業務委託途中解除について

このQ&Aのポイント
  • 業務委託で講師をしている人が、体調不良により途中解除を考えている。早めに辞めたいが、契約解除の条件や損害賠償について疑問がある。
  • 契約期間は9月までだが、体調不良によりストレスや不眠症が発生。心身共におかしくなりそうで、無理矢理でも辞めたいと考えている。
  • 労務に相談したところ、1ヶ月前までなら辞められるとのこと。ただし、予約が入っている場合は代行を立てなければならず、うつ病の診断書も要求される。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務委託 途中解除について 専門家の方お願いします

至急お願いします!! いま業務委託で講師をしています。 契約期間は9月までなんですが、心身共に体調不良、 毎日ストレスで 不眠症などの症状で 一時間しか 寝れない状態で 酷いときは 徹夜で職場に行っています。 さすがにおかしくなりそうなので…社会人としては常識的には駄目なんですが、 無理矢理にでも辞めたいと思っています…。 途中解除 できれば今月で辞めることは可能でしょうか? 1週間前に 上司に話したところ 1ヶ月先に辞めさせてもらうことになりましたが できれば早めにやめたいです。 労務に電話したところ 「1ヶ月より前にはやめれるが予約入ってるとこまでは代行をたてないとやめれない。うつ病の診断書もうけつけていない」とのことでした。 そこで契約内容 契約解除 1 甲及び乙は1ヶ月前までに通知することで解約できる この場合 契約解除届を用いて通知しなければならない 2 甲が催告なしに直ちに契約を解約することができる 精神又は身体的の故障により 乙による業務遂行に支障があるとき と記されてました。 辞めれるが この場合損害賠償の対象になるんでしょうか…。 損害賠償の欄には 乙が甲に対して 損害を与えた場合には甲に対して損害のすべてを賠償する と記されてました。 わかりずらい質問ですみませんがよろしくお願いします 。

  • j8dma
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

契約書は細部が大事なので、かいつまんで書かれると解釈が逆になります。 >1 甲及び乙は1ヶ月前までに通知することで解約できる この場合 契約解除届を用いて通知しなければならない 2 甲が催告なしに直ちに契約を解約することができる< ここが不平等契約ですね。 それとも、2項は下記の場合だけなのでしょうか? >精神又は身体的の故障により乙による業務遂行に支障があるとき 業務委託の解約自体は可能です。それによって損害賠償が必要になるかはケースバイケースです。 ただ、そもそもが業務委託と見なせるかどうかも疑問です。 契約文書の問題ではなく、実態として業務委託の体を成しているかどうか争いの余地があり、雇用だと見なされる場合は扱いも全く異なってきます。 塾の講師も多いようですが、グレーな部分がかなりあると思います。 取りあえず、休講にしたら? (大学ならしょっちゅうじゃん) 委託なんだから、そのぐらいの裁量権はあって良いはずだと思いますけど?

j8dma
質問者

お礼

有難うございます。(T_T) 実は 料理 の講師なので替わりが見つかりにくく 決まった曜日 時間の授業に立たないと駄目みたいで 体調不良で当日休む場合も 代行をたてないと休めないみたいです。 催告なしの解約には 骨折 授業をすっぽかしなど不良な態度な時など沢山ありました。 体調不良は 完全に自己責任なので、あと少しがんばて…みたいと思います。 ちなみに報酬と書いていたので 委任だと思われます。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.1

業務委託に限らず 契約自由の原則から言えば誰とどんな契約を結ぼうが自由ですし 期間内の解約も自由ですが 解約する方が解約される方の損害を補償して解約するのが普通です。 契約には解約時の取り決めをして契約する場合があって それを含めて両者が合意して契約しているので 解約時はその取り決めに従って解約することになります。

j8dma
質問者

お礼

有難うございました。 体調不良もありますが 自己責任なので がんばてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 業務委託契約の途中解約について

    業務委託契約の途中解約について お力をお貸しください。 個人事業主として、ある企業と数ヶ月前に顧問業務につき12ヶ月の契約と定めて、業務請負契約書を交わし業務を行ってきました。 しかし、今月契約期間満了前に発注元より業務が事業に期待以上に貢献していないことを理由に、今月をもって途中契約解除をメールにて通告され、それに応じるかの返事を求められました。 発注元よりは、契約時に1年分の請負金額を前倒しで入金してもらっていますが、来月以降の金額の清算と返済を求められています。 当方としては、メールでの契約解除への応答は避け、一度面談して協議しての決着を求めていますが、発注者は今月中には面談に応じない意見です。 契約の条項には違反していませんが、先方意志により今月は委託業務は遂行できませんので、このままいくと違反となってしまうかもしれません。 以上の場合ですが、協議の上こちらが契約解除を飲まない場合は、最初に契約した期間12ヶ月の残りの月の分の契約金額の返済義務はあるのでしょうか? また、一方的な契約解除により、契約では定めていませんが違約金などの請求は出来ますでしょうか。 それとも、発注者は一方的に契約を解除する場合は、それを受け入れ、前受け金の来月以降分を返済すべきでしょうか。 契約書は、以下のようにしています。 業務委託契約書 委託者株式会社(以下「甲」という)は、受託者(以下、「乙」という)に対し、次の通り業務の委託をする。 第1条【委託業務】 委託業務は、とする。 第2条【委託期間】 委託期間は、年 月から 年 月までとする。ただし、委託期間の満了前2か月以内に甲乙のいずれからも異議がないときは、自動的に委託期間は1年間更新されるものとし、以後も同様とする。 第3条【委託料の支払い】 委託料は、乙が請求書を作成し、請求する。甲は乙に対し該当の委託料を支払うものとする。 第4条【秘密保持】 乙は本契約に関して知り得た情報を一切外部に漏洩してはならない。 第5条【報告義務】 乙は、甲の求めがあるときは、委託された業務についての情報を速やかに報告しなければならない。 第6条【契約解除】 当事者の一方が本契約の条項に違反したときは、当事者は何らの催告もせずに直ちに本契約を解除し、また被った損害の賠償を請求することができる。 第7条【合意管轄】 甲及び乙は、本契約上の紛争については、甲の住所地を管轄する地方裁判所を第一審の管轄裁判所とすることに同意する。 第8条【協議】 本契約に定めのない事項及び疑義が生じた事項については、甲乙誠実協議の上、決定するものとする。 どのように対処すべきかお教え願えますと幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 不動産契約解除

    不動産契約を解除しましたしかし契約手付金はまだ支払ってません 契約書には本契約成立と同時に甲は請負工事代金の一部として乙に100万円以上支払うものとする但しこの金銭は解約手付金の性質を有しないとあります 甲からの解除 甲は本契約の引渡完了の前まで本頁各号の乙の損害を賠償することにより乙の仕事完成を必要としない事由を虚偽なく通知することにより本契約を解除することができるものとする 本契約の目的物の引渡し前おいて甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には甲は乙が既に支出した全費用を支払うものとする とあります 支払ってない手付金は支払わなければいけないのでしょうか? 本当にいけないことをしてしまって情けない質問ですがみなさんの答えをきかせてください

  • 現勤務先を退職後、業務委託を締結します

    現勤務先を退職して後、業務委託契約を締結して業務を請け負います、この契約締結において、注意すべき点などあれば教えてください。自身で気になったのは以下となります。 1.甲(私)が委託業務を遂行するうえで行った行為について、甲の責任に帰するものとし、乙(会社)は一切責任を負わないものとする。 →会社の顧客が私の指示で動いた後、損失が生じたような場合、その損害賠償を私が行うとなれば、明らかに私に分が悪いです。せめて「各案件で発生する業務委託料を上限とする」といった措置が必要かと思いました。 2.業務委託対応の結果責任について、契約満了後は民法に準ずることになり、債務不履行に基づく損害賠償の場合は相手方の違反を知った時から5年、若しくは請求できる時から10年で時効によって消滅するため、それまでは損害賠償責任を負う可能性はあるようです。これでは長すぎで、おちおち寝ても居られません。もっと短くしたいと思っています。 これ以外にも、一般論として、ご指摘有ればお願いします。

  • 業務委託契約の解除について

    私は個人事業主として某企業にて「業務委託契約」を結んで 仕事をしています。この企業の業績が不振らしく、契約の解除 を検討している模様です。 業務委託契約書の内容では、契約の満了までにまだ2年以上の 期間が残っています。「契約の解除」の条項には以下の記述が あります。  甲および乙は、相手方に以下のいずれかの事由が発生した  場合には、何らの催告なく直ちに本契約を解除することがで  きる。  1. 支払停止または支払不能を生じた場合  2. 第三者による差押、仮差押、仮処分、競売の中立を受けた場合  3. 破産、整理、民事再生、会社更生などの申立を、自らまたは    第三者が行った場合  4. その他、本契約の継続を不可能または困難とする事由が発生    した場合 今回の契約解除はあくまでも経費削減が目的で、上記の1~3には 該当しません。気がかりなのは「4」で、単に業績不振を理由に契約 解除が認められるのか、という点です。 ご教示いただけますと幸いです。

  • 芸能事務所の契約について(解除)

    今回芸能事務所の解約をしようと思っていますが 気になることがあるので質問させてください。 事務所に美容代としてエステの費用を 50万円中25万円負担していただきました。 このエステは将来を見込まれての投資だということで 会社のお金を費やしてくださいました。 この場合は契約解除した場合、残りの25万円は負担するものなのでしょうか? 自分では判断できずに困っています。 1.乙の契約により甲に損害が発生した場合には、乙はその損害賠償に対し速やかに賠償しなければならない 2.前項の損害額につき甲は、乙に対して、損害の正当な事由を示した項目の記された書類を発行させることができる。 契約書の解約にかかれていることは以上の通りです。 一年間の契約期間はもうすぐきます。 もし情報が足りない場合は教えてくださればすぐのせますm(_ _)m

  • 契約書の損害賠償の文章

    賃貸借契約で反社会勢力に関する損害賠償の項目でよくわからないところがあります。 <損害賠償>  甲または乙が本条の規定により本契約を解除した場合には、次の損害が生じても何らこれを賠償ないし補償しないものとします。また、かかる解除により甲または乙に損害が生じたときは、相手方はその損害を賠償するものとします。  (1)相手方、相手方の子会社、関連会社または関係者等に生じた損害 とあります。  甲貸主、乙借主として、例えば乙が規定違反をして甲から解除した場合、乙に損害が生じても甲は賠償しない。  逆に乙の違反による解除で甲に損害が生じた場合は乙は賠償をする。  この解釈の仕方でいいのでしょうか? どなたかご指導お願い致します。

  • 業務委託契約(損害賠償)

    知り合いの件で相談させてください。ご協力お願い致します。 <質問> 業務委託契約書の「損害賠償」の項目で一般的な内容として問題ないかご教示下さい。 あるいは簡単に調べる方法あれば教えてください。 ●損害賠償 乙の施術に起因し、その施術を受けたお客様に損害が発生した場合には、乙はお客様の治療費、薬代、通院費用、見舞金等の負担をするものとし、甲は一切その損害を 賠償する責めを負わない。 <背景> アロママッサージの施術で業務委託で働く際の契約内容の一部です。上記が一般的なものなのか(本当に全ての責任を負わなければいけないのか?)判断つきかねています。雇い主の方からは「故意の場合の話です」とは聞いておりますが・・・ 何かアドバイスあればお願いします。

  • 契約・管理業務委託契約の解除

    お世話になります。 契約・管理業務委託契約の解除について質問させてください。 現在、私が所有の戸建てを賃貸中ですが、管理は賃貸専門の不動産会社に委託しています。 契約の解除は、契約書によれば2カ月前の通知で可能となっています。 私から不動産会社に契約の解除を求めた場合、問題なく解約できるでしょうか。 何か注意点などありますか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 業務契約の途中解除

    業務契約を期間の途中で解除されました。 契約書の解釈(支払)について揉めております。 解除の理由に関しても疑問はありますが、解除は同意したという前提で教えて下さい。 以下が契約書です。 質問者は「乙」の立場です。 業務契約書 委託者「甲」と受託者「乙」はこの契約に定める条件で○○に関する業務を乙に注文し、乙はこれを受注します。本契約に定めのない事項又は本契約の内容などに疑義が生じた場合はその都度、甲、乙双方が民法をはじめとする法令を踏まえ誠意を持って協議します。 業務内容 業務内容が書いてあります。 報酬額 10日講習 (21日~末日) ○○円 (10日未満の場合は換算されません。) 10日講習 (1日~10日) ○○円 (10日未満の場合は換算されません。) 10日講習 (11日~20日) ○○円 (10日未満の場合は換算されません。) 支払期日 毎月20日締め、当月末払い 支払方法 支払方法が書いてあります。 成果物が不完全だった場合の取り扱い 成果物が不完全であった場合は報酬額の減額もしくは契約解除 その他特記事項 知りえた情報は同意なく第三者に提供・漏えいしない という趣旨の文章です。 これを踏まえてお願い致します。 5日の時点で契約解除という話になりました。5日までは先方に出向き勤務しておりました。 この場合は21日~末日と1日~10日の分の報酬を請求できると解釈したのですが、21日~末日のみの請求しかできないのでしょうか? ちなみに報酬は請求書を起こして振り込んでもらう形の為、請求書を送ったところ受け入れられないと言われた次第です。 よろしくお願い致します。

  • 業務委託契約の中途解除の方法について

    業務委託契約の中途解除をしようと思っているのですが、どのタイミングでもすぐに解除できるものなのでしょうか? 現在、6か月の業務委託契約で勤務しています。 薄給は覚悟の上でしたが、想像以上の激務でプライベートの時間を 作るのも難しい状態になってしまったため、 今月11月いっぱい、丸3か月で辞める決心をしました。 日にちが差し迫っていますが、書面さえ提出すれば 即日契約解除をすることは可能でしょうか? また、12月を数日過ぎてから「11月末日で契約の解除を希望する」 という書面を相手方に送付しての契約解除は有効なのでしょうか? 契約書には、契約更新について、 「2か月より前に書面による意思表示をしない限り、自動的に更新される」 とあり、また、会社側からの契約解除について 「業務が不必要になる場合、2か月以上前に催告し、解除する」 とあります。 しかし、こちらからの契約解除については、何も書かれていません。 ご回答よろしくお願いいたします。