• ベストアンサー

乾いた咳

こんにちは。 早速ですが質問させて下さい。 今月の21日の日曜日の夜から乾いた咳が続いています。 熱はなく、時間帯関係なく咳が出ます。そして、極たまにのどの奥の方からヒューヒューというような音が聞こえます。胸の真ん中辺りも少し痛いような気もします。 そこで質問なのですが、今まで病院に行こうか散々悩んでも結局は行きませんでしたが、悩んでないで早く行った方がいいのでしょうか?それともまだ様子見でいいのでしょうか? どうか皆さんのお力を貸して下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190252
noname#190252
回答No.1

気胸じゃないんですか? 教えてgooで聞くくらいなら病院で聞いた方がいいですよ。 こっちじゃ例え医者がいたとしても直接診察できるわけじゃないですし… 責任持って様子見でいいです! って言える人は一人もいないかと思います。

piyopiyo2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。近いうちに病院行こうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数日前か続いている咳の原因について。

    数日前から、喉の奥が痒い感じがして、咳をするとチクチクする感じが続いてます。 たまに強く咳をすると胸の辺りに痛みが走るので、なるべくしないように我慢しています。 咳以外での症状はなく、熱を計ると36.5度だったので、風邪ではない気がします。 咳をするときは、喉の奥に痰が詰まっている感じもします。 文章が下手くそで申し訳ないのですが、何か病気の可能性はありますでしょうか? 自分は25歳男性です。

  • 子供の咳

    1才半になる娘が昨日から咳をしています。 くしゃみではなく、ゴホゴホといった咳でもありません。 のどに何かが詰まった時のようにのどの奥からでるような 咳です。 鼻水、熱はなくいつもとかわらない様子です。 かぜでしょうか? 同じような症状をされた方おしえてください!

  • 咳が止まりません。

    咳が止まりません。 もう一ヶ月半ほど咳が止まりません。耳鼻咽喉科に行ってお薬をもらいましたが、若干咳はマシになったものの、喉の奥から胸の上辺りにかけて何か詰まっている感があり息苦しいのです。 病院では喉が少し炎症しているのと、アレルギーが少し出ているのかもと言われ、お薬で治らなければカメラを入れて診ると言われたのですが怖くて行ってません。カメラを入れないとわからないものでしょうか?この様な症状になった事のある方いらっしゃいませんでしょうか?

  • インフルエンザ熱下がったのに咳がとまらないのは?

    4/8日曜の夕方38.8度の熱が出て、翌日病院へ行ったらインフルエンザB型と診断されタミフル5日間分を含む薬6種類もらい一週間自宅療養に。 自宅に帰るとなんと19歳の息子も熱があり病院に行かせたところ、同じB型ではなくA型と診断。 親子そろって同じ日にしかもA・B別々のインフルエンザにかかってしまいました。 幸い二人とも熱は二日でさがり咳も無かったにですが 熱が下がったあたりの4/10火曜の晩あたりから二人とも咳がではじめ 息子は喉が痛いようで大変そうです。ちなみに息子はタミフルは出ていません。 私は喉は逆に喉は痛くないのですが息子より咳と痰が出たり出なかったりで大変です。 夜中も目が覚めグッスリ眠れません。 今日は4/12。 4日目になるのですが いっこうによくなりようもありません。 明日は金曜日なので総合病院に行って診てもらったほうがよいのでしょうか? もう少し様子を見た方がよいでしょうか? ちなみに二人とも食欲もあり元気になっています。 よろしくお願い致します。

  • 続く咳について

    こんにちは。 早速ですが質問致します。 今月の9日(水)の夜から、喉に何か詰まってる感じがして乾いた咳が出るようになりました。 今は詰まってる感じはないのですが、咳が続いています。痰が出るということはなく、ずっと乾いた咳です。昨日は咳で苦しく眠れませんでした。軽いときはコンコンと出て終わりなのですが、ひどいときはむせるような咳が出ます。ちなみに、咳が出る時間帯は特になく、いつでも出るときは出ます。喘息を持っているということもありません。極まれにですが、喉の辺りからヒューヒューと聞こえることがあったり、咳をした後、何となく血の味がしたりすることがあります。 そこで質問なのですが、病院に行こうとは思うのですが、先延ばしにしてしまい、なかなか行けませんでした。自分が悪いのですが。やはり病院で診てもらった方がいいのでしょうか? 皆さんの力を貸して下さい。尚、誹謗中傷はご遠慮願います。

  • 咳が酷いです。

    自然に治まるのを待とうと思っていたのですが、全然よくならず、 今週末に友人の結婚式に出席する予定があるのでちょっと焦っています。 さすがに大事な式の最中にゲホゲホ言いたくないので… 症状は先週喉が痛くなったのが始まりだったと思います。 その後、喉は治ったのですが、今度は咳が酷くなってしまいました。 日に日に咳が悪化していて、今日は咳が酷すぎて夜中に目が覚めてしまいました。 なんだかずっと胸のあたりに違和感(くすぐったいようなムズムズするような感じ)があって、咳をする瞬間だけスッキリするような感じがします。 熱はありません。 喉の痛みはおさまっています。 痰(なのか、喉におりてきた鼻水なのかわかりませんが)はずっと喉に絡んでいる感じがあります。 やはり式の前に咳止めの薬を飲むのがベストでしょうか? しかし、そういった薬を飲んだことがないので、効くかどうか不安があります。 何かいい対処法がありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 咳がとまりません。

    3月頃から咳が続き、呼吸器科へ行きました。いろんな検査をして、多分咳喘息でしょうとのことで、オノンと、パルミコートを続けていました。調子よかったのですが、ここ1週間ほど、今まで以上に咳が出るようになってしまいました。少し痰もでるので、薬が増えてしまいました。先生が胸が痛かったり、呼吸しづらくはないですか?と言いますがそれはないです。いつも、急に喉の奥がチクチクして咳こんでしまいます。日に10回以上なります。呼吸器科というのは、肺という感じがします。私は肺ではなく喉の奥がおかしいので、もしかして呼吸器科の先生ではわからないのではないかと思うのですが・・・耳鼻咽喉科の方がよいのでしょうか?友人が鼻からカメラを入れて、喉の奥を見てもらったと言いますし。同じような咳の方はいらっしゃいますか。

  • 4歳の子供の咳が止まりません。痰がつまっているようです

    4歳の娘ですが、いま咳が止まりません。 2日前から熱が出て、いまは熱は平熱に下がったのですが、咳はよくならないのです。 寝付いても、夜中にずっと、ゲホッ、ゲホッ、と2度か4度、喉の奥から大きな咳をして苦しそうです。どうも喉の奥に痰がつまっているようなのですが、咳をしてもうまく口の外に出せないようです。 病院にも行きました。喘息の可能性もあるけど、咳の仕方がやや違うし、少し様子を見てみましょう、ということでした。痰をうまく出せない年齢とのことでしたが、うまく咳を治める方法はないものでしょうか。なるべく水分は取らせようとしています。数時間前もそうでしたが、大きな咳を何度も繰り返して、うまく痰が外に出たときは、しばらくすやすや眠っています。しかし、しばらくしてまた痰が喉にたまると、苦しそうにずっと咳をしています。 どうか、当面の対処法をお教えください。 お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 咳とまらない、喉の奥がかゆくて吐きそうになる😭

    1月4日くらいから喉の違和感があり、唾や冷たい飲み物を飲むと喉が痛くなり始めました。 熱を測ったらどんどんあがり、三時間後には40度近くまで一気に上がりました。 次の日熱が下がったと思ったら、咳が出始めました。 その次の日からさらに鼻水も出るようになり、タンの絡む咳と黄色い鼻水が出るようになりました。熱が下がったため、学校に行ってしまいました(;゜0゜) 授業中は喉に違和感がある!と思うとそのあとすぐに咳が止まらず吐きそうになるまで出続けました。それが目立つのが嫌で、息を止めて全身に力を入れ、咳が出ないようにこらえる技を覚えました(笑)しかしそれはホントに涙が出る…(泣) なので、のど飴を舐めながら授業をうけたり、乾燥しないようにマスクを常につけて対策はしたのですが、のど飴が舐め終わるとすぐに喉がむず痒くくなって咳がとまらなくなります(泣) もう最初の症状が出てから一週間が経ちますが、咳が止まらなくなるのが怖くて学校に行けなくなりました。辛くて病院にも行けていません。 今のところ症状は鼻水(黄色い)、タン(黄色くて鼻水みたい)、咳(波がはげしく、喉がむず痒くなると治まるまで息もできなく続くし、なぜか歌おうとするとせきとが出る)、鼻声(歌おうとすると声が安定しなくなるが、喋る分には普通の鼻声にまで回復した)、咳のしすぎなのか、胸のすぐしたの真ん中らへんが痛い、咳すると心臓の動きぐとてもはやくなる、といったところです。薬は父からもらったPLを飲んでいます。なんでもだいたい治る薬らしいです。効いているのかはわかりません。 同じ症状の方はいらっしゃいますか? 自分では普通の風邪が少し長引いているんだと思います、普段は2.3日で風邪は治るので。 ただ、この咳は春にも出ていて、授業中必死に息を止めて全身に力を入れて泣きながら堪えた記憶があります。静かな授業の時こそ出るので辛いんです。 どなたか回答をお願いします。夜は咳が止まらずねれません。あと何日くらいで治るのでしょう(泣)

  • 大きく息を吸い込んでする咳

    数年前からなのですが、特に夜、胸の真ん中辺りから喉にかけて息苦しい気がして、咳が出ます。 その咳も、咳き込むといった感じではなく、大きく息を吸い込んでから、咳をするといった感じなのです。何か疑いのある病気はありますでしょうか? アレルギーもあるので、何か関係しているかも。 病院に行こうと思うのですが、何科に行けば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 着床出血とは、受精卵が子宮内膜にしっかりとついた際に起こる微量の出血のことです。この現象は妊娠の初期の兆候の1つとされており、多くの場合は妊娠確定のサインとなります。
  • しかし、着床出血が起こらない場合でも妊娠している可能性はあります。なぜならば、着床出血は必ずしも全ての妊娠に起こるわけではなく、個人差があるからです。そのため、着床出血がないからといって妊娠していないとは言えません。
  • したがって、着床出血が起こった場合は妊娠の可能性が高いと言えますが、必ずしも確定とは言えません。妊娠を確認するためには、妊娠検査薬や血液検査などを行うことが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう