• 締切済み

26歳、社会人経験なし、民間就職について

こんにちは。 今年26歳、社会人経験なしです。 つい最近まで大学院に在籍していたのですが、働きたいという思いが強くなり、中退し公務員試験を受験していました。 つい先日、第一志望の官庁の合格発表があったのですが、残念ながら不合格となってしまいました。 しかし、第一志望の官庁を諦めきれず、来年も受験したいという思いが強くあります。 そこで質問なのですが、今の歳での民間での就職先と来年の就職先では待遇や条件は異なってくるのでしょうか? この歳で職歴なしですのでそれほど良い条件の企業がないことは覚悟しています。 その中でも、年齢が1歳上がると条件は大幅に異なってくるのでしょうか?

みんなの回答

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.8

私もあなたと似たような人生です。退学理由はどうあれ、あなたの置かれた状況はよく理解できます。 経験者としてアドバイスをするのであれば、民間はできるだけ辞めたほうが良いです。求人なんてブラックなところばかりです。入ってから後悔して、すぐに転職を考えることになるでしょう。 大学院中退ということであれば、大卒と同じ扱いになるので、公務員試験の年齢制限に引っ掛かるところも出てくる頃かと思います。官庁に限定しなければ、大卒で30歳くらいまで受けられるところもありますので、まだ少し猶予はあるかと思います。 正直、民間では26も30も大した差は無いと思います。中途採用の条件はどこも同じようなものですから。私なら年齢制限になるまで公務員試験を受けますね。まだ普通の人生へ戻るチャンスはあります。

igamono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も同じような思いです。 私が仕事をしてみたいと考えている官庁は来年が年齢制限最後の年です。 できれば合格するまで受け続けたいのですが、いろいろな事情があり来年を最後の年と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.7

ちなみに、回答者さんのまわりにおられる26、27歳ぐらいの方々は上記以外に、こんなことができているというスキルというか能力はあるんでしょうか? スキルですか? 能力とかスキルに関しては、資格試験ですね。 技能講習や国家資格取得の推奨が有るので自主的に勉強している社員がおります。 資格を既得されている先輩に質問して勉強している若手社員が多いですね。 制度や法令が変わっている事も有るので既得者は新しい基準や法令を復習しながら 若手の勉強に協力し若手は資格取得に向けて先輩に質問をしています。 職場環境やコミュニケーションが良い事が関係していると思いますが お互いを思いやり尊敬とか意欲を伸ばす事に前向きな姿勢が 26歳位のポジションだと思います。 新人と呼ばれる年齢でもないし先輩からの教えを咀嚼吸収し自分のスタイルやキャラクターが固まってくる年齢ですよね。 後輩も身近な手本として観察対象とする先輩の年齢ですよね。 人として周囲の人に何を提供し結果として何を得る事が出来るか? この事を打算的に計画すると嘘っぽいとか人を選んで付き合っているとか詐欺っぽいとか 言われて周囲から浮いて存在に成り孤立化してしまいます。 切れたナイフ(尖った性格・アナーキー)を捨てて、使える包丁(適材適所・円滑な行動)に移行する年齢だと思います。 この時期に切り替えが出来るか出来ないかが26歳頃の社会人としての重要なスキル(能力)だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.6

「つい最近まで大学院に在籍していた」という「つい最近」というのが、具体的にいつなのかが分かりませんが、似たような経歴の人なら、私が前に就職していた会社にもいました。なので、就職するだけなら可能でしょう。 ただ、「年齢が1歳上がると条件は大幅に異なってくるのでしょうか?」とありますが、無職期間が長ければ長いほど、会社は「その間、何をやっていたんだろう?」という疑問を持ちます。1年も無職期間があれば、かなり突っ込まれますので、面接での受け答えはかなり苦労するかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.5

>26歳に合った人格形成や一般常識や人間性のバランスが取れていないと感じます。 具体的にどのようなことかもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか? 具体的には、当たり前の行動ですよね きちんと挨拶が出来るか 敬語と謙譲語の区別と使い分けが出来るか 自分にとって不本意な事でも目標に向かって改善する努力が出来るか 同世代以外の年齢層の人と適切なコミュニケーションがとれるか 人間関係の構築がスムースにできるか 年長者や先輩に対して知識量を自慢して知ったか振りをしていないか ザックリと言うと生意気で嫌味な印象を与えないと言う事ですね。 26歳と言えば衆議院議員に立候補できる年齢ですよね。 実際問題として国会議員が人格者だと思えませんが、それでも支持する人が居ると言う事は特定の人たちにとっては人格者なのでしょう。 年齢と共に物事の判断基準と思考力が変化してきます。 相談者さんが心から素直に尊敬できる人を手本に自分を分析して良い所(他人が認めてくれる部分)を伸ばし悪い所(例えば生意気とか嫌味とか誤解を招く発言)を無くすのではなく改善して自分の個性(キャラクター)を確立する事ですね。 私も会社で高学歴と言う事から現場サイドで面倒くさい奴と言われた事がありますが 仕事や趣味で現場サイドの人達とコミュニケーションを取る事が出来たので 自然に高学歴>生意気>理屈っぽい>言う事は立派だけどヤレるもんならヤッテみろ的な雰囲気も最初の数ヵ月だけで 半年後には、職場の仲間から『何でウチみたいな会社に入社したの?』『もっと有名企業に入社すれば成功している人だよ』とまで言われました。 人には、自分に合ったキャラクターが有ります。 一般常識でも知らない事は知らないと言っていいんです。 知らなかった事は、恥ずかしい事では無いのです。 知らなかった事を知ることで自分の知識と成るのです。 知識が増えれば知り得た知識を応用して新しい自分を発見できるのです。 人間関係において引く時は引く、押す時は押す 言葉の表現は、悪いのですが駆け引きが大事です。 26歳という実年齢を考えて現状の自分は、実年齢より子供の部分・大人の部分・年相応の部分を分析して世間で言う26歳のアベレージと比較してバランスシートを作成して自分の長所と短所を把握して改善しながら歳を積み上げて下さい。

igamono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上に挙げて頂いたことに関して、できていないことに関しては改善するよう努力していきます。 ちなみに、回答者さんのまわりにおられる26、27歳ぐらいの方々は上記以外に、こんなことができているというスキルというか能力はあるんでしょうか? 参考にさせていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

地頭とやる気があれば評価にはなります。 公務員や資格志望者で民間に来て成功する人も中にはいます。一般的には >中退し公務員試験を受験し失敗した26歳 と言う風に見ます。 スケジューリングや能力であなたに?がつくわけです。 公務員の場合は年齢制限を除けば、職種と学歴で明確に別れており、それ以外は年数です。 22歳で採用されても27歳で採用されても規定次第では同一賃金と言うわけです。 民間就職の場合は、1,2歳は変わりません。 職種を絞らない仕事の場合は22-25歳をメインに取りますが、仮に27,8歳だから云々はありません。 それよりむしろ >中退し公務員試験を受験し失敗した26歳 のような所に目がむきます。 どういった専攻かにもよりますが、簿記やTOEICの資格は? 笑顔で挨拶をちゃんとできますか? そういう所を見ます。 新卒以外は銀行員や商社のような人気職種は「それなりの職務経歴で3年程度」はないと書類選考にもかかりません。 つまりどっちにしろ民間は「1,5流ー2流を目指してキャリアを積み3-5年後に1流を目指す」流れしかないです。 もちろん2流すら駄目な人もいます。 ですから何よりも必死にやる事です。 そうすればためしに使ってやるかと言う会社も出てきます。 30歳前後で1度目の波が来て、40台になると2度目の波が来ます。 公務員を目指す方が無難だとは思います。 どっちにしろ中退したのはまずかったですね。復学できないんですか?

igamono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資格などは運転免許以外は特に持っていません。 >中退し公務員試験を受験し失敗した26歳 のような所に目がむきます。 やはり、一番のネックはここになるんですね。 第一志望の官庁の面接でも、詳しく中退や大学院入学の経緯などを質問されました。 官庁側がどのように受け取ったかはわかりませんが、一通り筋の通った中退の理由などを説明しました。(その理由などは数人の友人に事前に見てもらいOKをもらいました) 民間企業、公務員、どちらにしてもしっかりした理由を説明することでネガティブな印象を払拭することはできないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.3

 公務員になっていないんだから民間という表現はおかしい >そこで質問なのですが、今の歳での民間での就職先と来年の就職先では待遇や条件は異なってくるのでしょうか? はい >この歳で職歴なしですのでそれほど良い条件の企業がないことは覚悟しています 悪い条件どころか、27歳になって無職の人に職なんてありません。

igamono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >そこで質問なのですが、今の歳での民間での就職先と来年の就職先では待遇や条件は異なってくるのでしょうか?  分かりません。  一般的には異なります。企業の成績だって去年と今年で違うでしょうし、来年の募集はそれを見越した待遇にするはずです。再来年には募集が無かったりするかもしれないしね。就職したことなくても、雇う側の視点が欠けてます。本当に大学院生だったの?  >その中でも、年齢が1歳上がると条件は大幅に異なってくるのでしょうか?  分かりません。そのくらいの歳だったら概ね同じかもしれませんが、長い目で見たら大きな違いが出るでしょう。退職金額とか、生涯獲得賃金とか。

igamono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用者側の視点が欠けていたというのはもっともなご意見です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.1

需要と供給の関係を考えて下さい。 企業が求めている人材に相談者さんが適合すれば採用ですね。 公務員を来年受験すると言う事は、民間企業を腰かけ程度に考えているようですね。 その程度の考え方ならば、その程度の民間企業に採用されるでしょう。 公務員試験も相談者さんの浅い考えと希望する動機の弱さや打算的な目論みを採用側が見抜いた結果では無いのでしょうか。 26歳に合った人格形成や一般常識や人間性のバランスが取れていないと感じます。 腰かけ程度で来年に本命の公務員を受験するなら、相談者さんの浅はかな考えに騙される企業が可哀そうですね。 

igamono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところ民間企業のことを安易に考えていたということがあります。 反省すべき点だと思います。 >26歳に合った人格形成や一般常識や人間性のバランスが取れていないと感じます。 具体的にどのようなことかもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 23歳 職歴なしでも就職先のある資格

    23歳男、職歴なしです。 得意、興味のある事はPC、絵画、料理、健康管理です。 23歳で職歴なしでも、今からでも遅くなく、就職先もある資格を教えていただけないでしょうか? それから、絵画関係(アニメーター、デザイナー等・・・)で、この年・職歴なしでも就職できて 最低限、生きていける給与のもらえる資格も教えて欲しいです。

  • 中退してでも就職するべき?

    理学部(生物系)の大学院1回生(女子)です. 今年,地方上級公務員試験の農業職を受験しました. 修士課程を卒業してから就職するつもりでしたが, 来年の試験で一発勝負では心配なので,練習のため今年の試験を受けました. 第一志望は,故郷の自治体の農業関係の仕事につくことです. しかし,これまでに農学に関してほとんど勉強したことがなかったため, まさか合格するはずはないと思い,大学のある自治体の試験を受けました. (大学と故郷とは距離が離れているので,故郷の自治体は受験しませんでした) ところが,皮肉なことに,1次試験に合格してしまいました. 2次試験はもう半分終わりました. (1次試験は筆記試験,2次試験は面接と適性検査です.) まだ最終的に合格したわけではないのですが,もし合格した場合, (1次試験に合格した人のうち約半分の人が最終合格するようなので, 最終合格する可能性は十分あります.) 修士課程を中退して,大学のある自治体に就職するべきか, それとも辞退して,来年改めて故郷の自治体を受験するべきか, (今年合格したからと言って,来年合格できるかわからないし, 農業は,大学で学んだこととはあまり関係ない分野なので 年を取るほど就職しづらくなるのではないかと思うのです.) とても悩んでいます.

  • 高齢職歴なしの官庁訪問

    私は昨年まで資格試験浪人をしていた今年29歳になる者です。昨年で試験を諦め公務員試験を受験し公安職公務員の内定を頂くことができました。 まだ採用まで日にちがあることから今年度の国家公務員2種試験を受験したところ教養が7割専門が9割取ることができ合格の可能性が高いので官庁訪問をしようと思っています。 高齢職歴なしの私が採用される可能性があるのは出先機関または独法だと思うのですが、どの官庁が採用される可能性が一番高いでしょうか? 年齢制限一杯の年齢で職歴なしですから採用されない可能性の方が高いことはわかっていますが強いて挙げるならどこが可能性があるでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 司法書士の就職について

    はじめまして。 薬学部を中退して、通信教育の法学部に在籍しながら司法書士の資格をとった25歳です。 最終目標は法科大学院へ行って、新司に合格し弁護士になることです。  もしも法科大学院に一発合格できなかった場合、年齢(通信卒業時27歳)が年齢なので、司法書士として働いていきたいと考えています。 資格取得後、数年たっており、職歴なし(バイトのみ)で年齢が高くても雇ってもらえることはあるのでしょうか?

  • 24歳職歴なし

    高校中退し、高卒認定をとりました。24歳フリーター職歴なしです。 就職しようと思うのですが正社員は不可能ですか?東京での就職を考えているのですが。

  • 社会人経験ありの新卒就職活動の実情

    高卒でDTPオペレーターとして3年間働き、退職して1年間予備校に通った年に一般受験で大学(MARCH内)に合格し、現在3年生です。 就職活動が控えているのですが、少し興味を持っている会社でも募集要項を見ると「職務経験がないこと」が条件になっています。 ある程度覚悟はしていたのですが、(1)「なぜ職務経験があっては無条件にダメなのか」と思ってしまいます。そしてもう一つ気になることは、(2)「他社で募集要項にそれを条件として書いていなくても暗黙的な条件となっているのではないか」と不安に思っています。 卒業時には26歳になります。やはり新卒就職は相当きびしいのでしょうか。 皆様の様々なご意見お願いします。

  • 35歳フリーター・ニート経験ありで監査法人就職は可能か?

    厳しい意見をお願いします。 現在33歳です。 24歳で大学卒業後、1年間接客のアルバイト。 その後半年はサラ金で正社員として勤務。 その後は1年間コールセンターでアルバイト。 そしてサラ金で3年間正社員として勤務。 それ以外は完全ニートです。 今から勉強を開始して、もし来年か再来年(34・5歳で)合格すれば、監査法人もしくはそれ以外の企業でも就職は可能でしょうか? 面接では、ニート期間などは、会計士の勉強していましたが、合格できませんでしたと言うつもりです。 最初のサラ金を退職後、勉強してやろうかとも思いましたが、当時監査法人は買い手市場・試験に合格しても監査法人に就職できないと新聞でも紹介されていました。 短期の職歴があり、合格しても就職できないのでは?と受験に踏み切れませんでした。 それが今や大量合格・大量採用。 所詮就職は需要だな、と思いました。 まー、受験にも踏み込めないようでは当時勉強していても合格できたとも思いませんが・・・

  • 公務員と民間の併願(社会人です)

    2年半営業し、10か月語学留学、その後公務員を目指し勉強しているものです。 第一志望は今年公務員試験合格→来年四月から公務員という流れですが、もし民間も受けることが できれば面接対策にもなりますし受けてみようと思います。 その際面接やエントリーシートで今就職面接を受けている企業はあるか等聞かれた場合、公務員試 験を受験する為勉強しながらアルバイトしているということはやはり言わない方がいいでしょうか? というのも留学後試験勉強をするためアルバイトで生計をたてています。よって現在6カ月アルバイト しながら勉強しています。 正直に言うべきでしょうか? それともアルバイトしながら就職活動しているとでもいうべきでしょうか か?(6カ月も内定もらってないのかとも思われる可能性も。。。) 非常に悩んでいますのでどうかご意見よろしくお願いします。

  • 公務員志望者の民間企業就職活動について

    私は2年制の専門学校に通っていて現在1年生(19歳・女)ですが、うちの学校は就職活動に関して放置状態です そして、今の私は・・・ *第一志望が事務系公務員で、いざ試験不合格となったときのことも考えて民間企業(事務・会計等)の就職活動もしておいたほうが良いのではと考えていますが、何をいつから始めたらよいのやらさっぱりです *公務員試験は来年の秋受験するつもりです *資格・検定等はもっていません(取りたいとは思っているのですが、公務員の勉強を優先させたほうがいいのでは?もし取るなら何をどのタイミングで?と迷っています) *家庭の経済的理由で、もしかすると来年からバイトを始めなければいけないかもしれません(今までバイト経験はないので不安です) *インターネットでいろいろと調べてはみたのですが、私のようなケース(公務員+民間企業)に適した就職活動がいまいち分かりません このような状態の場合、私はいつから何をすべきなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 22歳からの大学受験と就職

    これからの進路について悩んでいます。 高校を中退し2004年に大検を取得しましたが、 契約社員で働いており気付けば22歳になっていました。 自分は薬剤師になる為に、国立の薬学部を受験したいのですが、 高校を中退しており学力は偏差値40すらないと思います。 そこでいくつか質問なんですが、 (1)4月から仕事を辞め予備校に通い努力次第で国立薬学部に合格できるものなのでしょうか? (2)仮に合格したとして卒業するころには29歳で就職先はあるのでしょうか? (3)また、薬学部ではなく国立理系に入れたとして27歳で就職先はあるのでしょうか? 友人達には今から大学をでても就職はできないと考えたほうが良いと言われ、 専門に行き資格を取れと薦められます。 受験も就職も簡単ではないと理解しているものの、諦めきれない気持ちがあります。 ただ、このまま先延ばしにして良いものではないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。