自己退職か病欠か

このQ&Aのポイント
  • 2週間の休養を要する診断書をもらい、剥離骨折と喘息を発症し、更に骨折の方で2週間のお休みをもらった。
  • 精神的な症状が顕著に悪化し、仕事に復帰することができない状況になっている。
  • 上司に相談して退職手続きをすることを考えているが、会社からの傷病手当金を利用することも検討している。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己退職か病欠か

精神的な治療を受けています。2週間の休養を要する診断書をもらい、休んでいた終わり頃、剥離骨折と喘息を発症し、更に骨折の方で2週間のお休みをもらいました。 喘息の呼吸苦より?か、以前より精神的な症状が顕著に悪くなりました。 もう、仕事に復帰するなんて無理です。 電車に乗ってるだけで落ち着かないのに、職場へはたどり着けません。 もう、辞めようと思いました。 以前より退職したい旨は上司に伝えていたし、病状が良くならなければ休んでも構わない、という話で今までいました。 上司に相談して、退職手続きをしてみようかと思ったところ、病欠で残ると、会社または健保から傷病手当金として6割くらいの収入が出るから、それを利用したらと助言してもらいました。 正直、会社は社員のための福利厚生?に積極的ではなく、恥ずかしながら今の私の浅い知恵で総務に聞いても、うまくあしらわれそうな気がします。 病院にたくさんかかっているので、会社に籍をおいて少しでも収入があれば、とても助かります。 どのようにしたらいいか、良い知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

自身の病気・怪我などで休業しても、要件を満たせば健康保険から傷病手当金が最大1年半までは出ます。 退職した場合は、健保加入1年未満だとそこで打ち切りになります。病欠で残れば、と言われるのはたぶん1年経っていないからなのでしょう。そのまま籍だけ置き、社保料だけ払っていた方がいいです。 1年を超えれば退職しても最大期間までは支給されます。

cococodoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でしたが『病欠で残れるように』と言ってくれたのは会社の人ではなく知人からのアドバイスです。 会社には5年以上いました。健保から支給金があるのですね。 で、健保料だけ会社に払って、支給金を受け取ればいいということですね。 その手続きとか、難しそうですが、調べてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

5年も社保に加入していたのなら、退職しても傷病手当金は出ます。 会社から出るのではなく、健康保険(事務所)から出ます。

cococodoco
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 会社に残って支給を受けるか、退職するか、どちらがいいか、手続きはどちらが簡単か、悩みます。 ご親切にありがとうございます。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.2

質問を読んだ範囲では 良い会社だと思いますよ。 普通なら 病気持ちで休みが多い人が辞めると言ったら 喜んで認めてくれます。そのまま病欠で残っていいなんて 理解ある会社です。 そして、傷病手当金 これは会社が損するわけではありません 健保から支給されるので 会社の懐は一円も痛みません。 この時期 病気持ちで辞めたら 再就職なんか不可能ですよ・・・。病欠扱いで給料自体は出ませんが、傷病手当金として6割貰えれば御の字です 辞めろといわれるまで 勤め続けたほうが良いと思いますよ

cococodoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でしたが『病欠で残れるように』と言ってくれたのは会社の人ではなく知人からのアドバイスです。 会社は、色々なことで労災にも訴えられていますし、簡単には辞めろと言えない感じです。 病気もちで、次困るのはわかってます。少し、粘ってみます。

関連するQ&A

  • 退職勧奨を受けた。病欠をしたい。

    会社から退職勧奨を受けました。それ以前から、ずっと仕事が忙しくて夜も眠れなく、頭がおかしくなりそうでした。退職勧奨を受けた後、病院に行った所「軽いうつ病」と言われました。その病気の診断書を会社に提出し、病欠で休みたいと言うつもりなのですが会社はこれを拒否することができますか?退職勧奨を受けたあと診断されました。状況が状況だけにやはり会社は受理せず、逆に即刻解雇になってしまうのでしょうか?

  • 退職するか、病欠で残るか…

    お世話になります。 精神的な治療中で、仕事を休み、有給も全て使いました。 会社には言ってませんが、治っても仕事に復帰するつもりはありません。 今、傷病手当金を申請したところで、退職しようか病欠で残るか迷っています。 私が病欠で悩む理由は、 1 診断書(私が通っている病院は一ヶ月ごとで、月3千円)費用がかかる 2 定期連絡をしなければいけない ※社会人として、当然なのはわかっていますが、職場が理由で病気にかかったので、電話することさえ本当に困難で、今日職場へ行きましたが、3日前から眠剤を飲んでも不眠でした。帰ってから、魂がぬけたようになっています。 です。 治療費もかさみ、家自体もともと余裕がある方ではないので、自分勝手な悩みとはわかっていますが、どちらが都合が良いか知りたいです。 在籍していて良い点や、また、どちらでも同じなど、わかる方、どうか教えて下さい。

  • 病欠・退職後の失業保険について

    以下の内容で悩んでおり、アドバイス頂けると助かります。 去年、自律神経失調症で2ヶ月程度会社を休み、今年復帰して4ヶ月が経ちました。 しかし、頭痛や目眩が再発し始め、勤務を継続するのが困難かと思い、 医師とも相談し、今の職場を退職したほうがいいということになりました。 2ヶ月会社を休んでいる間は、頭痛や目眩もなく普通に過ごせたので、 恐らく職場でのストレスが原因ではと医師からは言われています。 自分でも辞めて再出発したいという気持ちもあり、会社を辞めることを上司に 伝えました。しかし、今の担当している業務が結構重要な内容で、引継ぎ担当者 が決まるまで、少し回復するまで1~2ヶ月休養(病欠)してもいいから残って ほしいと言われました。(給与も7割は出るからという事です。) 病欠の間引継ぎ担当者へのメールのサポート作業はあるのですが、自宅での 作業となるため気分的には楽になるので、その選択もありなのかなぁ・・・って 思いもあります。 病欠して回復しない場合は退職となるのですが、その際次の仕事が決まる までは雇用保険(失業保険)を受給し、次の仕事を探そうかと考えています。 ただ、病気を理由にした退職では、失業保険の受給されない場合があるとも 聞きましたので、その場合失業保険がどうなるのかも教えて頂きたく思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • 退職するか、病欠で残るか

    いつもお世話になります。 違うカテゴリで質問させていただきましたが、精神的な治療中のため、それを踏まえてご回答いただきたいと思い、図々しくもこちらのカテゴリで再度質問させていただきます。 読んでいただいてありがとうございます。 精神的な治療中で、仕事を休み、有給も全て使いました。 会社には言ってませんが、治っても仕事に復帰するつもりはありません。 今、傷病手当金を申請したところで、退職しようか病欠で残るか迷っています。 私が病欠で悩む理由は、 1 診断書(私が通っている病院は一ヶ月ごとで、月3千円)費用がかかる 2 定期連絡をしなければいけない ※社会人として、当然なのはわかっていますが、職場が理由で病気にかかったので、電話することさえ本当に困難で、今日職場へ行きましたが、3日前から眠剤を飲んでも不眠でした。帰ってから、魂がぬけたようになっています。 です。 治療費もかさみ、家自体もともと余裕がある方ではないので、自分勝手な悩みとはわかっていますが、どちらが都合が良いか知りたいです。 在籍していて良い点や、また、どちらでも同じなど、わかる方、どうか教えて下さい。

  • 退職前の病欠と有給

    私は9年間勤めた会社を11月末に退職するものです。8月末に上司に報告し退職願も受理されました。小さい会社の営業部に所属しており、営業5人のアシスタントをしていたのですが、アシスタントを一人増員することになりました。これまで事務処理の効率化を進めてくれと上司から言われ実行し、自分の仕事もかなり軽減され営業サイドも数字の管理がしやすくなりました。反面、私の仕事が減り時間をもてあまし、毎日何をするか悩む日々が続き、上司にも相談したのですが具体的に回答をいただけず・・・。会議の席でも何か手伝える事はないか?聞いてみても、自分でなんとかしてくれ的な回答しか得られず・・・。あまりにも仕事が無く悩み、(相談すまでは、自分なりに業務が捗るよう、単価表やマニュアルを作ったり、掃除・整理等をしていたのですが、それも限界になりました)会社にいきずらく最近は月1回、病欠で休むようになりました。そんな事が原因なのか?新人の採用が決まりました。自分の中では、こんなに仕事が無いのに何で?と思い上司に聞いた所、来年には部署を二分割するとの事でした。 今私がしている仕事をひとまず新人に全部引き継ぐように言われたのですが、今後の自分の業務について、どう進めて行ってよういかわからなくなり、まるで肩たたきされている感覚に陥り退職を決めました。そしたら、私の代わりにまた新人を採用し、結局仕事を二分割し引き継ぎを進めることになり、私がしていた業務も単純なものばかりであっという間に引き継ぎも完了し、自分の席も無く、する事もなく会社に行く日々が残っているだけです。有給はこの7月に20日間プラス繰越分17日の計37日あるので会社に有給を申請した所、新年度分の有給20日は在籍する11月までの5ヶ月分しかでないといわれました。会社の規定とか本を一切これまで開示されたことは無く、退職を決めてから見せてもらう勇気もなく・・・。今週も体調が悪く月曜~木曜まで病欠で休んでる状態です。今現在有給を(7月~9月にかけて取れる5日間の夏休みも含め)病欠・私用等で15.5日使用済みです。病欠がつづきなんとか張って会社へ行こうとするのですが、何もする事がなく一人だけボーとしている事を考えると恐怖でいけません。社会人として、人としても失格ですが、新人に営業自ら、これまで私に引継ぎしていただけなかった事を教えているのを見るのも辛く・・・。堂々と有給をとりたかったのですが、会社から言われいるのでどうしようもなく・・・。残りの日々をどう過ごせばいいのかわかりません。(引継ぎマニュアル等も作成済みの為)。自分勝手で都合がいいと思いますが、出来れば有給を消化したいです。これ以上の有給消化は不可能でしょうか?明日からどうすればいいかわかりません。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 会社の病欠について

    私の友人は年中無休の大型小売店に勤めています。 その人はよく体調を崩すそうですが、この半年の間にもインフルエンザ3回、喘息1回、気管支炎2回で合計11日の病欠があったそうです。 診断書も出しているのですが、欠勤が目立つことから社内人事のときに規模の小さな他店に異動になりました。(ほかにも何人かトレードされていますが) 私も半年前まで働いていたのですが、その会社は入院などの大病でないと病欠を有給にあてたり出来ず、ほかの休みを振り替えたり、それが出来ない人は欠勤日数分給料が引かれ、ボーナス査定にも影響します。 その人は病気は会社の環境(物販のため埃っぽくて空気が悪い・人が多い・勤務時間が長い・ストレス)にも原因があると言っています。 もちろん好きで体調を崩しているわけではないので、病気になった方が悪いというわけではありませんが、理由はどうあれ、突然の欠勤で会社やまわりの人が迷惑するのは変わらないですし、実際異動にもなりました。 仮に福利厚生のきちんとした会社に異動したとしても、これだけ病欠していると社会では通用しないのが現実のような気がします。 友人として「それは大変だね」と言えばいいのですが、心の中ではそんなことを思っています。 友人の立場としての感想、会社側からの意見や実際の状況をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 退職について

    上司のいじめにて退職を決意しました。今は、精神的苦痛により 出勤しておりません。退職届は、受理されましたが、問題は今出勤していない のを欠勤にするか病欠にするかです。病欠にすると一ヶ月の給料を保証されます。 欠勤にすると給料はありません。病欠にするには、医師の診断書が必要になります。 確かに心療内科に受診し適応障害と病名はつきましが、 あくまで職場の上司のイジメによるものです。 一度、診断書をだすと自分の経歴にきずがつくよと医師に言われました。 人事権のある上司には、診断書は出したくないと話をしました。 あくまで上司のイジメが原因であると主張しました。 退職届を郵送し誠意ある対応をお願いしますと一筆添えました。 確かに就業規則では、診断書がいると記載されてます 労働基準監督署・労働相談センターなどに相談してみると 事業主との話し合いになるということでした。 このような体験をして診断書を提出せずに病欠を勝ち取った方・ もしくは勝ち取った話を聞いた方がおりましたら回答をお願いします。

  • 就職数日での退職で悩んでいます

    10日程前に就職したのですが、就職後2日で体調を崩し、3日目から病欠しています。体調もまだ十分でなく、退職を考えています。 退職の理由としては、1、喘息になってしまい、仕事にすぐに復帰する自信がない(今まで喘息はなく、初めてかかりました。)2、通勤時間に2時間以上かかり、山間部のため発作時に救急車を呼ぶこともできない 3、面接時と条件が異なっている 去年の夏に面接をして、一度は断っていた企業なのですが、何度か誘いを受けたため、再就職先に選びました。体調を崩すとも思っておらず、長期に勤める予定でしたが、状況が変わってしまいました。 就職後数日での退職は企業側にも迷惑をかけるし、私もできれば避けたいのですが、体調的に難しく悩んでいます。 円滑にとはいかないでしょうが、できるだけ円滑に退職できる方法や知恵などありませんか?

  • 至急、再度質問いたします。退職日について

    「この場合退職の日はいつになるのでしょうか?」と質問をしたものです。 アパレルの販売をしている女、21歳、今年1月に入社です。 会社に電話連絡致しました。 明日、会社に行くことのなりましたので急いでアドバイス頂きたいです。 まず、先の質問では休職中となっていたのですが病欠の間違いでした。 それから、退職したいと伝えたのが8月31日だったのですが、退職日は8月30日になるそうです。 そしてその8月30日日付で退職願を書くように言われ、明日会社に行くことになりました。 通常退職希望者は2週間前には退職の意思を上司に伝えなければなりませんが 私のような病欠者はこの規則に当てはまらないようなんです。 私としては9月退職を望んでいたのですが8月になり驚いています。 しかも日付をさかのぼることになるとは・・・。 こういったことって常識の範囲内で受け入れるべきなのでしょうか?

  • 会社を辞め転職を考えてます。

    上司のパワハラに精神的に追い詰められ転職を考えております。一週間会社を休んで休養し考えた結果ですが、休み明け会社に対し退職したいと話しても良いか悩んでおります。ある程度時間を置いた方が良いのか経験された方がいれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう