• 締切済み

この鳥はなんと言う鳥ですか?

terie2の回答

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

顔の部分が白いですから、ハクセキレイの今年巣立った幼鳥です。 なんで、保護したのでしょうか?健康だったら元いた場所に早めに放してやってください。 まだ自分では餌を食べられないと思うので、親から餌を持っている状態で親が近くにいたと思います。 セキレイ類は、主食が昆虫なので餌をやって育てるのは素人さんには大変で無理です。

関連するQ&A

  • 小さい鳥

    今日、小さい鳥を見ました。 せいぜい、3センチくらいです。 花の蜜を吸っていました。 蜂かと思い近づいて見たら、鳥!!? どなたか、これだけの情報で、この鳥が何かお判りになったら教えてください。 すっごく気になります。 見たのは、東京都東池袋。 都会に住む?とても小さい鳥?信じられない光景でした。 ちなみに、くちばしは、長細く見えました。 色は、茶の部分と尾の辺りは黒っぽいような灰色っぽいような感じでした。 携帯のカメラで写したんですが、上手く写りませんでした。

  • サギのような鳥の名前

    さきほど隣家の庭木に飛来して少しの間羽根を休めていた鳥です。見たことのない鳥で、サギのように見えますがインターネットで捜しても見つかりません。 くちばしは黄色、首から尾まで白ですが羽の先は黒のようです。体はシラサギくらいの大きさ、首もシラサギのように曲がっています。

  • この鳥の名前を教えてください。

    家の壁に鳥がぶつかって落ちてきました。 羽は尾まで青色。頭は茶色。嘴は黒。尾羽の付け根が白色。腹は白色。大きさは雀より少し大きいくらい。 この鳥の名前を教えてください。

  • 大型の野鳥 これ何ていう鳥?

    今月、熊本県の江津湖で見たのですが、これは何という鳥ですか? ・大きさはタカやワシくらい。 ・高い木にとまっていた。 ・生垣にもとまっていた。 ・余り動かずじっとしている。 ・シルエットは逆三角形。 ・色は、白を基調とし黒やグレーの模様が入っている。 ・くちばしはストレート。 ・くちばしのしたあたりに長い髭。 2羽見かけて、どちらも民家の庭にとまっていたのですが かなり大きくてびっくりしました。 遠くからだったので、特徴がこれくらいしか分かりませんが なんという鳥なんでしょう。。。

  • 青い鳥

    この前、近所の公園(木が多いです)で、朝、青い鳥を見ました。 大きさは烏より少し小柄かもしれませんが、かなり大きいです。私もセキセイを飼っているので、オウムの写真とかも見たことありますが、オウムのようにくちばしが大きくないし、目も白目っぽくなく、セキセイ(パイド)が大きくなったような顔です。 頭が青、顔はしろ、体はしろ、おなかからしたが、水色、尾の先は紺です。尾はそんなに長くないですが、20cmぐらいかもしれません。 なんていう鳥なんでしょうか?? 詳しい人で、わかる方いたら教えてください。

  • 鳥のなまえを教えてください

    昨夕隣家の庭に降りていました 1匹だけ  とっさのことで画像はありません 体型は燕くらいの大きさで流線型 胸から下腹にかけてオレンジか赤か茶をしている  背中は黒っぽかった 尾はやや長い わき腹に1cmくらいの白い部分がある  WEBで探しましたが  アカハラがやや似ているが体型はもっとスマートだし アカハラにはわき腹に1cmくらいの白い部分がない  下腹部の色も違うようです  

    • ベストアンサー
  • 鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています

    鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています。 写真は撮れなかったので特徴だけ・・ ・オスと思われる方の色は茶色っぽく、メスと思われるほうも尾の辺りがオスと同じような 茶色をしている。 ・草むらの中を飛び回っている。今日見つけたときは枯れたセイダカアワダチソウを啄ばんでました ・大きさはスズメ程度で小さくずんぐりむっくり、嘴はスズメに比べ細長い よろしくお願いしますm(__)m

  • 足が速い鳥の名前

    鳥の名前についての質問です。 水辺や公園などで見かける、足の速い鳥の名前がわかりません。 体長15センチくらいで、背中から頭は黒色、おなかのあたりは白色。尾は長いです。小さな足で、ツーッって走る鳥です。速いです。 もっと細かい特徴を知りたくて近づくのですが、すぐに 逃げてしまいます。図鑑で調べても、うまく見つかりません。ご存知の方がおられたら、教えてください。

  • この鳥はなんて鳥?

    道端で見慣れない鳥を見たので教えてください。 ○頭は黒色、全体が黒だったかヘルメット状に上半分が黒だったかは定かではない。 ○胴体は全体的に白 ○尾は全体にスカイブルー系統の白みがかった青で、胴と比べて長めで、かつ先端は四角形で角ばっている。 ○大きさは普通のインコを一回り大きくした感じ(中型?) ○発見場所は東京中部、つがいなのか2匹で行動していました。 こんな感じでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 野鳥のヒナ 拾いました。 名前を教えてください。

    全体的に黒っぽい灰色で、羽の先は茶色っぽいです。  クチバシは黒く長いふちは白いです。 口の下には少し白い毛があり 頭が平らで 尻尾は短いです。 とりあえず、餌をあげないといけないと思いますので 大至急回答をお願い致します。 よろしくお願いします!