• 締切済み

芸能事務所の契約について(解除)

今回芸能事務所の解約をしようと思っていますが 気になることがあるので質問させてください。 事務所に美容代としてエステの費用を 50万円中25万円負担していただきました。 このエステは将来を見込まれての投資だということで 会社のお金を費やしてくださいました。 この場合は契約解除した場合、残りの25万円は負担するものなのでしょうか? 自分では判断できずに困っています。 1.乙の契約により甲に損害が発生した場合には、乙はその損害賠償に対し速やかに賠償しなければならない 2.前項の損害額につき甲は、乙に対して、損害の正当な事由を示した項目の記された書類を発行させることができる。 契約書の解約にかかれていることは以上の通りです。 一年間の契約期間はもうすぐきます。 もし情報が足りない場合は教えてくださればすぐのせますm(_ _)m

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

Minie0818=clara0905さんですね。 前回もお答えしましたように、あなたが3年契約を1年にしてくださいと言って、先方も了解して双方の契約書を訂正し、かつ、その1年の契約期間が満了して契約更新しないのなら、下記の 「本契約の期間中に乙の事務所を離れる場合」 に該当しませんので、支払う必要はありません。 双方の契約書に同じ訂正があるのなら、訂正部分にサインやハンコは要りません。 照合すれば判るからです。訂正箇所を白紙に戻す細工はできません。 *************************************************************** 下記は参考です。1年契約が満了するまでに更新しないという手続きができなかった場合です。 1年契約なのに、9ヶ月で離れるときには、25万円は支払わなければならない可能性が生じます。 ただし、その場合も、相手が損害額を算定してその根拠・証拠を示さなければならないので、相手も大変です。そのときのエステ業者からの請求書・領収書などがまず必要ですが、相手の手元には、そのあるべき書類が無い可能性も大いにあります。 もともと25万円なのに、トークで会社が半額を負担したように見せかけている場合が考えられます。 損害額を示す書類にはエステ業者の領収書添付が必須です。「紛失しました。」ではとおらず、頼み込んで作ってもらうと他の大きな罪に問われますので、多分訴えられることはありません。おそらく事務所の手元にはエステ業者の領収書は無いと思います。こういう場合は、もともと25万円であった可能性が高いです。 *********************************************************** 契約書の文言は末尾に掲げたとおりだったのですね。 9月25日にすでにここで回答しているとおりです。 心配することはありませんので、とにかく契約満了の3ヶ月前という条件内に更新しない旨の内容証明文書を送ることが大切です。自動更新されると、今度は3年の契約期間となる可能性大です。その途中で解約となると、損害賠償の責務を負うことになります。 早急に書類を先方に送りつけてください。そのうえで先方とトラブルになった場合は、その内容をこのコーナーにて質問すれば、まただれかがアドバイスしてくれると思います。 あなたが、他に「実はこうでした。」みたいな隠し事をしていないとすれば、書面を一方的に送りつければそれですべて終わりです。 ********************************************************** (文例) 凸凹芸能事務所御中 「私、山田花子は、2008年4月1日に貴社と交わした契約について、1年の契約期間満了の3月31日を持って終了とし、あらたに更新はいたしませんので、本書面をもってご通知申し上げます。 以上 2008年11月3日   (自署)山田花子(印)  (保護者自署)山田太郎(印) 添付書類1通 契約書の写し 以上のとおりに書いて、契約書のコピーと重ねてホッチキスで留めて、それらのページの間に二人の割り印を押して、一方的に送りつければ終わりです。 どんな契約でも満了して契約を更新しないことは、普通にだれでもしていますのでこれでよいのです。電話したり説明したり、あるいは尋ねたりする必要はありません。(してはいけません。) ******************************************** >また、甲は本契約の期間中に乙の所属を離れる場合、速やかに乙にその旨を連絡 します。また甲は乙に対して、次の2つのことを保証します。 (1)契約期間満了日から730日間(2年間)が経過するまで芸能、広告、TV、 雑誌、映像、映画、及び類似のいかなる芸能活動もしないこと。 (2)乙が甲に対して、本契約期間中に投資する、芸能レッスン費、ボイスレッス ン費、演技レッスン費、オ-ディション費、及びそれらにかかる交通費、宿泊費、 広告費、および類似の活動に要した費用全額を支払うこと。』 Re:この二つの項目をよく読めば、「本契約の期間中に乙の所属を離れる場合、」と冒頭に条件が書かれています。すなわち、契約が満了して更新しなかった場合は、これらの項目には当てはまらないということです。 この罰則規定が当てはまるのは、たとえば、3年契約なのに、1年2ヶ月で所属を離れる場合などです。 あなたの場合は、「1年にしてください」と言って合意され、契約の満了日を1年後として、二本線で消して訂正しているので、1年間の契約満了前3ヶ月以上前に申し出れば、そもそもこの2項目の対象になりません。二本線で訂正してある箇所には本来双方のハンコが必要ですが、甲・乙双方の持つ書類を裁判官が見比べれば、訂正に双方の同意があったことは推察できるので、ハンコがないことは心配ありません。 >確かに契約解除する場合は契約終了日の3か月前に申し出るようにと 契約書に書かれてありました。それは前持って、3か月前に申し出るつもりです。 Re:早く申し出るほうがよいです。 事務所に出向く必要はありません。また、余計な説明は要りません。

関連するQ&A

  • 不動産契約解除

    不動産契約を解除しましたしかし契約手付金はまだ支払ってません 契約書には本契約成立と同時に甲は請負工事代金の一部として乙に100万円以上支払うものとする但しこの金銭は解約手付金の性質を有しないとあります 甲からの解除 甲は本契約の引渡完了の前まで本頁各号の乙の損害を賠償することにより乙の仕事完成を必要としない事由を虚偽なく通知することにより本契約を解除することができるものとする 本契約の目的物の引渡し前おいて甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には甲は乙が既に支出した全費用を支払うものとする とあります 支払ってない手付金は支払わなければいけないのでしょうか? 本当にいけないことをしてしまって情けない質問ですがみなさんの答えをきかせてください

  • 芸能事務所 契約 解除

    芸能事務所に所属しているのですが、契約を今すぐにでも解除したいです。 契約書では、契約期間満了の3ヶ月前までに意思表示をしなければならないと書いてあるのですが、契約期間が満了する前に辞める事は可能ですか? また、損害賠償の請求はされますか?

  • 契約書の損害賠償の文章

    賃貸借契約で反社会勢力に関する損害賠償の項目でよくわからないところがあります。 <損害賠償>  甲または乙が本条の規定により本契約を解除した場合には、次の損害が生じても何らこれを賠償ないし補償しないものとします。また、かかる解除により甲または乙に損害が生じたときは、相手方はその損害を賠償するものとします。  (1)相手方、相手方の子会社、関連会社または関係者等に生じた損害 とあります。  甲貸主、乙借主として、例えば乙が規定違反をして甲から解除した場合、乙に損害が生じても甲は賠償しない。  逆に乙の違反による解除で甲に損害が生じた場合は乙は賠償をする。  この解釈の仕方でいいのでしょうか? どなたかご指導お願い致します。

  • 芸能事務所 移籍 離籍について

    僕はある芸能事務所に所属しています。大きくはないですが、それなりに年数を積んでいる事務所です。少しずつですがお仕事も増えてきて、現場で気に入られることも多くなってきました。そこで、現事務所から、大手芸能事務所へ移籍を考えています。契約書を確認すると、2016年11月30日で満期とされておます。しかし、3ヶ月前に書面にて契約解除の意思表示がない場合は自動延長とのこと。さらに、「乙が前項の更新しない旨をした場合でも、甲は本契約の存続期間を通じて一回限り、一年間の延長を求めることができます。」と、あります。 これは、満期でもやめられるかどうかわかないということでしょうか?それとも、事務所側が一年間の延長を求めることはできても、決断件は、僕自身にあるということでしょうか? 真剣に考えております。 よろしくお願いします。

  • 売買契約の条文の英語化

    私の会社で海外で売買契約を結ぼうと考えています。 ただ、英語での契約書は初めてで、他の条文はインターネットを駆使して英訳しましたが、 下記の条文だけが苦戦しています。 「甲または乙が自己の責に帰すべき事由により、この契約に関して相手方に損害を及ぼした場合、責ある契約当事者は相手方に発生した通常の直接損害を賠償しなければならない。なお、当該賠償は前項に定める請負代金額を上限として、甲乙協議により定めるものとする。」 多少言葉尻が変わっても構いませんので、英訳いただけると助かります。

  • 芸能事務所の契約書について

    ある芸能事務所に仮所属として入ったのですが、6ヵ月分のレッスン料25万円払わないといけないとのことで一括払いが決まりだが、どうしても難しいなら月に5万円づつの分割でもよいとの事だったので分割にしてもらったのですが、1か月たった頃にその事務所が良い評判じゃないことに気づいたので辞めようと思うのですが、すでに支払契約書にハンコを押してしまっていて、その紙には、(参加費の分割支払いを支払期日迄に下記銀行口座へ振り込むことを確約する。 万が一甲が期日を過ぎて支払いを怠った場合には契約違反として支払額の25%を正規支払とは別に支払うものとする。また、理由に関わらず、支払を完済する事を当書面をもって甲は乙に対して確約する。)と書かれてます。 レッスンを受けた分とそれプラス5万円は入金したのですが、残りの15万円は払わないで訴えられた場合どうなってしまうのでしょうか。 メールで辞めたい事を伝えたら一旦活動休止は認めるが、サインしたからにはレッスンを受ける受けないに関わらず法的に支払の義務があるから払わなかったら告訴するといわれました。 正直話し合ってもこちらの希望を聞いてくれる気配はないのでこのまま連絡をせずに逃げ切りたいのですが、やはり払うしかないのでしょうか。

  • 契約期間内の貸主からの解約・借地借家27条

    私が借主となっている借家の契約(普通建物賃貸借契約)は契約期間が2年です。 契約期間というものの性質からすれば,本来は,この契約期間内は,借主からも貸主からも契約の解約ができないはずですよね。 しかし,契約書には, 「契約期間内でもやむを得ない理由があるときは,乙は1箇月以上前に,甲は6箇月以上前に解約の申入れを行うことにより,契約を解約できる。」 と書いてあります。 (借主からの解約が1箇月前の申入れで認められるのはいいとして) 甲(貸主)からの解約は正当事由が必要で,その正当事由が認められるのはさほど多くはないとは思います。 しかし,その正当事由さえ認められれば,甲は6箇月以上前に申入れをして,契約期間内であっても解約できるのでしょうか。 ちなみに,借地借家法27条には期間の定めがある場合とかない場合とか書いてないですが, 27条は期間の定めがない場合の規定と考えていいですか。 言い換えると, 「もし,契約書に甲からの解約が書いてないとしても,契約期間内に借地借家法27条を使って甲からの解約ができる」とはならないですよね?

  • 音楽事務所の契約解除について

    はじめまして。 現在私はインディーズの音楽事務所に所属し、バンドを組んでいるのですが契約がまだ一年残っています。 もうバンドを脱退して就職しようと思い事務所に相談したところ、契約書に基づき契約満了前に解約した場合損害賠償を請求すると言われました。 今後予定を立てていたライブやCDの収益を合計して200万を損害賠償として請求すると言われてしまい、そんなお金は払えるはずもなく続けざるを得ない状況です。 日本の法律ではこのお金は払わなければならないのでしょうか。支払いをせず事務所を抜けることは出来ないのでしょうか。 どなたかご教授頂けると助かります。

  • 業務委託 途中解除について 専門家の方お願いします

    至急お願いします!! いま業務委託で講師をしています。 契約期間は9月までなんですが、心身共に体調不良、 毎日ストレスで 不眠症などの症状で 一時間しか 寝れない状態で 酷いときは 徹夜で職場に行っています。 さすがにおかしくなりそうなので…社会人としては常識的には駄目なんですが、 無理矢理にでも辞めたいと思っています…。 途中解除 できれば今月で辞めることは可能でしょうか? 1週間前に 上司に話したところ 1ヶ月先に辞めさせてもらうことになりましたが できれば早めにやめたいです。 労務に電話したところ 「1ヶ月より前にはやめれるが予約入ってるとこまでは代行をたてないとやめれない。うつ病の診断書もうけつけていない」とのことでした。 そこで契約内容 契約解除 1 甲及び乙は1ヶ月前までに通知することで解約できる この場合 契約解除届を用いて通知しなければならない 2 甲が催告なしに直ちに契約を解約することができる 精神又は身体的の故障により 乙による業務遂行に支障があるとき と記されてました。 辞めれるが この場合損害賠償の対象になるんでしょうか…。 損害賠償の欄には 乙が甲に対して 損害を与えた場合には甲に対して損害のすべてを賠償する と記されてました。 わかりずらい質問ですみませんがよろしくお願いします 。

  • 工事請負契約の解約について

    工事請負契約の解約について 両親だけの二人暮らしだった実家に、父の入院をきっかけに子どもと4人が同居することになりました。 父の退院後も考え、住みやすいようリフォームをすることになり、何社か見積もりを取った結果、某ハウスメーカーに決め、父の名前で工事請負契約を結びました。 契約時代金として一割(150万)を支払い済みです。 工期は大工さんの手の空く来年1月の予定になっており、これから細かい打ち合わせにかかろうとしていました。けれども先日、父が亡くなりました。 話し合いや、契約時は、私が受けていますが、契約者は父の名になっております。 残った母のこともあり、リフォームはしたいとは思っていますが、今回の訃報に対して営業の方の対応が、私としては納得の行くものではなく、このまま進めることが心配になってきました。 解約は可能でしょうか? 契約者の死亡の場合等が、約款に記載されていません。 工事が始まる前で、損害賠償金はどの程度になるのでしょうか? 最初の一割は全く戻らないのでしょうか? わからないことばかりですみませんが、教えていただければ助かります。 契約約款には、甲(契約者)は、乙(請負者)に書面によって工事の一部または全部の中止を請求し、または本契約を解除することができるものとする。この場合、甲は乙の被る一切の損害を賠償しなくてはならないものとし、乙は甲が既に支払った金銭を損害賠償金に充当し、不足があれば甲はその不足額を乙に支払い、余剰があれば、乙は無利息にて甲に返還するものとする。 とあります。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう