• 締切済み

弱い自分が悪いのでしょうか

neko3kyoの回答

  • neko3kyo
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

彼女さんの気持ちを聞いていない のでわかりませんが、同棲してみて 何かが違うと思われたのかもしれ ませんし、やはり昔好きだった人を 忘れられないと思われたのかもしれ ませんし・・・。 どちらにせよ、彼女さんに結婚の 意思がないのであれば「結婚前提」 の同棲は一度なくすのがいいかな とは思います。 文章を見ていて、彼女さんへかなり 気を使っている様に思いました。 結婚した時、気を使いすぎるのは お互い苦痛になると思います。 また、質問者様は弱い自分が悪い のかと仰っていましたが、内容から して不安を感じるのは普通だと思い ますよ。過去の出来事から嫌いに なれないというのも。 とりあえず一度、彼女さんと話し合う事は必要かと思います。 辛い、と伝えるだけでなく、相手が 何を思っているか、自分が彼女を どう思っているかをお互いに。 最後に。 質問者様にとって悪い結果となろう と、無理に彼女さんを嫌いになる 必要はありません。 過去、支えてくれて救われた事実は 変わらないので、自分の中に大切に しまわれたらいいと思います。 人並みの言葉しかかけられず申し訳 ありませんが、参考にして頂ければ 幸いです。

関連するQ&A

  • 復縁をのぞんでます

    年末に失恋しました。 彼はとても忙しい人でなかなか会えなかったんです。たまに会えた時に淋しくて泣いてしまって彼を困らせてました。2ヶ月前くらいから私がプレッシャーになっていたそうです。そして、悩んだ結果、今は一人になりたいと言われました。待ちたいと言ったんですが、どうなるかわからないから、待ってほしくない。前を向いて欲しい。今のままでは嫌いになる。といわれました。でも、私のことは人間的に好きだし、私がふっ切れたら、またご飯一緒に食べに行きたい。メールも電話もしてもいいし。といわれました。自分でもよくわからないんですが、彼は本当に友達を望んでるんでしょうか。復縁は絶対ムリなんでしょうか。ちなみにまだ連絡はとっていません。毎日メールをしたいと思ってるんですが、今はまだ送っちゃいけないと思っています。

  • ネクラな自分

    ネクラな自分 昔からネクラです。 だから友達はあまりできません。 むしろ、人に嫌われやすい性格です。 やっぱり暗いからですかね。 今22ですが、人に嫌われすぎで嫌われることに慣れました。 嫌われても「またか・・・」くらいです。 ぜんぜん友達がいません。 毎日がつまらないです。 国家試験取ったり、進学が決まってもぜんぜん満たされません。 この歳でほとんど友達がいないのは本当に孤独です。 あなたは暗い人とは友達になってくれますか? 社会に出ても友達ってできますか?

  • 自分の好きな人が結婚するかもしれません

    自分の好きな人が結婚するかもしれません。 彼と私は友達なのですが、  彼に、「今つき合ってる彼女(彼は11月から彼女と付き合い始めました)と私の住んでる街においでよ~」と話したところ(何故そう誘ったかというと、その時はまだ彼と彼女を応援したいと思ったからです。同棲するとは思ってなかったから。そして、いっそ彼女とも仲良くなれば自分の気持ちに整理がつくかなと思ったからです)、彼が 「彼女と二人で行くことは出来ません。同じく一人で行くことも出来ません。彼女が嫉妬します。」と言われてしまいました。 それで、よくよく聞いてみると彼曰く 「後で一緒に住みます(同棲します)」だとか。 私は「結婚するの? 本当に結婚するの? 一度も会うこともなく(彼とはまだ一度も会ったことがありません。距離的な問題があるからです。私が学生なので親が許してくれません)、こうやってお喋りすることも出来なくなるの(彼曰く彼女は本当に嫉妬深いようです。だから連絡すら取らせてくれるか分かりません)?もう、友達はお終いですか…?」と聞きました。返信は、 「友達をやめる必要はありません。」 「まだ結婚してません」 「おやすみ(彼が次の日仕事だったからです。)」でした。 本当に友達なら、彼と彼女の同棲を喜ぶべきなのでしょうけど、正直に言って喜べない自分がいます。好きだからです。 同棲するってことは結婚を前提に考えているのでしょう? どちらから持ちかけたのかは知りませんが、いくら「まだ結婚してません」と言われたとはいえ、彼がいずれ結婚したらどうしようって不安でいっぱいです。 …どうやら本当に彼女は嫉妬深いそうなので、友達として会うことも駄目、そして、いずれ連絡することも駄目になりそうで怖いです。 彼の気持ちも正直に言って分かりません。 同棲するってことは彼も彼女と同棲したいと思ったからすると、普通の場合は考えますが、…なんか、ニュアンス的に今までの会話を聞いてると彼女が主導権を全て握っていて、本当に彼は同棲したいと思ってるのかとさえ疑いたくなります。 それと、「まだ結婚してません」という言葉がどうしても引っかかります。 とにかく、彼と彼女がつき合うことになったときも「おめでとう」って言うだけで精一杯だったのに、結婚するとなったら私の精神がどうにかなりそうです。 祝福したいという気持ちと、結婚しないでくれ(というのも二人はよく喧嘩して、彼女が彼のことを罵倒するからです。彼が傷つく姿を見たくないです)という気持ちで頭が混乱しています。 本音を言うと同棲すらしてほしくないです。 でも、二人の問題なのでどうすることも出来ません。それでも私は彼のことが好きです。 私はどうすればいいでしょうか。

  • 自分の回りが、どんどん成長していく。

    今、大学生なのですが前から思っていたのですが、周りを見渡せば、いつも自分より上を行行くのです。 回りとは、ほんとに親しい仲間に限ります。(ほんと毎日遊んでいた友人、兄弟など) 自分は競争とか嫌いで、友達にも合わせたりするタイプですが、 本音では、負けず嫌いです。毎日ちょっと負けることが将来大きな差になるのでしょうね。。 友達は自分をペースメーカーにしているのでは?と本気で思うくらいです。。 こういう、循環になってしまっている場合、付き合い方を変えた方がいいのでしょうか? 自分が知らず知らずに、レベルの高い人と友達になりたがっているからそうなるのか。。(そんなこと、思っていませんが) 友人は、会計士試験受かった、兄弟が、国立医学部行ってる、金融系の一流企業に受かった、婚約して、結婚する。など、 もともと、負けず嫌いです。 今、大学生で、だいだい毎日一緒に御飯行ってる仲良くしてる人も、最近勉強の方で頭角を現してきました、、 そろそろ、何かすごいことをしそうで怖いです。

  • 彼に振られました・・・こんなことを考える自分がいやです。(長文です)

    こんにちは。 以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4494495.htmlにて質問させていただき、皆様から暖かいお言葉を頂戴しました。 皆様からの暖かい気持ちを勇気に、カレに別れたくないと言ったものの、 はっきり別れたいと言われ半年ほどのお付き合いは終わりました。 振られてからまだ2週間ほどしかたっていません。 心に大きな穴が開いてしまったような感じで日々過ごしています。 彼は私にとって生まれて初めてお付き合いした人でした。 そんなにもてない訳ではないので、今まで何人もの方にアプローチを受けてきましたが なかなか惚れにくい性格で今回やっとカレが出来た!と思ったのもつかの間・・・。 お別れの理由は彼の目標のため・・・ですが、あまりにも急な出来事で、 ・ほんとはそんなに私のことなんて好きじゃなかったんだ・・・。 ・ほんとは私のことキライになったんだ・・・。 ・もう私とは会いたくないんだ・・・。 ・こんなことになるなら最初から付き合わないで(好きにならないで)ほしかった・・・。 ・もう私のことなんて忘れてるんだろうな・・・。 などと、彼のことを応援する気持ちよりも、こんなことばかり考えてしまう自分がいて、ものすごくイヤになります。 彼のことがスキ・・・彼に逢いたい・・・と願ってももう終わってしまったことなので、 早く新しい人を見つけて彼を忘れたい!!!と思うのですが、この歳(26歳)で付き合えた人はわずか1人だけ・・・ これから先お付き合いできる人は現れるのだろうか・・・と不安でいっぱいになります。 周りの友達や先輩は、結婚したり同棲してたり・・・・街を歩けばカップルばかり・・・ まして今のこの時期クリスマスシーズン、きれいなイルミネーションを見てるだけで 一人ぼっちの自分がさみしくてさみしくて涙が出ます。 正直今は彼のことを悪く思ってしまう自分がいます。 もう少し時間が経てば、彼のことを心から応援し、出会えたことに感謝する時が来るのでしょうか。 毎日こんなことばかり考えてしまっている自分がキライです・・・。 読んでいただきありがとうございました。

  • 自分を振り返ると

    先月、私が2年間頑張ってきた国家試験の勉強が終わり、最近1年同棲していた彼女と別れました。 とても暇になったところに、心の支えも無くなって、今とてもつらいです。学校では友達もいますが、今まで忙しかったこともあって薄い付き合いで、悩みを言える仲間ではないな…と感じてしまいました。 どうしたら、悩みを相談できる友達を作れるのでしょうか?今まで彼女にしか、弱みを見せてこなかったのでどうしたらいいかわかりません。

  • 嫌いな人が自分を高めたことありますか?

    凄く嫌いな人がいて、その人への怒りが、 後から振り返ってみれば、結果、自分を高めたという事ありますか? ある方、どんな状況でどう変われたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分がどうしたいのか分からない・・・(長文です)

    だめだめでごめんなさい。 私は半年前大好きな彼に振られました。 初めての彼ではないのですが、自分から好きになって付き合ったのは初めてでした。 正直彼と別れるまで失恋して泣くとかよく分からないくらいドライでした。 それまでは本当に好きになってないのに付き合っていたんだなって思います。 そんな彼に他に好きな人が出来たと振られたんですが、私のことが嫌いになった訳ではなく、私も気持ちに整理がついて友達として仲良くしようと思ったので別れてからも電話メール会ったりしてます。 この前、一緒にテスト勉強しようということになり私の家に来ました。 普段は絶対家に入れないのですが、テストのストレスとか色々あって普通に話したかったし家に入れました。 無言で勉強していたらいつの間にか深夜2時になっていて、元彼が家に泊まっていく流れになっていました。 まぁ理性のある人だし別にいいかなと思って寝ようとしました。 私はテストで睡眠不足が続いていたのもあり、すぐ眠りに落ちかけました。 だけど元彼に喋ろうと言われ、無視っているとくすぐられて目が覚めてきました。それから喋っていると、 元彼に「こっちおいでよ。我慢しないでいいよ」と言われ無視していると後ろからぎゅっと抱きしめられました。 私たち付き合っていないし、そうゆう関係になってはだめだと分かっているんですが、 私のその時の気持ちは、(こんなのだめだ!)(でも懐かしい感覚)(離れたくない)と、とてつもなく混乱していました。 それで抱きつくだけならと思い、お互い本当にきつく抱きしめあって何分か経ちました。 私はとても安心した気持ちになり、ドキドキしてたけどだんだん眠くなってきました。 だけど、男の人はそれだけでは抑えられなくなるのは知っています。 手が伸びてきて触られそうになったところで私は我に返り止めました。 「やめて!これ以上はダメだよ!」って言うと彼も我に返りお互い座り直し話し合いました。元彼にはそうゆうつもりで来た訳じゃないのにとすごく謝られました。 結論としては、今回のことはなかったことにして忘れることにしたんですが、私としては心のどこかで付き合えなくても元彼がやっぱり好きだし結ばれたいって思ってるんです。 でも元彼は私と付き合う気持ちは今はないみたいです。元彼にとって私は付き合いたい相手ではなく結婚したい相手みたいなんです。 元彼に5年後くらいにお互いフリーだったら結婚しようと言われました。私は元彼と結婚したいです。 でも今私はこのままじゃ忘れられないし、次元彼とこうゆう事になったら止めれない気がするので、誰か他の人と付き合って忘れようと思って行動に移そうとしたのですが、やっぱり元彼以外の人にときめかないんです。 でもどうしようもないから嫌いじゃない人と付き合っちゃおうかなって本気で思ってます。 私は今どうしたらいいと思いますか? 長文で申し訳ないですが、アドバイスくれると嬉しいです。

  • 自分からプロポーズしてみるべきか

    ちょっと長くなりますが 現在25歳(来月26歳)付き合って6年になる彼(今年29歳)がいます。3月まで4年ほど彼の家で同棲をしていたのですが、 彼の弟が上京してき彼の家にすむ事になり実家に帰りました。 一応「結婚するつもりである」という事は私の両親に挨拶に来て伝えてあります。 今まで毎日会えていた生活から2週間に一度数時間しか会えないような生活になり、メールも2週間に一度位しかこないので、 会うたびに言い合いや微妙な雰囲気になってしまします。 もともとそういう人だと言うのはわかっていましたし、 今までは毎日会っていたので別にいいやと思っていたのですが、 別々に暮らすようになったのだからその辺は配慮してくれてもいいのではないかなとも思ってしまします。 (メールは自分の友達にはちゃんと返信しています) 私は彼の事は好きなので結婚したいと思っていますし、4年同棲してやってこれたのだから、結婚してもやっていく事はできると思います。 ただ彼が 「まだ仕事も4年目だし(院卒な為)まだまだだしやりたい事もある。仕事もマダマダな自分が結婚なんてできない。結婚したら会社の人にそういう目でみられるから。だから君と結婚しようとは思うけど自分が納得できるまでは結婚できない」と言っています。 でも、私は「彼の納得」がどの程度なのかもわからなし、そんな事を言っていたらいつになったら結婚できるかまったくもってわからないと思っています。 今もちょっと言い合いをしてしまった直後なのですが、 機会をみて私からプロポーズしようかなと考えているのですがどんなもんでしょう? また、こう言った男性の考えはどうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分にはさめた夫の気持ちを取り戻す方法

    結婚して5年になります。子供はいないです。 今までに何度か小さな喧嘩をしていたんですが、1月くらい前にすごく大きい喧嘩をしてしまいました。原因は、私が夫の話を真面目に聞かなくて(怒っていたので、話をするとますますこじれると思ったので)それがますます彼の怒りを増加させる結果となりました。その時は、何とか仲直りしたのですが、再び少し前、友達と旅行に行ったんです。それが決まったのは、半年くらい前だったのですが、夫は、「友達と会いたいならご飯を食べに行くだけでいいじゃない?」と言っていたのですが、友達と決めてしまった以上、キャンセルするのが言い出せなくて、夫を説得して強行に行ったんです。その時、ちょうど、夫の腰痛が出ていたにもかかわらず。今は、すごく、心から後悔しています。夫の気持ちを無視してしまって。 勝手なのは分っているのですが、どうしても、彼との結婚生活を続けて行きたいんです。彼の気持ちは、今、好きという気持ちは全くなく、大きくマイナスだと言われています。それを、プラスにかえることがもしできるなら、結婚生活は続けることができるけれども、それが無理なら、他の人を見つけなさいって、言われています。 さめてしまった夫の気持ちを、取り戻す方法、何かないでしょうか?お願いします。