• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:警察 盗難車両か否かの照会)

警察の盗難車両照会に遭い、疑問に思った基準とは?

このQ&Aのポイント
  • 東京都内で原付二種スクーターで走行中に警察に止められ、盗難車両か確認されることになりました。時間に余裕がなかったため、照会手続きを素直に行ったが、遅刻してしまいました。警察の盗難車両の照会基準や他のライダーの取り扱いについて、疑問が残ります。
  • 警察が最近の盗難車両に対する取り締まりを強化していることから、東京都内で原付二種スクーターを運転中に止められ、盗難車両か疑われることがありました。時間ぎりぎりであったため、照会手続きに迷惑を感じたとともに、他のライダーが止められないのかと疑問を感じました。基準や取り扱いについて理解できる方に教えてほしいです。
  • 東京都内で原付二種スクーターを運転中、警察に止められ、盗難車両か否か確認されました。テストの時間が迫っており、時間に余裕がなかったため、素直に照会手続きを行いました。照会作業に時間を取られ、結果的にテストに遅刻してしまったことに腹立たしさを感じ、警察の盗難車両の照会基準や他のライダーの取り扱いについての疑問を投げかけます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

お気持ちは判りますが・・・・ なぜこの判断をされたのですか? >正直に話しても疑われるのは明らかですし、 この場合は事情説明をするべきでしょう。 事情を説明する前に「疑われる」と思うのかが判りません。 >何故、自分が捕まえられたのか疑問です。 それは >フルフェイス被り、 顔が見えないからもあるけど・・・盗難届出された車種に近似値だからが正解。 >私が、照会作業を行っている際にそのような方たちも通りました。 そりゃそうでしょ。 何人も照会してたら、ご質問者様はもっと学校に着くのが遅れることとなる。 1人ずつの対応!! >遅刻しなければ我慢出来たのですが、遅刻してしまったので我慢出来ません。 これはご質問者様が「急いでる」の説明しないのが悪い。 お巡りさんは超能力者じゃ無いんだから・・・ >たとえばシグナスx(シルバー)が盗難被害の届けが出ている場合はシグナスxのシルバー車両は止めるという感じしょうか。 その通り。特に盗難届が出され、時間が余り経ってない場合は該当車に近い物を止めますよ。 何がともあれ「市民の協力」あっての治安維持ですから・・・・ 用事有るときは遠慮なく申し出ましょう!!

t2stst
質問者

お礼

そうですね。確かに事情説明した方が良かったですね。 その時は、大人しく応じた方が時間が早いという考えに至りました…。 フルフェイスにダークスモークシールドですから顔が全く見えないというのも有るでしょうね(苦笑) >何人も照会してたら、ご質問者様はもっと学校に着くのが遅れることとなる。 1人ずつの対応!! 実は私が止められていたときも既に前に一台止められていたのです。 実際、前の一台の照会も完了し、警察官も手が空いていたはずですから、止める事は十分に可能だったと思うんです。 そうですね。 市民の協力があってこその治安維持ですよね。 その事に関しては、十分に分かっているのですが、どうもあの止められる時の雰囲気が嫌で仕方ないです。 違反を犯した訳ではないのに周りからの目ですとか…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.6

>たとえばシグナスx(シルバー)が盗難被害の届けが出ている場合はシグナスxのシルバー車両は止めるという感じしょうか。 多分そうだと思います。 過去にアドレスV100が盗難に遭ったときに、1時間チョットで、走行中の犯人が捕まりました。 #シリンダーキーを壊されただけで無事戻ってきました。 その時は、スレ主さんが遭遇したような一斉捜査を行っていたとの事でした。 スレ主さんの今回の件は、気の毒に思いますが、盗難被害者の立場で言えば良き捜査と思えます。 時間的余裕が無い場合、事情を説明した上で、免許証の提示で身元を明らかにして照会作業を待たずに立ち去れば良かったのではないかと思います。

t2stst
質問者

お礼

V100いいですよね。以前、リード90乗っていたのでもう一度、2st二種スクで通学したいですね(笑) 何よりも、V100の件、素早い警察官の捜査により返ってきて良かったですね。 確かに、自分が盗難にあった立場であれば有りがたい捜査かもしれませんね。 それよりも、人のバイクを盗むというのはどういう心理状態なのでしょうかね。 人が汗水垂らして、やっとの思いで購入したバイク、学生からしたら乗り出し20万の二種スクも頑張らないと買えない大きな買い物だと思います。私と同じライダーが人のモノを盗み平気で生活していると考えただけではらわたが煮えくり返る思いです。 大事な愛車、盗難に遭わないよう自己防衛しましょう。 話が大きくずれてしまいましたが、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

今晩は。 盗難自転車もそうですが、盗難車両は書類の手続きが簡単で成績になるからアトランダムに選んで当たりが出ればいいなと思ってお巡りさんは道路にボケ~っと立っているわけです。 違反や犯罪抑止や盗難車両を見つけようなんて頭の片隅にもないですね、成績になるからです。 止める基準は長年の職業的な感ではなくお巡りさんの気分ですね。

t2stst
質問者

お礼

私の友人に警察官もいますが、きっとそんなものなのでしょうね。 警察官も所詮、人間ですからね。 言ってしまえば他人の盗難車両です。本気が探す気なんてないのでしょうね。 良く、“警察24時”みたいなくだらない番組で長年の経験からの勘で犯罪を見つけたりするという流れがありますが、うまく編集されているな、と毎回思います。 だいたい、警察の不祥事が発覚すると放送されるんですよね。あの手の番組。 警察が盗撮、警察が酒気帯び運転等々、、、自覚がないと言えばそうですが、個人の問題なので必死に警察官のイメージアップを図らなくても良いのにと思います。 話がそれましたが、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.4

そのバイクが盗まれて時間が経っておらず、手当たり次第に止められたのかもしれませんね または、あなたの人相が犯人に似ていたとか 何にせよ、急いでいる時に止められたのであれば、警察から大学等に電話をしてもらいましょう

t2stst
質問者

お礼

そうかもしれないですね。 犯人に似ていた可能性がある点は悲しいですが、警察も仕事ですから仕方ないと言えば、 それまでですが…。 次回からは、大学に電話をしてもらいます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187562
noname#187562
回答No.3

そういう場合は、 ”テストで急ぐので、その件は後にしてください。 どうしても必要ならば、○月○日 ○に来てください。” と言えばよいと思いますよ。 どうせ任意なんだから。

t2stst
質問者

お礼

職務質問などもそうですが、任意ではありますが、半ば強制ではないですか。 拒否すると疑われるという先入観があります。(実際、受けたことがないので分かりませんが。) 次回からは、急いでいる時に限りそのような対応を取ろうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.1

ちゃんとした服装やまともに見える服装で、正義を装っている場合もありますので、人相風体は当てにしません、誰でも無差別にというのが、調査です。 大学に電話して、警察の人に電話を代わってもらって事情を説明してもらえばよかったんですよ

t2stst
質問者

お礼

そうですか。無差別ですか。 今回で照会されたのが三回目(バイクは毎回違う)なんですが、スモークシールドで顔を隠しているのが怪しまれる原因かなとも考えたりしているのですが。 そうですね。次回はこのような事があったら事情説明してもらうようにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察車両

    警察車両(覆面車両など)はクラウン、マークXなどが採用されてました。 しかし、最近レガシィーが導入されてるのを見かけます。 警察車両の車種を選定するのに何か基準はありますか?何故、クラウンやマークXからレガシィーに置き換えが進んでるのは何故でしょうか?

  • 車両の盗難に遭いました

    自分でもどうしたらいいのかわからないので相談させてください。 今年の7月、ずっと憧れていたフェアレディZ34を中古で購入しました。 昨年、子供も生まれ、チャイルドシートにもしっかりと座れるようになったら子供とドライブに行きたいと妻を説得しローンで購入しました。 それも、私の家族用の車のローンが残っているので妻の名義でローンを組んでもらってやっとの思いで手に入れました。 お恥ずかしい話、購入に手一杯になってしまい任意保険までお金が工面できずに、金銭面にも余裕が出来たので少し遅れて10月に任意保険に加入しました。 保険も入ったし子供とドライブするのにチャイルドシートなどの安全装備や、せっかくのスポーツカーだから多少改造、ドレスアップしてある方がカッコイイと思いネットで探した車屋に出かけ、そこで盗難に遭ってしまいました。 盗難にあった場所は車屋が何軒か有り、休日のためか近隣が混んでいたため悪いとは思いましたが近くのショッピングセンターに駐車していました。 ショッピングセンターには2時間ほど車を止めておりました。 車がないのに気付き、お店の方や警備員の方に相談し、警察にも来てもらい車を探しましたが見つからず盗難届けを出しました。 鍵は、車をロックするとミラーを自動でたたむのでいつもミラーをたたむのを確認しいるのでしっかりと掛かっているはずです。 イモビライザーも付いている車両でスマートキーのタイプです。 盗まれてからというものネットで散々調べ、イモビカッターというものでドアさえ開いてしまえば簡単にエンジンのボタンを押して車を動かせるのを知りました。 フェアレディZ34は簡単に盗まれてしまうのでしょうか? また、盗んだ目的はなんだと思いますか? グレードもVersionTの18インチホイールで、人気のある19インチではありませんし ノーマルに近い状態でマフラーだけが交換されています。 車内にはCDくらいしか置いていませんでした。 もし、見つかったとしてもノーマルでも部品は取れるだけ取られたりとかどんな状況がなのかも予想もつきません。 また、幸いにも加入したばかりですが車両保険にも入っていたため保険会社にも連絡しました。 調査会社の方とのやりとりを行っている最中ですが、調査って車を探す調査ではなく、車両の盗難が偶然なのか故意なのかの調査のようです。 てっきり車を探す調査だとばっかり思っていましたが違うようです。 保険についても調べてみましたが難癖を付けられ保険の不払いになる可能性もそうです。 私としては、どうしても将来フェアレディで子供とドライブしたいという夢があります。 私のフェアレディが見つかってくれることが一番ですが、盗難車両が出てくる可能性も低く、もし見つかったとしても乗れるような状態にはないことがほとんどのようでどうしたら良いかわかりません。 こんな状態ですが、車両保険がきちんと支払われるのでしょうか? 車両保険でローンを精算し、再度別のフェアレディの購入も考えています。 難癖を付けられ保険も支払われないということになれば悪夢としか言いようがありません。 車両のローンも支払い続けなければなりません。 妻には、将来というかチャイルドシートにちゃんと乗れるようになったら息子とスポーツカーでドライブを楽しみたいという夢には賛成してもらっているのですが、保険金が支払われずにローンだけが残る状況は回避したいです。 むしろ、そのような悪夢は考えたくもありませんが・・・。 盗難にあってからというもの、こんな事をぐるぐると考えてしまっています。 どうかこんな私にアドバイスをください。

  • 警察官による自転車の盗難チェック

    警察官による、街中での急な自転車の盗難チェックですが、 正直急いでる時もありますし、最近は昼間の暑い中5分も付き合ってられません。 「急いでるから信号が赤になるとこまでついてきてよ」と言ったのですが、警官は僕の通行を妨げて通してはくれませんでした。 おかげで仕事に遅刻しかけました。 賢くて気の利く警官は信号が赤になって止まってる時に声をかけてきて短時間で盗難チェックを済ましてくれます。 別にチェックに関しては良いんですが、僕はかなりの確率でチェックされますし、もう少し時と場所を考えてもらいたいものです。 やっぱり拒否は出来ないもんでしょうか? 任意とは言えど、無理やり行くと逮捕される場合もあると聞きました。

  • 盗難車両の雑損控除の仕方について?・・・経験者の方教えて

    昨年私の個人名義の乗用車が盗難にあい、最寄の警察署に盗難届けを出しました。新車で購入後2年半経過していました。車両保険には入っていませんでした。通勤、仕事に使用していましたが、確定申告で雑損控除を受けたいのですが・・・・ 1.手続きの順序 2.必要書類 について教えていただきたいのです。たとえば損害額(盗難時点での)をどのようにして決めるのか?それ以前に雑損控除出来るのか?

  • 盗難車利用の処理費用(経験者の方教えて)

    一年半前に盗難に遭った車両が、放置車両として発見されたとの連絡が警察署からあました。しかし、警察署からの電話ではとても使用出来る様な状態ではないとの事でした。明日警察に行くのですが結局廃棄処分しなければならないのかなと思っていますが、廃棄処分する費用は私が支払うことになるのでしょうか?その場合どれくらい掛かるものなのでしょうか?盗難に遭った時点で陸運局へ廃車手続きは終了していますが・・・・ 至急教えていただきたいのです。

  • 盗難車発見?

    地元の人間ですら通らない雑木林で ナンバープレートの無い高級外国車を発見しました。 廃棄車両には見えなかったので警察に通報したものの、 その後どうなったのかは警察からの報告はありません。 翌日に車は移動していましたが、 通報2時間後にもう一度現場に行った時はまだあったので、 本当に警察が引き上げたのかどうかも疑問に思ってます。 警察には市民からの通報に対して 結果報告する義務は無いのでしょうか? また、もし盗難車両だった場合 持ち主からの謝礼を期待するのは間違えてますか?

  • 原付が盗難!!!

    原付の盗難に遭いました!!!もうとにかく最悪です。。。 そこで皆さんのお力と知恵をお借りしたいのですが。。。 警察にはすぐに被害届けは出したものの、期待も持てず、待ってはいられません。 今私に何か出来る行動(時間に余裕がありますので。。。)があれば教えて欲しいのです。 後、自転車だとレンタルとかありますが、原付にはそういった事業をやっている所はないのでしょうか。 新しく購入するにもまだちょっと気持ちに余裕が持てず。。。戻って来ないかと期待しているやいなや。。。 どうか誰か返事待ってます。 

  • 警察のせいで遅刻したら?

    この間自転車で登校中に警察にとめられました よくある自転車の盗難チェックです。 これで5分ほど時間をとられ遅刻しそうになりました。 実際には遅刻しませんでしたが、万が一遅刻してしまったら 自分のせいになるんでしょうか? 警察のせいでの遅延というのは証明できないんでしょうか その次の週は刑事に止められました 近くで事件があったと。 僕はその時財布はもっておらず(基本学校行くときにもってない) 身分証明できるものを出せといわれましたが 何もありませんと言いました。 しかし警察は 「財布ぐらいもっとるやろ、とったりしないからだしな」と 信じてもらえず・・・ 挙句の果てには 「出さないと家行くよ?」といってきました パトカー2台、刑事2人、警察官2人に囲まれて・・・ 本当にもってなかったので「いいですよ、きてください」といいましたが・・・ 結局持ち物検査だけで済んだのですが 10分以上も時間とられました。 そのせいで遅刻をしたわけですが、これも自分の責任なんですか? 皆勤賞がなくなりました。

  • 車両盗難に合い、状況報告を保険会社と警察、会社へ

    会社の車を本当は乗って帰ってはいけないが、週末だったし週明けに仕事で使いたかったので乗って帰りました。ところが止める場所は先客があり満車。仕方なく自宅から離れた場所で、過去にたまに自家用車を駐車していた場所へ路上駐車。翌日の休みを挟んで週明けに車のあるはずの場所へ行くとなんと車が盗難されていました。あわてて、警察に通報。会社に報告する際、2泊も路上駐車してしまったことがばれたら困るとつい休みの夕方も一瞬一時間半だけ使ったことにし嘘をついてしまいました。ところが、なんといっても会社の車。保険会社や警察には嘘はつきたくない。しかし、本当のことを云えば会社はくびに。そう思い、嫌でも話をすべてあわせなくてはならなくなり、本当は車に止めて一度も戻ってないのに戻って使ったと言ってしまいました。その後、保険会社から調査会社の方と面談し、事情調査書を書かされました。その中に周辺の聞き込みもします。同意してくださいとありました。土・日・月の間で、日曜の夕方時間半使ったと嘘をついた以外全て真実なのですが、もしも周辺の聞き取りや、目撃者の出現、犯人逮捕などで嘘がばれてしまった場合、保険金は支払われなくなるのでしょうか?詳しい方が見えましたら教えてください。

  • ゆうちょキャッシュカード内のお金が盗難に遭いました。

    ゆうちょキャッシュカード内のお金が盗難に遭いました。 大学で授業を受けていたところ、財布を置き忘れて机を移動し、 そのことに気付いたのは1時間経った後でした。 そのすぐ後に、落し物として届いているという連絡を受け、 財布やカードは戻ってきたのですが、残高照会をしてみると お金が引き落とされていました。 警察には行きましたが、こちらからの被害届を出すことはできず、 形式的な被害者である郵便局から被害届を出してもらうしかない といわれました。 このような場合、私はどうすれば良いのでしょうか? 大変困っています。どなたか、よろしくお願いします。

インクを検知しない
このQ&Aのポイント
  • インクを交換しても検知せず、家電量販店に相談し試しに新しいインクをセットしても改善せず、本体の不具合だろうと言われる
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る