• 締切済み

自転車のホイールってぼったくりでは?

自転車を改造するとき、 ホイールを最初に交換することが多い? でも、 社外ホイールは、 自転車のホイールのくせに、 車のアルミ鍛造軽量レース用ホイールと同じような値段や、 それ以上の馬鹿高い値段がついてる。 そんなに高くてもスポークで振れ取りとかしないとならないとか。 自転車のホイールって高杉では? どうして自転車のホイールが、 数百キロのスピード数十キロのトルクに対応する、 車のホイール以上の値段するんですか? いくら性能が良くても不思議? そこんとこ自転車マニアはどう思う?

みんなの回答

noname#191181
noname#191181
回答No.7

答えはこう。 高い安いは、買う人が決める。 そして、高いと思っても買う人がいる。 売れるから、値段もどんどん上がってくる。 時計が、いい例ですよね。 カシオのGショックが1万円もだせば、正確で電池交換もすればずっと使える。 ロレックスが50万円(ロレックスにしては安物)になるのかなは、1週間もすれば時間を調整しなければならない。30日の月はカレンダーも調整しなければならない。5年もたてばオーバーホールを5万円もかけてしなければならない。 人って、見栄がなければ生きていけないかもしれない。 趣味の物は、人よりいいものをと思う。 だから、開発費、研究費もかけれる。 自転車の部品なんか、所詮売れる数はしれている。 開発費、研究費を売れた数で割るとどうしても高くなるのかな。 この辺は、薬がいい例ですよね。 原材料費なんか・・・。開発費研究費がすべてですよね。 ジェネリック医薬品というのも出てきたが・・・。 みんな高いとは思ってるが、その分満足して楽しめると思っていると思いますよ。 どれだけ良くても、安物は避けたいと思ってるのではないかな? 中途半端なもの買うのなら、シマノのR500の方がいいと思うのは私だけかな。 車のホイールもそうじゃないかな? 安物のホイールなんか入れるのなら、純正の鉄ホイールの方がいいかな。 スタッドレスに履かせるホイールは別として、インチアップもしないのに、スタッドレス用みたいなホイールを入れる人の気がわからない。 車のホイールにも、性能もあるがやっぱり見栄でしょ。 店の人に聞いた時「BBS以外は・・・」という回答もあったかな。 (その頃は、まだ安物のホイールはまだ少なかったかな。今では名の通ってるメーカーばかりでした。)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

それ言ったら自転車自体がぼったくりですよ。 キロ単価で考えると、自動車より高くて耐久性のない物がそこらへんに一般に売られていますからね。 

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.5

逆にクルマ用アルミホイールのほうがぼったくりに感じています。 ベアリングも無いし アルミの削りだしだけですから 私の住む地方は軽金属工業が盛んで 日本一のアルミホイールメーカーもあります。 アルミホイールメーカーに納入している工作機械を作る会社もあります。 アルミホイールのリム内を削る機械とか ホイールの内側を削る機械とか ほとんどがロボットのようなオートメーション機械です。 すべて機械まかせで作っているのに 自転車のホイールより高いのは逆に不思議です。

回答No.4

確かにぼったくりですよねー。 ホイールに限らず自転車関連の物ってなんでも高いかも。 というか趣味の物がたいがい高いのかと思います。 ダーツにしろあんな金属の一部分が何千円もしくは何万。 ビリヤードのキュー。ただの棒なのに何万。 専用品ってのはもちろん精度も一級品なのでしょう。 が、それ以外に買う人が少なく、単価が低いとメーカー食べていけないよってことなんじゃないかなと。 もしくは趣味でほしい人はこのくらいの価格でも買うだろう、というメーカーの意図なんでしょうね。 食品や日用品みたいに薄利でも買う人が多ければ利益はでますが、自転車ブームっていっても自転車のホイール買うひとなんてごく一部。 そんな中でまともな利益を上げるにはぼったくり価格じゃないとやっていけないんでしょうね。 ぼったくっても買う人がいるから成り立つのでしょうね。

  • yasu_goo
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.3

チャリンカーさん、コストが気になるあなたは、自動車から縁を切ることがより良い選択肢だと思いますよ。 「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト http://diamond.jp/articles/-/24093 週末しか乗らないなら、そもそも必要ないのでは? http://diamond.jp/articles/-/24093?page=2 マイカー乗車1回あたり、5000円以上掛かってる!? http://diamond.jp/articles/-/24093?page=3 自動車にまつわる初期費用、定期出費 ・車両代金  ・カーナビ、チャイルドシート等のオプション費用  ・消費税  ・教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費  ・駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト  ・燃料代  ・揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率  ・高速道路料金  ・交通違反反則金  ・自賠責保険(強制)  ・自動車保険(車両、対人、自損 etc.)(任意)  ・自動車取得税  ・自動車税 ・自動車重量税 (自動車は1トンを超える車体重量を有し道路を傷めるため、重量税他諸税が課されている。自転車は軽量で道路を傷めないため、世界中で課税無し。) ・車検費用  ・加害事故を起こし、交通刑務所囚人となり人生破綻へ。自身の死傷も多発。自動車のコストは最大。また、自身の死傷リスクと刑務所服役リスクが最も高い乗り物である 事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車や救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html クラス別自動車維持費 http://kuru-ma.com/page317.html あと1年半で軽自動車の維持費は普通車よりも高くなる http://www.dailyrootsfinder.com/car-tax/ 自動車貧乏から抜け出す人々が増えている。自動車不要で安心快適便利に暮らせる地域へ移住する決断をする人々の波。良い物件はすぐに契約が決まる。 なぜか高所得貧乏…無駄な「こだわり出費」退治法 :もうかる家計のつくり方:マネー :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/money/features/23.aspx?g=DGXNMSFK12047_12072013000000&df=1 自動車保険:損保各社が保険料引き上げへ- 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130518k0000m020128000c.html 自動車の任意保険料なぜ値上げ?| ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2013/05/post_2141.html >朝日新聞にコメントを寄せた損保関係者は「もっと値上げしないと収支が合わない」と語っており、来年以降も値上げが行われる可能性も否めない。 そして、2013/6/7に成立した改正道交法により、自動車への規制や罰則が強化されており、この規制取り締まり、厳罰化の流れは、より一層強まる見込み。 自動車保険料値上げが確定し、今後もユーザー負担が強まり続ける見通し。 ガソリン価格もまた、高騰の気配。夏休みのガソリン価格、家計に負担も http://bylines.news.yahoo.co.jp/kosugetsutomu/20130619-00025807/ 事故を誘発した違法駐車自動車ドライバーに6千万円の賠償命令 消防車や救急車の行く手を阻む我が物顔な違法駐車 緊急車両到着遅延により失われる人命 http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html 自転車で通勤したい!米国で進む“クルマ離れ" イエス・マガジン(USA)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35447 サイクルロード ~自転車への道/時代のトレンドは自転車通勤| シリコンバレー: IT企業: 社内共有自転車: シェアサイクル: 自転車通勤: http://blog.cycleroad.com/archives/51948005.html そして自転車は健康になれます。お金ももっと有意義なことに使えますよ。もちろん自転車への投資もたいへん有意義です。

noname#247150
noname#247150
回答No.2

ひとつめは組み合わせの問題 20万の自転車に7万のホイールをつければあとづけホイールの車体価に占める割合は35%。 400万の車に140万のホイールを履かせていると考えれば、個人の価値観はべつとして、一般的な考えからすると確かに行きすぎ。 ふたつめは絶対価格の問題。 いくら不自然に高いといっても価格で10万くらいとみれば、これも個人的価値観は別として、50万の自動車のホイールより絶対価としてやすい。だからこの不思議が車より成立ちやすい。 みっつめは流通ルート 日本の自転車流通ルートは高い。海外ルートを使えば日本の市価の5~6割り程度で買えるものもある。 ちなみに当方は300万の車に対して25万のホイール(安タイヤつきなので一概に比較はできないが)を装着している。先ほどの比率では8.3% 自転車では15万の車体に、国内市価35000円程度のホイールを海外ルートで19000でつけている。 比率は12.6%。車に見立てれば38万のホイールをつけている見当。理屈で言うとやはり割高。 但し、ここが見落とされては困るが、自転車には車で最も高いパーツであるエンジンがない。 これを考慮すれば、あくまで個人の価値観としても8.3対12.6が必ずしも高いとは思わない。 自転車マニアではないので、こんな安ホイールで我慢できるのだという、マニアの方々の批評は甘んじて受ける。自分はどちらのホイールも気に入っている。

charinka-
質問者

お礼

いいセンスだ。

noname#195146
noname#195146
回答No.1

 価格幅が物凄くあります。ピンキリです。超軽量と頑丈さを兼ね備えようとすれば非常に高価になりますし、そこそこ重くて寿命が短くていいのであれば安くもできます。  ブレーキでもサイドプル式の1個でそこそこのバイクが買えてしまうものもあります。よほどの上級者でないと違いは全く分かりません。むしろ、センタープルでないと言われて嫌われたりします。  自転車だけではないです。目的や機能が同じでも、百均で10個セットがあるかと思うと、海外の老舗メーカ製で1個が数万、ときには数十万なんてこともあります(そこまで極端なのは筆記具が多い気がする)。  安いので十分役に立つなら、安いのを使えばいいんですよ。ちなみに私は安物を、うまく使いこなす方が好きです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう