• ベストアンサー

こういう考えは社会常識として間違っていますか?

”ほんと日本はイスラム圏とどっこいかイスラム以下と思うよ。「文庫版トルコで私も考えた日常編」によると職場では日本より男女平等が進んでいるので30代で部長、管理職の女性も多い。「同じ仕事なんだから同じ給料なのは当然でしょ?」だそうで。日本女性がこの台詞を言えるのはいつになるのや”

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

スエーデンは、男女平等が世界でもトップクラスの国です。 そのスエーデンの話です。 1998年 大学生が100歳の老人に尋ねた。 「何が最も重要な変化でした?」  彼は、世界大戦、原子力発電、テレビ、携帯、パソコン、宇宙衛星などを予想した。  しかし、老人の回答は彼の予想できなかったものであった。 「それはね、家族の崩壊だよ」  老人の介護は家庭の中で行われてきた。しかし、今ではほとんど  公的機関の手に委ねられてしまった。  女性は家の外で働くようになり、生産に寄与するようになったため、  公的機関が老人や子供の面倒を見ることになった。  こうして人々は、公平で平等な社会をつくりあげた。  女性達は非生産的な家庭から解放されて、家庭外で自分を生かすことができるようになった。  しかし家庭を崩壊させたコストは高く付いた。  社会福祉は公的支出の2/3に達している。  その福祉の仕事に就いているのは女性である。  何のことはない。  女性は80%近い税金を払って他人の老人、子供の面倒をみているのだ。  そして、自分の家族は他人が面倒を診ているという図式。 (哲学板  psytex氏の意見) 生命の本質は、生命活動自体=摂食・生殖・育児です。 産業や政治、経済などは、それをより確実に、快適に 行なうために、二次的に派生したものです。 そちらばかり発達して、「摂食・生殖・育児」を担う家庭= 専業主婦を、「お金を稼がない役立たず」視したために、 家庭教育は崩壊し、地域コミュニティは劣化して、学校 教育に人格形成まで依存したために、社会性の乏しい 世代を量産して、親が子を殺し、子が親を殺し、年間 3万人も自殺する、精神的に荒廃しきった社会にして しまったのだ。 哀しい事に、それでもまだ『自分たちはまだ恵まれている』 と思い込まされているほど、即物性に盲いた経済奴隷たち。

その他の回答 (3)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

>こういう考えは社会常識として間違っていますか? 間違っていません。 ただし世の中にはケツの穴の小さい男がうじゃうじゃいて、個人を見るより性別で判断しようとし、しかもどうしても女性という性を見下したかったりするので、そういうやつばらには反感を持たれるでしょうね。 女の中にも他の女を下げようとするのも結構いるので要注意です。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

同じ仕事なら同じ給料、というのは大いに賛成で、性別だけを理由に給料が安いのは異常です。 昇進の機会については、現場判断でありますので、要するに上司や人事に気に入られる人が昇進しやすい傾向にあるのは、仕方ないですかね。 ただ、本当の平等とは何か、という点も忘れてはいけないと思います。 女性には産休や育休、月経休暇などを設定するなど、平等にするための区別は必要で、それに対して差別だから男性にも産休を、とかいう人はあまりいませんね。 区別と差別は紙一重です。 ところで、これは私の個人的な見解で、一般的に受け入れられないだろうとは思いますが、 洋の東西を問わず多くのコミュニティで男が偉い文化が立ってきたのは、それが自然だからなのではないかと思います。 法律というのは、基本的に弱者を守るためにある、と思っているのですが、男と女はどう考えても女が強いですよね。 男が女に勝てるのは、筋力くらいのもので。 だから、男女平等のために社会的弱者である男性に法律で権力を与え、それでようやくバランスが取れていた、と。 昨今は男女平等の声が大きく、男性からそういった権力を奪い、一方で最近の男性は草食系だとかメス化してるとか、本当に酷いと思います。

回答No.1

海外では男女平等が普通ですが、日本では女性優遇の男女不平等が普通なんです。 なんせ、日本では、男性が稼いだ金を妻が管理して、男性は自由に使えない家庭が多いのですよ。 イスラムもびっくりに女性優遇社会が日本です。 日本って本当にステキな国ね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう