• ベストアンサー

自動車保険の車両保険に付いてです。

k-ayakoの回答

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

「格落ち」については昔から何かと話題になることが多いですよね。 #2さんが回答しているように「日本の法律」では「現状復帰」すれば賠償責任を果たしたことになり、事故が起こったことによる間接的な損害(この場合は「格落ち損」については賠償しなくていいということになってます。) だから保険会社の見解としては「法律に決められた賠償責任は果たしのでそれ以外の賠償はしませんよ」というスタンスです。 格落ちが認められないもう1つの理由は「損害が確定していない」からですね。 たとえば「他人に売ることになっていた」ということが証明できれば格落ちが認められる可能性は高いです。 「確定していない損害に対して損害額を決める」ことはできないですよね。 仮に20万請求したとしましょう。でも、実際には売らなかったとか、縁起が悪いですが「事故で廃車になってしまった」となれば「対象の賠償」というものがなくなてしまいますよね。 だから過去に格落ちが認められたケースというのは「長期の裁判」の結果がほとんどでしょう。 示談の条件として「売却時に修復歴なしであった場合との差額を賠償すること」としておけばいいかもしれませんね。

JSP-BOSS
質問者

お礼

なるほど『格おち』で請求するのは、現時点では難しそうですね。 「売却時に修復歴なしであった場合との差額を賠償すること」が一番、確実かも知れませんが、友人がどの時点で売却するかは、チョット見えてこないので、何とも言いかねます。 現時点で、売却すれば話は早いかも知れませんが… いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自動車保険について

    自動車事故について質問です。 まず、私の父が遭った事故の状況について説明します。 父が乗る車が停車してたところ、後ろから追突されました。 当然、10対0で被害者である父の過失はゼロです。 ここで、本題なのですが、父の乗る車は新車280万円で購入して1年未満(10ヵ月)です。 車の被害状況は結構ひどくて修理するためには2ヶ月近くかかり、150万円以上必要です。もちろん、10対0なので、加害者側の保険で全額まかなえます。 しかし、修理しても元の状態になるわけがなく、新車で買って1年未満だったので、事故車扱いとなると査定も下がると思います。 この事故車扱いとなって査定が下がる分は保険屋が面倒みてくれるのでしょうか?? もし査定がさがった分は保険屋が「知らない。」となった場合、なんとか保険から出してもらう方法はないのでしょうか? このような状況です。被害者がかなり損をこうむっているようで、やるせない気分です。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険-車両保険について

    自動車保険-車両保険について 新車を購入するにあたり、現在所有の車を売却することが決まりました。 走行に問題はなかったのですが、ポールにこすった経緯があり、その修理を行うと20万以上かかる見積が出ました。 車両保険に加入していて免責0なんですが、3等級下がった保険金を補うほどのプラス査定は見込めないので、 修理をしないで売却する予定です。 しかし、いろいろ調べてみると、修理をしなくとも、保険金は振り込まれるということがわかりました。 当然保険会社の見積金額に依存するものであり、等級は下がってしまいますが、 ドアを取り換えなければならないほどへこんでいるため、それほど修理の見積もりが変わるとも思えません。 この場合、3等級下がっても保険金を請求すべきでしょうか? ちなみに、現在の等級は11です。

  • 事故損失分

     先日追突事故に遭いました。修理費・代車代は相手持ちでいいのですが、私の車は後部のフレームまで歪んでしまい、売却時事故車扱いになります。  以前乗っていた車も同じような事故に遭い事故車扱いで査定を下げられました。  自分としては事故損失分を要求したいのですが認められるでしょうか。認められる場合、相手本人と相手の保険会社のどちらに請求したらいいのでしょうか。

  • 自動車の車輌保険について

    新車を購入し3年になります。 ずっと全労災の車輌保険に加入していましたが、目的は自損事故、当て逃げなどで使いたいためです。 今回、更新の明細が届いたのですが、車輌保険だけで44000円でした。どこの保険会社でも4~5万はかかりそうです。 過去3年間の事故暦は・・・ 1年目 縁石に乗り上げバンパー下を擦る       修理費2万円 自己負担 2年目 当て逃げによるドアのへこみ        修理費2万円 自己負担 3年目 バックで電柱に追突       修理費10万円 保険使用 年間4~5万円支払い、保険を使用した次の年の値上がりを考えると車輌保険に加入しなくてもいいのでは・・・と、ふと思ったので質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 車両保険って・・・

    こんにちわ、ふと疑問に思ったので、ご存知の方いたら教えて下さい。 仮に追突事故で車がかなりはげしくこわれて修理費用が80万になったとします。相手の会社の査定が50万だったとして、自分がフルカバーの車両保険でかけられる中で最低金額の65万とかをかけてたとします。(免責5万とか)そうすると開きが10万円くらいでると思うんです。 その場合でも、車両保険って使えないんでしょうか?他の方の質問で車両保険は自分の過失分と答えられているのがあったので、過失0の追突事故だとダメなんですかね?でも、当て逃げとか単独事故の場合は使えるわけですし・・・。 保険使うのが損になる可能性もないとはいえなくても、まとめてお金出せない可能性もあるので・・・。 ちょっと気になりまして・・・私の場合、中古車で買ったので、購入価格より車両保険のほうが最低金額でも高いので、どうなるのかなあと・・・。結構安くは買えたんですけど、要は査定金額が低いということかと思うので・・・。 もし、よければお願いします。

  • 自動車事故の慰謝料について

    先日、車を運転してて、信号待ちで停車している際に、後ろから追突されました。事故としては、相手が完全に悪いので、修理や怪我の対応は相手の保険会社と話し合いを行うのですが、自動車の修理に関して、壊れている部分を直すのは当然のことですが、もし、事故車扱いとなる部分にまで車の損傷があった場合、修理をして直しても事故車扱いとなり、売却する際に査定額が大きく下がると思うのですが、もしそうなった場合、車の価値が下がった価格を慰謝料として請求できるのでしょうか?

  • 車両保険について教えてください

    任意自動車保険が満期になります。今まで知り合いの進めるがままの保険に入っていたのですが、最近車両保険について疑問があるので教えてください。現在私の入っている車両保険は、相手がわからない場合は保険が降りないそうです。すなわち単独で起こした事故は車両保険が利かないというものです。私の車は新車300万で購入して5年経ったものです。車両保険は170万に入っています。ある人から”多少の傷なら保険を使わずに直したほうが良い。なぜなら保険を使うと次回から保険料があがるから”という話を聞きました。たしかに170万も修理費がかかる事故に会ったら車を直さないと思いますし、事故の相手がわかっていれば相手の対物保険でも治してもらえば良いし。もちろん自分に過失がある場合、相手が保険に入っていない場合も考えられます。それにしても170万の車両保険は高すぎに感じるのです。20から30万位の修理代が事故の程度の限界ではないでしょうか?今回思い切って車両保険はやめようかと思うのですが、間違っているでしょうか?

  • 自動車保険の等級

    お願いします。 任意自動車保険の等級は事故を起こして対応してもらう事になった場合、次回の契約更新では等級が下がり、掛け金が増えると思います。 私は追突された側なのですが、通院治療、車両の修理等の補償が相手(加害者)の保険会社から受けられますが、相手の保険料の割り増し(等級下がり)は支払った補償額によって査定されるものなのでしょうか? それとも、一つの事故に対して等級下がりが決まるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両保険について、教えてください

    先日交通事故に遭いました。 追突された側ですが右折になるためこちら側の過失が多くなりますが、相手方も双方の保険会社も物損で片付けましょうと言ってくださっております。 車は古いスペーシア、走行15万キロと古い車で、車検も今月なので新しくしようと思っています。 (ミラー、バンパーが取れて修理費の方が高くつくと思うので…) そこで質問です。 ①車両保険を使い修理費として新車の買い替え代にしても問題ありませんか? ②保険会社、知り合いの車屋どちらにも修理費を新車代にあてたいと伝えても大丈夫なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 車両保険現金払いと車買い取り

    車両保険支払いと車買い取り。物損事故があり、車両保険対応、ボロボロ車なので修理せず現金で受け取ります。 翌日、新車を買おうと、車買い取り専門店に査定してもらったら破格の金額が出ました。今、決めれば破格の金額と契約しました。契約後に気付いたのですが、不安なのは、車両保険現金払いの手続きをした翌日に車売却契約をしましたが、車両保険現金払いが水に流れないか不安で仕方ありません。物損事故→車両保険現金払契約→車買い取り店契約→新車契約予定 これが一週間以内につめこまれてます。 お聞きしたいのは車両保険現金払いが無事に済むかです。もちろん保険会社は、事故の写真撮影し、 支払い契約をしました。一週間後に車は買い取り専門店に渡します。大丈夫でしょうか?