• ベストアンサー

慢性閉塞性肺疾患について。

こんにちは。 今、COPD患者のリハビリについて勉強しているのですが、調べた文献に酸素吸入療法の意義として、「低酸素血症による二次的赤血球増加の正常化」「低酸素血症により生じた気道抵抗増強の改善」とありました、が、どのような機序で二次的赤血球が増加するのか、また、低酸素血症でどうして気道抵抗が増強するのか、とても疑問です。様々な文献を見たのですが分からず質問しました。 今週発表があるためにとても焦っています。是非皆様の回答を頂きたいと思います。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.2

まず二次性多血症の原因についてですが、低酸素血症時エリスロポエチンを介して、多血症になるといわれていますが、具体的な機序については難しいので、下記のサイトを参考にしてください。 COPD患者において、気道抵抗が増強する要因として、分泌物の増加、貯留であるとか、気管支粘膜の肥厚、周辺の肺組織の破壊(肺は周辺から気管支を支えており、これが肺気腫などで破壊されると、わずかな呼気努力にて気管支は容易に虚脱してしまいます。)などが重要なものです。そのほかには、自律神経や気道感染に伴う気道過敏性の亢進なども知られていますがこれらの背景として、慢性炎症の存在が重要です。 低酸素状態は、直接、肺小動脈を収縮させ(低酸素性肺血管れん縮といいます)肺動脈圧を上昇させます。これによって、心臓(右心)負荷が増大し、長期的には、心不全の原因となります。酸素吸入療法の意義としては、直接的にはこの右心負荷の軽減が非常に重要なものです。 低酸素の気道抵抗の上昇への関与は、あったとしても間接的なものだと思います。酸素の急性、慢性の投与によって肺動脈圧は明らかに低下することが証明されていますが、酸素を投与しても、気道抵抗がそれによって下がることは、あまりありません。あるとすれば、酸素投与により呼吸困難が軽減したことにより、肺気腫の場合、呼気にかける時間を短縮させ、気道の虚脱を防ぐという意味合いはあります。逆にいえば、低酸素状態で、もっとも気道抵抗を増やす原因は、呼吸困難感の増大に伴う呼吸効率の悪化ということになると思います。

参考URL:
http://www.tara.tsukuba.ac.jp/Japanese/project-j/yamamoto-m-j/Regulatory_Network/Yamamoto/Hypoxia.html
karin129
質問者

お礼

ご回答本当に有難うございました。 気道抵抗が増強する要因を丁寧に説明して頂き、よく分かりました。 低酸素血症と気道抵抗増強の関連性がようやく分かって嬉しいです。 二次性多血症の原因にはエリスロポエチンが関わってくるのですね。 これからご提示頂いたサイトの方に行ってきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

下の回答に間違いがありましたので訂正いたします。 「肺気腫の場合、呼気にかける時間を短縮させ、気道の虚脱を防ぐ」 ではなく 「肺気腫の場合、呼気にかける時間を延長させ、気道の虚脱を防ぐ」 です。 全く逆のことを書いてしまいました。ゴメンナサイ。

karin129
質問者

お礼

わざわざ訂正有難うございます。 間違い部分、了解しました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「慢性呼吸不全」 このページで「原因と危険因子」「治療」と関連リンク先を参照してください。 さらに ◎http://www.banyu.co.jp/health/life3/06/s068.html (慢性閉塞性気道疾患) 細かい機序は説明されていないようですが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_141_187_0_0_0
karin129
質問者

お礼

早速回答を頂き、本当に有難うございます。 今からご提示して下さったURLサイトに行ってみます。

関連するQ&A

  • COPD患者の術後呼吸管理について

    整形手術で全身麻酔で人工呼吸機離脱後、病棟での呼吸管理で注意したいことを聞きたいです。人工呼吸後なので呼吸の予備能力が減少していて機能的残きりょうが減り酸素化する能力は低下しているのは理解できますが、術後酸素吸入時間が長くなると気道の分泌物が増えるのは何故ですか?また 術前は日常的に酸素投与をしてなかったCOPDに罹患している患者さんが術後に酸素吸入を長時間すると現れるデメリットは何でしょうか。 ほかにも医師の指示を守りながら、看護としてここは見ておくとよいという観察点を助言してもらうとありがたいです。

  • 慢性閉塞性肺疾患について!

    慢性閉塞性肺疾患の患者について質問です。 この患者は運動をした方がいいと聞いたのですが、例えばウォーキング等を息切れするほどすることが意味があるのでしょうか? それとも、自分が疲れない範囲でやるという意味なのでしょうか?? 症状は中軽症だと思います! あと、温泉に行ったりすることは問題ないのでしょうか?? 長くなってしまいましたが、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

  • 慢性閉塞性肺疾患

    3年間程在宅酸素生活を送ってました父が、突然声が出なくなり話ができず、でもそのほかは普通でした。念のため救急で病院へ行きました。救急車内では、声が出て自分の名前など救急隊員に返事していました。それから12時間後に急死しました。 このような場合、死因となる病名は何ですか?心不全ですか? 宜しくお願いします。

  • 赤血球浸透圧抵抗性

     赤血球浸透圧抵抗性の診断的意義とは何か?また遺伝性球状赤血球患者血では、溶血曲線はどのようになると考えられるか? どうしても分からず、投稿しました。

  • じゃあ喫煙者のてめえが慢性閉塞性肺疾患になったら

    相変わらず阿呆太郎のお笑いマンガ道場全開ですね。 じゃあ喫煙者のてめえが慢性閉塞性肺疾患になったら どうするのか。喫煙歴20年のお笑い芸人なんか肺の機能が 3割低下してました。あと40年で限りなくゼロですね。 まあこの人がいつまでも大臣を続けられるのも、それだけ 野党が不甲斐ないという事なんでしょう。この人 何を考えてますか? https://www.asahi.com/articles/ASLBR4DS4LBRULFA00N.html

  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)について

    私は現在58歳ですが、6年くらい前に肺気腫と診断されました。初期段階であり、禁煙することでよいということになり、禁煙をつづけて現在に至っております。ここ最近深呼吸しないと息苦しい感じが続くため病院で検査を受けたところ、改めて肺気腫を告げられました。肺機能検査は全く異常がなくスパイロメトリー等は正常でした。今後年に一回以上検査を受けることにしました。私はここ数年1時間超のウォーキングを続けていますが、息切れ、咳等はほとんどありません。肺気腫は禁煙することで進行が止まるのでしょうか?医師は場合によっては治療も必要であると言っていました。私としては、今後どのようにしたらよいか、良い知恵をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 慢性閉塞性肺疾患、癌 ?

    妹が肺の病気で入退院を繰り返しています。最初は慢性閉塞性肺疾患と聞いていたので、私もネットで勉強し入院して、食事療法、運動、薬で治療するんだと思ってましたら、3週間にわたって点滴をして週末は自宅に戻ってます。3年前の初めての入院は7ヶ月続きました。点滴の2,3日後から吐き気がしてとても苦しいし何も食べられないとのこと(遠方にいるので会ってません)他の兄弟によると、髪の毛が薄くなりかつらだそうです。これって癌の治療じゃないかと思えるんですが、点滴とは抗がん剤ではないかと思いますが、本人は決して癌という言葉は口にしないそうです。本人は肺が固くなって弾力がなくなっていて、元にはもどらない、呼吸が楽でない、年々体力がなくなっているということは言っているらしいです。山のぼりの好きだった妹も駅ではエレベータを使い、普通の道ももう一緒に歩くことはできず、先に行ってくれと言うそうです。もし癌でないとしたら、慢性閉塞性肺疾患という病気の治療として、髪が抜けるような治療があるんでしょうか? どういう病名が考えられるでしょうか?

  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)

    病院で診断を受けたらCOPD(慢性閉塞性肺疾患)と診断されました。 自分の病気について少し理解しときたいのですが、実際COPD発症時には体内生理はどのようになっているのでしょうか。 専門的な回答でもいいのでよろしくお願いします。

  • 心不全の運動に関して

    心不全のある患者さんの運動療法に関する質問ですが、ある文献を読んだところ、仰臥位での下肢トレーニングは静脈血還流量を増加させ肺うっ血となるため呼吸困難感が増加するので控えたほうが良いと記載されており、別の文献を読めば下腿トレーニングは有酸素代謝能の改善および疲労度の低下が期待できると書かれています。全く逆のことを言っており混乱しています。ちなみに著者は同一人物です。

  • 肺気腫の父の症状と治療について

    父は、肺気腫で体重が激減し痩せてしまい 体脂肪率は8%しかありません。 この1カ月以上、血圧が大変低く(73-45)、 白血球は15000近くあります、 内科ですぐに専門医を再受診するよう言われ、 きのう呼吸器内科(主治医)を受診しました。 血液検査は白血球11000、CRP1.7。 酸素量は87でした。 先生は「肺気腫の人は炎症起こすから白血球やCRPは こんなものです。抗生物質の点滴や酸素吸入の必要なし。 栄養剤出します。家でポカリ飲んでおいて」 とおっしゃり、栄養剤だけもらい帰りました。 GWが終わると父は1人暮らしに戻るため、 このままでいたら倒れるんじゃないかととても心配です。 先生がおっしゃるように、この白血球やCRPは 肺気腫の場合、心配な数値ではないのでしょうか? (2月は適正でした) CTで肺炎ではないと言われましたが、気道感染など 他の感染症の心配はないでしょうか? また、身長175cm46kgまで痩せてしまったのですが 入院や酸素吸入は本当に必要ないのでしょうか? 本当にこのままでいいのか 何かできることはないのか心配になるばかりです。 どうかよろしくお願いします。