• 締切済み

最近寝起きが気分悪いです。

前の夜に明日は楽しく仕事しようと思っています。 が朝起きると 頭がすごい変な気持ちになり 寝起きが気持ち悪いです。 気持ち悪いです。 そして起きた時に上司が ぐわ~って襲ってくるのです(実際は上司はいないです)。 それと同時に「仕事行きたくない」って気持ちになります。 頭がもやもやふわってなるのです。 気持ち悪くなります。 脳に病気があるのか 胃が悪いのか 病院に行った方が良いですか? 毎朝必ずなります。 夢を見ている時に無理やり起こされて気分悪い時 みたいな状態です。

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.2

状況から判断して、たぶん寝ていても職場関係のことでずーっと脳が働いていて眠れていないのでは? あなたを食い殺すような恐ろしい上司は居ませんので、過剰意識にならないように注意しましょう。 病院に行くのなら、その前にカウンセリングを受けた方が良いと思います。 病院に行っても、〇〇病とか□□症とか名前をつけてありふれた薬を出されるだけでしょう。 ついでに良い睡眠をとる方法も試してみて下さい。 1)市販の枕用の保冷マットを使う。←頭寒足熱 2)寝室の雨戸などを少し開けて、夜明けとともに自然に明るくなるようにして寝る。 3)目覚ましを使う場合は睡眠時間が1.5時間の倍数(3、4.5、6、7.5…)になるようにする。 一日も早い恢復を願っています。

noname#188382
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209524
noname#209524
回答No.1

寝起きが悪くてお困りなのですね。  ご質問から順序を追ってお話ししたいと思います。 (1)仕事上でトラブルはありませんか。  仕事がうまく行かない、叱責されている等、目覚めたときの現象と関連するようなことはありませんか。それらのストレスが募っているとすれば、先ずはそちらの問題からクリアすることが良いかと思います。 (2)睡眠そのものは良好ですか。  寝付きが悪い、眠りが浅い、睡眠が不規則等、良い睡眠がとれていないのではありませんか。睡眠は一本調子で「スヤスヤ」眠っているのではなく一定のリズムがあります。これらのことにお心当たりはございませんか。 (3)日中はスッキリしていますか。  身体には睡眠と覚醒をコントロールするタイマーがあります。これは、睡眠時と覚醒時では体内のあちこちの機能を切り替える必要があるためです。夕方になると街灯を点けたり、昼間は脳の興奮を高めたりすることに相当します。身体各部のスイッチを自動的に切り替えているのです。  これらのことから、(2)、(3)に該当することがありましたら「睡眠障害」という一連の病気の可能性があります。この障害は5種類に大別されますが、更に細かく分類されていてやや複雑です。  最近では、この睡眠障害を専門に診療している診療科があり「睡眠障害外来」等と呼ばれています。都市部の総合病院、大学病院、精神科専門病院等にかなり増えていますので的確な治療をうけることがよろしいかと思います。 ご参考となれば幸いに存じます。 .

noname#188382
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝起きの吐き気

    寝起きの吐き気に困っています。 毎朝寝起きに物凄く吐き気がします。昼寝などでも同じで2時間ぐらい寝ると起きた瞬間、気持ち悪くて仕方ありません。 実際に嘔吐することはなく食欲は普通に あります。 胃はバリウムで検査して、腸も検査しました。内臓もエコーやCTで何処も問題はなく、脳は脳神経外科でCTを見てもらいました。 検査などでは大きな異変は見つかりませんが、本当にどこか悪いと思う程寝起きが気持ち悪いです。 何か思い当たる原因や解決策、アドバイスが欲しいです。 体験談などでも何でも助かります。

  • 寝起きに憂鬱な気分になりやすいのは何故?

    眠りから目覚めた時に 時として憂鬱な気分・妙に自分の未来が不安な気分になる事があります 最初は『朝起きると仕事が待ち受けているからかな?』なんて思っていましたが 仕事の状況や会社での人間関係に関係なく起きること, 少し昼寝をした時の寝起きや休日の朝でも時々起こるので また、少し違うのかもと思い始めました 起きてすぐにはそんな憂鬱な気分なのですが 数分経つと,いつの間にかそんな気持ちも綺麗に消えてしまいます 電車などでの居眠りではあまりそういうことはなく、 20分程度以上の長さの眠りの時に起きるような気がします こういうのは私だけなのでしょうか? あまり喜ばしい現象ではないのですが いつも,不思議だなぁって、我ながら興味深く思っています でも『単にそれは精神的に不健康なだけだよ』ってだけかもしれないですね(笑)

  • 寝起きの感覚が一日中消えません。

    寝起きの感覚が一日中消えません。頭がポーッとしたままで働きません。。 何かの病気でしょうか?脳とかの? それに寝ても寝ても、眠いです・・ 大至急どなたか回答お願いします。

  • 最近、体調がよろしくないです。

    20代女です。 ウツっぽくなって仕事をやめて1ヶ月経ちます。 明日から新しい仕事が始まります。 ただ、少し心配なのですが、以下の不具合、仕事をして生活リズムができたら改善しますでしょうか? ・朝起きれない、17時-20時が食事をしてないが胃が気持ち悪くなる ・17時-20時に夕食を取る時、胃が気持ち悪いが食べるとより気分がわるくなる(腹8分目にしても) ・やっと14時くらいから元気になり、暇なので出かけるがすぐ疲れる、眠気がする、あくび頻発 ・人混みに行くと気分が悪くなる 休息は十分にとったので、出来れば明日から頑張りたいのですが、最初は少ししんどくても調子は戻るのか、何か根本的にこの選択でよかったのか少し悩んでいます。

  • 気分不良

    毎朝仕事行く前にはきけがとまりません。あさおきるといつも、気分が悪いです。消化器内科に受診し、三種類の胃薬をのんでいますが、朝はとてもごはんがはいらず、空腹時でのむのでさらに気分が悪いです、 同じような方いますか?またどう対処していますか?

  • 寝起きが悪い

     非常勤で英会話講師をしているので基本的に午後からの仕事なので朝は早くないのですが長年寝起きの悪さに悩んでおります。仕事が午後からなのでそんなに早く起きる必要はないのですが8時前後には起きたいと思い目覚ましをかけるのですがとめてまた寝てしまいます。  朝、機嫌が悪かったり・人にあたるというそういうことは一切ないのですが、とにかく朝のだるさに毎朝うんざりします。なので夜の12時ぐらいには寝て結局10時前後に起きている毎日を送っております。そういう自分にうんざりしてどうにかしたいと思っております。  どうぞ宜しくアドバイスをお願い致します

  • 寝起きの状態

    最近寝起き直後、やけに頭が冴えてるというか、脳の感度があがっているような状態になります。例えば普段はなるべく向き合わないようにしている悩み事が寝起き直後によぎります。孤独感、絶望感、不安感とかなりネガティブ思考になりそれが一気に襲ってくる感覚です。 寝起き前後は普通の精神状態だと思います。寝起き後、体を起こすとその気持ちはぴたっとやみ平静になります。寝起きの体の疲れというのもありませんのでよく眠れていると思います。 この寝起きのネガティブ思考は精神疾患の初期症状なのか、ほおっておくと年齢による精神、体力の衰えでこのネガティブ思考に耐えれなくなるとかetc…この症状がどういことなのか知りたいです。

  • 寝起き

    寝起きがつらくて、 意識がつらい方向に向いて、そこから抜け出せなさそうになります。 普段は、不安やイライラを和らげる漢方薬を飲んで 調整をしているのですが 仕事や運転をしなくてはいけないので、 微量を毎日飲むようにしています。 疲れがたまってきて、夕方にソファーで寝たりして 起きると気分的にちょっとまずいなぁというときがあります。 そういうときは食べ物で、チョコレートや甘いパン類・牛乳 すぐに吸収できそうなものをたくさん食べているのですが 一回気分が低下するとなかなか抜けられません。 正直、何を食べれば良いか、どうすれば良いかを考えるのもだるいです。 寝る前に枕もとに用意しとけばよかった・・・くらいな気持ちです。 なにか食べ物でも、 そういうときは無理に動かないほうがいいとか アドバイスなどありましたら教えて下さい。

  • 考えると気分が悪くなるのは私だけか

    私は頭の良さにはあまり自信がありません。 でも、昔は自分は少しは頭が良いと思っていました。 勉強はやればやっただけ成績が上がりました。でも、やらなければ成績は上がりません。 でも、やってもやっても全く成績が伸びないということもないので、まあ、ふつうにやれば何でもできると思っていました。 しかし、高校2年の終わりくらいから人間関係が悪くなり、頭がいやなクラスメイトのことでいっぱいになり、成績がどんどん落ちてしまいました。 そして、軽度の統合失調症になってしまいました。 それから、人とかかわるのがますますやりにくくなったし、頭の整理が下手になってしまいました。 勉強の頭の使い方がわからなくなりました。 私はやはり病気のせいか頭の働きが落ちているのを何とかしたいと思い、資格を何種類かとり、規則正しい生活、運動、食事に気を遣い、あるていど頭が回るようになりました。 しかし、難しい物事を考えていると、頭がツーンとしてくるというか、頭のメモリの容量がいっぱいいっぱいになってる感じで、気分が悪くなったり不快感を感じたりしてしまいます。 なので、考えていると気分が悪くなるのは、頭の容量が小さいから、頭が人より悪いのではないか、と思ってしまうのです。 もともと一つのことに集中すると周りが見えなくなるタイプですが、病気になったころはさらにそれがひどくなっていました。 最近では気を付けて周りを見るようにしていますが、気をつけすぎると気分が悪くなります。 また、仕事はIT関係ですが、もともとあまり機械が得意なほうではないからか、新しいIT用語や説明などを見るとまた頭がツーンとなり気分がわるくなります。 そこで、質問なのですが、 難しいことを考えたり気を使うと頭の容量がいっぱいになり、頭がツーンとなるのは、私だけなのでしょうか?はたまた病気になったからなのでしょうか。 病気になる前のことはあまり覚えていないのでよくわからないのです。 また、仕事のことですが、新しいIT情報を仕入れようとすると気分が悪くなるのは、ただ単に苦手なだけなのか、病気のせいなのか、実はみんなそうなのか、それともITが得意な人はまったくそんなことはなく楽しんで覚えるのかが知りたいです。 正直この仕事があまり向いていないのかもしれません。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 気分が悪いです…。

    25歳女性です。 昨日の夕食後、芋ようかんを食べてから胃がムカムカし、気持ちが悪くてたまりません。朝、胃薬を飲みましたが良くなりません。便は昨日からやわらかく、今日も下痢に近い感じの便でした。横になって寝ていると多少、楽になるのですが…起き上がると気分が急激に悪くなり、眩暈までします。吐く事に対して物凄い恐怖を感じており、「吐いたらどうしよう…」と悩み、怖くて怖くてしょうがないです。(ここ10年以上は吐いてないです。)先月も気分が悪い状態が続き、治まったと思ったらまた始まり…。これは何かの病気なのでしょうか?もしかして、ノロウイルスではないかと不安です。 気持ちが悪くならない為に、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう