• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢を叶えようとしている彼女に対する対応)

彼女の夢を叶えるための対応とは?

aky_nilの回答

  • ベストアンサー
  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.2

彼は優しい方なのでですよね。 であれば、単純に気を使っているだけですよ。 今までも大変だったみたいだけど、いよいよ本番。これはミスるわけにはいかない。 今は本気の本気で取り組まなければいけない時期。 少なくても、勉強中に連絡したら明らかに迷惑になる。 だから邪魔はしないようにしなければ。 彼とはまだ付き合いの時間が短いですね。 だから彼は、自分の送った励ましがあなたにどれほどのプラスになっているかを知りません。 ゆえに連絡をしないで勉強に専念してもらうという方法を選んだのです。 それが彼の中で一番リスクなく、あなたのためにできることと考えたから。 でも、もしあなたがそれを望んでいないのであれば、それは言ってもいいことです。 あなたもですが、きっと彼もガマンをしている気がします。それはお互い辛いこと。 それはお互いにとってマイナスになること。良い方向へは向かいません。 現にあなたは現状に疑いを持ってしまっています。 自分は小さな誤解からほつれが大きくなっていくことを知っています。 だからこれだけは言っても良いことです。 「最近連絡少ないね。勉強のことに気を使ってくれているなら嬉しいけど、連絡くれる方が嬉しいな」と。 「いつか」とか「そのうち」というのを待っていては、その機会はやってきませんよ。 もしかしたらこれだけ書いても、「飽きられたかも・・・」と不安に思うかもしれません。 ならばなお更、ダメ元で送れば良いだけのこと。 大変かもしれませんが、相手の気持ちは実際に聞かなければわかりません。 でも、それ以外に自分で考えていることはただの妄想、真実にはなり得ません。

noname#182751
質問者

お礼

ありがとうございました。とても私にとっては励まされる回答で、嬉しい気持ちになりました。 >「最近連絡少ないね。勉強のことに気を使ってくれているなら嬉しいけど、連絡くれる方が嬉しいな」 彼にきちんと伝えようと思います。 彼、会いたいって連絡すると会ってくれるんです。私が言うまでは何も言ってこない。 自分の事しか見えて無かったですが、もし >あなたもですが、きっと彼もガマンをしている気がします。 こうならば、、、救われる気がします。 >自分は小さな誤解からほつれが大きくなっていくことを知っています。 そうですね、せっかくの縁ですから一つずつ解決して良い関係を築いていきたいです。 心温かくなるご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼のそばにいたいです。。。。

    いつも温かい励ましと回答どうもありがとうございます。 彼は今大事な試験に向けて毎日勉強を頑張っています。が、就職が決まると遠距離になってしまいます。私はお付き合いする前から彼が希望の職種に就くために勉強していると聞いていました。お付き合いする前のデートで「自分は試験が受かったら〇〇に住むことになるんだけど遊びに来てくれますか?」と聞かれたことがあり私は「もちろん!!」と答えました。その帰り、彼から真剣に交際を申し込まれました。以前ここで相談させて頂きました、気になっていた彼との学歴の差ですが、思い切って不安な思いを彼に打ち明けたら「そんなの関係ないだろ!!俺そんなこと一度も考えた事ないよ!!」って怒られました。彼の真剣な気持ちが本当に嬉しかったです。そして彼の誠実な人柄に「この人と将来を考えて付き合っていきたい」と思っていました。しかし、彼が試験に合格すれば、彼の夢が叶えば地元から出て行って離れてしまいます。もしダメだったら地元で就職するそうです。私は彼に合格してほしいです。彼のそばにいたいから試験がダメになってほしいなんてそんな自分勝手な恐ろしいこと考えられません。彼は本当に頑張っています。とても尊敬できる、大切な彼だからこそ今はこの私の不安な気持は言えません。昨日は大切な時間を削って私に会いに来てくれました。私が応援すると「この応援で頑張れるんだぁ!!」と手を握って喜んでくれます。彼を心から応援する気持ちと、彼と離れてしまうのではないかと不安でいっぱいの気持ちになります。お互い前の恋人と遠距離でダメになった話はしているので私の遠距離に対する思いは知っていると思います。試験が受かれば来春には行ってしまいます。彼が大好きでとても大切ですが遠距離には耐えられそうにない自信の無い私がいます。彼は試験に合格してからのことはまだ何も話しません。私は恐くて聞けません。それに今は彼にとって大切な時期なので余計な心配をかけさせたくはありません。 私はずーっと彼のそばにいたいです。

  • 夢と現実について(長いです)

    現在大学3年生の者です。前にも「公務員と民間企業の併願は無謀か」という質問をさせていただきました。 5月に警察官A(女性)を受験します。 民間企業も平行して就職活動しています。 でも、本命である公務員試験勉強の追い込みが就職活動のスケジュールにおされてしまい、このままだとロクに仕上げが出来ないまま試験本番を迎えてしまいそうなのです。 そこで、プチッときてしまった私は、何年かかっても良いから公務員一本に絞る!!!!と親に宣言...したのですが泥沼化しそうです; 「既卒者に就職はない、新卒のうちに一度就職しておけ」というのが親の言い分です。これが、現実ですね。新卒枠と中途採用枠はあるけれども、既卒枠はよっぽどでないとありません。これは正論だと思います。 しかし親は「就職しろ」という一方で「公務員試験を受けろ」とも言います。もちろん私は警察官を目指してますからその勉強をしているのですが、「県や市の職員を受けろ」と3月にもなっていきなり言い出しました。 「確かにそれも公務員だけど、試験の傾向や対策が違ってくるし、警察と違って専門試験もある。専門試験の勉強はしてないから、今からだととても間に合わない」と説明したのですが、「試験を受けるという土俵にすら上がらない気か」と言い出す始末…。 「言うだけなら簡単だよな!!」と思わず怒鳴ってしまい、ますます泥沼です...。 高い学費を払ってもらい、親に迷惑をかけどおしなのはわかっているのですが、だからと言って夢はあきらめたくありません。 しかし、家の中が泥沼化してしまって、現実をとるべきか夢だけを突き進むべきか、わからなくなってしまいました。 どなたかアドバイスでも、叱咤でも、何でもかまいません。意見をお待ちしています。

  • 彼の夢について。。

    この間 私が『彼から連絡がなくなってしまった』夢を 見たという話をしたら、 彼が『寂しいの?』って聞くので、素直に『うん。。寂しい』と答えました。 その後、 彼が『俺は(私の名前)ちゃんのスケジュール表に俺の名前が 書いてあって、その横に△って書いてあって、 他にも男の名前があって、その横には◎って書いてある 夢を見た。。』と言われました。。(^。^;) そのときは△って何~?(^▽^;)とかって 笑って言ってたんですが、 彼は私に不安を抱いてるのか??とか 思ったりして。。 彼とは毎日メールと電話のやりとりを用事が 無い限りしてますので、浮気してるとは 思ってないように思うのですが、 言わないだけで、そう思ってるのかな?とか 思うのですが この夢って夢占いではどうなんでしょうか? 以外と彼はヤキモチやきなんでしょうか?

  • 看護師を目指している人への励まし

    ネットで知り合って 遊ぶ約束をしていた女性がいます。 しかし、お互い忙しいため、 なかなかスケジュールが合わなくて、 彼女のほうも今年度、 看護師の国家試験を受けるみたいで 焦っているみたいです。 ぼくは、何も手伝えることができないのですが、 励ましのメールや電話をしたいと思うのですが、 おせっかいでしょうか? もしするとしたらどういったことがうれしいですか?

  • この人の心理

    気になっている人がいます。 多分好意があるんだろうなあというそぶりを見せてくるのですが、私も彼も付き合いの長いパートナーがいます。 先日その人を交えて、男女2人ずつでランチをしました。 丁度その人の席の前ではなかったので、あまり話はできなかったのですが、その人がよく自分のパートナーの話を、前の席の私の友達にしているのが横から聞こえていました。。 私の事が気になっていれば、私の前でパートナーの話はしないよね、、と思ってショックを受けてます。 でも、彼の話を聞いていた私の友達によると、 ”パートナーとは、一緒に住んでいるけど、距離を置いた関係”と、 1時間の話の間に4回も話してたみたいです。 友達は、”なんでそんな距離を置いた関係”って何回も言うのかなあと不思議に思ってたとのこと。 こういう場合ってよくわからないです。気がある人の前で、自分のパートナーの話をしますか?また、距離を置いた関係、とかわざわざ話しますか? こういう場合の男性心理がよくわからないです。 どなたか教えてください!

  • 夢ばかりみます。忘れ物をする夢は・・?

    こんにちわ。 今年に入ってから、生理前の精神的不安定な状態が酷くなり、同時に夢もよく見るようになりました。 精神的不安定な状況は、私の父が私と彼との付き合いに妙に干渉してきて、ちょっと常識をはずれている部分もあるので、それがあって彼との付き合いが上手くいかなくなったら・・と考え始めたことが一つの原因では、と思っています。 話がそれましたが、夢を毎晩のようにみますし、覚えていることも多いです。 内容はさておき、夢を見るというのは何か原因があるのでしょうか? また、今朝は試験を受けるのに忘れ物をしまくる夢を見ました。 何か意味があるのでしょうか? くだらないことではありますが、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 遠距離 片想い 距離の縮め方

    私が片想いしている男性は、試験がこれから たくさん待っています。 一次試験が通れば二次試験、そういう試験を4つ程受けてます。 私から一週間~10日に一回くらいの間隔でメールを送ってます。 いつも相手から またLINEしよう!とか、また何かあったらLINEする!と言ってくれます。 8割くらい私から送っているのですが、やり取りが続いて こちらが切るタイミングを気にしてしまうくらいです(^_^;) メール出来て嬉しいけど、勉強の邪魔だったら悪いな~と思って、いつも私から切っちゃいます。 今最後にやり取りして一週間経つのですが、一週間後に試験があるので 今回はその試験まで我慢すると決めました。 二週間も間が空くのは寂しいですが、彼女でもないし、遠距離だし 仕方が無いですよね。 ただ、相手の試験が落ち着くのが9月半ばなので それまでこんな距離感かと思うと 気が遠くなりそうです。 ちょっとでも距離を縮めたいのですが、どうしたらいいでしょうか。。

  • 彼が好きなのかわからなくなっています

    始めまして。 遠距離恋愛で付き合って5ヶ月の彼が居ます。 彼とは付き合う3ヶ月前に出会い、2度ほど共通の知人達と一緒に遊んだり、たまにメールをやり取りする中で「礼儀正しく、話をしてなんだか居心地のいい人だなぁ」と思い惹かれていきました。 付き合いだしてからも、年齢が一つしか違わないためか話が合います。 遠距離のためあまり頻繁に会えず、付き合ってからも会えるのは月1度もしくは多くても2度ぐらいです。そのためもっぱら電話でお互いの近況を話すのが日課です。 付き合う前は彼のことがよくわからなかったので、お付き合いを申し込まれたとき展開が早すぎるかなぁと思いつつ、遠距離のことも考え付き合っていくうちに知っていけばいいかな?と思ってOKしました。 ですが、最近彼に付き合う前もしくは付き合い始めのような「ときめき」を感じなくなりました。すごく好き、、、とか会いたくてたまらないとかないのです。遠距離恋愛で余り頻繁に会えないので、会うときはもっと毎回新鮮でときめくものではないのかなぁ?と思うのですが、どうもそんな感じがしません。 一緒にいても女友達よりも気を使わなくてありのままの自分で居られるので楽でいいのですが、何か物足りなさを感じてしまいます。 また私から見て彼は少し頼りない面もあって、初めのころは自分が補えばいいかなぁと思っていたのですが、最近はやはりもうちょっと頼りがいがほしいと思ってしまい、彼が失敗するとちょっとイライラしてしまう自分がいやです。 今は「私は彼のこと本当に好きなのかなぁ?」と自分自身わからなくなってきました。 こういうときはどうしたらいいのでしょう?

  • こんな彼の対応の仕方

    くだらない悩みなのですが、聞いていただけると幸いです。 付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 同い年で今年の春に大学を卒業しました。 彼とは大学時代は友人でした。 私は未だ内定がもらえず就活中、彼は公務員の夢を叶えるために 勉強の毎日です。 3月までは週に1回会えて、メールも毎日出来てましたが 4月から会えるのは月に1・2度、メールも週1・2回です。 正直寂しいですが、そのことに対して文句を言ったことはありません。 ここからが本題です。 メールをした日の3日後… 彼「何で、メールくれないの?」 私「この間のメール○○くん(彼です)で終わったし、 忙しいと思って。」 彼「メアド変えたメール送ったけど?」 私「そういうのには返信しないんだよね。」 その後何通かのやり取りのあと、 私「本当はメールしようか迷ったけど、迷惑掛けたくなかったから しなかったんだよ。」 と言ったところ、 彼「俺は、今は試験勉強優先って言ったよ。」 と…。 それが分かってるから私はメールしなかったのに。と思い、 「私は勉強してるだろうなって思ってメールするの我慢してたのに、 何でメールくれないの?って聞くのはおかしくない?」 と言ったところ、 「もめるなら、もうメールしないわ」 と言われました。 一応その日のうちに仲直りする方向にもっていき、仲直りは出来ました。 ですが、何で私からはメールするのを我慢していたのに、 試験勉強優先だからと言われなくてはならなかったのか、 自分は忙しいアピールをするのに、私にわざわざ何でメールをくれないのか 聞いてきたのか分かりません。 この彼の考えの分かる方、良い対応の仕方などがあれば回答お願いします。

  • ついサボってしまう

    今年ある資格試験の勉強をしています。 業務上必要なのです。そこで前期の 目標にも掲げました。これで冬の ボーナスが決まります。 そういうことなのでずいぶん余裕を 持って勉強を始めました。スケジュールも 順調にこなしてまあ合格も見えてきて ついつい最近サボりがちです。 ここで活を入れて一気に追い込まないと いけないと分かっています。どうすれば いいでしょう?