• 締切済み

精神疾患に繋がる気質

 物事の捉え方  それについての解釈  解釈の追求 ・・・・   どこがどぅなら  病的  な範囲と判断されたり・・・なんでしょう  私は  高齢・病気持ちな両親と同居な生活な40代  で ひとつ違いのキョーダイがいます  唯一のキョーダイです  なんかしらで  電話でハナシをしたりな際  相手(キョーダイ)は いっつも正論 いっつも前向き いっつも向上心 ・・・そんなんを ・・・ふりかざしたみたいに ・・・そんなんを前提に な やりとり  綺麗ごとだけでは済まない  みたいなことを 私が言ぅと   気持ち次第   考えかた次第   心の持ちよぅ次第  で  道は切り開ける!   開けるハズ!!!!!!  みたいなことでまとめよぅとする  そんな類いで  応戦したみたいにまくしたててきます  気持ちの温度差  みたいなのが  異なる  と いぅことを伝えても  正論を盾にハナシを進める ・・・   ・・・質問の主旨が  書いていて自分でも  ワケわからなくなりそぅですが   ・・・正論 ばかりで  やりとりされて ・・・  うんざり すること ・・・ないですか  くだらない質問(?)で  スミマセン・・・・・

みんなの回答

回答No.1

失礼を先にお詫びします。 くだらない質問には感じませんが、貴女も気持ちが疲れてらっしゃるように感じます。質問の書き方が、年相応、40代の表現、書き方に感じられません。詩的過ぎるのです。間延びの文章に、詳細な内容が記されていないので、回答得られにくいと思います。 愚痴を吐き出したかったのでしょうかね?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神疾患が何個も?なんの精神疾患?

    ・戸締まりを何度もしてしまう。10回以上。 卑劣な言葉が頭の中でなんども同じ言葉がよぎる。 ・とにかく少しのことでも不安におそわれいろんなことが不安、老後の不安など頭で妄想をしておかしくなりそうなくらい不安になり怯えて人に会うのも不安、怖い。初めて行く場所も極度に緊張、不安で体的拒否反応がでる。人間不信。 ・人から悪口を言われている。 言いたいことが言えなくて支離滅裂である。 ・気分がハイな場合とローな場合が極端。 このような症状は何個か精神疾患患っていますよね?なんの疾患でしょうか?詳しい方真面目な回答のみ願います。 ※病院へ行ってください等のコメントはご遠慮ください。

  • 好きな女性がいるんですが、相手の気持ちが分かりません

    好きな女性がいるんですが、相手の気持ちが分かりません 今度同じ大学の女の子と2人で映画を見に行くことになったんですが、 相手は僕のことどうおもっているのかよく分からないんで、その点でアドバイスお願いします 彼女とは何回もメールのやり取りして遅いときは26時くらいまでメールしてました でも彼女は普段寝るのが遅いらしい(友達に聞いた) この前に彼女にメールでマンガを借してほしいと言われ、貸している最中です でも大学ではほとんど話はできません、僕がはずかしがってすぐ切り上げてしまうので1言2言だけです 映画は自分から誘いました よろしくお願いします

  • 精神疾患?心疾患?

    18歳、男です。 先日通夜の席で、ふと違和感を感じ、それから得体の知れぬ不安感の様な物に襲われて激しく苦しい動悸が起き、退出。 それから頻脈が続き、帰宅して横になり休んでいましたが、結局頻脈が治まる事はなく、よく寝付けぬまま朝を迎えました。 寒気や微熱を併発し、さすがにヤバイと思いその日に病院に行って内科に診てもらい、点滴をうけ、心電図をとってもらいました。 点滴で少し楽になり、まぁ精神的な物だといわれリーゼを処方され、その日の午後も翌日も安静にしていました。 そしてその翌日また病院に行き軽く診察を受け、一応二日後ホルター心電図とりますと言われ、調子もよかったので診察のあと学校にも行きました。その日は一日なんともなし。 しかしその次の日外出したら、夕方頃から少し調子悪いかな…?と思いはじめ、若干発作がきそうな気もしたので、 さっさと帰宅して横になって休もうと思い、帰りの電車に乗り込みました。 すると発車を待つ席で、今動悸きそうだ、来たらどうしよう、まだ発車まで時間あるよ、病院に運ばれでもしたら親が心配する… といった不安が徐々に出て来て、その不安からか心臓がドキドキし苦しくなってしまいました。 深呼吸をしたら少し落ち着いたのですが、軽い動悸がまた翌朝(昨日)まで続きました。 発作が起きたこの日も朝食後リーゼを服用していました。処方されていた物のラスト一錠でしたが。 ホルターを着ける予定だったため昨日病院に行きましたが、動悸があることを伝えるとその場で心電図をとられ、セルシンをのまされて動悸は落ち着きました。 そのあとの診察で、医師に前日の発作のことを伝え、精神的な物なのか?心臓に疾患があるのか?と聞くと、精神的な物で、不安を押さえる薬で落ち着くなら、心疾患はまず無い、とのこと。 あまり神経質になりすぎるなよと言われ、追加のリーゼと、常備のためのセルシンを処方されました。 その後外出しましたが、病院で飲んだセルシンのおかげか何も起こりませんでした。 今日ホルターを外しにいき、10~14日の結果待ち。ホルターを付けている間は特に変わった所は無かったです。 医師には精神的な物と言われたけど、特に日頃ストレスを感じている訳でもなく、毎日友達と楽しくバカな話をしたりしているし、 最初の発作は通夜の席だったけど、通夜の席なんて始めてのことじゃないし… 本当に精神的な物なのか?心疾患は無いのか?と心配になってしまいます。 まぁ心当たりがあるとすれば、夜更かしや朝食抜きが当たり前の様になっていたことですね… 心疾患というものは、心エコー等をせずとも、心電図や抗不安剤による動悸の落ち着きだけで判断できるものですか? また、精神的な物であるとするならば、内科だけでなく心療内科に診てもらうべきでしょうか? そして、精神的な物だった場合、自分の物は軽度の様に思えますが、薬を飲まずとも不安から解消される様になるでしょうか? 補足として。 小学生のとき、某ホラー映画のグロシーンを見たときに、心臓がドキドキと苦しくなったことがありました。それはしばらくして治まりましたが。 また、同じく小学生のとき、遊園地のバイキングというアトラクションに乗ったのが余りに怖く、 それから何度か電車に乗るときに、若干の不安や恐怖を感じていました。発作は起きませんでした。 また最近、ゲップが上腹部によく溜まります。最初の通夜での発作も、上腹部の息苦しさを感じました。何か関係があるでしょうか? 非常に長くなってしまい申し訳ないですが、ましたが、参考になる回答をいただくため、できるだけ詳しく書きました。 回答よろしくお願いします。

  • 家族の精神疾患・リーガルサポートについて

    カテゴリ違っていたらスミマセンm(__)m 長くなります。 うつ病の兄が、ネットの詐欺に遭っています。 「判断力」が不十分かどうかの境界線が分からず 少し見守っていましたが、どうも、詐欺のカモに なっているようで、リーガルサポートに相談し、 成年後見制度を利用しようかと考えています。 宜しくお願い致します。お詳しい方やご経験者の アドバイスをいただけたら大変ありがたいです。 私の兄(40代)が、うつ病歴10年です。 その前は、10数年、真面目に働くサラリーマン。 誰もが「優しい」と思うような人です。 うつ病になってから、まともに仕事が出来ません。 現在は、障害年金をもらっています。 妹の私は、結婚して遠方に住んでいたため、兄の 病気の程度が分からず、兄と同居の母は、結婚した 私に心配をかけたくなく、いつも「大丈夫だよ!」と 言っていました(昔から母子家庭で貧乏でした)。 後に、兄の主治医と話をしましたが、重度の症状 だったらしいです。小柄な母は、必死で体の大きな うつ病の兄を支えていたと、後になって知りました。 2年前、あるきっかけで、私が兄の借金に気付き、 全然大丈夫じゃない、と、弁護士に依頼して調べた ところ、借金は600万円近くありました。 その中で、ネット詐欺に遭っていたであろう額は 200万円くらいでした(詐欺だと証明できない)。 そして、私主導で自己破産をしました。 非常に親切な弁護士事務所に出会えました。 あくまでも依頼人は兄なので、弁護士との打合せは 兄が話すのですが、妹の私は毎回同行し、横で話を 聞き、兄が弁護士の話を理解できない時には、私が 通訳的な役割をし。弁護士から「ベテランで有能な 事務員を担当にしますね」と言われました。 想像以上の有能事務員さん(素人への説明が上手、 指示が的確、仕事早い、事情を考慮してくれる)で、 最短といってもいいほどの期間で、自己破産が成立 しました。 母は70代。シングルマザーで地道に私達兄妹を育て、 クレジットカードやインターネットは分かりません。 なので、ネット詐欺に遭ってお金を振込んでしまう、 という仕組みそのものが良く分からないようです。 私の仕事はPCメインで、ネットバンキングやネット 通販も日常的に利用しており、意味不明のメールが しょっちょう送られてくるのにも慣れていますし、 全てスルーします。ああ、個人情報がダダ漏れだな と思いながら、不要なメールを無視します。 しかし兄は、うつ病を患ってから、孤独になり、 そういったメールに反応してしまいます。 そして、お金を振込んでしまうのです。 兄はもともと普通のサラリーマン。ネットも普通に 使いこなしていました。 現在は、子供のような口調で、動きもスロー、昔の 兄からは想像できない感じになっています。 自己破産の手続き中から「ん?」と思っていたのですが、 兄は本当に「うつ病なの?」と思うことがあり。 脳に障害があるんじゃないか?と疑問でした。 初めて、兄の主治医(精神科医)と話をしました。 兄は、複数の精神科医にかかり、やっと現在の主治医に 巡り合い、数年間通院しています。 予約が必要で、兄経由でしか予約を取れず、兄はとても 不安そうでしたが、主治医とマンツーで話しました。 アラフォーの、美人女医でした。決して、不快感を与える 女性ではなく、清潔なのですが、アクセサリーが派手で。 対面して一番に思ったのが、髪型がばっちり。ピアスが おしゃれ。指輪が大きいダイヤモンド。「美魔女」という 印象でした。 「お兄さんはうつ病です。自殺願望があったので、これこれ こういう薬を処方し、精神を安定させています」 と、堂々と言いきりました。 自己破産申請の時に必要だったので、処方されている薬の 資料を取り寄せた所「こんなにたくさんの薬を飲んでるの?」 というレベルでした。西洋医学って、何かを抑える、それに 対応するために、別の薬を処方する。が基本ですよね。 ただ、不快感というより、こんな風に堂々と言い切る医師を 信頼する兄の気持ちが少し分かりました。 でも、本当に「うつ病」で済ませていいの?と言う気持ちが ぬぐいきれません。 現在、「うつ病」と診断される人は大勢いますよね? 私の親友にもいました。仲良しの同僚にもいました。 当の兄は、働きたくて働きたくて仕方なくて、職安へ 通い詰めています(今もです)。 もちろん、不採用通知の嵐です。でも、履歴書を書き続け 応募し、職安に通い続け。職歴があるので採用されるけど、 動きはスロー、理解力が不十分で、1日で解雇されます。 ちなみに、自己破産の手続きと同時に、精神障害者手帳も 役所に発行してもらいました。全て、私が指示しました。 兄のプライドを傷つけることを承知でやりました。 兄が「俺のために動いてくれてありがとう」と言った時は 自分を責めて泣きました。健康な私に一体何が分かるのか? 兄の気持ちは、決して誰にも分からないでしょう。 そして兄は相変わらず、ネット詐欺に遭い、何万円もの お金を振込んでいます。寂しくて、誰かと繋がりたいんだと 思います。そのために、高齢の母に嘘をついて、病院代だ、 なんだと言い、どこの誰かも分からない相手に振込をして います。母は、泣いていました。 私は、母を守るために、兄を責めまくりました。 でも、兄を責めて何になるの?おバカさんな兄を責めて、 何がどう良くなるの? 確かに、兄はおバカさんです。真面目で、騙されやすい。 兄にも原因はあります。でも、それを利用してお金を騙し 取る業者って何なの? 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 頼れる親戚もいません。 何かアドバイスをいただければ、嬉しいです。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 精神疾患

    宜しくお願いします。 精神疾患で働けない人の保険はどうなりますか? 精神疾患の知り合い曰く、定年後の契約社員等と同じ扱いになるそうですが、実際はどうなりますか?

  • 精神疾患

    宜しくお願いします。 精神疾患で仕事ができずに定年退職のような扱いをする制度はありますか? 医師の診断でドクターストップと判断されて働けない制度というのか法律ありますか? もし、そういった人がいるならどのようにして生活されているのでしょうか? 国や都道府県からいくらか生活援助があるのでしょうか?

  • 精神疾患を受け入れてもらえない悲しみ

    私は40近くの2児の父です。 病気を受け入れないことや理解しようという心構えをもたないことについての質問です。 彼(彼女)等は 受け入れないことの デメリットも加味してその様な態度に出ているのでしょうか? もし、デメリットを理解されていないようでしたら、頭ごなしに否定される方々に如何にしたら 受け入れることの意義を 伝えられるでしょうか? 【-----------------------以下 状況の概要です---------------------------】 妻や(上司等)周囲の人々が 精神疾患を「病む」と称して、1括りに悪者化しています。 だから、私は健常者と同扱いを甘んじて受け入れて、そう振舞っています。 主張すれば、攻撃されるからです。 得意分野で力を出し惜しみして、心的エネルギーを温存して、苦手分野や病気の影響が出やすい分野での消耗に備えています。 また、秘密裏にサボりまくっています。 病魔に阻害されて力が出ないことを正直に打ち明ければカウンター攻撃でフルボッコにされますので、「やってるぞ」ポーズをとっておきます。 処世術というんでしょうけども、 成果や生産性からしたら激悪です。 私の弱い(心の病気)部分を受け入れてもらって、得意分野で活躍すれば、家族や会社などのトータルの成果は上がるはずです。 (現に自分一人で完結している副業(研究段階)は とても成果が上がっています。) それが病気を受け入れないこと・理解しようとする心構えをもたない方々のデメリットだと思います。 メリットは、彼(彼女)等が 面倒な精神疾患者の私をまともに取り合わなくて済むということです。 ちなみに、自分自身に対しては、美味しい思いをしようとしています。 40近くなって初めて知りましたが、仲間でも夫婦でも「人間=他人」なので、心に関しては水くさい位の距離感がちょうど良いのかも知れないということです。 残念ではありますが、今の日本社会や人類社会はそんなもんなんでしょうか? ただ、そうやって、他人に危害を加えない範囲で 自分が楽になるための諦めをすることが 楽観的な人生を送るポイントの一つになるのかぁと思いました。 質問と同時に 悲しみを共感して欲しいという気持ちと 世知辛い世で生きていくために勇気付けて欲しいという気持ちで 投稿させてもらいました。 すみません。

  • 精神疾患

    ドクターストップ。車の運転ができなくなりました。免許証はどうなるの?更新するときどうなるの?

  • 精神疾患について

    メンタルヘルスのカテで質問した方がいいかな?とも思いましたが、大学のレポート提出の課題に関することなので、こちらで質問します。 精神疾患について調べています。 精神疾患て、心が病んでいる状態のことでいいんですよね?ただ心が病んでいる、というのを具体的にどのように言えばいいのか今ひとつわかりません。 精神疾患の分類法には、内因性と心因性と外因性というのがあるらしいのですが、心因性は心理的なものによるものだということはわかるけど、内因と外因て、どう違うのでしょうか。調べては見たんですが、どうも難しすぎて。簡単な言葉で教えていただきたいです。 また、それぞれにどんな病気があげられるんでしょうか。 アルツハイマーは外因性らしいんですが、心因性と、内因性の具体的な病名ってたとえばなにがあるんですか? 仮に拒食症とかだと、心理的な要因がありそうだから、心因性の方に分類しちゃっていいのでしょうか。 心理学といっても、このへんのメンタルヘルス的な問題はあまり詳しくないので、どなたか教えてくれると助かります。

  • 精神疾患って・・・

    精神疾患ってどのくらいの期間薬を飲まないといけないんですか?

プリンターが使えない
このQ&Aのポイント
  • デバイスとプリンターの設定を選択の上、使用したいプリンターが未指定の為、通常使用に変更したいがセット出来ず
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?どのように接続されていますか?Wi-Fiルーターの機種名は何ですか?関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
  • デバイスとプリンターの設定で使用したいプリンターが未指定のため、通常使用に変更したいがセットできません。パソコンもしくはスマートフォンのOSと接続方法、Wi-Fiルーターの機種名、関連するソフト・アプリの有無について教えてください。
回答を見る