• ベストアンサー

外泊時費用はなぜ加算でなく費用なのか

お世話になります。介護老人福祉施設の料金について、一定の条件の下で入院、外泊された場合に算定される費用の事を「外泊時費用」と呼ぶと聞きました。なぜ他の費用は全て「加算」と称するのに外泊に関するこの費用だけ「加算」ではなく「費用」と位置付けているのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 介護保険利用者家族です。  加算の方は、元々の基本の単位に加算されますけれど、外泊時費用は、基本の介護料を算定しないときに使うものだからと思いますが・・・。  もし、外泊時費用を加算とするのであれば、何に加算するのでしょうか?

kurupin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

kurupin
質問者

補足

回答ありがとうございます。つまり加算は何かに加えて算定される。その「何か」とは介護度別に設定された「介護基本料」であり、外泊時費用は費用としては発生するけれども「介護基本料」に加える(加算される)種類のモノではないので「加算」ではなく「費用」と位置付けているという解釈でよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • サービス提供体制強化加算I

    通所介護施設に勤務しています。 新しい加算でサービス提供体制強化加算Iを算定できることになりました。 これは、その利用日に介護福祉士の人数が40%以上でなければ算定できないのでしょうか?シフトによっては介護福祉士の勤務者が少ない日も出てくるのですが・・・。

  • 介護事務のレセプト作成について

    様式第八・介護福祉施設サービスで申請同月に一時帰宅の外泊が2日あった場合、外泊時費用単位数246は算定できるのでしょうか? また調べてもサービスコードが解りませんが記載する際にコード無しでも良いのでしょうか? 要介護度に合わせたサービス費の算定の他に入所中なので 福祉施設食費や特別施設(多床室)の費用など合わせて算定するのでしょうか?

  • 老人保健施設について詳しい方へ質問です。

    4月から老人保健施設で相談員の仕事をしていますが、わからないことだらけです。お詳しい方ご指導下さい。 老人保健施設の基本利用料の内訳を教えてください。介護に係わる費用等も含まれるのですか? 加算に「緊急時治療加算」というものがありますが、具体的にはどんな場合、どんな治療をするのでしょうか? また、月1回3日程度とありますが、治療の必要性が3日を超える場合はどうなるのでしょうか? 経口維持加算(I)(II)の説明にそれぞれ「特別な管理」とありますが、具体的 にはどんな管理なのでしょうか? 短期集中リハビリ加算というものがありますが、これはリハビリ実施中のみ加算されるものでしょうか?それとも利用期間中は、すべて(毎日)加算されるのでしょうか? また。認知症短期集中リハビリ加算についても同様でしょうか? 老人保健施設利用中の外泊についての質問です。 外泊時費用というものがあり、月6日限度とありますが、これは、外泊できる期間が、外泊初日と施設に帰る日を含むマックス8日間外泊できるということですか? また、8日以上の外泊をしたい時は料金はどのうになりますか? それから、老人保健施設利用中に、他の病院を受診しなければならないシチュエーションと、そうなった場合の手続きはどのようにすればよいのか教えてください。 何も分からず困っております。よろしくお願いします。

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 入院者外泊時の介護用品について

    父が脳卒中のため現在入院中です。卒中のほうは半身麻痺があるものの、入院当初よりかなり回復はしていますが、他にも病気を持っているため、おそらくずっと入院することになるようです。ただ、夏には外泊許可がおりそうなので2~3泊で実家につれて帰る予定にしています。 そこで質問ですが、外泊時に必要な車椅子やリクライニングベッド等は市の福祉サービスで借りることは可能でしょうか? 父は身体障害者手帳と介護保険の要介護認定は受けています。市のホームページを調べてみましたが、用具貸し出しは在宅介護用のサービスと書かれてあり、父の外泊がこれにあてはまるのか分かりませんでした。 福祉サービスとして借りることが出来るのかご存知でしたらご教示ください。また、不可能な場合、どうするのが一番得策(民間レンタル等)かアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 入院時の初期費用

    先日、入院時には初期加算・・・?のような費用がかかっていると聞きました。 抗がん剤治療などで、次の治療日(入院日)が決まっているときに1週間程度家に戻るのでも、外泊扱いと退院扱いの時がありますが、退院扱いだと初期費用がかかって外泊扱いだとかからないということなのでしょうか?

  • 介護レセプトの解答が合っているか確認してもらいたい

    平成23年3月20日指定介護療養型施設から多床室に初回入所。 引き続き多床室に入所 平成24年10月5日外泊の許可を受けて、自宅へ戻る。 平成24年10月8日施設に戻り引き続き多床室に入所。 平成24年10月31日入所中。 ※入所中全日食事提供(外泊日を除く) 人員配置 常勤医師1名配置、常勤管理栄養士1名配置 その他   常勤医師配置加算基準適合、        栄養マネージメント加算基準適合、サービス提供体制強化加算(II)基準適合 施設類型 指定介護老人福祉施設(介護福祉施設サービス) 所在地 千葉県習志野市 (自分の解答) ●給付費明細欄 福祉施設II3 (コード 511135)  770単位×29日=22.300 常勤医師配置加算 (コード 516100)  25単位×29日=725 福祉施設栄養マネジメント加算 (コード 516273) 14単位×29日=406 福祉施設サービス提供体制強化加算 (コード 516102) 6単位×29日=174 福祉施設外泊時費用 (コード 516300) 246単位×2日=492 合計24.127 24.127×10.27=247.784 247.784×90%=223.005 247.784-223.005=24.779      ●特定入所者き介護サービス費 福祉施設食費   コード 595111   1380単位×29日=40.020 福祉施設多床室  コード 595124  320単位×29日=9.280 合計 49.300×10.27=506.311 506.311-455.679=50.632 公費分がよくわからないので、教えてください!!

  • 介護施設に入ると外泊できないのでしょうか?

    祖母が介護施設に入所しました。今まで長男である叔父夫婦が見ていましたが、叔母が病気で手術・入院することになったため 治療が終わるまでの数ヶ月間入所することになりました。 祖母は耳が遠く、ちょっとボケ気味で同じコトを何度も繰り返して言うのですが トイレなどその他のことは しっかり出来ています。料理など火を扱うのは危険でさせられないとの事で預けることになったのですが 入所して1ヶ月が経ち 帰りたいと泣いています。 今までは 杖を使い歩いていたんですが 精神的なものからなのか急に歩けなくなりました。 だったら気晴らしにでもと 数日外泊をさせたいと願い出たのですが、施設の横にある系列病院から電話がかかってきて、『前に外泊させて 逆におかしくなった方がいたので許可出来ません』やら『せっかく祖母にお友達が出来ているので許可出来ません』やら『外泊させる家が遠い(施設から2時間ほどの所)ので許可出来ません』『外泊ではなく退所という形になります』と話しているうちに許可出来ない理由が変わってゆき 結局外泊は許可してもらえませんでした。 ちなみに最初、外泊というものが出来るかどうか施設に聞いた時は 1週間までは外泊出来るというコトだったんですが・・・ 介護施設に入ると 外泊は出来ないのでしょうか??? 施設のことを全く知らないので わからないのですが 『許可出来ない』と一方的に言われるのは おかしいのでは???と私は思っています。 関係者の方・経験者の方 どうか回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 処遇改善加算

    私の施設は養護老人ホームで特定施設入居者生活介護(外部サービス)の指定を受けています。 介護報酬改定に伴い新たに処遇改善加算ができましたが働き初めて少しなのでいまいちよくわかりません。 詳しくわかる方がおりましたら教えていただきたいです。 回答は何時でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 療養食加算

    医療施設や介護施設の療養食加算の料金は、誰が(または何と言いう機関?)が払っているのでしょうか? 個人負担になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう