんな人が現れるかも疑問です).つまらんです.正直自分のタイプの娘と付き合ってみたいです.. ・趣味も作りたいのですが,この世の中に存在するものへの関心が人より少ないと感じられ,ごく一般の人が趣味とするようなもの(カメラとかゲームとかドライブとか)に興味が持てません. ・顔は最近表情がきつくなったかなーと思います.また声も小さくなった気がします ・冗談をいって昔は友人を笑わせられたのですが,最近は冗談が浮かんできません. こんな私ですが,昔からこのような性格なのではありません.大学の後半あたりからこのような性格になりました.人生がつまらんです.街を歩いてもこんなに多くの人がいて,ファッショナブルに生きてて何が楽しいのだろうか?とか,皆何が楽しくて生きてるんだろうと疑問におもいます. もっと楽しく,人生を生き生きとして魅力的な人になりたいのですが,現状はこんな感じで,自分の代わりは腐るほどいるし,自分はなんて無能なんだ,自分の長所を上げろと言ってもたかが知れていて必ず自分よりその長所が優れている人がいるので挙げることすら恥じるべきことだと考えています.それに見つかりません. テレビで以前「自分の能力を信じて他人とは比べてはいけない,自分はできると思いこみなさい」と自信のない人の改善方法をお話ししていらっしゃいましたが,私には,その信じるべき能力がありません.根拠のないものを信じ込むのは無理な性格でもあります.だから思い込みも無理です. このような思考を改善したいのですが,どうすればいいのでしょうか?どうすればもっと人生が楽しめ,世の中に関心を持って趣味を増やせる人間になれるでしょうか? また,精神外科に相談してみたほうがよろしいでしょうか?その他の相談施設,または相談して治った方がいらっしゃいましたら,その改善までの経験談を教えてください.お願いします.

  • 自分の『いいところ』がわからない

    私は津波で家と財産を失いました。現在、故郷の災害復興支援の仕事をしています。 今まで漁業をしていましたが、津波で漁具を失い(幸い漁船は無事)、現在の仕事に就いて思ったのは 『自分って無能だな』 という事です。 頭も良くないし、物事は考えつかないし、柔軟に対応できないし・・・ 自分が嫌になります。 それどころか自分って長所がないんじゃないかと考えるようになりました。 『あなたは優しい』とよく言われますが、『優しさ』なんて何の役にも立たないと気付きました。 必要なのは能力。人間は能力で人生の全てが決まると思っています。 人間は何かに秀でていなければ生きている意味がない。 そう思っています。 自分の持ち味、良さがわかりません。もしくはそんなものは無いのでは?と思います。 私は生きていていいんですか? 私の親戚では、年商50億の会社社長、弁護士、新聞社の重役、医者など能力が高く、世の中の役に立っている方々が沢山いるのに、私は何もない・・・ もう今年で26。人生を挽回するにはあまりにも遅すぎる年齢です。 私は生きていていいんですか?

  • 何もない自分

    私は21の♂です。 私には深刻な悩みがあります。 それは私には中身がないことです。 どのように中身がないかというと 私にはこれといって友達もいないし、夢中になる趣味もない、世の中を知らなすぎる、物事に無関心and無知、語れる人生経験もなにもない、会話も下手、容姿も平凡かそれ以下、毎日がバイト→帰宅→スマホいじり→寝るの繰り返し、休日も友達いないからほぼ家で過ごす こんな感じです。 改善したいとは物凄く思っています。 ですがもう手遅れのようがして、改善するために努力しようとしても気持ちがついていかずにどうしようもありません。 最近では鬱なんじゃないかな?と思うとこがあって本当に悩んでいます。 どうすればいいんですか?

  • ほとんどの人は、能力が低いのに自分は能力が高いと思

    ほとんどの人は、能力が低いのに自分は能力が高いと思い込んでるような気がします。また、そんな人は非常に面倒くさい性格してます。 世の中そんな人ばかりでしょうか?

  • 自分は異常?人間不信?

    はじめまして。私は今大学生ですが相談したいことがあります。 まず世の中には色んな人がいますよね?性格、価値観、考え方や趣味にいたるまでみんなそれぞれ違って全く同じ人なんて世の中にいない。最近このことに気付いて人間関係に悩むことが多い私も最近は少し楽になりました。 しかし色んな人が世の中にいるってことは、例えばですけど他人をだましたっていい、犯罪を犯したっていい、究極には人を殺したってかまわないという価値観(?)を持ってるいる人もいるということなんですかね?そういう人がいるとして、世の中には色んな人がいるという考えを認めるとしたらそういう人たちまでも認めることになりませんか?なんか最近そういうことを考えてしまう自分が恐ろしいです。 私は人間不信かもしれません。周りの人が実は心の中では「いざとなったら人を殺したっていい」と思っているのではないか、と自分の中で最近思ってしまいます。しかも、自分でも「この人の顔を思い切り殴ったらどうなるだろうかな」などと妄想してしまうことがあります。 なんかここに書いてみると、私はどうかんがえても異常ですね・・・。どうすればこんなアホな妄想しなくなるでしょうか?どうしたら人を信用できるでしょうか?

  • 自分が大嫌い

    みなさんには長所や得意なこと、誇りを持ってる趣味などあるかと思います。 でも私にはそんなのありません。 勉強はやってもやっても右から左に抜けてしまうし、運動はいつもブービー賞レベル。趣味なども浅くやる程度で、私の人間としての価値がわかりません… もちろん努力はしました。例えば運動面では、半年かけて一輪車に乗れるよう頑張りました。中学の持久走では死に物狂いで走り、100人中15位まで上り詰めました。でももともと運動能力のある人は、一輪車なんて1週間で乗れてしまうものなのだと思います。そう考えると私の半年はなんだったんだろう?と思ってしまいます。 バイト先では自分の中で早く作業をやっていても「とろい」と言われ、もっと早くやろうと頑張っても「雑だよ」と否定されます。 ドジで天然とよく言われますが、自分でも嫌なほどのドジでむしろドジで天然と言うフレーズが私への悪口にしか聞こえません… 最近は自分の性格にも嫌気がさしてきました。もう引っ込み思案で金魚のフンみたいなやつです。 第三者の目線で自分を見るとイライラするし大嫌いです。私を嫌いと言う人の気持ちもわからなくないな…と思ってしまいます。 どうやって考え方を改善したらよいのでしょうか?みんなが将来に向かって夢や希望に溢れているのを見ると、自分が本当に小さな人間な気がして本当に苦しいです。

  • 自分ではどう考えたらいいのかわからないので、相談に乗ってください。

     はじめまして、26歳の男性です。   今までネガティブな性格だったので、周りの人と比べると少し遠回りをしてきた人生のような気がします。  2、3年前から本を読み出して、自分では思いつかないような考え方、周りの人に教えたくなるような名言、今では、一週間に2冊ほど読むぐらい本が好きになりました。それに、先月まで死にたい、死にたいと思い悩んで、うつ状態になり精神病院に行って精神安定剤(リーゼ・5mg)を貰って、服用してみてとても気が楽になり、この薬に依存してしまうような気がして、どうにかして断ち切りたい!っと思い、薬をお守りみたいに持ち歩いて、いつでも飲めるから大丈夫だと言い聞かせて、やっと薬がなくても仕事が出来るようになるまで回復できました。これまで、啓発本、脳の働きを書いた本など、読んでいたので、ネガティブな性格がポジティブな性格に変わりつつあったので回復できたと思い本当に、本に感謝しています。 (前置きが長くなりましたが・・・)でも、こんなに考え方が変わってきたのに、どう考えていいのかわからないんです。  社会経験が足りないからだと思いますが、社会経験の何が足りないのかも、わからない状態なので、お助け下さい。 ◎人の良い所・長所・尊敬できる所がどうしても、はっきり見えない。 ○嫌いな人の話が、どんなに何気ない言葉でも嫌味に聞こえる。 ○尊敬できる所・良い所を見つけても、どう褒めていいのかわからないし、どう表現していいのかわからない。 ○人の尊敬できる所を真似をして、自分のものにしようと思うけど、偽善者みたいな気分になって、自己嫌悪。 今、この三つをどう考えていけばいいのか、悩んでいます。どうか教えてください。

  • 自分らしさの自分磨き!どうするの?

    自分磨きをしたいと思っています! 勉強する、スポーツする、趣味に没頭する いろいろな自分磨きの方法がありますが 私は自分の長所、自分らしさを伸ばすことを決意しました。 まずノートに書き出してみました。 でも考えると難しいんです! 周りの人たちからは自分が見えるけど 自分では見えませんよね! 何処でどんな風に自分の長所が発揮されているかなんて わかりません。 もし、わかったとしても意識してするとそれは「自分らしさ」 ではなくなるような気もするし 今まで自分が生きてきた人生経験が「自分らしさ」をつくって いるのだからこんなの意識して変えるものなのか?と。 でもよく言いますよね!「自分らしく!」って 「自分らしく」をどう捉えて自分磨きをしたらいいのかわかりません。 頭こんがらがってます!教えてください!!

  • 何も出来い自分が嫌です。

    自分のいいところがわかりません。 もともと内向的で学生のころは、いつも 孤立して集団に入れませんでした。 今も友達もいないし、恋人も出きたことも ありませんし、人と会っても気を使うばかりで 疲れいつも苦しいです。 その上、気を使っても空回りばかりで すぐに人の顔をうかがってしまいます。 人間関係・仕事・自分の能力・趣味な どすべてにおいて、不器用でつらいです。 仕事にしても、はっきりとしたやりたいことが なくて、でも仕事をしなくてはいけないと思い 面接を受けても受けても不採用で 苦しくなるばかりでした。 今はアルバイトなので、長く続けられないので 不安です。 そして自分に無理をしても精神的に自分を追い詰めて 自分の心をだめにしてしまいます。 もっと能力をつけて自立出来る仕事を したいと思うのですが無理な仕事をしても、 朝晩常に苦しんで体調がおかしくなるばかりです。 なので今は、軽作業な仕事をしています。 30歳目前として、将来が不安です。 能力も無く・メンタルも凄く弱くて・性格も暗くて、救いようがありません。 何も出来ない自分と、これからの自分の メンタルを考えると自己嫌悪になってしまいます。 結婚できるかもそうですが、仕事のことが今は一番不安です。 無理な仕事をすると自分の心がおかしくなるので 仕事探しも行動できません。 自分がなまけているようで苦しいです。 人生に後悔はしたくはありませんが、自分に 無理できないのでどうしていいのか分かりません。 何かアドバイスをもらえたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 顔が不細工で他人への関心がない一方自分が他人にどう

    顔が不細工で他人への関心がない一方自分が他人にどう思われるかに関心がある人って人生ものごく苦痛ではないですか?

専門家に質問してみよう