• ベストアンサー

家庭科の宿題

家庭科の宿題で料理を作るというものがでました。 メインがデザート(ケーキ)とかではダメで 何個作ってもいいけれど、私は簡単なのを沢山 ではなく、難しい料理というか手のかかる料理 作りたいと思ってます。 どんな、料理がいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.6

NHKのあさイチという番組でやっているのとか参考にしてもよいかもしれません。 失敗しがちでなかなかうまくいかない料理を、コツを抑えて完璧に作ろう!といった感じの「解決!ゴハン」というコーナーとか便利かも。レシピ載ってます。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/cooking/index.html 手のかかる料理は同じ番組の「夢の3シェフ」というコーナーで凝ったもの・洒落たものをやってます。 あっさりと、教科書や一緒に買わされる調理本などで、メニューが既に組んであるものを一食分そのままデザートまで作ってしまう…という手のかけ方もあります。意外といいもの載ってるかも。 ちょっと変わったことを、というのなら、○○県の郷土料理を作ってみました!とかかな~。各都道府県やいろんな国の料理をまとめて載せてるメーカーのサイトとか、都道府県のホームページに郷土料理のレシピが載ってることも結構あります。 http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/recipe/world/index.html http://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/ http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/

Tinkerbells2
質問者

お礼

サイトまで、載せいただきありがとうございます!! 参考にさせて、いただきます。

その他の回答 (5)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 私も調理師免許持ってますよ~!っていいたいだけだけれど・・・・。  何が難しいのか・・・・というのは人によりけりだけれど、  肉じゃがとか  ビーフシチューとか  筑前煮とか  多数の食材を使った煮込み料理は「難しい」部類に入れていいと思います。  パンを自分でこねて作るとか。    餃子を皮から自分で作るとか。  確かに料理人側から見たら究極に難しいのはプレーンオムレツやチャーハンや刺身でしょうけれど、魚捌きました!って証拠作りでもしない限りはそれはどうかなと思うんですよ。刺身って「料理」なのか?  それなら、まだカレイの煮つけとか、豆アジの南蛮漬けとかね。    ほうれん草のキッシュ  ビーフシチュー  季節の野菜と魚のカルパッチョ  自家製パン  デザートにスフレなど。  はいかがですか。前菜からデザートまで一気に作ってしまいましょう!

Tinkerbells2
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 頑張って、一気に作ってみようかな^ ^

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4710/17437)
回答No.4

満干全席でしょうかね・・・ 一品なら筑前煮、デミグラスソースから作るシチュー 巻き寿司で飾り巻(四海巻やキャラクター巻など)でしょうか・・・

Tinkerbells2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手が、こんでいますね∑(゜Д゜) 参考にさせて、いただきます!!

回答No.3

元調理師です 難しい料理 オムレツ チャーハン、 刺身 この3つは、材料がシンプルな為に、ごまかしようが有りません オムレツは洋食の基本です 炒飯もフライパンの動作がシッカリ出来て居ないと、 思うようにできません オムレツは外はふわりと中は半熟 炒飯は、卵ご飯を痛めるのではなく 最初に卵を入れて本格的なチャーハンにチャレンジしてみてください 刺身は、切り方で味が違う事が判れば、大成功 料理はシンプルなほど、ごまかしが効きませんので難しいですよ(^-^) 何かあったら捕捉してください 刺身ではぜひ、カツラむきにチャレンジしてみてください

Tinkerbells2
質問者

お礼

長文で、いろいろありがとうございます。 参考にさせて、いただきます!!

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.2

こんにちは。 唯一の資格が調理師免許の女性です。ちなみに主婦。 どんな料理が良いかとか、難しい料理と言われても、あなたの料理の腕前もわかりませんし。 和食か洋食か、はたまた中華やエスニック。 料理の分野もいろいろありすぎますから、もう少し的を絞って質問された方が良いかと思います。 あなたの言う「手の込んだ料理」って、どれくらいの時間や手間をかけていいものですか? 手間がかかる料理? 時間のかかる料理? 例えばですがテーマがあると、答えやすいかと。 夏バテを吹き飛ばす料理 暑い日に食べたい熱~い料理 食欲がない日に食べたい冷たい料理 特別な日の特別な料理 とかね。 普段はどのくらい料理をされてますか? 補足をお願いします。

Tinkerbells2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 質問が、あいまいですいません(・_・; テーマをつけるというのいいですね。

Tinkerbells2
質問者

補足

いつもは、あまり料理をしませんが 小さいころから、いろいろやっていたので たいていの物ならできます!!

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

春巻き

Tinkerbells2
質問者

お礼

回答ありがとうございます^ ^

関連するQ&A

  • 家庭科の宿題ホームプロジェクトについて

    家庭科で、家庭の問題を見つけ出し、それを解決するというようなホームプロジェクトの宿題が出ました; そこで、私は家庭から出る生ゴミなど普段捨てているものを利用して、エコな料理を作りたいと思っています。しかし生ゴミと言っても、野菜や果物の皮とかくらいしかなくて; なんか再利用できるような物ってないですかね?おからとか大根の葉っぱを使ったレシピが調べたらあったのですが、他に使える物ってありませんか? やっぱり、エコ料理なんて題材はやめたほうがよいのでしょうか? こんなことしたらいいんじゃないか?というようなものがあれば、教えてもらいたいです。 それと再利用できるようなものがあれば、教えて下さい。

  • 家庭科の宿題・・・

    家庭科の宿題・・・ 中1です。夏休みの技家の宿題で、着られなくなった服を使って何か作ろうと思っています。何かいいアイデアある方、お願いします!エコバッグは作っていた人がいたので、なるべくほかのものを作りたいです。後、使う服はトレーナーとかTシャツ系です。エコに関係したり、実用性のあるものが評価いいと思うので…どなたかお願いします!(手芸屋さんにあるキットとかはつかっちゃいけないみたいです)

  • 家庭科の宿題で。

     私は今日、家庭科でしみ抜きの方法についての宿題が出されました。いくつかは教科書に載っていましたが、のっていないところがたくさんありました。なるべく早く教えてください。お願いします。  ↓です。  牛乳、ラーメン・スープ、味噌汁・うどんのだし、絵の具、ケチャップ、マヨネーズ

  • 高校の家庭科の宿題について

    家庭科の宿題で「ホームプロジェクト」というものがあるんですがどういう題目を取り扱えばいいのでしょうか?ちなみに本当に困っていることを解決しなければいけないのですが特にそんなこともありません。どうすればいいでしょうか?

  • 中一の家庭科の宿題!

    どうも、中一の男子ですが、もう、夏休みもあと、一週間で終わりで、家庭科の宿題で調理レポートがあるんですけど、実は、作ろうと思っているものがなくて困ってます!皆さん、教えてください! なにを、作ったらいいでしょうか?

  • 宿題とは?

    小学校の宿題 家庭における宿題の意味づけとは? 正直、私は家庭学習としては必要ないと思っています。 どのような学習をするか、必要かは家庭で考えればいいと思います。

  • 学校でレポートの宿題が出ました。(技術家庭科)

    学校でレポートの宿題が出ました。(技術家庭科) 技術家庭科は授業数も少なく、レポートにかける点数がとても高いようなのですが、レポートはあまり書いたことが無くとても難しいです。 その技術家庭科の先生から、大学生が書くような形式で書け(私は中三です)と要求がありましたが、レポートの書き方の説明プリントを見ても、混乱してしまって結局何を書くべきなのかよく分かりません。 先生は、「形が出来ていれば点数はあります。内容にはあまり期待はしていません」と言っていたのですが、そう言われたものの、やはり書くとなると内容も気にしてしまいます。 テーマとしては、伝統野菜と伝統料理にしようと思っています。 レポートの書き方のコツがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 宿題の意義

    小学校担任をしています。 17年目です。 学年にもよるのですが、宿題の出し方・必要性について、悩むことが多くなりました。 宿題の意義は、(1)学習内容の習熟 (2)家庭学習の習慣化を考えてきていました。 多く出すと、「多すぎる!」「もっと多くして」など家庭によっての考え方も様々。 が、宿題をやらない子も少なくありません。 保護者の方にも、宿題に限らず家庭学習の必要性をお話しても、「やりなさいって言ってるんですけどね~」と言うのみで、実施していただけない家庭もあったり。 宿題を出すということは、それを必ずチェックするのですから、出す側としては、それなりの大変さも承知で、力を付けさせる方法の一つとして出すのです。が、多すぎる・少なすぎるという見解が出てくると、一人一人違った宿題が必要になります。 宿題って何でしょう? 学校関係者のかたはもちろん、保護者のかたはどのように思っているのでしょうか?ご意見いただきたいです。 ちなみに、、、私の息子(小5)は、今までの宿題は、簡単なプリント1枚と音読程度でした。私と息子で相談して、遊び感覚で「ママから宿題」「自学」として家庭学習をやってきています。学力を付けるのに、宿題に頼る感覚はないのが我が家です。

  • 家庭科の宿題でホームプロジェクトというものが出たのですが・・・

    高校の家庭科の宿題でホームプロジェクトというものが出て、それのレポートをまとめてこいということなのですが、 電気代節約がテーマだとすると 節約術を試す ↓ 電気代が減った ↓ ワーい ↓ 感想 みたいな感じで纏めればいいんでしょうか? 誰か分かる方お願いします。

  • 夏休みの宿題!!(家庭科)

    僕は中学3年生の男です。夏休みのあと少し・・・なのに面倒な家庭科の宿題が終わっていません!!!内容は童謡にあわせて遊べる幼児向けのおもちゃを作ろう!ってやつなんですが僕は絵を描いたりするのが苦手(特に人間をはじめとする動物)なんでかなり悪戦苦闘しています。素材は特に指定はありません!できれば短めの曲にあったものを作りたいです(みんなの前で歌いながら披露するとのことなので・・・)ちなみに裁縫とかは大丈夫です!!何かいい案があれば教えてください!!!!よろしくお願いします。