• 締切済み

警察車両

警察車両(覆面車両など)はクラウン、マークXなどが採用されてました。 しかし、最近レガシィーが導入されてるのを見かけます。 警察車両の車種を選定するのに何か基準はありますか?何故、クラウンやマークXからレガシィーに置き換えが進んでるのは何故でしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.10

必要とされる車両の用途に合わせて、入札で決定されます。 なので、昔ではサニーやカローラのパトカーもありましたからね。 インプレッサのパトカーも見たことがありますね。 他には、パジェロミニ、なんてのも、山がある場所などの交番では配備されていたりします。 また、トヨタのクラウンやマーク2が多いのは、とよたがパトカー専用仕様を作っているというところもあります。 きほんそうびで白黒に塗り分けられており、内部はビニールの安物、オーディオの代わりに、サイレンアンプやスピーカー速度取締メーター、赤色警光灯などまで最初から装備されてカタログまで用意されています。 なので、一般市販車からかいぞうするひようがかからないので割安というようになっているため、多く採用されています。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.9

もちろん入札です、ただ一番安いとかでなく予定と言う物がりますのでその範囲内で一番安い所が落札になります。 >置き換えが進んでるのは何故でしょうか? 警察が決める訳ではありません、どこの会社が落札するかによって、車種は変わってきます。 例えば以下の物だと多分今までの落札状況からすると、価格的にレガシーに決まると思います。 http://www.kkj.go.jp/d/?L=ja&A=ZnVrdWkvcG9saWNlX2Z1a3VpLzIwMTcvMjAxNzA4MzBfMDAxODUucGRmCg==

回答No.8

はじめまして♪ 警察車両全般としては、国産車の販売実績を参考にした車種選定という、考え方も在るようです。 しかし、覆面車や追尾等の利用も想定された白黒パトの場合、緊急時の加速性や交通整理どの道具を収納したりと、それなりに余裕度のアル車種を採用するのです。 このような場合、クラウン。マークXがやはり多いですねぇ、スカイラインの36とかも。スバル車も昔から無かった訳ではアリマセンが、コンパクトタイプの白黒車等の方が多かった。。。しかし、レガシーやインプレッサ等も、長い実績から信頼性を高め、上位規格の範囲での採用例も増えて来ているのでしょう。 (相対的に、街中の通常パトロールとかの小型車は、他社のコンパクトカーが想定的に多少は増えているはずです。) 警視庁から、全国向けの一応の指針は出されているはずですが、各道府県事の裁量権もありますし。。。。 近年、TOYOTA車の販売台数としてはレクサスが大きく伸びて来て、クラウン/マークXは少し減って来ていると言う事情もありますし、レクサスでは車両価格が割と高い、という事からも、弱冠だとは思いますが、他社製品の採用例が多い成って来たのかもしれません。 なお、公的に購入した車両以外に、寄贈された車両と言う物も在ります。 はたして、現在、そうういう車両が在るかどうかは知りませんが、本来の機能性とは違う、スポーツタイプの車両も在ったそうですよ。 現在のTOYOTAはハイブリッドカーと超高級ブランドのレクサスが売れています。国内販売実績も参考にするという事になりますと、昔から定番だったクラウンやマークXクラスの車両として、たまたまレガシーなども選択肢に大きく食い込んで来たのでしょう。 私は東北(雪国?)なのですが、数年前にレガシーの覆面が1台、インプレッサを検挙している現場に遭遇した事がありますねぇ。ま、その時、「おぉ、TOYOTAやNISSAN以外の覆面も、東北の田舎にもやっと登場して来たか。」と思った程度ですけれどね。(田舎なので、県警の覆面車って、台数も限られていて、目撃情報からわりと早く多くの人に情報が伝わります。数年経過の今でも、私が利用する管轄での目撃情報では、スバル社の覆面は1台だけのようです。) なお、事故処理等で出動するワゴン車、ハイエースがとても多く成ったように思うのは、私だけでしょうかねぇ? 「警察車両」という全般で、国内販売数という1つの指標を元に、総合的な予算や利用目的で、おおよその車種選択など、その時代ごとに、変わって行くのでしょう。 別に、何か意図的に「クラウン/マークXから、レガシー/インプレッサに置き換え」という考えでは無いと思いますよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.7

入札という事情はありますが、車種で覆面パトカーが特定できるなら、あんま覆面の意味がなくなりますよね。まあスピード出す人なら怪しげなクラウンやマークXがないかそれとなく確認しますけれども、分からせないようにしているから覆面パトカーなのでありまして。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.6

警察車両は警察庁が入札を行って調達し各都道府県警に配備します。 入札には条件が設定されており、車両仕様についても細かな規定があります。 数年前に仕様の改訂があり、それまでパトカーは駆動方式が FR でなければいけないと言う規定だったのが 4WD も認められるようになったのでレガシィが採用されるようになりました。

noname#231223
noname#231223
回答No.5

警察専用車(グレード)の開発をするほどの売れ行きがなくなり、整備も外注で特定メーカー、車種でなくても困らなくなったので、通常の一般競争入札にされているため。 一般競争入札にしたくせに、クラウンの特定グレードしか納品出来ないんじゃおかしいでしょ?

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.4

#3補足。 警察車両の入札は、官報に掲載されるほか、警察(警視庁、警察庁、道府県警察)の会計課から広告される(会計課から掲示される)ので、それなりに注意していれば気がつくこともある。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.3

国や地方自治体の物品調達の基本「競争入札」 >警察車両の車種を選定するのに何か基準はありますか? 調達側(警察)の提示する「捜査車両の仕様」。 「捜査車両の仕様」といっても、私服捜査員が乗務する覆面車両には特殊な装備・能力がある訳でも無く、大きさ、排気量、ドアの枚数、乗車定員を満たし、無線機の取り付け場所があれば十分なレベル。 入札に参加するにも条件があって、”中小企業の保護”名目で大企業(メーカー)は参加できず、地域販社(ディーラー)が参加するコトが多い。 で、入札参加者は、要求仕様にあった車両を見繕って金額を書いた紙を入れた封筒を用意して、調達側の指定した入札日に、鍵の掛かった入札箱に入れる。 そして、立会人の目の前で箱を開けて、一番安い価格で申し込んだ者が落札する。 全国一括調達などでは、メーカーが政策的な価格で出せるクルマを用意して格安で入札するコトもある。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.2

警察車両の採用は入札で行います。 一番安く入札された車が採用されます。 メーカーでは宣伝効果を重要視しますから、低価格で採用されるようにするのです。

回答No.1

  阪神高速ではカローラフィルダーの覆面が良く走ってます  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう