• ベストアンサー

切手の値段について

縦33cm横24cmのポスターが1枚 入った県外に送る封筒の切手の値段って 何円ですか?また何円で送りましたか? 調べてみたのですがよく分かりません あと中学生が1人で買いに行くのは 可笑しいですか? 今日発送予定なのでお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185597
noname#185597
回答No.2

普通郵便物の送料は郵便物の「総重量」で決まりますから、 ご自宅で重量を量ることが出来れば下記で送料が分かります。 http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html 送りたいものの重さが分からないので断定できませんが、 ポスター1枚程度なら定形外郵便50g以内の120円で送れる と思います。尚、切手はあえて購入する必要はなく、郵便局 窓口に郵便物を持ち込み、担当者に「送りたい」と手渡せば その場で現金(送料)を支払うことにより発送することができます。 >中学生が1人で買いに行くのは可笑しいですか? ぜんぜん可笑しくありません。むしろ社会勉強のいい機会です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

そのサイズでしたなら定形外郵便ですね。 重さによって違いますので、下記URLを参照して下さい。 【参考資料】 http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html 封筒には赤い文字で『二つ折り厳禁』と赤枠で囲んで記載した方が良いですよ。 そして郵便局の窓口へ持っていった方が良いです。

mariuslove
質問者

お礼

そうですか!分かりました! [二つ折り厳禁]も書くんですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのくらい切手を貼ればいいでしょうか?

    手紙を送ろうと思ったのですが、どのくらい切手を貼ればいいのか迷っています。 封筒の大きさは、タテ23.5cm、ヨコ12cm、厚さはかなり薄いので、定形郵便物のようです。 封筒に入っているのは、便箋2枚と官製はがき1枚です。 手元にある切手は、50円切手と80円切手です。 このくらいなら、80円切手でも大丈夫でしょうか? それとも、一応50円切手を2枚貼ろうかとも考えているのですが、定形郵便物の場合でも90円より多く切手を貼って大丈夫なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。なるべく早く手紙を出したいと考えています。ご回答お願いします。

  • 切手の貼り方

    今日、封筒に切手を貼る際、80円切手がなかったので、50円切手+10円切手×3で貼りました。 そこで、ふと思ったのですが、1円切手を80枚貼っても問題ないのでしょうか?値段的には、定型郵便で重さを満たしていれば可能と思いますが、おそらく80枚はれば、封筒が切手で埋まってしまいます。その点で、可能なのかどうかがわかりません。 バカな質問ですが、ご存知の方、もしくは、実際に似たようなことをやったことがある人は教えてください。

  • 切手について。。。

    明日願書を出しに行くのですが、その中の返信用封筒の切手についてなんですが、そこに貼る切手が740円分とかなんですが80円のばっかになってしまったんです。そこで切手を縦に数字を見える所以外を重ねて貼ってもいいのですか?! もしくは郵便局に行ったら交換してくれますか?!

  • ヤフオクでの切手払いの仕方

    ヤフオクなどで切手払い可というのがあるのですが、、 切手払いというのはどのように行うのでしょうか? 例えば、500円分の切手を送るときに80円切手を7枚封筒などに 同封して発送すればよいのでしょうか? みなさまの返事お待ちしております。。

  • 至急!この封筒は80円切手で郵送できますか?

    定型封筒(縦235mm×横120mm)の封筒なんですけど、このサイズで80円切手で送れるんですか? 以前、少し大きいので送ったらお金が足りないって返送されました。 今回のは通常のよりやや大きいのですが、微妙なとこのなので迷ってます よろしければ教えてください

  • 返信用封筒の切手 高額切手に変えた方がいい?

    バイトの応募に履歴書を送ります。 募集要項にはありませんが、返信用封筒を入れます。 問題は切手です。 50円切手しかないのですが、高額切手に変えた方が良いですか? そうなると明日以降の発送になり定員オーバーになるかもしれません。 あと、相手がどれぐらいの量を入れるかわからないのですが、何円分の切手を貼れば良いですか? 長形3号封筒です。

  • 郵便切手の発送の仕方

    オークションなどで切手払い可というのがあるのですが、、 切手払いというのはどのように行うのでしょうか? 例えば、500円分の切手を送るときに80円切手を7枚封筒などに 同封して発送すればよいのでしょうか? みなさまの返事お待ちしております。。

  • 結婚式招待状の切手

    今、結婚式の招待状の発送準備をしております。 昨日封筒に慶弔用の80円切手を貼ったあとに、 式場からの付箋に「90円切手を貼ってください」と書いてあったのに気づきました。 まだ重さは量ってませんが、きっとアウトなのでしょう・・・ この場合、がんばって切手をぬらしてはがし、90円の慶弔切手を買いなおして貼り直した方がいいのか、 80円切手に通常の10円切手を貼ってもいいのか・・・ 封筒は筆耕さんにお願いして住所・名前を書いていただいたので、 1から用意しなおすことは難しいです。 この場合どうするのがベターなのか、お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 切手での支払いについて質問をさせて下さい。

    切手での支払いについて質問をさせて下さい。 オークションにて、出品者さんから、 「10~200円までの範囲且つ10円単位の切手でお支払いをお願いいたします。」 と連絡が来ました。 自分は切手での支払い経験がなく、封筒に80円切手を貼り、発送をすればいいということしか知りません。 具体的に何円の切手を購入すればいいのか、教えてくださる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 郵便について…

    えっと…タイトルどおり郵便についてです^^; 縦16cm 横12cm 厚0.8cm くらいの封筒があってそれを送ろうと思うのですが、 何円の切手を貼ればいいんですか?? また、ポストで送れるんですか?? だれかわかる方、至急教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • スマホのない方のために下取り着払いの方法がありますが、QRコードによるwebサイトへの申し込みができない問題があります。
  • TS7530の下取り着払いについて、スマホがない場合はQRコードを使用してwebサイトへ申し込むことができません。
  • TS7530の下取り着払いでは、スマホがない人でも方法が用意されていますが、QRコードによるweb申し込みはできません。
回答を見る