• 締切済み

妊娠11週目の体重増加 過ごし方

Ploooootaの回答

回答No.2

私も11週のマタです。 まず、張りがあったらすぐ横になってください。 30分以上続くようならいちど病院にも連絡を! 私も食べづわり中です。 米、パン、うどんが食べたくて仕方ないです。 今までサラダ好きだったのが生野菜も魚も受け付けず(-。-; 空腹になると気持ち悪くなるというのでその前に少量ずつ食べるようにしています。 私が今食べてるのは枝豆、こんにゃくゼリー、カボチャ、じゃがいも。トウモロコシなどなど。 飲み物は牛乳やリンゴ酢 枝豆は貧血予防、カボチャはレンジでチンするだけ。味の薄いカボチャならマヨネーズをちょっとつけて食べます。 食事の準備をしてるだけで気持ち悪くなるので短時間勝負です(笑) 米は漬物やヒジキのふりかけでしのぎます。 あと、冷凍のうどんはレンジでチンするだけで食べられるので楽だし麺つゆだけなのでカロリーも気になりません。 ネギを切る元気もないので乾燥ワカメを放り込みます。 猫背気味なのか、がっついて食べるせいかお腹がすぐ圧迫されて気持ち悪くて食事も長時間できません。 これも食べ過ぎないコツかも。 食間で口の中が気持ち悪い時には氷を舐めたり。 本当はジューサーでも買って小松菜とかバナナのジュースを摂るのがいいのでしょうね。 9週目の健診で子供が一回り大きいと言われ、11週の今ではハッキリとお腹が出てきていますが体重は変わりません。 私は流産経験があるので二週に一度通院してます。 まだまだ安定期ではないですし、気分転換で出掛けるのはいいと思いますが、痩せなければ!という目標がついてしまうのは母子に負担がかかりますよ。 それに外に出ると余計にあれが食べたいから買いに行こうってなりませんか(笑) 母乳で痩せる人もいるし、後期に体重が増えず大変になるかもしれません。 安定期に入ってから病院と相談してみては? 解決策じゃなく気休めしか言えませんが、 お互い頑張りましょう\(^o^)/

noname#181867
質問者

お礼

細かくお返事ありがとうございます(^-^) 悪阻大変そうですねT_T 皆さんのお話を聞くと私は悪阻時期が早かっただけで 比較的楽な方だったのかもしれませんね(°_°) まだ油断は出来ませんがお腹の張り以外あまり苦痛はありませんσ^_^; そうですね。 流産の心配もまだまだ安心できませんし あまり気にし過ぎも良く無いですよね。 解っては居るけどつい…。と言った感じでした。 元々ポッチャリな私ですが 旦那は真逆のほっそい人が好みだと前から言ってたので つい気になってしまいました(^-^:) 妊婦だからと割り切って今から食生活を見直して 努力してみたいと思います! 回答者様の様な努力はして居ない時も多いので もう少し努力すれば何とかなるかな。 と思いました。 ありがとうございます(^-^) お互い元気な赤ちゃんに会える様に 頑張りましょう(^-^)/

関連するQ&A

  • 妊娠中体重増加

    妊娠6ヶ月半ばの妊婦です。 5ヶ月までは体重増加はありませんでしたが、6ヶ月検診で+1.5キロ いま前の検診から+2キロから2.5キロです。 初期はつわりもあり、妊娠前は拒食症だったこともあり、食べない生活をしていました。 ですが、赤ちゃんの事を考えると、食べないのはだめだと思い3食たべ始めると、いきなり増えてしまいました。 メニューもヘルシーなものにしたり、ウォーキングもしていますが、どうにもなりません… やはり1ヶ月で2.5キロは増えすぎでしょうか?

  • 妊娠15週 体重増加について

    他にも同じような質問があったのですが、どうしても気になったので質問させてください。 現在妊娠15週の初妊婦、31歳です。 元々155センチ、50キロでぽっちゃり体型なのですが、13週までは妊娠前の体重から1キロ以上増えることはありませんでした。 つわりはほとんどなく、妊娠前と同じ生活で食べ過ぎることも仕事を休むこともしてません。 ですが14週に入って1キロ太り、15週に入ってまた1キロ増えました。 厳密にいうと、1日で1キロ増です。 ですが、1キロ増える前日は、ここ数日の中で一番動いていたと思います。 (甥っ子のお世話でずっと公園にいて、遊び相手をしていました。) ちなみに普段の運動は、週に3回くらい30分以上のウォーキングをしています。 14週から15週にかけて、シルバーウィークが重なったこともあるかもしれませんが、外食を何回かしました。 それにしても、あまりに急に増えたのでとても不安です。 元々ぽっちゃり体型を気にしており、出来る限り体重を増やさず、出産に臨みたいと思ってます。 (必要なラインは調べて理解しています) 皆さまのご意見や体験談など、教えていただき、参考にさせていただけたらなと思っております。 ※ずっと望んでいた妊娠で、不妊治療、流産を経て、やっと15週まできました。 なので旦那さんからも「妊娠して、ここまで成長したのに、気にしすぎ!!!」と注意はされました。 そのような厳しい意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 妊娠5ヶ月…体重増加が怖い!

    こんにちわ。 第二子妊娠中、現在5ヶ月の妊婦です☆ 妊娠5週半ばから吐きツワリになり、ほとんど食べれない状態でした。 ツワリのせいで3週間で体重も4キロ減りました。 その後吐きツワリから食べツワリに移行し、体重も一気に戻りました。 現在はツワリもなくなりまともな生活ができているのですが、体重の増加が止まりません。 確かに、食べれるのが嬉しくて食べ過ぎているかもしれません… 妊娠時は58キロでした(身長168センチ)。 ツワリで54キロまで減り、今は59,5キロにまで増えてしまいました。 もともと、自分の体重は54キロだったんですが、去年の夏あたりからドンドン太り始め58キロになってしまって、その状態で妊娠したので、 自分的には今の状態がすごく太っていると感じます。 妊娠時から比べたら1.5キロ増だけど、もともと54キロだから5.5キロも増えてしまってる気がして。 産院の先生や助産師さんは体重には甘くて「太ってもいい」と言っています。 64キロまでは大丈夫…と。 一人目の時は54キロで妊娠し、59キロで出産しました。 あまり気にしなかったのに、体重が増えなかっただけに、今回の体重増加が怖くて怖くて。 食事管理をすればよいのですが、なかなか実行できずにいます(><;) どうやって体重増加に歯止めをかけたら良いのでしょうか? 現在の私は太りすぎでしょうか? 産院で聞いても「大丈夫」と言われるだけで… みなさんの体験談をお聞かせください。

  • 妊娠中の体重増加について

    はじめまして。 妊娠26週(7ヶ月後半)の初妊婦です。 体重の増加や運動について教えて下さい‼ 私は、食べづわりだったので初期の体重減少はありませんでした。 現段階で妊娠前+5キロです。7ヶ月に入って急に体重が増えだしてしまいまい、このままだと8ヶ月の健診までの1ヶ月間で1.5~2キロ位の増加になってしまいそうです。 後期になるとかなりのペースで増加すると聞きましたが、今からこのペースではマズイですよね⁇ 今後はどの位のペースで増えても大丈夫なのでしょうか? また、運動についてなのですが全く出来ていません。 仕事は半日のパートをしていますが事務なので運動量はさほど多くないと思います。 ウォーキングをしたいなと思ってはいるのですが、体の変化になかなかついて行けず、常にだるく眠たい状態なのでまだ実行出来ていません。(先日も体調を崩し入院していたばかりです) 私の様にほとんど運動出来ない状態で出産に臨まれたかたいらっしゃいますでしょうか⁇ また、その様な方はやっぱり難産でしたでしょうか⁇ 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

  • 妊娠中の体重増加

    今、妊娠9週の妊婦です。 実は体重の事で誰か分かる方アドバイスお願い致します。よく雑誌を見ていると、つわりが終わった方の体重管理のことは書いているんですが、つわりがないor軽い方の体重管理はあまり見かけません。私は、つわりが軽い方で、食事は比較的とれているほうだと思います。妊娠前と食事の量はほとんど変わっていません。しかし最近になって体重が増えはじめ・・・困っています。9週で+1キロ このままではぐんぐん増えるんじゃないか??と不安になっています。どなたかアドバイスお願致します。

  • 体重増加の数え方

    今8ヶ月中頃の初妊婦です。私は妊娠前身長156センチ46キロでした。つわりで5キロ体重が減り、41キロまで下がりましたが7ヶ月頃から体重が戻り、今は48キロになりました。この場合、体重増加は一番下がった41キロから数えて7キロになりますか?それとも妊娠前の46キロから数え2キロということになりますか?教えてください!

  • 妊娠21週ですが体重が増えません

    現在妊娠6ヶ月です。 妊娠前は48.8キロ。 つわりがひどかったためつわりの時期にー3キロちょっとで45.5キロとなりました。 そのあと15週でつわりがおさまり、現在体重48.0キロです。 皆、妊娠6ヶ月ぐらいになるとおなかがすいてすいて、、、なんていってますが食欲は前と全く同じかまだ少しつわりを引きずっている感じで体重が全然増えません。 最後でくるよ~、とか言われたり、増えないほうがいいよなんていわれたりしてましたがあまりにも増えないし、食欲もわかないのでだんだん不安になってきました。 原因として9月に挙式したこと、マリッジブルーになっていたこと(今も)、関東→北海道に嫁ぐためさびしさや、色々な思いからストレスが多く、それによるのかなぁ、とも思っています。 こんなに体重が増えなくて大丈夫なんでしょうか? どなたか私もふえなかったけど大丈夫だったよ、というような方や専門的な意見あればお願いします。

  • 妊娠中の体重増加について

    初めての妊娠でいろいろとわからない事だらけです。現在16週3日です。食べづわりだったので、体重は減る事もなかったのですが、元々160cmで53.5キロありました。つわりが終わって食欲が増して、すぐにお腹が空くし、鍋だと野菜中心に食べれると思って食べていたのですがいつの間にか妊娠5ヶ月にして57.2キロになっていて、このままだと体重が増えすぎる‼︎と不安になり、どんどん太っていく自分にイライラしてしまいます。同じ様な経験された方いらっしゃいますか?お腹の子を思うと、ストレスにもなるし、こんな気持ちではいけないのだと思うのですが少し食べても太るし、食べてるわりには便が少ない気もします。何かいい方法ないでしょうか?オススメの食べ物あれば教えて下さい。マタニティヨガを自宅で始めてみようかと思うのですが、オススメのDVDあれば教えて下さい。よろしくお願いします。病院では10キロ増までと言われてます。

  • 妊娠後期の体重増加について教えてください。

    現在26週の妊婦です。 里帰り出産を予定しています。 今、通院している病院(8ヶ月まで通院予定)は、 特に体重については何も言わないようで、 最初から「何キロ増加を目標に…」など一切言われませんでした。 検診でも、体重について言われた事は、一度もありません。 里帰り先の病院にも、一度行った事があるのですが、 その時に、「10キロ増までに抑えなさい」とキツく言われました。 (それ以上増えたら、無痛分娩はできませんと…) 現在は、3.5キロ増位です。 食事はなるべく低カロリーに、間食は基本ゼロ(たまには食べますが) 夕食は19時までに済ませるようにしています。 運動は、有酸素運動を一日1時間以上(多いときは2時間以上) と決めて実行しています。 しかし、妊娠後期になると、それまで以上に急増するよー と周りから言われたりして、ビビッています…。 でも、人によると、最期はあまり増えなかった人もいるようで。 実際、皆さんは、妊娠後期はどうなりましたか? また、あまり増えなかった方は、どのような工夫をされましたか? アドバイス、お願いします!

  • 妊娠中の体重増加、少なくないですか?

    こんにちは、妊娠12週目になる妊婦です。 私は身長153、体重40のやせ形で、つわりがなく現在までに体重の増減はありません。 過去に出産、妊娠の経験もなく今回が初めての妊娠です。 今回の相談は妊娠中の体重増加についてです。 私の通っている産婦人科の先生に、体重を7キロ増やしましょうと言われました。 しかし、ネットや本などで、やせ形の人は9キロから12キロ体重を増やすのが理想と書かれた記事をよく目にします。 先生に話しても、7キロも増やせば十分ですよと言われました。 母体の体重が少ないと低体重の子どもが生まれやすいとも聞き、7キロは少なくないのかなと思いました。 また、私は妊娠前は食べても食べても体重が増えず、本当に食事の量はかなり多い方だと思います、同じ食事内容の旦那さんは結婚して13キロ体重が増えました。 彼は元々痩せすぎだったので、健康体になりましたが、、、 私の母も妊娠中頑張ったけど6キロしか体重が増えなかったと聞きました。 これからきちんと体重は増えていくのでしょうか? 私と同じような体験や悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか? 初めての妊娠で、周りには子どもを生んでいる人がいないため、毎日不安です。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう