• ベストアンサー

「インバランス電量量」ってどういう意味ですか?

タイトルの通りです。 自由化とかでの文章中に載っていました。 発電電力と負荷電力のバランスした電力という意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

No.1です。補足にお答えします。 インバランス(imbalance)はアンバランスと同じ意味で不均衡と言う意味です。 つまり、インバランス電力量=負荷電力と発電電力のズレ ってことです。 >インバランスの調整を行うのは系統運用者である。 ってありますが、差が出たら電力会社が融通するという ことですか?(その場合はもちろん有償なんでしょうが) 系統と言うのは電力会社単位の意味と電力系統全体の意味の2つの意味があります。 まず電力会社単位で努力してそれを超えるところを融通すると言う事でしょうね。

fdfd200
質問者

補足

本当にありがとうございます。 本当に申し訳ないのですが、 >まず電力会社単位で努力してそれを超える >ところを融通すると言う事でしょうね。 のところがわかりません。 電力会社単位というのは、○○電力とかいう電力会社毎 ということですよね? 「それを超えるころを融通」とは? もしかして電力会社単位というのはPPSとかってことですか?

その他の回答 (2)

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.3

電力の需要/供給における「インバランス」・・最近になってよく耳にします。 電力自由化などにより、多くの電気事業者が同一の系統に接続しているとき、 [需要量=電気事業者の発電量の合計]とすることは現実的に難しいようです。 (電力量計の誤差や配電ロスなどによるものでしょうか←自信なし) このとき、この差分を(料金的な面で)だれが面倒みるのかが議論となっています。 公平な料金制度の整備、見直しがされているのだと思います。 ですから、「インバランス」は電力そのものではなく、料金的なとらえ方をする方が分かりやすいのではないでしょうか。 下記は資源エネ庁の参考ページですが、 この中の 電力・ガス事業政策について>電力の部分自由化 を開いていただくと各種調査資料がご覧になれます。 堅苦しくて少ししんどいかもしれませんが ^^;)・・・ 詳しくお知りになりたければどうぞ ↓。

参考URL:
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/
fdfd200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

逆です。差がインバランス電力です。 参考URLに下記の記述があります。 発電・消費電力量の同時同量〔系統の瞬間的需給バランス〕の達成は必須事項である。供給事業者毎に不可避的に発生する発電・消費電力量の間の偏差=インバランスの調整を行うのは系統運用者である。

参考URL:
http://www.rim-intelligence.co.jp/power/news/over2.html
fdfd200
質問者

補足

つまり、 インバランス=負荷電力-発電電力 ってことですか? ちなみにインバランスってスペルで書くと、というか 日本語の意味はなんですか? >インバランスの調整を行うのは系統運用者である。 ってありますが、差が出たら電力会社が融通するという ことですか?(その場合はもちろん有償なんでしょうが)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう