• ベストアンサー

良いと思って食べ過ぎる

usachangの回答

  • usachang
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.2

食べすぎです。 ご飯はやめてください。 おかずは、いっぱい食べていることは栄養面でも満足度も上がるのでいいと思いますが、量を減らしてください。

noname#76947
質問者

お礼

御飯、これでも多いんですか… 適量はどのくらいなのでしょう?? そうですね、おかずの量もへらすようにします… 減らすと野菜不足になるような脅迫観念があったんですが、考え方を改めようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ごぼうレシピ

    お世話になります。 ごぼうが一本半ほど残っています。 ●きんぴら ●ごぼうサラダ ●鶏ごぼう ●炊き込みご飯 ●豚汁 以外で「簡単」「美味しい」ごぼう料理を教えて下さい。 お礼は夜しかできませんが、よろしくお願い致します。

  • 味覚のことで馬鹿にされることを悩んでいます。

    味覚のことで馬鹿にされることを悩んでいます。 私は20代前半の女です。 好きな食べ物を言うとみんなに馬鹿にされたり笑われることを悩んでいます。 私の好きな食べ物は ・筑前煮 ・ひじきの炒め煮 ・高野豆腐 ・おから(卯の花) ・イカと里芋の煮物 ・きんぴらごぼう ・おくらごはん ・たけのこの煮物 ・ししゃも ・さば ・さんま ・切り干し大根 ・ずいきの煮物 ・ふかしいも ・なすの揚げ浸し 等です。 私の味覚はおかしいのでしょうか?

  • ダイエット

    前回も同じような質問をさせていただきましたが… 最近 また過食気味で困っています。 例えば 朝ごはんは軽く済ませることが出来ても昼ご飯のあとにソイジョイなどを3本も食べたり… 晩御飯に温野菜を食べた後アイスを食べてしまったり… そして食べ過ぎたら便秘薬を飲み,翌日に下痢をおこさせて出してしまおうとします。 これは過食症なのでしょうか… 一応今日食べたものは 朝ごはん 唐揚げ1つ、ご飯小盛、刻みキャベツ70g、豚汁200g、卯の花 昼ご飯 市販のオクラサラダ、刻みキャベツ、豚汁、唐揚げ2こ、納豆1パック、チョコ1口サイズを10こ、ココア1杯 間食 チーズのパン1つ、アイス2つ、ソイジョイ1本 晩御飯 なし あきらかに食べ過ぎですよね。 *これは過食症ですか? *自分に甘すぎますか? *2kgほど2週間で痩せたいのですが、何か方法やアドバイスがあれば教えていただけませんか? 相談文、質問文 読みにくくなっていて 申し訳ないです。 厳しくても結構ですので 回答お願いいたします。。。

  • 私の夕食を評価していただけませんか?

    当方、大学生、一人暮らしでなるべく自分で自炊しています。 ですが、今まで家では母が作って出してくれていたものを食べていたため、いまいち一人分の目安がわからなくて・・ もしかしたら食べすぎなのかな?という不安を抱きながら食事してます。 そこで、昨日と今日の夕食を参考に書いてみるので どなたかご意見、よろしくお願いします。 25日 夕飯:ご飯軽く茶碗一杯、わかめの味噌汁、ミニ納豆1パック、大根おろし(大根の1/4くらい)、にんじん半分と豚肉100gのみりんしょうゆ炒め、きんぴらごぼう 26日:ご飯茶碗軽く一杯、わかめの味噌汁、にんじん一本と豚肉100gを使った炒め物、ジャガバター(ジャガイモ一つと、マーガリンをスプーン3杯)、ミニ納豆1ぱっく、りんご1/4こ、蜂蜜ヨーグルト・・ 二日間の食事がこれです。 材料の関係でかなり似ていますが・・・ これは食べすぎでしょうか? また、何か足りないめんがありますか? ご指導よろしくお願いします

  • 子供茶碗一膳は何グラムですか?

    離乳食で、「子供茶碗半分」などと、ご飯の量の目安が書いてありますが、そもそも子供茶碗一膳は何グラムですか?

  • とろろは朝・夜 どちらに食べるといいですか?

    お世話になります 親戚から、冷凍パックの1膳分の味付けとろろを大量にもらいました。 毎日ご飯にかけて食べようと思っているのですが、とろろは 朝、夜どちらに食べると体にいいでしょうか? それとも関係ないでしょうか?? またもっと体に良い食べ方ってあるでしょうか? 生姜と混ぜたり・・など・・ たまに私はごま油をちょこっとだけかけて食べています

  • 血糖値を気にするならご飯一膳よりカロリーメイト?

    こんばんは。 血糖値の急な上昇が体や精神面に及ぼす影響を知り、それ以来食事の際は炭水化物、糖質などに気を配りながら生活しています。 ご飯も白米ではなく麦ご飯に変え、更に食物繊維やその他の栄養をプラスするために乾燥わかめを砕いて混ぜています。 そこで質問なのですが血糖値に及ぼす影響を考えると、小腹がすいたときは上記の麦+わかめご飯一膳とカロリーメイトではどちらのほうが良いのでしょうか。 ご飯一膳とカロリーメイトの糖質を比較すると ご飯一膳 糖質40g カロリーメイト2本 糖質 20g となっているので糖質量から考えるとカロリーメイトなのか?と思ってしまいますが、麦、わかめに含まれる食物繊維などによる糖の吸収速度の抑制などを考えるとご飯一膳を食べたほうが良いのかとも思ってしまいます。 血糖値の上昇を考えると(糖質制限と考えてもらって結構です)血糖値の上昇速度が高くても半分の糖質がよいのか。それとも糖質量が倍になっても吸収速度が穏やかなほうがいいのか。 ご存知の方がいましたらご回答お願い致します。 ※ちなみに栄養面に関しては三食でしっかりとっているので血糖値のみに注目したご回答をお待ちしています。

  • 最低限の栄養素

    大阪から東京に単身赴任している31歳の会社員です。妻の手料理が食べられなくなり毎日栄養に気をつけて生活しているのですが、本当に栄養価に不足はないのか心配なのでわかる方、よろしくお願いします。 【朝食】玄米パン2枚・チーズ2枚・ハム4枚・レタス1枚・生卵2個・バナナ2本・リンゴ半分・ヨーグルト1個・おいしい青汁1袋(エバーライフ製) 【昼食】玄米ごはん1膳・おかず(焼き魚1匹or納豆1箱)・おいしい青汁(エバーライフ製) 【夕食】スポーツ後にプロテインスプーン3さじ・メカブ1パック どうでしょうか?偏っていたり足りていないものがあれば教えてください。ちなみに時々マクドナルドなどのファーストフードを気分転換に利用します。

  • 太るのが怖いです。 身長154センチ、体重36キロ

    太るのが怖いです。 身長154センチ、体重36キロです。 体重的には軽いほうだと思うのですが、私は親譲りの骨太で細く見えづらいてす。 親は私と同じ身長で41キロですが手足がごつく、よくガタイがいいとか言われて細いとは言われないし、今の体重でやっと周りからスレンダーだねと褒められるぐらいの体系です。 それでもガリガリと言われるくらいの体型ではありません。 初めは体重38キロぐらいでいいやと思っていましたが段々痩せる度にもっと痩せたいと思うようになり、食事も昼は野菜とご飯と味噌汁、夜はご飯半分におかずと味噌汁だけ、間食は絶対にしないといったことをしていると親に体に良くないとご飯を1膳食べるように強く言われてストレスが溜まるし、日によっては無理に食べさせられて怖くて震えが止まりません。 太るのが怖くてストレスがかなり溜まります。 どうしたらいいですか?精神科には行く金がないのでそれ以外の回答でお願いします

  • 空腹感・・・(;_:)

    ダイエットをはじめて、5ヶ月で14キロ痩せました。 (162センチ、39キロ) ここ最近1日中空腹感に襲われます。 前はちょっと食べただけで満腹になったのに・・・(;_:) 私的には朝に一番たくさん食べているつもりなのですが、 朝が一番空腹でつらいです>< 太るのが怖く、体重を維持するため食事は毎日こんなかんじです。 もはやこれは拒食症ですよね・・・(>_<)? (朝) ・ごはん80~90g ・納豆1パック ・汁物1杯 ・キャベツ ・ヨーグルト1パック (昼) <給食> ・ごはん70g ・主菜(たまに残すことがある) ・副菜 ・汁物 (夜) <ヨシケイ> ・ごはん40~50g ・主菜半分(ヨシケイは量が多いので・・・) ・キャベツ ・汁物 ・・・というかんじです(´・ω・`) 間食はしていません。 どれくらいの量を食べればよいのか、 どんな栄養をとればよいのかよく分かりません。 どうすればこの空腹感を改善することが できるのでしょうか・・・(>_<)? 受験生ということもあり、早く空腹感を治したいです(´・ω・`) アドバイスよろしくお願いします。><