介護レセプトの書き方

このQ&Aのポイント
  • 介護レセプトの作成問題について詳しく教えてください。
  • 給付費明細欄のサービスコードと様式について教えてください。
  • 介護レセプトに関しての加算基準や外泊の点数について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護レセプトの書き方

介護レセプトの書き方 今、介護レセプトの作成問題をやっているのですが、どうしても給付費明細欄のサービスコードと様式が分かりません。どなたか介護レセプトに詳しい方教えて下さい。 平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。 平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。 平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。 平成21年10月31日 現在入所中。 ※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合が取れるのは分かるのですが、何日分取れますか?外泊の点数は、取れますか?何日分取れますか? 宜しくお願いします。

  • 1861
  • お礼率20% (1/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.5

請求額集計欄だけもう一度計算しますね(明細はあっていると思われるので)。なお機種依存の文字があるため「○数字」は「(数字)」として表しています。 (1)の単位数合計は、24,765単位 (2)の単位数単価は、10.23円/単位 (3)の給付率は、90/100円 ということなので、「総費用額」は(1)×(2)で、計算上は253,345.95となり、小数点以下は切り捨てるので、253,345円となります。(※様式第八には記載欄がありません) 「総費用額」×(3)で、計算上は228,010.5となり、小数点以下は切り捨てるので、(4)の請求額は、228,010円となります。 (5)の利用者負担額は、「総費用額」-(4)で、25,335円となります。 したがって補足のうち利用者負担額のみ誤りです。

1861
質問者

お礼

回答して頂きまして、有難うございます。 分かりやすい説明で、助かりました。 もう一度、やってみます。

その他の回答 (4)

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.4

一応様式に沿って、検算の意味で計算します。 511135は、792単位×29回=22,968単位。 516100は、25単位×29回=725単位。 516273は、14単位×29回=406単位。 516102は、6単位×29回=174単位。 516300は、246単位×2回=492単位。 合計単位は24,765単位で、単位数単価が10.23(乙地区分)のため、合計費用は253,345円。 給付率90%のため、国保連へ請求する費用は、228,010円(本人自己負担額25,335円)となります。 従って、補足で計算していただいた通りとなります。

1861
質問者

補足

回答して頂きまして、有難うございます。 請求額集計欄の単位数合計は24765で、請求額は228010で、利用者負担額は19640でいいのでしょうか? 確認の為、よろしくお願い致します。

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.3

No.2で回答したものです。補足していただいてありがとうございます。 補足をもとに一部修正します。 <介護福祉施設サービス費の部分> サービスコードは511135で、回数は完全に外泊している6日・7日を除いた29回となります。 以上の部分だけ修正します。ほかは変わりません。 サービスの単位数はNo.2の参考URLに記載されているのでそちらを参照して下さい。 >平成20年3月20日に初回入所しているのですが、加算は、取れませんよね? 初回加算のことですよね? 長期入院などは別ですが、今回は外泊したので入所は継続している(とみなされる)ので、初回加算は平成20年4月18日までの30日分のみしかとれません。したがって平成21年10月に関してはありません。

1861
質問者

補足

回答して頂きまして、有難うございます。 給付率は、90で、単位数単価が、10.23なんですが、請求額は、228010でいいんでしょうか? よろしく、お願い致します。

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.2

こちらで回答しようにもわからないことがあるので確認します。 ○平成21年10月分の書き方でいいんですよね。 ○小規模型や地域密着型ではなく通常規模の指定介護老人福祉施設でいいんですよね。 ○その方の要介護度は? ○書いていないその他の加算項目、減算項目は該当していないんですよね。 ○負担段階は第4段階ですか? まずは様式については、ズバリ様式第八になります。これは地域密着型でも変わりません。 平成21年10月分、通常規模の介護老人福祉施設と仮定して記入するとすれば、 <介護福祉施設サービス費の部分> サービスコードは5111*5で、回数は完全に外泊している6日・7日を除いた29回となります。 ※「*」の部分には要介護度が入ります。要介護1~5=1~5。 <加算の部分> 常勤医師配置加算は516100で、回数は完全に外泊している6日・7日を除いた29回となります。 福祉施設栄養マネジメント加算は516273で、回数は完全に外泊している6日・7日を除いた29回となります。 福祉施設サービス提供体制加算2は516102で、回数は完全に外泊している6日・7日を除いた29回となります。 福祉施設外泊時費用は516300で、回数は完全に外泊している6日・7日分なので2回となります。 これに負担段階が第1段階から第3段階まであると、特定入所者介護サービス費のサービスコードも加えなければなりません。もしあれば回数はそれぞれ29回と算定します。 細かなサービスコード表などは、参考URLに記載されているのでご参照ください。

参考URL:
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/aCategoryList?OpenAgent&CT=20&MT=050&ST=010
1861
質問者

補足

平成21年10月分の書き方で、通常規模の指定介護老人福祉施設で、要介護度は要介護3で、その他の加算項目、減算項目は該当しなくて、負担段階はありません。 平成20年3月20日に初回入所しているのですが、加算は、取れませんよね?

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

特養の多くはベンダーソフトを使用しているので、サービスコード表は知らない方が多いでしょうね 検索すれば21年改定のコード表があります。 参考までに活用すると便利な三重県のサイトを貼ります。 http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/jigyosho/info/H21kaitei/index.htm あとは基準通りに外泊時加算を忘れないように、所定の加算コードを使用するだけのことです。

関連するQ&A

  • 介護レセプト

    今介護事務の勉強をしています。 どうしてもわからないので、レセプトに詳しい方、教えてください。 平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。 平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。 平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。 平成21年10月31日 現在入所中。 ※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合 このとき、施設類型が指定介護老人福祉施設とだけなっており、通常規模などの規模の指定がありません。 このときには通常規模として扱っていいのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。。

  • 介護レセプトの記入

    介護レセプトの作成問題をやっていますが、給付費明細欄のサービスコードと様式第八は分かりますが わからない所があります。介護レセプトに詳しい方教えて下さい。 平成20年3月20日 指定介護療養型医療施設から指定介護老人福祉施設の多床室に初回入所。以降引き続き多床室に入所。 平成21年10月5日  外泊許可を受けて、自宅。 平成21年10月8日  施設に戻り、多床室に入所。 平成21年10月31日 現在入所中。 *入所中全日食事提供 ※ 常勤医師配置加算基準適合・栄養マネジメント加算基準適合・サービス提供体制強化加算(II)基準適合 わからないのは 請求額集計欄で (保険分)(公費分)がありますが公費分の記入はいりますか? いるとすればどのような計算でしょうか? それと 特定入所者介護サービス費の欄ですが 福祉施設食費 と 福祉施設多床室 は必要ですか? 宜しくお願いいたします。

  • 介護レセプトの解答が合っているか確認してもらいたい

    平成23年3月20日指定介護療養型施設から多床室に初回入所。 引き続き多床室に入所 平成24年10月5日外泊の許可を受けて、自宅へ戻る。 平成24年10月8日施設に戻り引き続き多床室に入所。 平成24年10月31日入所中。 ※入所中全日食事提供(外泊日を除く) 人員配置 常勤医師1名配置、常勤管理栄養士1名配置 その他   常勤医師配置加算基準適合、        栄養マネージメント加算基準適合、サービス提供体制強化加算(II)基準適合 施設類型 指定介護老人福祉施設(介護福祉施設サービス) 所在地 千葉県習志野市 (自分の解答) ●給付費明細欄 福祉施設II3 (コード 511135)  770単位×29日=22.300 常勤医師配置加算 (コード 516100)  25単位×29日=725 福祉施設栄養マネジメント加算 (コード 516273) 14単位×29日=406 福祉施設サービス提供体制強化加算 (コード 516102) 6単位×29日=174 福祉施設外泊時費用 (コード 516300) 246単位×2日=492 合計24.127 24.127×10.27=247.784 247.784×90%=223.005 247.784-223.005=24.779      ●特定入所者き介護サービス費 福祉施設食費   コード 595111   1380単位×29日=40.020 福祉施設多床室  コード 595124  320単位×29日=9.280 合計 49.300×10.27=506.311 506.311-455.679=50.632 公費分がよくわからないので、教えてください!!

  • 介護レセプトの書き方

    今、介護レセプトの作成問題をやっているのですが、どうしても給付費明細欄のサービスコードが分かりません。どなたか介護レセプトに詳しい方教えて下さい。 平成12年3月5日 指定介護療養型医療施設から多床室に初回入所。          以降引き続き多床室に入所。 平成13年5月5日午後、外出。5日、6日、7日と宿泊。 平成13年5月8日に施設に戻り、多床室に入所。 平成13年5月31日現在入所中。 以上、お願いします。

  • 介護事務のレセプト作成について

    様式第八・介護福祉施設サービスで申請同月に一時帰宅の外泊が2日あった場合、外泊時費用単位数246は算定できるのでしょうか? また調べてもサービスコードが解りませんが記載する際にコード無しでも良いのでしょうか? 要介護度に合わせたサービス費の算定の他に入所中なので 福祉施設食費や特別施設(多床室)の費用など合わせて算定するのでしょうか?

  • 指定介護療養型医療施設のレセプト

    指定介護療養型医療施設の介護レセプトを作成するときには、「様式十」で良いのでしょうか? また、サービスコードは「51」で良いのでしょうか?

  • 介護保険 レセプトについて

    介護保険 レセプトについて レセプト記入のときに 明細欄の サービスコードは 数字の小さいものから 記入しないと 認定試験では減点ですか 加算などを 書き忘れて 後で 記入したり することがあります 試験は 手書きなので、、、 よろしくお願いします

  • 介護レセプト 訪問介護について

    レセプトの練習問題について教えてください。 10:00~11:29身体介護(1時間以降は生活援助中心)を特定事業所加算(III)が適用される事業所で提供し、要介護2の利用者が月4回利用した場合、利用者負担額はいくらになるか。 以上の問題なのですが・・・・。 要介護度って点数に関係ありますか? コードは112973だと思うのですが、介護度って関係あるのか?と不安になってしまいました。 詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 介護施設に入ると外泊できないのでしょうか?

    祖母が介護施設に入所しました。今まで長男である叔父夫婦が見ていましたが、叔母が病気で手術・入院することになったため 治療が終わるまでの数ヶ月間入所することになりました。 祖母は耳が遠く、ちょっとボケ気味で同じコトを何度も繰り返して言うのですが トイレなどその他のことは しっかり出来ています。料理など火を扱うのは危険でさせられないとの事で預けることになったのですが 入所して1ヶ月が経ち 帰りたいと泣いています。 今までは 杖を使い歩いていたんですが 精神的なものからなのか急に歩けなくなりました。 だったら気晴らしにでもと 数日外泊をさせたいと願い出たのですが、施設の横にある系列病院から電話がかかってきて、『前に外泊させて 逆におかしくなった方がいたので許可出来ません』やら『せっかく祖母にお友達が出来ているので許可出来ません』やら『外泊させる家が遠い(施設から2時間ほどの所)ので許可出来ません』『外泊ではなく退所という形になります』と話しているうちに許可出来ない理由が変わってゆき 結局外泊は許可してもらえませんでした。 ちなみに最初、外泊というものが出来るかどうか施設に聞いた時は 1週間までは外泊出来るというコトだったんですが・・・ 介護施設に入ると 外泊は出来ないのでしょうか??? 施設のことを全く知らないので わからないのですが 『許可出来ない』と一方的に言われるのは おかしいのでは???と私は思っています。 関係者の方・経験者の方 どうか回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 介護認定について

    現在父が介護施設に入所しています。 もともと要介護3の時に病院に入院しており、食事を欲しがらなくなり、全く食べなくなったため、いろうの手術をしました。 その後、体力も回復してきたので退院の話になり、今後の相談をしていて、介護施設を紹介していただき、退院後すぐに施設に入所しました。 入所するには要介護4以上でないとできないため、再度介護認定の見直しをしてもらったところ、先日要介護5という認定の通知が届きました。 認定の基準がわかりませんが、要介護5になるとは思いませんでした。 病院に入院中も要介護5にはならないだろうと周りの方も言っていたので驚きました。 介護施設に入所する場合は、介護度が高いと料金も高くなり、負担が多くなってしまいます。 しばらくはこのままでいくしかないでしょうが、施設に入所していても介護度の見直しなどは随時していただけるものなのでしょうか? また、現在市からタクシーの補助とオムツの補助がありますが、入所すると補助はなくなりますか? オムツは入所になったので不要になりますが、たまに家に帰ったりさせてあげたいので、タクシーの補助があると有り難いのですが。